タグ

関連タグで絞り込む (328)

タグの絞り込みを解除

NHKに関するaround89nのブックマーク (125)

  • 是枝裕和監督や山崎貴監督らが政府にコンテンツ産業支援求める | NHK

    カンヌ映画祭などで数々の賞を受賞した是枝裕和監督らが17日、政府に対し、コンテンツ産業の活性化には、クリエーターの労働環境の改善や若手の育成が欠かせないとして、官民で業界を支える仕組みづくりなどを求めました。 17日の政府の「新しい資主義実現会議」では映画やアニメなど、コンテンツ産業の課題などが議題となり ◇カンヌ映画祭などで数々の賞を受賞した是枝裕和監督や ◇先月「ゴジラ-1.0」でアカデミー賞の「視覚効果賞」の受賞を果たした山崎貴監督らが出席しました。 この中で是枝監督は、日のコンテンツ産業の活性化には、クリエーターの労働環境の改善に加え、次の時代を担う若手の育成が欠かせないとして、官民一体で業界を支える仕組みづくりなどを求めました。 また山崎監督は、コンテンツがヒットしても、クリエーターに報酬が十分行き渡らない現状もあるとして、今の収益構造の見直しの必要性などを指摘しました。 会

    是枝裕和監督や山崎貴監督らが政府にコンテンツ産業支援求める | NHK
  • 【NHK杯】藤井聡太NHK杯ー佐々木勇気八段 : 将棋まとめた@2ch

    2024年03月17日12:01 【NHK杯】藤井聡太NHK杯ー佐々木勇気八段 カテゴリNHK藤井聡太 Comment(25) この記事は広告を含みます藤井聡太が勝ち続ける理由 王座戦――八冠の先へ (日経済新聞出版)日経BP2024-01-26 藤井聡太の詰み ~デビューから令和3年度まで~将棋書籍編集部マイナビ出版2023-08-29 ・https://www.shogi.or.jp/match/nhk/73/hon.html 藤井聡太NHK杯●-○佐々木勇気八段 【NHK杯】羽生善治九段の形勢グラフ 【なんJ藤井聡太羽生善治の全盛期ってどっちのが強いんや? 【罰ゲーム藤井聡太王将、雑巾がけ 歩と王だけの藤井聡太vs俺(駒の動かし方はギリ分かる) 【名人戦】第3局は羽田空港第1滑走路・・・滑走路!? 藤井聡太王将、名古屋→大阪を近鉄「安いのでその手筋使う」 阪急電鉄には「いつ

    【NHK杯】藤井聡太NHK杯ー佐々木勇気八段 : 将棋まとめた@2ch
    around89n
    around89n 2024/03/17
    これは佐々木勇気八段、うれしいだろう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!
  • 人口減少の町に観光客が押し寄せる理由 千葉県いすみ市・神崎町 注目される「ガストロノミーツーリズム」とは | NHK

    人口約6000の町に、年80万人近くの観光客が押し寄せています。 町に人を呼び込んでいるのが、「ガストロノミーツーリズム」という新たな観光の形です。「料理を味わう」だけでなく「文化を学ぶ」「みずから作る」などの体験をするために、その土地に赴くことを指しますが、なぜ人々をひきつけているのでしょうか。 イセエビやサザエ、日酒…。首都圏近郊で注目の“美の町”を取材しました。(首都圏局/ディレクター 韮澤英嗣) が地域の宝に! ガストロノミー先進地 千葉県いすみ市 千葉県の外房に位置する、人口3万5千のいすみ市。いま、この町のを目当てに、年間45万人以上が訪れます。 豊かな海と里山に恵まれたいすみ市は、農業や漁業などの一次産業が盛んです。 しかし、担い手の高齢化が進み、自治体は強い危機感を抱いていました。 に注目するきっかけとなったのは、10年ほど前、町を訪れた人がつぶやいた一言でし

    人口減少の町に観光客が押し寄せる理由 千葉県いすみ市・神崎町 注目される「ガストロノミーツーリズム」とは | NHK
  • 清原果耶×沖田×華×安達奈緒子『透明なゆりかご』1月27日深夜から3夜連続再放送

