タグ

佐藤結衣に関するaround89nのブックマーク (28)

  • 『いちばんすきな花』“席”が示すそれぞれの居場所 “4人組”として繋がっていくゆくえたち

    教室の席。結婚式の席。ダイニングテーブルの席。それは単なる椅子かもしれない。だが、「ここだよ」と示される席があるというのは、「あなたの場所はここだよ」と言ってもらうのと同じことなのかもしれない。木曜劇場『いちばんすきな花』(フジテレビ系)第2話は、そんな「席」がひとつのテーマになっていた。 もう2度と会わない間柄だと思ったからこそ、2人組になることが苦手なそれぞれの苦悩を語り合うことができた、ゆくえ(多部未華子)、紅葉(神尾楓珠)、椿(松下洸平)、夜々(今田美桜)の4人。逃げ出すようにして解散した直後は、それぞれの古傷がヒリヒリと痛んだものの、生きづらい日常に戻ると少しずつあの時間の心地よさを思い出すのだった。 日常とは、例えば同窓会。ゆくえは、小学校の同窓会に参加したものの、仲良し4人グループだった友人たちから自分だけ結婚式に呼ばれていなかったことを知る。もちろんショックだったけれど、そ

    『いちばんすきな花』“席”が示すそれぞれの居場所 “4人組”として繋がっていくゆくえたち
    around89n
    around89n 2023/10/20
    ...しんどい4人、いろいろ心に抱えるものがあり、それが少しずつ描かれている。食卓を囲む4人の会話、そしてそのあとの男女それぞれ二人ずつの会話が第1話から進展しているのが良い。でも波乱の気配も...さてさて。
  • 『いちばんすきな花』前評判を裏切らない繊細さに心を奪われる 4人の会話劇で得る気づき

    もともと1人でいるときの1人と。2人から1人になったときの1人と。3人以上といるときの1人と……。何気なく過ごしているけれど、私たちは直感的に感じている。そのどれもが同じ「1人」ではないということを。それをこんなにも言語化し、そして映像にしてくれるドラマと出会えたことに胸が熱くなった。 10月12日よりスタートした木曜劇場『いちばんすきな花』(フジテレビ系)。昨年、人気を博したドラマ『silent』(フジテレビ系)のプロデューサー・村瀬健×脚・生方美久の再タッグとあってオンエア前より期待が高まっていた作だが、やはりその前評判を裏切らない繊細さで心を奪われた。 今回描かれるのは、2人組が苦手な4人の男女の物語。昔から2人組を作ることができなかった塾講師のゆくえ(多部未華子)。そんな彼女にも中学生のころに塾で、なんでも話せる唯一の友達・赤田(仲野太賀)ができた。買ったLINEのスタンプを気

    『いちばんすきな花』前評判を裏切らない繊細さに心を奪われる 4人の会話劇で得る気づき
    around89n
    around89n 2023/10/14
    ...おもしろいテーマだと思う。メインの4人も、脇もいい。椿の家での4人の会話と別れ方が印象的だった。ただこのテーマでどう物語として進んで終わるのかが読めない。難しいテーマだね。今後の展開が楽しみ!
  • 『あなたがしてくれなくても』みちと楓がついに対峙 「心も体も愛されたかった」の意味

    1つ欠けたパズルのピース。陽一(永山瑛太)は気にせずそのまま店に飾り続け、誠(岩田剛典)は3日間口を利かなくなるほどこだわり、ついには新しいパズルを求めた。そんな正反対な言動に、2人が迎える結婚の行末が暗示されているようだった。 木曜劇場『あなたがしてくれなくても』(フジテレビ系)第8話のキーワードは「心の死」ではないだろうか。「不倫は心の殺人」なんていう言葉を見かける。それくらい一生を誓った相手に裏切られることはダメージの大きなものだからだ。だが、人は他の人からすれば「たかが」と思うようなことでも、心が死ぬものだ。それは、後からどんなに償われたとしても、すぐに元通りというわけにはいかない。心が「死ぬ」というのは、そういうことだ。 結衣花(さとうほなみ)のもとに、かつての不倫相手の・鞠子(佐藤めぐみ)が訪ねてくる。3年前の不倫。そして今はもう会ってもいないと言う結衣花にとって、鞠子の慰謝

