タグ

夏帆に関するaround89nのブックマーク (4)

  • 「違国日記」夏帆、新垣結衣・早瀬憩と“包団”結成!餃子が食べたくなる本編映像(コメントあり)

    夏帆が同キャラクターを演じると発表された際には、SNSにてファンから「安心感しかない」との声が上がった。瀬田は「夏帆さんが現場にいると、ぱ~っと穏やかで華やかな空気になる。まさに醍醐と同じ“陽”の空気を持った方で、槙生とは違うベクトルで、朝役の早瀬さんの自然な笑顔引き出してくれました」と感謝する。 編映像に収められたのは、醍醐が“包団(ぱおだん)”というチームを結成して、槙生や朝とともに餃子を作ってべるシーン。料理上手で、槙生の家ではいつも腕を振るう醍醐だが、この日は2人の距離を縮めるために全員での餃子作りを提案する。このシーンの撮影について、瀬田は「動きだけ簡単に決めて『あとは自由に』とお願いして、私はカメラを回しニコニコしながら見ていました」と語った。 「違国日記」は6月7日より全国ロードショー。 映画「違国日記」編映像(包団結成編)

    「違国日記」夏帆、新垣結衣・早瀬憩と“包団”結成!餃子が食べたくなる本編映像(コメントあり)
    around89n
    around89n 2024/05/10
    ...映画『違国日記』私にしては極めて珍しく原作全11巻を大人買いして(笑)がっつり読み込んでからの映画鑑賞になる。がっきーも夏帆さんも想像がつくので、”朝”役をやる早瀬さんに期待。“包団”のシーン楽しみ!
  • 『ブラッシュアップライフ』さすがのバカリズム脚本! 独特の世界観に“沼落ち”

    彼女はある日突然、人生をやり直すことになるーー。 バカリズムが描く地元系タイムリープ・ヒューマン・コメディー『ブラッシュアップライフ』(日テレビ系)が、いよいよ1月8日にスタートした。 第1話の序盤は、地元の市役所で働く主人公・近藤麻美(安藤サクラ)のごく平凡な人生が描かれていく。窓口業務で市民に怒られてはストレスを溜め、その憤を吐き出すように同僚とのランチで愚痴大会が始まる。なんだか、バカリズムが脚を手がけたドラマ『架空OL日記』(読売テレビ・日テレビ系)を彷彿とさせるようなリアルな愚痴の連発。「(窓口の挨拶は)“いらっしゃいませ”で統一してほしいよね?」とか、「“こんにちは”って言ってたんだけど、馴れ馴れしいってキレられた」だとか、クスッと笑えて共感できるツボを押さえてくるのは、さすがバカリズムである。 そして、麻美と仲良しの二人・夏希(夏帆)&美穂(木南晴夏)のガールズトーク

    『ブラッシュアップライフ』さすがのバカリズム脚本! 独特の世界観に“沼落ち”
    around89n
    around89n 2023/01/10
    ...バカリズム脚本らしい面白いドラマ。子役の永尾柚乃ちゃん、いい感じでしたねぇ。2周目の人生、私自身は別に2周目は要らないけど(笑)、このドラマの今後の展開を楽しみにしています。
  • 夏帆が『silent』に刻んだ名演 視聴者を涙させた芝居の凄みを紐解く

    夏帆が多くの視聴者の涙を誘った『silent』(フジテレビ系)の第6話。作の折り返しとも言える中盤で、今後の物語、そして視聴者の心を大きく動かしたのは、紛れもなく夏帆がみせた芝居の凄みだった。 聴力を失い人との交流を拒むようになってしまった想(目黒蓮)の近くで、彼の心に寄り添ってきた奈々(夏帆)。第6話では、ろう者向けの就活セミナーでの想と奈々の出会いが描かれ、想が初めて覚えた手話も明かされた。両手の親指と人差し指で何かをつまむように、2度重ね合わせたそれが意味する言葉は「同じ」。 私は生まれてからずっと悲しいわけじゃない 悲しいこともあったけど 嬉しいこともいっぱいある それは聴者もろう者も同じ あなたも同じ ドラマを観ていて、音として聞いていないセリフであれ、奈々や想が手話で伝える言葉から、こんなにも刺さるセリフがあるのだと気づいた。声も手話も、一種のコミュニケーションツールでしかな

    夏帆が『silent』に刻んだ名演 視聴者を涙させた芝居の凄みを紐解く
    around89n
    around89n 2022/11/20
    ...第6話まで経て、声や音(無音を含む)、音楽の使い方がすてきなドラマだと思っている。その中で、みなさんの演技が物語が静かに流れるのが素敵です。夏帆さんも良いですよね。このあと想の家族がどう絡むのかなぁ?
  • 『silent』奈々役・夏帆の芝居が心を揺さぶる 目黒蓮の瞳から切実に伝わる痛みと優しさ

    想(目黒蓮)の大学時代の苦悩を描いた『silent』(フジテレビ系)の第6話。奈々(夏帆)との出会いを通して、紬(川口春奈)や湊斗(鈴鹿央士)の知らない頃の想の様子が明らかになる。だが想と紬の距離が縮まる一方で、距離があいてしまう関係性も浮き彫りになる。紬と湊斗が前に進んだことが、想と奈々にも変化をもたらした。大学生の頃の想は、徐々に聞こえなくなる中で不安を抱えていた。補聴器をイヤホンと勘違いされて教授や警官から注意されること、聞こえないだろうからと耳元で大きな声を出す友人たち。聞こえないことが理由で誤解される苦しさを、想は“静かに”聞いてもらいたいと思っていた。 ある時、想はろう者向けの就活セミナーで奈々と出会う。想は高校を卒業して以来、初めての友達ができたのだ。奈々との時間を大切にしていた想だが、やがて紬との再会が訪れ、奈々との関係にも徐々に変化が表れる……。 友人関係は次第に恋に変わ

    『silent』奈々役・夏帆の芝居が心を揺さぶる 目黒蓮の瞳から切実に伝わる痛みと優しさ
    around89n
    around89n 2022/11/12
    ...第6話、奈々(夏帆さん)の想いがにじみ出てきた回。個人的見解として、そもそも人は誰とも分かり合えないけど、でもだからどうやって生きるかだと思っている。このドラマが今後どう展開されるのか、とても楽しみ。
  • 1