    清原果耶主演ドラマ『透明なゆりかご』が、NHK総合にて1月27日深夜、28日深夜、29日深夜に再放送されることが決定した。 作は、漫画家・沖田×華の同名コミックを、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 3rd season』(フジテレビ系)、『きのう何べた?』(テレビ東京系)の安達奈緒子の脚によって映像化したヒューマンドラマ。産婦人科医院を舞台に、看護助手のアルバイトとして働くことなった高校3年生のアオイが、“命”に向き合っていく姿を描く。 第73回文化庁芸術祭 テレビ・ドラマ部門大賞受賞のほか、数々の賞に輝き、主人公・アオイを演じた清原の演技にも称賛が集まった。清原のほか、瀬戸康史、酒井若菜、マイコ、葉山奨之、水川あさみ、原田美枝子がキャストに名を連ねた。 なお、沖田×華、安達奈緒子による『お別れホスピタル』は、2月3日から放送される。 ■放送情報 ドラマ10『透明なゆりかご

    清原果耶×沖田×華×安達奈緒子『透明なゆりかご』1月27日深夜から3夜連続再放送
    around89n
    around89n 2024/01/25
    前回再放送したときに録画したけど、何度でも見たいドラマ。再放送、うれしい!たのしみ! /清原果耶さんが自転車に乗るシーン、昨夏に映画で見たけど、このドラマにもある。自転車に乗ってるの、似合う(笑)
  • 新型コロナ “2週連続で増加傾向 感染対策の継続を” 厚労省 | NHK

    新型コロナウイルスの全国の感染状況は、今月3日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が2.75人で、前の週の1.18倍となっています。厚生労働省は「全国的に感染が広がり2週連続で増加傾向となった。冬になり感染拡大の時期であることからも、感染対策を続けてもらいたい」としています。 厚生労働省によりますと、今月3日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は前の週から2084人増えて1万3583人となりました。 また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は2.75人で、前の週の1.18倍となりました。 前の週から増加が続くのは2週連続となります。 都道府県別では多い順に ▽北海道が6.82人 ▽山梨県が6.39人 ▽長野県が5.78人 ▽新潟県が4.33人 ▽福島県が4.04人などとなっています。 今月3日までの1週間に全国およそ500の医療機関から報

    新型コロナ “2週連続で増加傾向 感染対策の継続を” 厚労省 | NHK
  • ChatGPT公開から1年 誤情報拡散などのリスク対応が課題 | NHK

    2022年11月30日、アメリカのベンチャー企業オープンAIは、生成AIChatGPTを公開しました。 質問を入力すると、まるで人が書いたかのような自然な文章で回答を作成できたり、プログラミングコードを短時間のうちに作成できたりすることから、世界の企業や教育現場、医療や官公庁などで利用が急速に広がりました。 また、アメリカIT大手のグーグルやアマゾン、旧フェイスブックのメタなど、さまざまな企業も生成AIのサービスを展開し始めています。 アメリカの調査会社ガートナーは、2026年までに世界で80%を超える企業が、生成AIのソフトなどを導入するとの予測を、10月に発表しています。 一方で、生成AIは、雇用を脅かすリスクもあるほか、誤った情報が拡散したり、詐欺に使われたりするといった、マイナス面も指摘されています。 こうしたマイナス面を最小限に抑えようと、各国政府が規制を検討していて、どのよ

    ChatGPT公開から1年 誤情報拡散などのリスク対応が課題 | NHK
  • ロシア義勇軍 司令官独白「祖国は狂った」ロシアと戦うわけ | NHK

    「あなたはジャーナリストか、それとも日のシュピオン(スパイ)か?」 彼は、私の質問を遮ってそう迫った。彼の名は、デニス・カプースチン氏。 ロシア人としてあえてウクライナ側に立って、軍事侵攻を続けるロシアと戦う「ロシア義勇軍」の司令官だ。 そのカプースチン氏が、ウクライナの首都キーウで私たちの単独インタビューに応じた。 なぜ、彼らは“祖国”ロシアと戦うのか。通訳なしの1時間半におよぶインタビューで迫った。 ロシア義勇軍司令官 カプースチン氏 「プーチンは恐怖だけで支配している。誰もが彼を恐れている。プーチン反対派も賛成派もどちらもだ。ロシアの人々の『恐れ』が続くかぎり、プーチンは権力の座に居続ける。 しかし、我々は違う。SNSで文句を言うだけでなく、プーチン反対の意志を明確にして、実際に銃を手に取ったのだから。我々ロシア義勇軍は、怖がることをやめたロシア人の集団だ」 カプースチン氏は終始、