    『あなたがしてくれなくても』みちと楓がついに対峙 「心も体も愛されたかった」の意味
    around89n
    around89n 2023/06/02
    ...ドラマ好きだけど、サスペンスと不倫ものは基本的に見ない私。でも奈緒さんが主演ということでこのドラマはフォローしていた。なかなか考えさせられる...。誰を見るか、どの視線で見るかで感じ方が変わるねぇ...。
  • 『妻、小学生になる。』で思う、人が生きる意味 “貴恵がいた”温かな記憶が紡いだ風景

    「ご飯は元気のもとよ」 きっと新島貴恵(石田ゆり子)は、この10年の間、遺した家族のもとへやって来ては、何度も何度も語りかけていたのだろう。しかし、その声は届かず、夫・圭介(堤真一)と娘・麻衣(蒔田彩珠)の卓は荒むばかり。 まるで生きることを拒むかのような生活を、貴恵は見ていられなかった。白石万理華(毎田暖乃)に憑依してきた意味。それはしっかりべて、しっかり生きてほしい。自分がいなくなっても、それだけは忘れないで、と伝えるためだったのだろう。 金曜ドラマ『、小学生になる。』(TBS系)。最終回・前編と銘打たれた第9話は、「家族再生の物語」らしく、新島家、そして白石家が10年前からズレてしまった生活を見直していく。 憑依していた貴恵が万理華に体を返したことで、以前の暮らしに戻ってしまうかと思われたが、そうはならなかった。万理華の母・千嘉(吉田羊)はシチューを作る。それは万理華の中に貴恵

    『妻、小学生になる。』で思う、人が生きる意味 “貴恵がいた”温かな記憶が紡いだ風景
    around89n
    around89n 2022/03/19
    ...第9話。最終回前編。貴恵が再びいなくなった。けどみな貴恵が現れた意味を考え、自分を見直し、前に向かおうとした回。小ネタを入れつつ(笑)、丁寧に重ねられた物語とキャストの演技がすばらしい。最終回も楽しみ!
  • 脚本家・吉田恵里香が『恋せぬふたり』で大切にしたもの 「次の一歩に繋がるドラマに」

    家族になることも、ドラマを描くことも……なぜ恋愛感情ありきが当たり前とされているのか。これだけ多くの人がいるのに、ひとつの“普通”に縛られ過ぎてはいないだろうか。世の中にはいろいろな人がいて、その数だけ幸せがある。そう伝えてくれようとしている、よるドラ『恋せぬふたり』(NHK総合)が、いよいよクライマックスを迎えようとしている。 アロマンティック・アセクシュアル(恋愛的にも性的にも他者に惹かれない人)を自認し、恋愛感情抜きで家族になろうとしている兒玉咲子(岸井ゆきの)と高橋羽(高橋一生)の日々。このまま穏やかに過ごしてほしいと願う一方で、漠然とした不安にかられる未来のこと、そしてまだ語られていない過去について、ふたりがどのように向き合っていくのか注目だ。 そこで今回、脚を手掛けた吉田恵里香に作に挑む上で感じた喜びと難しさ、主演を務めたふたりに抱いた想い、そして最終回に向けた見どころにつ

    脚本家・吉田恵里香が『恋せぬふたり』で大切にしたもの 「次の一歩に繋がるドラマに」
    around89n
    around89n 2022/03/17
    ...『恋せぬ二人』の脚本・吉田恵里香さんへのインタビュー。高橋さんは、高橋一生さんをイメージしたものだったんですね。おもしろいです。人について、いろいろと考えさせてくれます。次は最終回。心してみますね!
  • 『妻、小学生になる。』は“生まれ変わり”ではなかった 石田ゆり子が語りかけていた願い

    「借りたものは、いつか返さなきゃいけない。当の持ち主に」 ※以降、ネタバレあり。 最愛のが小学生の姿になって帰ってきた――。だが、それは“生まれ変わり”ではなく、短期的な憑依にすぎなかった。その体は、貴恵(石田ゆり子)の魂を受け入れるために生まれたものではなく、万理華(毎田暖乃)が人生を全うするためのもの。万理華のこの世に対する絶望と、貴恵のこの世に対する未練がたまたま一致したことで起きた奇跡、あるいはプログラムの誤作動とも呼べる出来事だった。 金曜ドラマ『、小学生になる。』(TBS系)第8話では、ついに貴恵と万理華の間で何が起こったのかが明かされた。貴恵にとっても、それはショックだったに違いない。自分が命を落としたことにより、ゾンビのようになってしまった夫・圭介(堤真一)と娘・麻衣(蒔田彩珠)に「しっかりしなさい」「元気を出して」と言いたかっただけだったのに。自分のその願いのために

