タグ

40mPに関するNATのブックマーク (56)

  • 可不「社会距離」MV

    与えるフリしてまた奪うだけなんでしょ? 「社会距離」 Vocal:可不(KAFU) Music & Lyric:40mP Guitar:[TEST] illustrator:あるみっく Movie:muen Lyric design:ZUMA カラオケ音源→https://bit.ly/3nJ63JM ★楽曲の歌声はCeVIO AI 音楽的同位体 可不(KAFU)にて制作しました。 Twitter:https://twitter.com/kaf_you YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCm_1n9F3A6pz-Ms2NP93tBA オフィシャルWEBサイト:http://kaf-u.kamitsubaki.jp/ ※予約販売受付中! --- 「社会距離」 誰もいない満員電車に揺られてる また眠ったフリをした 不要

    可不「社会距離」MV
    NAT
    NAT 2021/05/05
    40mPの可不曲。現代社会や都会生活を象徴する言葉を散りばめた歌詞が印象的な歌。40mPらしいお洒落感のあるサウンドだけど、憂鬱感のある歌詞が可不のボーカルに合ってる。
  • 異色のテーマを融合した岡山天音主演「踊ってミタ」メインビジュアルと予告編公開 : 映画ニュース - 映画.com

    メインビジュアル(C)2020「踊ってミタ」製作委員会 [映画.com ニュース] 昨年秋クールのドラマ「同期のサクラ」でも高い評価を得た岡山天音が、「チキンズダイナマイト」「ポエトリーエンジェル」に続き飯塚俊光監督と3度目のタッグを組んだ映画「踊ってミタ」のメインビジュアルと予告編が公開された。 同作は、「踊ってみた」「ボカロ」「Vtuber」といった日発のインターネットカルチャーを題材にした初の映画。「町興し」のため、つながりの薄かった人間たちが「踊ってみた」を通じて触れ合い、自身と向き合うことで生きる活気や絆をとり戻していく姿を描く。異色のテーマを融合した、見るものを熱くする完全オリジナルの意欲作だ。 東京で映像作家の夢破れ、故郷の町役場で働く主人公・三田に岡山。ヒロインとなる元アイドルの女子高生・古泉ニナ役には、ドラマ、CM、MVなどでも活躍する加藤小夏。オーディションによって選

    異色のテーマを融合した岡山天音主演「踊ってミタ」メインビジュアルと予告編公開 : 映画ニュース - 映画.com
    NAT
    NAT 2020/01/12
    「踊ってみた」「ボカロ」「Vtuber」といったネットカルチャーを題材にした映画。町興しのため、つながりの薄かった人達が「踊ってみた」を通じて触れ合い、生きる活気や絆をとり戻していく姿を描く。
  • 目指せ!武道館!VTuber史上最大のライブイベント開催に向けてのクラウドファンディング開始

    V-1グランプリ運営事務局はVTuber最大規模のライブイベントを武道館で開催するためのクラウドファンディング(https://camp-fire.jp/projects/view/131206)を2019年2月25日に開始致しました。 最終目標金額は5000万円に設定しておりライブイベントへ向けて発進致します。 【クラウドファンディング実施ページ】 https://camp-fire.jp/projects/view/131206 【V-1グランプリ™ メインページ】 https://v-1gp.com/ ■グランプリ最終選考者×ボカロPによる武道館ライブ 現在総勢5000人を超えるVTuberの中からNo.1を決めるファン人気投票イベント「V-1グランプリ™」を開催し、V-1グランプリ授賞式や40mP氏とTOKOTOKO氏の完全描き下ろし4となる新曲発表、トークライブ、ゲーム実況ライブ

    目指せ!武道館!VTuber史上最大のライブイベント開催に向けてのクラウドファンディング開始
    NAT
    NAT 2019/02/27
    VTuberの人気投票イベント「V-1グランプリ」の受賞者に、40mPさんとTOKOTOKO(西沢さんP)さんの書き下ろし楽曲を提供するとか。
  • 40mP書き下ろし小説「ナオハル」本日刊行、来月には続編も(コメントあり / 動画あり)