    ロシア義勇軍 司令官独白「祖国は狂った」ロシアと戦うわけ | NHK
  • 渡辺明九段、NHK「クロ現」での発言反省「今後迷惑かけないよう」桑子アナに2度「さぁ」発言(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    将棋の渡辺明九段(39)が19日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。17日に出演したNHK総合「クローズアップ現代 藤井聡太“八冠”激闘の舞台裏」(午後7時半)での発言について反省した。 【動画】天を仰ぎ頭をかきむしる永瀬拓矢王座…勝負と将棋歴史動いた瞬間 渡辺九段は「たくさんの励まし、ご意見、ありがとうございました。自分が怒りやすいこと、面倒なやつであることを改めて自覚しました。今後は周りに迷惑をかけないように心掛けて、受けた仕事は誠心誠意、取り組みたいと思います」とつづった。 17日の番組の最後、進行を務めた桑子真帆アナから「藤井さんとどう戦っていきますか」と聞かれた渡辺九段は「さぁ」とひと言だけ答えた。桑子アナから「『さぁ』ですか。もう少し頂けますか」と聞かれ、「自分がタイトルを持っていたときは、待っていれば藤井さんが挑戦してきたのが20年から23年まで。全部タイトルを持っていま

    渡辺明九段、NHK「クロ現」での発言反省「今後迷惑かけないよう」桑子アナに2度「さぁ」発言(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    around89n
    around89n 2023/10/19
    聞きたいことと、話したい/話せることがすり合わせられてなかったんだろうねぇ。私は渡辺九段側のほうがわかるし桑子アナの悪い面が出た気がするけど。せっかくの機会がもったいなかったと思う。残念。
  • 将棋界の頂点へ “運命の一手”の舞台裏 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    決戦の舞台は京都 将棋の八大タイトルの1つ、「王座戦」五番勝負、第4局が行われたのは、京都市のホテルだ。五番勝負は、先に3勝をあげた棋士がタイトルを獲得する。ここまで藤井聡太七冠が2勝、永瀬拓矢王座が1勝。藤井七冠がタイトル奪取、すなわち八冠独占に王手をかけていた。 対局中の様子は控え室にあるモニター画面を通してしか見られないが、対局が始まるとき、そして終局直後だけは報道陣に公開され、撮影が許されている。テレビ局は順番で代表撮影の担当を決めていて、この日はたまたまNHK。幸運にも私は対局室へ入ることができた。 対局が始まるのは朝9時。ホテル敷地内の専用通路を通って対局室へ向かい、30分ほど前にはスタンバイしていた。 先に入室したのは前局までと同様に永瀬王座。水色の羽織に緑のはかま姿で、着座するとすぐに目を閉じた。タイトル保持者にもかかわらず先に対局室に現れたのは、この勝負への思いの表れだろ

    将棋界の頂点へ “運命の一手”の舞台裏 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    around89n
    around89n 2023/10/18
    羽生さんのときとの大きな違いは、羽生さんには自分より強い相手がいなかったけど、藤井さんには自分より強い相手(AI)がいる…ということ。藤井さんはAIを相手に更に強くなれる。さて誰がいつ彼を負かすのかなぁ。
  • 外交デビューに密着 19年ぶりの女性外務大臣 “上川カラー”は? 国連総会で | NHK政治マガジン