    『妻、小学生になる。』は“生まれ変わり”ではなかった 石田ゆり子が語りかけていた願い
    around89n
    around89n 2022/03/12
    ...トップの画像、貴恵の気持ちを考えると、つらいし、せつない。寺カフェマスターの「考えることね、奥さんがわざわざあなたのもとに帰ってきた意味を」の言葉、圭介に届くのだろうか...。あと2話、楽しみ。
  • 『恋せぬふたり』ライフイベント=こなすべきタスク? 高橋一生からの心強いメッセージ

    年越し蕎麦を、大晦日のどのタイミングでべるのか。ある人は家族団らんが揃う夕に。ある人はその名前の通り“年越し”の瞬間に。あるいは“細く長く”な蕎麦より“太く長く”とうどんで。それならば、夕飯に蕎麦を、年越しにうどんを……なんて人もいてもいい。 年に1回ある大晦日の事という限られた場面でさえ、これほどいろいろな考え方と選択がある。「あなたはそうするのね」なんて楽しい話題のネタにもなる。なのに、人生における多くの選択になると「これが普通」「それは普通じゃない」と、やたら干渉されやすいのはなぜなのだろう。 よるドラ『恋せぬふたり』(NHK総合)第6話は、咲子(岸井ゆきの)の妹・みのり(北香那)の夫の浮気、そして出産騒動を中心に描かれた。そして「恋愛」「結婚」「出産」「子育て」「マイホーム」……とライフイベントが、まるで人生ゲームのように、こなすものになっていないかと問われるような回だった。

    『恋せぬふたり』ライフイベント=こなすべきタスク? 高橋一生からの心強いメッセージ
    around89n
    around89n 2022/03/01
    ...佐藤結衣さんのレビューは心地いい。感謝!/アロマ・アセクの話だけど、人が誰かと一緒に生きることを考えさせられます。私はもうある程度年を取っているので俯瞰して見られますが...。続きが楽しみです!
  • 『妻、小学生になる。』は残像の物語? 誰もが抱える、書き換えられない人生のストーリー

    時は流れる。長い時間が経てば、目の前にある商品はリニューアルされ、やがて人も変わっていく。しかし、その大きな流れの中で、新たな“定番”として誰かの中に何かを残すことができたのなら。私たちは生きた甲斐があった、なんて思えるのかもしれない。 金曜ドラマ『、小学生になる。』(TBS系)第6話は、死後10年を経て新島貴恵(石田ゆり子)が白石万理華(毎田暖乃)として生まれ変わったこと、そして起こしてきた小さな言動が着実に周囲の人々に変化をもたらしていることを実感する回となった。 最愛のに先立たれゾンビのように日々を過ごしていた圭介(堤真一)は、もういない。職場の上司となる守屋(森田望智)を支え、リニューアルするトマト缶の「新定番レシピ」キャンペーンも自ら行動を起こすことでピンチを乗り切ってみせる。さらに、寺カフェに集まるおなじみのメンバーを招くバーベキューの幹事までこなしていくバイタリティも。

    『妻、小学生になる。』は残像の物語? 誰もが抱える、書き換えられない人生のストーリー
    around89n
    around89n 2022/02/26
    ...第6話。みなが集った回。原作そして脚本が良いんだろうなぁ。最終回のあとで原作は買います!あと、シナリオブック発売を切望!/あと、改めて配役が素晴らしい。今期一番どころか今年1番のドラマかも(笑。
  • 『恋せぬふたり』が掲示するリアルな幸せへのヒント 岸井ゆきのが下した“解散”という決断