    「ナオハル はじまりの歌」はノートに詩をつづっていた遥と、楽曲を手がける直哉の2人が“ナオハル”というボカロPとして活動する物語。自身もボカロPとして活動する40mPは著について「私自身がボカロと出会った頃のことを思い返しながら、遥の視点でボカロシーンの面白さや創作の楽しさをリアルに描いていきました。 ボカロファンの方はもちろん、ボカロはまだあまりよく知らないという方にもぜひ読んでみていただけると幸いです」とコメントしている。 なお11月1日には続編「ナオハル 明日への歌」が刊行される予定。YouTubeにて公開中の「ナオハル はじまりの歌」のプロモーションビデオには、「ナオハル 明日への歌」の劇中に登場する40mP作詞作曲の新曲「空想流星群」が使用されている。

    40mP書き下ろし小説「ナオハル」本日刊行、来月には続編も(コメントあり / 動画あり)
    NAT
    NAT 2018/10/02
    ボカロPの40mPが、ボカロPが主人公の書き下ろし小説を刊行。YouTubeにて公開中のPVには、劇中に登場する40mP作詞作曲の新曲「空想流星群」が使用されている。
  • 人気ボカロ曲実写映画「トリノコシティ」DVD【11月7日(水)】発売決定 – CINEMATOPICS

    最新映画情報とインタビュー、レポート、試写会などのプレゼントが豊富。映画祭などの公式映画祭Webスタッフが編集制作している 情報解禁日:2018年8月22日(水)正午 人気ボカロ曲「トリノコシティ」がまさかの実写映画化! 監督は『メサイア』シリーズ・『血まみれスケバンチェーンソー』などを手掛けてきた山口ヒロキが務める。原曲に描かれた思春期の少女の孤独な心情描写に山口監督特有のSFテイストを加え、その相乗効果から生み出される物語の映像化に挑む意欲作。劇中の音楽制作は原曲者40mP人が全面担当。映画音楽の制作は初めてだという40mPの挑戦も見逃せない。女子高生・明日夏役には映画初主演の山崎丹奈、明日夏に不思議な能力をもたらす弔屋役に玉城裕規、明日夏が偶然出会う青年・充役に高崎翔太の布陣で挑む! 「トリノコシティ」 DVD 2018年11月7日(水)発売 ■「トリノコシティ」DVD(セル) 品

    NAT
    NAT 2018/08/22
    40mPのボカロ曲「トリノコシティ」原作の実写映画がDVD化決定。映画音楽の制作は初めてという40mPが、劇中の音楽も手掛ける。
  • 「ボカロP」って覚えてる? 久しぶりにボカロが聴きたくなっちゃうコミックエッセイ | ダ・ヴィンチWeb

    『ボカロPで生きていく 40mPのボーカロイド活動日誌』(40mP:原著、たま:著/KADOKAWA) 「ボカロP」。なんとなく聞いたことはあるけれど、いまいちピンと来ないこの言葉。一体どういう意味? 答えは、音声合成ソフト「VOCALOID」を使って創作活動を行う人のこと。つまり「VOCALOID」の「P=プロデューサー」というわけだ。 5年ほど前、当時中学生だった妹が彼らの曲をとても熱心に聴いていたので、なんとなく一緒に聞いていた筆者。しかし「なんか、ニコニコ動画で……」「アマチュアなんだけど格的で……」「再生数とかすごくて……」くらいのふわっとした知識しかなかった。 妹と離れて暮らすようになり、あまりボカロ曲を聞かなくなった今。もしかして、勢いに陰りが見えてきているのかなと思っていた。しかし実際は、たしかに全盛期よりは落ち着いたものの、いまだ根強い人気を誇っているらしい。しかも、最

    「ボカロP」って覚えてる? 久しぶりにボカロが聴きたくなっちゃうコミックエッセイ | ダ・ヴィンチWeb
  • 【LUMi】 海を泳ぐ月 【オリジナルMV】 - ニコニコ動画

