タグ

pixivに関するNATのブックマーク (15)

  • AI生成に関わる問題と、対応についてご報告

    pixiv事務局です。 現在、AI生成に関わる問題について、お問い合わせを多数いただいております。 件について、皆様にご心配をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。 現在多くお問い合わせいただいているのは次の3点です。 問題① 特定のクリエイターが不利益を被ること 問題② プログラムなどで、クリエイターの作品が不当に収集されること 問題③ AI生成作品を見たくないユーザーにも、AI生成作品が多く表示されること これらについて、pixivは以下のような対応を行ってまいります。 また、関連サービスであるpixivFANBOXにおいては、追加の対応・対策を検討しています。こちらについては近日中にご案内いたします。 【5月10日追記】 FANBOXにてお知らせを公開いたしました。 https://official.fanbox.cc/posts/5932126 問題① 特定のクリエイターが

    AI生成に関わる問題と、対応についてご報告
    NAT
    NAT 2023/05/09
  • 「ネット流行語100」2022の年間大賞はワンピの「ウタ」に決定 ニコニコ賞は「ずんだもん」pixiv賞は「SPY×FAMILY」

    ドワンゴとピクシブが共同開催する「ネット流行語100」の年間大賞が、「ウタ(ONE PIECE FILM RED)」に決定しました。おめでとうございます! 年間大賞は「ウタ(ONE PIECE FILM RED)」 トップ10 ウタは、漫画『ONE PIECE』の劇場版として2022年8月に公開された「ONE PIECE FILM RED」に登場するキャラクター。“世界の歌姫”として名をはせる彼女は主人公ルフィの幼馴染で、声優を名塚佳織さん、歌唱を歌い手のAdoさんが担当したことも大きな話題を呼びました。なお、第2位は「タコピーの原罪」第3位は「モンキー・D・ルフィ」と続きます。 また、2021年よりもpixivへの投稿数が増えたタグ(単語)が対象となるpixiv賞は遠藤達哉さんによるアクションコメディー漫画SPY×FAMILY』に決定。2022年4月にテレビアニメ化され、5位の「ヨル・

    「ネット流行語100」2022の年間大賞はワンピの「ウタ」に決定 ニコニコ賞は「ずんだもん」pixiv賞は「SPY×FAMILY」
  • ネット流行語100 2022

    「ネット流行語100」は、ユーザーが編集するオンライン辞書である「ニコニコ大百科」と「ピクシブ百科事典」という、ネットのあらゆる新語・流行語を網羅する2サービスが主催し、今年ネットで最も流行った単語を表彰する企画です! 「100」という数字は、ニコニコ大百科とピクシブ百科事典に共通する「百」が由来で、同時に、今年一年のネットの流行を"1から100まで網羅的に振り返って総決算したい"という思いを込めました。 また、年間大賞に加えて、「ニコニコ賞」「pixiv賞」という特別賞も同時に選考します。 ネット流行語100選考方法 2022年1月1日〜11月23日の期間に、両サービスの各単語ページにおけるアクセス数の合算値が、昨年から今年にかけてより伸びた上位100単語を「ノミネート100単語」として公開。さらに、ノミネート100単語のなかから、最も差分が大きかった単語を「年間大賞」として表彰します。

    ネット流行語100 2022
    NAT
    NAT 2022/12/13
    「ニコニコ大百科」と「ピクシブ百科事典」が主催、アクセス数が昨年から今年にかけてより伸びた上位100単語を「ノミネート100単語」、最も差分が大きかった単語を「年間大賞」として表彰。
  • pixiv MARKET