    相手を好きな気持ちと、その人と幸せになることは、別のものかもしれない。お互いに惹かれていたとしても、その先に求めている幸せの形が違うのであれば、その歪みはいずれ大きな苦痛を生むことになりかねない。 恋愛感情抜きの家族になることを考える、よるドラ『恋せぬふたり』(NHK総合)だからこそ、この部分が冷静に見つめられるような気がした。“想い合う2人が一緒になりました、めでたしめでたし”では終わらない、リアルな幸せへのヒントが。 第5話は、咲子(岸井ゆきの)に2人からの恋愛感情が向けられた。1人目は元恋人のカズ(濱正悟)、そして2人目は親友の千鶴(小島藤子)。「好きだから理解したい」と咲子に近づいていくカズと、「好きだから忘れたい」と咲子を拒絶しようとする千鶴は、実に対照的だ。 恋愛がわからない咲子が、この2人の想いに出した答えは「解散」だった。よくバンドやアイドルグループで使われる「解散」という

    『恋せぬふたり』が掲示するリアルな幸せへのヒント 岸井ゆきのが下した“解散”という決断
  • 『妻、小学生になる。』愛を求めて振り回される吉田羊 大人になりきれない登場人物たち

    金曜ドラマ『、小学生になる』(TBS系)では、10年前に他界した・新島貴恵(石田ゆり子)が、小学4年生の白石万理華(毎田暖乃)に生まれ変わり、悲しむ家族のもとに戻ってくるという奇跡の物語。だが、その夢のような時間が輝かしいほど、現実がヒリヒリとしみる。特に、第4話で描かれた大人たちにハラハラさせられっぱなしだった。 その筆頭となるのは、もちろん貴恵を愛してやまない夫の圭介(堤真一)だ。圭介と娘・麻衣(蒔田彩珠)の間で、どんなに貴恵が戻ってきた喜びに包まれていても、傍から見れば赤の他人。過度な介入を避ける傾向にある現代において、縁もゆかりもない大人が小学生と仲良くしているのは、世間的にかなり浮いて見える。 その結果、子育てに熱心なタイプには見えない万理華の母・千嘉(吉田羊)からも、さすがに「どちら様ですか?」と問い詰められることに。その場の勢いで「万理華(の中にいる貴恵)の夫だ」とでも言

    『妻、小学生になる。』愛を求めて振り回される吉田羊 大人になりきれない登場人物たち
    around89n
    around89n 2022/02/12
    ...無邪気に楽しかった第1話から話が進み、いろいろと考えさせられるドラマになってきた。あとちょっと切ない。とにかく結末が読めない。万里華(貴恵)は、そして圭介・友利・千嘉はどうなるのかな? 続きが気になる...
  • 『妻、小学生になる。』に投影された、夢を見ながら現実を生きる“私たちのリアル”

    心地いい夢を見た朝「ああ、やっぱり夢だったか」と、その幸福感に浸るよりも、夢から覚めてしまった現実への寂しさが募ることがある。 小学4年生の白石万理華(毎田暖乃)に生まれ変わった新島貴恵(石田ゆり子)にとって、夫の圭介(堤真一)と娘の麻衣(蒔田彩珠)の待つ“かつて”の家族・新島家と過ごす時間は、まさに夢の時間なのだろう。 それが、万理華の“今”の家族である母・千嘉(吉田羊)との現実が寂しければなおのこと。このまま夢を見ていたい、でもそうはいかない現実がある。夢と現実の間で、分別のある大人の女性である貴恵の心と、まだ保護者を必要とする10歳の万理華の体は、よりアンバランスな形に私たちの目に映った。 金曜ドラマ『、小学生になる。』(TBS系)第3話。第1話では亡くなった最愛のが帰ってきたという奇跡に圭介の喜びが爆発し、第2話ではこれまで叶わなかった10年分の家族の想いが深まり、他者からの視

    『妻、小学生になる。』に投影された、夢を見ながら現実を生きる“私たちのリアル”
    around89n
    around89n 2022/02/05
    ...思っていた以上に登場人物が複雑に絡み、ストーリーとして面白い。これまでキャストの演技で魅せてくれてたけどお話として今後が楽しみです。/代役で杉野くんが出てきたのは👍。けど萩原くんは残念だったなぁ...
  • 『恋せぬふたり』で考えさせられた“恋”の概念 岸井ゆきの×高橋一生が世界観に引き込む