    月が夜空へと還る。ボーカル:LUMi(https://lumi.ava01.com/)作詞、作曲、編曲:40mP(mylist/7975931、@40mP)動画、イラスト:たま(mylist/8994160、@tamak0)ギター:[TEST](mylist/2779693、@hiroki_test)カラオケ音源 ⇒ http://bit.ly/2FdAQvp

    【LUMi】 海を泳ぐ月 【オリジナルMV】 - ニコニコ動画
    NAT
    NAT 2018/03/05
    40mPのLUMi曲。透明感と高揚感のあるアニソン風で、たまさんによる動画も含めて、LUMiの成長物語を描いたアニメの主題歌とか、そんな雰囲気。
  • 映画「トリノコシティ」予告編

    NAT
    NAT 2017/12/24
    映画「トリノコシティ」の予告編動画。オリジナルストーリーだけど原曲「トリノコシティ」のモチーフが散りばめられている印象。ミクさんの声が少し流れるシーンもある。
  • 【初⾳ミク(1640m)】Hatsune【オリジナル】 by 164 VOCALOID/動画 - ニコニコ動画

    忘れないように。作曲:40mP [mylist/7975931] @40mP作詞:164 [mylist/3304983] @164203編曲・調声:1640mPイラスト:ぎた(guitar) [mylist/12619751] @guitars_japanミックス・マスタリング:madamxx[mylist/6063263]@xx_madam_xx「EXIT TUNES PRESENTS Vocaloseasons feat.初⾳ミク」シリーズ4作連動購⼊特典CD収録曲です。公式サイト:http://vocaloseasons.comインスト→http://164203.com/sound/45/hatsune_1640mp.zip

    【初⾳ミク(1640m)】Hatsune【オリジナル】 by 164 VOCALOID/動画 - ニコニコ動画
    NAT
    NAT 2017/12/08
    作詞164さん・作曲40mPの1640mによるミク曲。爽やかさなピアノと熱いギターが同居する。最後に164さんのミクさんと、40mPのミクさんがハモる。Hatsuneの名前を呼ぶ歌。ああ素敵。
  • 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|40mP×イラストレーター・たまインタビュー ミクがミクであり続けた理由 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー イナメトオル / 40mP 初音ミク10周年特集|40mP×イラストレーター・たまインタビュー V.A.「HATSUNE MIKU 10th Anniversary Album『Re:Start』」 PR 2017年9月27日 2008年からニコニコ動画をはじめとする動画共有サイトで作品を発表し始めたボカロP・40mPと、イラストレーター・たま。2011年1月に発表された「妄想スケッチ」を共作してから現在まで、彼らは数多くの動画作品を世に送り出している。音楽ナタリーでは長年コンビを組んでいる40mPとたまの両氏にインタビューを実施。Vocaloidにまつわる音楽的な話題だけでなく、キャラクターとしての初音ミクの魅力について語ってもらった。さらに作曲家のみならず“絵師”や“動画師”といったクリエイターたちが作品を発表し続けている、ニコニコ動画をはじめとした

    初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|40mP×イラストレーター・たまインタビュー ミクがミクであり続けた理由 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    NAT
    NAT 2017/09/29
    ボカロPの40mPと、イラストレーターのたまさんのインタビュー。動画制作の話や、初音ミクの進化やシーンについて。40mPはずっと初音ミクV2を使ってるそうだ。
  • 初音ミク人気曲を原作に映画化、網走監獄で撮影 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    札幌発の仮想アイドル、ボーカロイド(音声合成ソフト)の初音ミクの人気曲を原作とした実写映画が、7月に網走市の博物館網走監獄などで撮影され、製作が進められている。 劇場公開に先駆け、12月に同市で開かれる映画祭「オホーツク網走フィルムフェスティバル」で特別招待作品として初上映される予定だ。 この映画は、アイリンク(東京都、岩田雄介社長)の企画・製作による「トリノコシティ」。映画と同名の楽曲は、思春期の少女の孤独な心情を描写し、ネットでの累計再生回数が8000万超という人気曲。映画では、山口ヒロキ監督(39)が曲の世界観を独自に解釈して実写化に挑んでいる。劇中の音楽は、原作と同じ40mP(よんじゅうめーとるぴー)が担当する。