    就任からわずか1週間。国連総会で外交デビューした上川陽子外務大臣。19年ぶりの女性外務大臣として海外からも注目された。ニューヨークに同行した記者が見た、“上川カラー”とは。 (加藤雄一郎、岡野杏有子) 就任5日で国連総会 「5日間で16人の首脳・外相および4つの国際機関の長と会談を行い、個人的関係を構築できた」 9月22日。 一連の外交日程を終えた上川はニューヨークのホテルで記者会見し、やや高揚した様子で手応えを強調した。 内閣改造に伴い、上川が外務大臣に就任したのは9月13日。国連総会が開かれるニューヨークに向けて出発するわずか5日前のことだった。 その国連総会を直前に控え、外務省は林・前大臣が続投するのを前提に準備を進めてきた。日は今年1年間、G7議長国を務めていることもあり、交代の可能性は低いとみていた。 それだけに省内は大慌てとなり、上川新大臣へのレクや勉強会が土日返上で行われた

    外交デビューに密着 19年ぶりの女性外務大臣 “上川カラー”は? 国連総会で | NHK政治マガジン
    around89n
    around89n 2023/10/02
    ...上川陽子外務大臣の国連総会ほかの仕事ぶりのレポート。想像通り、そつなくこなしている印象ですねぇ...。WPS、「鵬程万里」、今後の仕事に注目ですね。
  • 新型コロナ感染状況 “ピークアウト可能性 今後も感染対策を” | NHK

    新型コロナウイルスの全国の感染状況は、9月24日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が11.01人で、前の週の0.63倍となっています。 厚生労働省は「減少傾向が続いていてピークアウトの可能性がある。今後も感染対策を続けてほしい」としています。 厚生労働省によりますと9月24日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は前の週から3万2164人減って5万4346人となりました。 また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は11.01人で前の週の0.63倍となりました。 前の週から減少が続くのは3週連続で、すべての都道府県で減少しました。 都道府県別では多い順に ▽愛知県が16.61人 ▽岐阜県が15.24人 ▽茨城県が14.53人 ▽千葉県が14.43人 ▽熊県が12.74人などとなっています。 このほか、9月24日までの1週間に新たに入院した

    新型コロナ感染状況 “ピークアウト可能性 今後も感染対策を” | NHK
    around89n
    around89n 2023/09/29
    そうなんですか....でも、私の周りは先週から今週にかけて感染者が増えています。長引いている人や、症状の重い人もいる。ひきつづき注意していかないといけないですよねぇ....。
  • 奈良 山下知事 前知事の「肝いり事業」中心に予算執行中止 | NHK

    5月に就任し、県の大型事業の見直しを進めている奈良県の山下知事は、前知事の「肝いり事業」を中心に15の項目について予算のすべて、または一部の執行を中止すると発表しました。 山下知事は、荒井前知事が推し進めていた大型事業など20の項目について、予算の執行をいったん停止し、必要性などを見極める「査定」を進めてきました。 そして、12日の会見で、荒井前知事の「肝いり事業」を中心に15の項目について、予算のすべて、または一部の執行を中止すると発表しました。 具体的には、滑走路を備えた大規模広域防災拠点を五條市に整備する事業は、計画を大幅に見直し、予算額の95%にあたる24億9千万円余りの執行を中止するということです。 また、奈良市の平城宮跡を横切る近鉄奈良線の線路の移設に向けた、3100万円余りの関連予算も執行を中止するとしています。 事業費の削減額は、今年度分が68億円あまり、将来の分も含めると

    奈良 山下知事 前知事の「肝いり事業」中心に予算執行中止 | NHK
    around89n
    around89n 2023/06/12
    ...元奈良県民、気になるニュース。維新の会の知事、さっそく動く。『過半数の議席を持つ自民党系の会派などの理解を得られるかが焦点になります。』とのこと、今後も注視!
  • https://twitter.com/nhk_ohayou/status/1642345361946603521

    around89n
    around89n 2023/04/05
    気象予報士で、土日朝の南さんとのやり取りがとても楽しかったです。イラストもかわいい絵を書かれますよね。今度はフィールドキャスターとのこと、イラストの力を発揮するチャンスが増えるかも!頑張ってください!
  • 「病院ラジオ」が生まれるまで 