    “ああ、好きなタイプのドラマが始まったな”と、唇をモゴモゴしてしまう初回放送だった。よるドラ『恋せぬふたり』(NHK総合)のことだ。 「好きなタイプ」と思ったのは、ドラマの“第一印象”とも言えるキャストが魅力的というのもある。岸井ゆきの×高橋一生のW主演。岸井の演じるフレッシュでまっすぐなキャラクターはドラマで描かれる世界に視聴者をグイッと引き込んでくれる力がある。対して、高橋は多くの人が見過ごしてしまいそうなところにもピリッと引っかかっていく人を演じたら天才的だ。そのふたりが主演を務めるとなれば、このドラマの顔つきからかなり好みだった。 そして、ドラマの“自己紹介”にあたる概要部分にも興味がわいた。そこに書かれていたのは“他者に恋愛感情も性的欲求も抱かない「アロマンティック・アセクシャル」の男女による「ラブではないコメディ」”。※1 男と女が出会えば、いつしか恋愛感情が生まれ、「ドキッ」

    『恋せぬふたり』で考えさせられた“恋”の概念 岸井ゆきの×高橋一生が世界観に引き込む
  • 仲野太賀、ドラマを通して考える“新しい家族”の形 「助け合える社会になれば」

    重岡大毅(ジャニーズWEST)主演の金曜ドラマ『#家族募集します』(TBS系)は、SNSをきっかけに集ったシングルファーザー/マザーが、ひとつ屋根の下で協力しながら子育てをしていく令和らしい新たなホームドラマだ。 喜びも悲しみも悩みも痛みもみんなでシェアをしていこうと奮闘する姿に、毎回笑ったり泣いたり。新しい時代の家族観を提示するストーリーへの共感に加えて、才能あふれるキャスト陣の熱い演技にも注目が集まっている。 なかでも、主人公・赤城俊平(重岡大毅)の幼なじみで「#家族募集します」の発起人とも言える小山内蒼介を演じる仲野太賀は、ドラマ『この恋あたためますか』(TBS系)や映画『すばらしき世界』など話題作への出演が続き『2021年 上半期ブレイク俳優ランキング』(ORICON NEWS調べ)で、1位に輝いたことでも話題に。 そんな勢いに乗る仲野に、『#家族募集します』に参加して感じているこ

    仲野太賀、ドラマを通して考える“新しい家族”の形 「助け合える社会になれば」
    around89n
    around89n 2021/09/03
    ...『#家族募集します』の仲野太賀さんへのインタビュー。気持ちのいいホームドラマ。第5話の「にじや」フェスとみんなで写真を見るシーン。すごく良かった。大人のキャストがみんないいですね。このあとも楽しみ。
  • 『逃げ恥』は“答え”ではなく“一緒に考えるきっかけ”をくれる 2021年を明るく生きていくエール

    必ず、必ず、生きていれば、また会える――。 収束の兆しがまだまだ見えないコロナ禍に、混乱している2021年のお正月。忘年会や新年会、里帰りなど、会いたい人と会えない年末年始を過ごしている人も少なくないはずだ。そんな中、『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』(TBS系)がオンエアされた。 2016年10月に放送開始した『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)は、海野つなみの同名漫画を原作に、みくり(新垣結衣)と平匡(星野源)の雇用関係としての契約結婚を描いた。お互いにとっては最良の手段となった契約結婚。しかし、周囲に理解を求めるのは難しいと考えた2人は度重なる話し合い、「火曜はハグの日」などの試みを経て、“夫婦”というプロジェクトを進めていく。「夫とは」「とは」「結婚とは」……それまで“普通”として大きく括られてきたものを因数分解し、自分たちならではの解を導こうとする2

    『逃げ恥』は“答え”ではなく“一緒に考えるきっかけ”をくれる 2021年を明るく生きていくエール
  • 『恋あた』幸せいっぱいな2021年を期待するラストに ドラマを通して共有する甘い時間

    今年はいろんなことがありました。甘いものは、人を幸せにします――。 『この恋あたためますか』(TBS系)が、ついに最終回を迎えた。なんて甘美なドラマだったのだろう。シュークリーム、プリン、ケーキと劇中に出てくる数々のコンビニスイーツはもちろんのこと、恋をして仕事に奮起するキラキラとした眼差しも、好きな人を前にとろけるような声色も、ほろ苦い失恋に流した美しい涙も、心の痛みを乗り越えた優しい笑顔も……全てが甘くて愛しい。 心の奥に押し込めようとしていた樹木(森七菜)の、浅羽(中村倫也)への恋心。マコっちゃん(仲野大賀)の誠実な想いに応えて、前に進もうとも思っていた。だが、そんなときに突然の浅羽からの告白。「今さら何を……」と拳をテーブルに叩きたくなるほど憤るのは、気を緩めるとすぐにでも浅羽への恋が溢れてしまうから。 「クリスマスは誰と過ごしたいか」、その答えはずっと前から決まっていた。でも、い