    初音ミク人気曲を原作に映画化、網走監獄で撮影 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    NAT
    NAT 2017/08/27
    40mPのミク曲「トリノコシティ」実写映画が、博物館網走監獄などで撮影中。12月に網走市で開催される「オホーツク網走フェスティバル」特別招待作品として初上映予定とのこと。
  • ホーム - Torinoko City

    当ウェブサイトは、映画史に残る不朽の名作や、これから製作・公開予定の映画ニュースをお届けする、シネマ情報サイトです。映画産業に興味を持っている、あるいは夢中になっている方々に、無料で当ウェブサイトを利用し続けてもらうことが私たちの目標です。 現在上映中の作品 新年が始まったばかりで、どんな年になるのかは誰にもわかりませんが、2022年にもうすでに公開されている映画作品を見れば、今年が素晴らしい一年になることを予感させます。今年すでに公開されている映画には、以下の3作品があります。 2022年1月7日公開 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』 2022年1月14日公開 『ハウス・オブ・グッチ』 2022年2月4日公開 『ゴーストバスターズ/アフターライフ』 近日公開予定の作品 2021年はアニメ映画が興行収入で大成功を収めたり、ゴールデングローブ賞へノミネートされた作品があったりと、日

    ホーム - Torinoko City
    NAT
    NAT 2017/08/24
    40mPのボカロ曲「トリノコシティ」が、山口ヒロキ監督により実写映画化。
  • 【初音ミク】 Initial Song 【オリジナルMV】

    私の声はあの日のまま。ボーカル:初音ミク作詞、作曲、編曲:40mP(mylist/7975931、@40mP)動画、イラスト:たま(mylist/8994160、@tamak0)初音ミク生誕10周年を記念して制作させていただきました。ミク10周年おめでとう!!この曲は8/30発売のコンピアルバム「HATSUNE MIKU 10th Anniversary Album 『Re:Start』」に収録されます。特設URL:http://d-ue.jp/miku10th/カラオケ音源 ⇒ http://bit.ly/2uoXw63

    【初音ミク】 Initial Song 【オリジナルMV】
    NAT
    NAT 2017/07/16
    40mPの初音ミク生誕10周年記念曲。ただ歌い続ける存在に、なぜこんなにも心動かされるのだろう。VOCALOIDイメージソングなバラード曲。
  • 美作大学

    2024年01月30日 K-POPダンスサークル Couleur(クルール) ストリートダンスサークル ダンスサークル ATVD

    NAT
    NAT 2017/07/09
    岡山県の美作大学が、岡山県出身のボカロPである40mPとコラボで、「だんだん高くなる」をモチーフにしたテレビCMを放映。Youtubeでも視聴可能。
  • 【40mP】アマからプロへの転身、支えたのはネット上のファンだった | カンパネラ

    NAT
    NAT 2017/05/26
    40mPのインタビュー記事、中編。初音ミクを使った楽曲を初めて投稿した時、会社を辞めてプロの音楽家への転身、ボカロや人間に楽曲を提供するときの考え方、仲間との出会い、など。
  • 「初音ミク」、オタク会社員をプロ音楽家に育てる | カンパネラ