    「病院ラジオ」とは… サンドウィッチマンが、病院に出張ラジオ局を開設! 患者や家族の日ごろ言えない気持ちをリクエスト曲とともに聞いていく。 ラジオを通じてさまざまな思いが交錯する、笑いと涙のドキュメンタリー。 2018年から不定期に放送を続け、このたび第11弾を放送することになりました。 ありがたいことにSNSなどで多くの反響をいただくこの番組、実はベルギーで生まれたドキュメンタリー番組“RADIO GAGA”(ラジオ・ガガ)の日版なのをご存じでしたでしょうか? きょうは、「病院ラジオ」がどのようにして生まれたのか、そこに込めた思いをお伝えしたいと思います。 はじまりは、INPUT(世界公共放送番組会議) こんにちは。「病院ラジオ」の立ち上げにディレクターとして参加した、サトウと申します。 “RADIO GAGA”との運命の出会いは、2016年5月、カナダ・カルガリーでのことでした。 カ

    「病院ラジオ」が生まれるまで 
    around89n
    around89n 2023/03/30
    いいはなしだなぁ...。/3/29の放送、見た。今回も良かったよ。/サンドウィッチマンのふたりがうまいよね。つきなみなコメントだけど、ほんとうに適役だと思う。別の番組だけど、博士ちゃんとかも好きです。
  • 2024年度前期 連続テレビ小説「虎に翼」 主演・伊藤沙莉さん

    主人公のモデルは、日初の女性弁護士 三淵嘉子さん。情熱あふれる法曹たちの闘いを描く極上のリーガルエンターテインメント! 作:吉田恵里香 主演:伊藤沙莉

    2024年度前期 連続テレビ小説「虎に翼」 主演・伊藤沙莉さん
    around89n
    around89n 2023/02/23
    ...これは楽しみだ!おめでとう!/脚本が「チェリまほ」(TV)の吉田さんなんですね。期待してます!
  • 『鎌倉殿の13人』は全話が秀逸だった “ある家族”をエンタメに昇華した脚本の凄さ

    鎌倉殿の13人』(NHK総合)は、当に面白いドラマだった。しかも、全48回の最初から最後まで、ずっと……これは、驚くべきことである。その「面白さ」の要因は、出演者をはじめ枚挙にいとまないけれど、ここで注目したいのは、いわゆる「鎌倉時代」が成立する前後の時期を描くことを決めた、脚家・三谷幸喜の慧眼ぶりである。源平合戦や壇ノ浦、あるいは「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」として、ある年代以上の人たちには、それが成立した年代(近年は諸説ある)も含めて、馴染みのある「鎌倉時代」だけれども、とりわけ頼朝死後の鎌倉が、これほどまで映画『仁義なき戦い』や『ゴッドファーザー』を彷彿とさせるほど、血みどろの権力争いになっていくとは……。 そもそも、日の「中世(平安後期から戦国時代までの約500年間)」への関心の「高まり」のようなものは、2022年の初め頃から感じていた。山田尚子監督・吉田玲子脚のア

    『鎌倉殿の13人』は全話が秀逸だった “ある家族”をエンタメに昇華した脚本の凄さ
    around89n
    around89n 2022/12/27
    ...『鎌倉殿の13人』終わりましたねぇ。まとめのような記事。タイトルの通り、全話が秀逸だった。また全ての登場人物に愛情が感じられたドラマだったなぁ。大河ドラマならでは。キャスト・スタッフのみなさんに感謝!
  • 特集 インタビュー 北条義時役・小栗旬さんインタビュー ~本当に納得のいくラストでした~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

    あくまで自分が演じてきた義時の感情ですが、当に死ぬ覚悟をしていました。自分が犠牲になることで話が済むならそれでいいと思ったし、それが天命だと。だけど姉上の演説でまた違う流れができ、結局官軍と戦うことになりましたが、自分は鎌倉で待つ状態だったので、あとは総大将として出ていった泰時の健闘を祈ることしかできないというか。「これで負ければ坂東の者はほぼみんな死ななければいけない」という状態だったと思います。 でも勝つことができて、義時が朝廷を裁くというところまでたどりついてしまう。そうなったことで、「確実にまだ俺は生きろと言われている」「まだまだやらなければいけないことがあるんだ」という思いが強まってしまったなと思いましたね。 尾上松也さんが演じた後鳥羽上皇のことはどう思っていましたか。 やっぱり歌舞伎をやられている方たちには、自分がどう頑張っても出せない色気や声音があるなと思います。松也くんが