    ABOUT pixiv MARKETとは pixiv MARKETとは決済アプリpixiv PAY利用限定の 日初のキャッシュレスなオールジャンル同人誌即売イベントです。 第一回の開催となる今回は、サークル参加無料、一般参加の入場も無料です。 イベントは、pixiv PAYを通じてモバイル決済の利便性と可能性に触れる機会の場を提供したいという想いで企画したイベントです。 従来の同人誌即売イベントでは会計時に長い行列を待ったり、大量の小銭を持参する必要がありましたが、pixiv PAYを使えば事前に登録したクレジットカードや、コンビニで入金したポイントなどを使用して、スムーズかつ安全にお買い物を楽しむことができます。 pixivはクリエイターがもっと便利で手軽に取引できる決済環境を実現し、新しいスタイルの即売会の開催に挑戦していきます。 たくさんの方々のご参加を、心よりお待ちしております

    pixiv MARKET
    NAT
    NAT 2018/05/01
    決済アプリpixiv PAY利用限定の「日本初のキャッシュレスなオールジャンル同人誌即売イベント」だとか。へー、こういうのやるのね。6/10(日)に池袋サンシャインシティ文化会館ビル4FホールBにて。
  • pixivでグッズの販売ができるようになりました

    pixiv事務局です。 pixivに投稿したイラストから簡単にグッズをつくって、pixiv上で売ることができる機能をリリースしました。 あなたの作品を気に入った人が、作品を手元でも楽しめるようになります。 ■ 特徴 ・簡単につくってすぐに売れる イラストを投稿後、作りたいグッズと価格を設定するだけで、すぐに販売を開始できます。 グッズの作成やデザインの調整もブラウザ上で簡単に行えます。 グッズの設定自体に利用料はかかりません。 ・在庫を持たずに気軽に作成・販売できる 注文が入るたびにグッズの製造・発送が行われるため、グッズの売れ残りによる在庫を抱えることはありません。気軽にグッズの販売が行えます。 ■ 機能の使い方について ・イラストからグッズを作成するには ①pixivイラストを投稿する 自分が描いたオリジナル作品かつ1枚で投稿した作品のみ、グッズ化することが可能です。 グッズ化したい

    pixivでグッズの販売ができるようになりました
    NAT
    NAT 2018/04/06
    イラストを投稿後、作りたいグッズと価格を設定するだけで、すぐに販売を開始できるサービス。利用料無し、在庫持たずに販売可能。オリジナル作品、全艶麗に限定。
  • pixiv Zingaro

    pixiv zingaro 東京都中野区中野5−52−15中野ブロードウェイ 2F 12:00 - 19:00 ※イベントによって異なります 水曜定休 JR中野駅北口よりサンモール商店街を経由して徒歩3分。 03-5345-7313

  • 【10周年】pixiv Zingaro「初音ミク10周年記念展」が10/27より開催! – 初音ミク公式ブログ

    みなさんこんにちは! 「MIKU10 -初音ミク10周年展-」の発表に続いて、 ミク10周年に関するイベントをご紹介です! 2017年8月31日~10月2日までpixiv公式コンテストで実施された グッドスマイルカンパニー主催、初音ミク10周年フィギュア企画 「初音ミクイラストコンテスト」の展示会が東京・中野のpixiv Zingaroにて開催! 展では、大賞作品・入賞作品全てのイラストが公開されるとのことです! 大賞1点に入賞作品100点、合わせて101点のコンテスト作品が展示されるとのことで、 ものすごい見ごたえのある展示になりそうですね・・・!! さらに、KEIさんによる初音ミク10周年メインビジュアルを元にして制作された スケールフィギュアの彩色見も展示初お披露目とのこと! 圧倒的に繊細な髪の毛の表現に、王道でありながら決定版ともいうべき KEIさんのビジュアルが完璧に再現され

  • 初音ミク10周年記念フィギュア企画 初音ミクイラストコンテスト

    ▼「初音ミク」とは? クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。 大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。 2017年8月31日に「初音ミク」はちょうど10周年を迎えます。 初音ミクのキャラクターデザインを手掛けたKEI氏と、デザイナー・漫画家の島崎麻里氏による衣装デザインで制作された10周年記念のメインビジュアルは、初音ミクのこれまでの軌跡と、これからのさらなる発展を予感させます。 初音ミク10周年記念サイト:http://piapro.net/miku10th/ 初音ミク10周年×