    『恋あた』幸せいっぱいな2021年を期待するラストに ドラマを通して共有する甘い時間
    around89n
    around89n 2020/12/23
    ...終わってしまった。3ヶ月間、ドラマも、佐藤結衣さんの記事も楽しませてもらいました。感謝!/最終回後半はあまあまでした。みんな楽しそうなエンディングで、よかったね!
  • 中村倫也の“間に合ってしまった”告白 『恋あた』仲野太賀演じるマコっちゃんの運命やいかに?

    「僕には君が必要だ」その告白に街から音が全て奪われた――。 『この恋あたためますか?』(TBS系)第9話。「拓実は樹木ちゃんが好きだよ」そう里保(石橋静河)に言われた浅羽(中村倫也)は、樹木(森七菜)への気持ちを確かめようと共に時間を過ごしてみることに。 焼き肉をべに行けば、肉を焼くペースから乱される。美術品を見ても、音楽を聞いても、まるで話が噛み合わず、デートらしい雰囲気には一切ならない。“これのどこが好きなんだ”と、全く自覚できずにいる浅羽。里保といるときの自分のほうがよっぽど自分らしくいられて、居心地が良かったとさえ思うのだ。 そんな浅羽に里保は「好きの種類が違うのでは?」と笑う。浅羽との恋、そして別れをきっかけに、里保はひとつ成長をした。人はカッコいい自分ではいられないときがある。いや、むしろ長い人生を生きていれば、そんなシーンばかりで、そのときそばにいてほしいのが恋愛相手だと学

    中村倫也の“間に合ってしまった”告白 『恋あた』仲野太賀演じるマコっちゃんの運命やいかに?
    around89n
    around89n 2020/12/16
    ...いつもの佐藤結衣さんのレビュー。いつも通りの素晴らしい文章。感謝・感謝!/”間に合ってしまった”告白、そして予告のないまま迎える最終回。はたして...。
  • 『恋あた』健気すぎるマコッちゃんの奮闘 クリスマスに樹木を笑顔にできるのは誰?

    恋をするということは、相手を想うのと同時に自分を愛する作業でもある。相手を幸せにしたい。そう願うのと同じくらい、自分が幸せであることも大切なのだから。 『この恋あたためますか』(TBS系)第8話。クリスマスまで新谷(仲野大賀)と過ごしてみることを選んだ樹木(森七菜)。まだ、樹木の心の中には浅羽(中村倫也)が完全にいなくなったわけではないことはわかっている。それでも、新谷は樹木がくれたせっかくのチャンスを、掴んでくれた手を離すわけにはいかなかった。 「いっぱい飯つくるから」「夢が広がるな」。樹木と過ごす時間は夢のように楽しくて、そして当に夢になってしまいそうな不安もよぎる。わざわざ浅羽と里保(石橋静河)がいるところに樹木と手をつないで現れ「デートだ」だと強調してみせるのも、夢が現実になるようにと願ってのことだろう。 浅羽の前に来たら髪を触る素振りで手を離されたとしても、「クリスマスが嫌いな

    『恋あた』健気すぎるマコッちゃんの奮闘 クリスマスに樹木を笑顔にできるのは誰?
    around89n
    around89n 2020/12/09
    ...恋あた第8話、佐藤結衣さんのレビュー。すてきな文章。読むとシーンを思い出す。そして泣ける/今回は里保の回。何度か出てくる里保の”そっか”の言葉がせつない。石橋静河さんの演技、すてきです。
  • 『この恋あたためますか』四角関係の矢印逆転? 浅羽の手に戻ったスノードームが意味するもの