    40mP/イナメトオル ボカロP(ボーカロイドプロデューサー)、ミュージシャン(前編) 文:十代目 萬屋五兵衛 / 写真:山田 大輔  05.17.2017 デジタル技術の発達によって生まれた音楽の職能「ボカロP(ボーカロイドプロデューサー)」。その代表的な存在が、今回登場する40mP(よんじゅうめーとるぴー)またはイナメトオル氏である。自宅で音楽制作に勤しんでいた“オタク青年”は、いかにしてプロの音楽作家に成長したのか。青年の活動歴を振り返りながら、デジタル時代の変遷を追う。(前編) デジタル技術の発達が目覚ましい昨今、自動車の自動運転、外国語から日語への自動翻訳など、少し前のSF映画のような技術が次々と登場している。そんな今、改めて触れたいのが「ボーカロイド(VOCALOID)」だ。 「音声」の英語表現である「VOCAL」という言葉に、「…のような(もの)」という意味を持つ「…OID

    「初音ミク」、オタク会社員をプロ音楽家に育てる | カンパネラ
    NAT
    NAT 2017/05/17
    40mPインタビュー記事。ボカロや初音ミクを知らない人を対象にしているため、その説明から。学生時代は一人自宅で作曲していた40mPが、 初音ミクの体験版を手に入れるまで。
  • だんだん充たされるwith伊藤園踊ってみた 朱衣畑篇 - 充実野菜 めろちん りりり

    NAT
    NAT 2017/03/28
    伊藤園の40mP「だんだん充たされる」が踊ってみたを始めてる。踊るのは、めろちんさんとりりりさん。
  • 【新作】“オトガミ”を連れて世界を取り戻せ! ボカロP“40mP”も参加する音ゲー『OTOGAMI』 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    ボカロPが参加する現代の音ゲー!『OTOGAMI-オトガミ-』は、“オトガミ”と呼ばれる神様を集めながら楽しむリズムアクションゲームイラストは、モンスターや、妖怪を可愛く描く幻獣屋のけーすみ氏が担当。オリジナル主題歌には、『FAIRY TAIL』のオープニングなどを手掛けたボーカロイド作曲家の40mPが参加している。 遊べる楽曲もボーカロイドをつかったポップなものが多く、ボーカロイド曲が好きな人にはオススメ。現代的な楽曲と、古風なオトガミが調和した独特な世界観を楽しもう!

    【新作】“オトガミ”を連れて世界を取り戻せ! ボカロP“40mP”も参加する音ゲー『OTOGAMI』 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    NAT
    NAT 2017/01/01
    オリジナル主題歌にボカロPの40mPが参加。遊べる楽曲もボーカロイドをつかったポップなものが多いとのこと。
  • 40mP feat. ギャラ子 / Warning! 配信記念インタビュー(前編)

    NAT
    NAT 2016/12/08
    40mPインタビュー。音楽的ルーツは90年代J-POP。ゆずが大好きで、影響を受けてるとの事。シンガーソングライター系が好きで。aikoさん、YUIさん、秦基博さんの名前が上がる。
  • 松崎しげるの「アレ」が黒すぎて見えない!? 虹色オーケストラとのコラボCDが話題

    「愛のメモリー」の大ヒットで知られる歌手、松崎しげる(66)のアレが「黒すぎる」と話題を集めている。トレードマークともいえる褐色の肌のことではない。ボーカロイドとのコラボCDのジャケットが真っ黒だと評判なのだ。 合成音声の“ボーカロイド”のプロデューサーの40mP(よんじゅうメートルピー)とピアノ奏者らのユニット「虹色オーケストラ」とコラボした「からくりピエロ」(ハッツリミテッド)。 2011年にニコニコ動画で発表された同曲は、哀愁が漂う正統派ポップスだと評判になり、100万回以上再生され、ニコニコ動画でミリオン達成した楽曲だ。 1月に開かれた「ニコニコ超会議2016 超音楽祭」のステージに、松崎はゲスト出演。 「力のあるポップな若きクラシック奏者がそろっていて、素晴らしい素敵なオーケストラだと思いましたね」(松崎)とすっかり意気投合したことで、今回のコラボが実現した。

    松崎しげるの「アレ」が黒すぎて見えない!? 虹色オーケストラとのコラボCDが話題
    NAT
    NAT 2016/10/25
    松崎しげるさんが、40mPのボカロ曲「からくりピエロ」を歌ったCDジャケットが真っ黒だと評判らしい。