    初音ミク10周年記念フィギュア企画 初音ミクイラストコンテスト
    NAT
    NAT 2017/09/28
    pixivで初音ミクのイラストコンテスト。大賞受賞作品はグッスマがスケールフィギュア化するとの事。
  • 音楽創作活動に特化したマストドン「Pawoo Music」誕生 楽曲投稿・視聴できる独自機能搭載

    Pawoo Musicは、音楽を作るクリエイターやファンが音楽について自然に談話できる場を目指すという。その仕掛けとして、「楽曲投稿機能」「複数人で同時視聴できる共有プレイリスト機能」という独自機能を備えている。 6月17日から19日までWebページ上で開催する、ピクシブ主催の音楽即売会「APOLLO」とコラボし、会場となるWebページにPawoo Musicのローカルタイムラインを表示することで存在を周知するという。 ピクシブが運営するマストドンインスタンスの「Pawoo」は、6月15日現在で16万7000人のユーザー数を抱える世界最大のインスタンス。Pawooは主に絵の創作活動の場であることから、他の創作活動もサポートできる別のインスタンスを立てる構想を4月の「pixiv Night #4」で明かしていた。 関連記事 「Pawooは創作活動の街」 世界最大級となったマストドンを立てたピ

    音楽創作活動に特化したマストドン「Pawoo Music」誕生 楽曲投稿・視聴できる独自機能搭載
    NAT
    NAT 2017/06/16
    ピクシブ主催の音楽即売会「APOLLO」とコラボし、会場となるWebページにPawoo Musicのローカルタイムラインを表示することで存在を周知。なるほど、同人音楽がターゲットか。
  • マストドン会議2レポートその2 ロリエロ画像問題はどうなったのか

    マストドン会議2レポートの「その2」は、ピクシブを中心に進める。ITmedia NEWSでも4月16日と17日に取り上げた、Pawooを中心とした日のエッチ絵問題の現況について、ピクシブの登壇者から説明が行われた。 「Pawooは孤立していると言われているが、世界でも3番目につながっている」とピクシブのリードエンジニアでPawooプロダクトマネージャーの清水智雄(norio)さんは説明する。 そういう印象を持たれる原因となったのは、「Mastodon開発者とpixivのPawoo、ロリ絵対策について議論する」で取り上げた、エッチ画像問題だ。Mastodonの作者であるオイゲン・ロッコさんとピクシブとのトゥート対話で始まり、GitHubのイシューに議論の場が移されたが、そこでどのような結論が出されたのかについて、詳細な説明が行われた。 オイゲンさんが発行したイシュー「Media conte

    マストドン会議2レポートその2 ロリエロ画像問題はどうなったのか
    NAT
    NAT 2017/05/21
    問題は、海外サーバ上に画像を保存すると、基本的にはサーバが置かれている国の法律に縛られるので、国によって不適切となる点。キャッシュしない(サーバに保存しない)オプション追加で対応した。
  • 中野で開催中の“SNOW MIKU東京展2017”をレポート | アニメイトタイムズ

    中野に雪ミクが帰ってきた! 2年ぶりの開催となるpixiv Zingaro“SNOW MIKU東京展2017”をレポート 冬の北海道を応援するキャラクター・雪ミク(初音ミク)の展示会“SNOW MIKU東京展2017”が、中野のpixiv Zingaroで1月12日(木)よりスタート! 展示会は2月6日(月)から北海道で開催される“SNOW MIKU 2017 フェスティバル”にさきがけて行われるもの。会場では、イラストレーターのcomet氏が描く“SNOW MIKU 2017”のメインビジュアルを筆頭に、懐かしき“SNOW MIKU 2015&2016”関連のイラストや雪ミク衣装の展示も行われています!

    中野で開催中の“SNOW MIKU東京展2017”をレポート | アニメイトタイムズ
    NAT
    NAT 2017/01/17
    会場内のイラストやフィギュアなどの展示の様子を写した写真がたくさん。
  • 連動企画 - SNOW MIKU 2017|雪ミク(初音ミク)が北海道を応援!