    返されたスノードーム。それはべてもらえなかったスイーツと同じく、交わすことができなかった想いの化身だ。 『この恋あたためますか』(TBS系)第7話。樹木(森七菜)は、浅羽(中村倫也)への想いを断ち切るために、スノードームをボックスの中に隠す。樹木の告白が聞こえていたという浅羽から「君の気持ちには応えられない」とハッキリ告げられたからだ。浅羽の思いを聞いて、ますます気持ちの整理をつけなければと思うのだが、隠すだけではやっぱり忘れられない。そこで、人に返すことを決意する。 プレゼントされたものを返すのは失礼なことだとはわかっていた。だが、どうしても自分の手で捨てることなどできなかった。かといって、持っているうちは気持ちを消すことができない。だから、この恋心と共にスノードームを浅羽の手にねじ込んだのだ。 「いらなければ捨てればいい」と言いながら、受け取ったスノードームを車の中で一番目のつくと

    『この恋あたためますか』四角関係の矢印逆転? 浅羽の手に戻ったスノードームが意味するもの
    around89n
    around89n 2020/12/02
    ...恋あた第7話の佐藤結衣さんのレビュー。『返されたスノードーム。…』最初の1文から読ませます。ステキなレビュー。感謝!/いい意味で予想外だった第7話の状況を、このあとまとめていくのでしょうか。楽しみ!
  • 『この恋あたためますか』樹木と浅羽の恋は最高潮の盛り上がり Xデーはクリスマスに?

    空気が澄んだ冬の夜、季節外れの花火、弾む白い息、降り始めた初雪、そして聴こえてくるのはSEKAI NO OWARIの「silent」……と、恋が盛り上がる要素しかなかった『この恋あたためますか』(TBS系)第6話。樹木(森七菜)の切ない想いが、〈夜を泳ぐように過ごしたあの瞬間を このスノードームみたいに閉じ込められたら〉と歌う「silent」にリンクして響く。 浅羽(中村倫也)とは「社長と社員」の関係性でしか繋がっていない樹木は、社長の座を追われた浅羽とはもう2度と会えなくなるかもしれない……と、決死の思いで追いかけた。受け取ってもらえなかったプリン、そして口をついて出た「好き」の言葉もそのままに、浅羽の乗る車は走り去ってしまった。 ところが、新谷(仲野太賀)と共に向かった浅羽の自宅であっさり再会する羽目に。浅羽の態度を見るに、どうやらあの言葉は聞こえていなかったようだと思った樹木は、浅羽

    『この恋あたためますか』樹木と浅羽の恋は最高潮の盛り上がり Xデーはクリスマスに?
    around89n
    around89n 2020/11/26
    ...恋あた第6話、さすがの佐藤結衣さんのレビュー。特にドラマを踏まえての恋に関する記述がうつくしい。ここまでのドラマの流れも、とてもきれい。中井Pと二人の脚本家、演出のスタッフ、そしてキャストの力だね!
  • 『この恋あたためますか』四角関係は1組と2人に 森七菜と中村倫也は急展開続きの後半戦へ

    「特別になりたい」 恋をするとは、その人の特別になりたいと願うことだ。その人を幸せにしたいと強くなれるということ。自分を飾ることなく音が言えるということ。そして「社員と社長」という大義名分がなくなっても、また会えるということ……。 火曜ドラマ『この恋あたためますか』(TBS系)第5話は、恋の四角関係が一気に動き出す。新谷(仲野太賀)は樹木(森七菜)に、里保(石橋静河)は浅羽(中村倫也)に、それぞれ想いを告白。浅羽への恋心を封印し、「社員と社長」として毎日会える関係を選んだ樹木だが、新谷の告白をすぐに受け入れることはできない。もちろん新谷も、樹木が同じ気持ちでいるとは思っておらず、「今すぐじゃなくていい、いつか……」と、寄り添う優しさを見せる。 樹木にとっても、新谷は一緒にいて楽しい相手。でも、樹木の心の中にいる「特別な人」は相変わらず浅羽なのだ。だから、とっさに出たのは「ありがとう」の言

    『この恋あたためますか』四角関係は1組と2人に 森七菜と中村倫也は急展開続きの後半戦へ
    around89n
    around89n 2020/11/18
    ...第5話、うまく作られた話だなぁと感心した。それぞれの告白とその返事・態度。おもしろいね。読み間違えたのは....物語の鍵を握っているのは清水香織(株主)ではなく、一岡さんだね!この先もめっちゃ楽しみ!