    特集 インタビュー 北条義時役・小栗旬さんインタビュー ~本当に納得のいくラストでした~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
    around89n
    around89n 2022/12/19
    良いインタビューでしたね。写真もすごく良かった/死んで終わったことでのやりきった感じ。わかる気がする。でもここ数話はいつ死んでもおかしくなかった。で、あぁいう最後はなかなか想像しなかった!すごい!
  • 『鎌倉殿の13人』大河ドラマ史に残る最終回 政子によって孤独から“解放”された義時の最期

    鎌倉殿の13人』(NHK総合)最終回「報いの時」。後鳥羽上皇(尾上松也)は全国に反目する北条義時(小栗旬)の追討を命じた。政子(小池栄子)の言葉で奮起し、鎌倉は徹底抗戦を選ぶ。泰時(坂口健太郎)、平盛綱(きづき)らが先発隊として向かい、時房(瀬戸康史)らが続く。北条の覚悟に感じ入った御家人たちが加わり、軍勢は総勢19万となった。後鳥羽上皇の近臣・藤原秀康(星智也)率いる官軍は、鎌倉勢を都に入れまいと宇治川で必死に戦うも、泰時の作戦を前に敗北した。 最終回の見どころは、なんと言っても義時の最期だ。最終回放送前からSNS上では最終回のタイトル「報いの時」に注目が集まっていた。報いとは「善行や悪業の結果として得られるもの、または身に受けるもの」である。義時は源頼朝(大泉洋)が築いた鎌倉を守り抜くため、一癖も二癖もある御家人たちの間を奔走し、段々と鎌倉のために手を汚すこともいとわなくなっていった

    『鎌倉殿の13人』大河ドラマ史に残る最終回 政子によって孤独から“解放”された義時の最期
  • 『鎌倉殿の13人』総集編、全4章の構成で12月29日放送決定

    12月18日に最終回を迎えたNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の総集編が、12月29日13時5分からNHK総合にて放送されることが決定した。 全48回の平均世帯視聴率が、関東で12.7%、関西で11.7%を記録(ビデオリサーチ社調べ)した『鎌倉殿の13人』。NHKプラスでの第1~47回の平均視聴UB数(※視聴した端末の数。同じ端末で複数回訪問しても1)は歴代大河ドラマで最多を記録、NHKオンデマンド番組放送後2週間の各回の平均視聴数は全ドラマの中で最多が記録された。 なお、総集編は全4章の構成で、12月29日13時5分から17時40分まで放送される。

    『鎌倉殿の13人』総集編、全4章の構成で12月29日放送決定
    around89n
    around89n 2022/12/19
    ...これは録画するよ!/放送時間は3年ぶりの帰省の道中(の予定)なのでリアルタイムでは見られないのだ...。でも、めっちゃ楽しみです。
  • 特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

    父・義澄が亡くなり、三浦の家督を継いだ義村は、どのような変化をしてきたと感じていますか。 かつては三浦のほうが上だったのに、どんどん北条の立場が上になってきて、昔父上も言っていましたが、「このままでいいのか三浦は」という思いは大きくなっていると思います。だから義村は、さまざまなトラップを仕掛けていくわけですよ。でもそれを感情的にぶつけるわけではないので、視聴者の方に、「この人、さっきはOKだと言っていたのに、このシーンではNOって言うんだ…」と思われるような表現のトリックみたいなものを三谷(幸喜)さんが伏線としてたくさん張ってくださっているなと。正直、僕自身も台を読みながら振り回されています(笑)。三谷さんの頭の中ってすごいですよね。 義村は、自分の得になることのためなら何でもする人という感じがするんです。だから、幼なじみである義時はもちろん嫌いじゃないし、無二の親友だとも感じてはいるの

    特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
    around89n
    around89n 2022/12/05
    山本耕史さん、12月3日の土曜スタジオパークに出られてましたよね。とてもおもしろい放送でした。NHKプラスでまだ見られます。こちらもオススメです。