    SNOW MIKU 2017×サッポロファクトリー コラボフェアスタート! サッポロファクトリーでは今年も『SNOW MIKU 2017』とコラボを実施!館内の対象店舗で今年の雪ミクをイメージしたオリジナルメニューを提供いたします。 ファクトリー会場にお越しの際はぜひお立ち寄りください♪ 期間2017年1月28日(土)~2月12日(日) 詳細はこちら 「SNOW MIKU 2017」来場記念スタンプラリーを開催! 「SNOW MIKU 2017」来場記念スタンプラリーの開催が決定しました! スタンプ台紙は「SNOW MIKU 2017」フリーペーパーの裏面に付属! スタンプは「SNOW MIKU 2017」の各会場内に9個ちりばめられておりますので、イベントを楽しみつつ、是非スタンプを集めてみてくださいね♪ 来場記念スタンプの為、コンプリート賞品等はございません。予めご了承ください。 スタ

    連動企画 - SNOW MIKU 2017|雪ミク(初音ミク)が北海道を応援!
    NAT
    NAT 2016/12/02
    「SNOW MIKU 東京展」2年ぶりに東京中野pixiv Zingaroで1/12(木)より。「SNOW MIKU 2015~2016」「雪ミクスカイタウン」イラストなどさまざまな雪ミクを予定。雪ミクグッズも販売(2017は無し)。
  • エル on Twitter: "ボカロ版でやってみました。(2015年10月15日現在) PixivでのHIT数と、R18率 プロットしているのは千以上、キャラ名を振っているのは、1万以上となっています。 http://t.co/dQ7bcWv3mH"

  • 「VOCALOID4 Library Fukase」キャラクターデザインコンテスト開催

    pixiv事務局です。 日より「VOCALOID4 Library Fukase」キャラクターデザインコンテストを開催します。 この企画では、SEKAI NO OWARIのボーカルFukaseの歌声を元に制作されたVOCALOIDライブラリ「VOCALOID4 Library Fukase」のキャラクターデザインを募集します。 大賞の受賞者には、今後発売される「VOCALOID4 Library Fukase」のオフィシャルイラストレーターとして、イラスト、キャラクターデザインなどを担当していただきます。 【募集期間】 2015年8月4日(火)~8月31日(月)23:59まで 【参加方法】 (1)「SEKAI NO OWARIボーカリストFukaseが、ボカロ化したら?」をテーマとし、自由に作品(キャラクターイラスト、立ち絵)をお描きください。 (2)以下に定めるタグを設定して、pixi

    「VOCALOID4 Library Fukase」キャラクターデザインコンテスト開催
    NAT
    NAT 2015/08/04
    大賞の受賞者は、今後発売される「VOCALOID4 Library Fukase」の公式イラストレーターとして、イラスト、キャラクターデザインなどを担当とのこと。
  • SNOW MIKU東京展 | pixiv Zingaro

    ■展覧会詳細 冬の北海道を応援する「雪ミク(初音ミク)」のフェスティバル!SNOW MIKUの東京展がpixiv Zingaroにて開催することが決定しました。 展は、2015年2月に北海道で開催される予定の「SNOW MIKU 2015」フェスティバルに先駆けて開催する展示会です。これまで、冬の北海道で開催されている「SNOW MIKU」フェスティバルでしか見ることのできなかった「雪ミク」の展示を東京で初開催します。「SNOW MIKU 2014」での展示をはじめ、さまざまな雪ミクをご用意する予定です。また、雪ミクグッズの販売も予定しています。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 「SNOW MIKU 2015」公式サイト http://snowmiku.com/ 雪ミク公式ツイッター https://twitter.com/cfm_snowmiku ■「雪ミク」とは? 「雪ミク

    SNOW MIKU東京展 | pixiv Zingaro
    NAT
    NAT 2014/12/12
    冬の北海道を応援する雪ミクのイベントSNOW MIKUの東京展が東京中野のpixiv Zingaroにて開催。SNOW MIKU 2014の展示、ちほさんのサイン会など。
  • 1