タグ

森博嗣に関するkirakkingのブックマーク (6)

  • 同人を描き続けていたら原作者に呼ばれた件

    地方民 @ochaumee あの、何を言ってるか分からないと思うんですが、近々皆さんにお知らせすることがあります。そんなにめでたい話ではないです。ただ、森ミス繋がりの人には不快な思いをおかけすることになるかもしれません。ブロックされる前に謝っておきます、すみません 2017-09-05 21:01:56 ″森ミス″とは森博嗣先生のミステリィの略。森博嗣先生は1996年『すへてがFになる』でデビュした理系ミステリィ作家。『すべF』は2014年には綾野剛、武井咲主演でフジテレビテレビドラマ化しました。 地方民さんは森先生の同人誌を描き続けていらっしゃいました。

    同人を描き続けていたら原作者に呼ばれた件
    kirakking
    kirakking 2017/09/08
    数奇にして模型を書いた人だからなあ。
  • 正解するカド×野崎まど×森博嗣

    森博嗣読者なら多分このアニメに対して「森臭い…」と思っていただろうが「無限のパン」あたりからはもう「ああ、この人森博嗣ファンなんだな」と思って (哲学的に例があるのかもしれないが、作のあの会話の元ネタはS&Mシリーズ『有限と微小のパン』の話だと思うんだ) 睡眠の話も、ああこの理論と概念は知ってるわ~と思いながら見てた。 あれを読んでる人なら、と期待してたんだけど、ちょっとよくわかんないとこに収まっていって残念感があるSFになってしまった。 ただ、毎週展開が気になっていたので総括すると楽しかった思い出が残るアニメであった。 ただ、森博嗣が過去に書いた空想科学のSFミステリィ『百年シリーズ』と続編の『Wシリーズ』のようになるのでは?と思っていたので やはりそこまで行けなかったか…という哀愁はある。 ここで百年シリーズの世界観をまとめる。 時系列はいろいろあるが、1作目ではもうそう遠くない未来

    正解するカド×野崎まど×森博嗣
    kirakking
    kirakking 2017/07/04
    昨日ちょうど業務中に、S&Mって佐々木(笹木)睦子の略だったのか!って真実に到達したばかりだったので、タイムリーな増田。
  • 森博嗣っていう天才、また予想的中

    森博嗣が「作家の収支」で15億稼いだと言ってるけど 多分もっと稼いでるような気がする。 この人の話を聞くと「もしかしたら金持ちの道が開けるんじゃ」と思えてしまう。 いやしかし勘違いをしてはいけない。森博嗣は天才なんだ。 この人ほど「天才」を「天才」としてキャラクターに昇華してる人も居ないと思う。 この人は、片手間で書いた小説で15億稼いで、小説より庭園鉄道の製作に励んでいる。 (しかも工学博士を名乗るだけあって、格的過ぎる。森博嗣 庭園 でググったら初めて見た人はビビるだろう) 一日2、3時間しか小説を書いていない。 それは研究者として10時間ほど研究していたから、業が小説家じゃ無かったときだ。 しかしこの人のペースはとにかく早い。1時間に6000字を書く。20年で280冊以上出している。 どうやらそのペースで一週間あれば文庫1冊書けるらしい。怖い。 研究職を疎かにしていたようにも見え

    森博嗣っていう天才、また予想的中
    kirakking
    kirakking 2016/02/21
    たしかスカイクロラが全力で書きたかったシリーズじゃなかったっけ。ソースは忘れた。
  • 西之園萌絵が嫌いな人はシリーズをどこまで読んだのか

    以下Gシリーズまでのネタバレあり。 ドラマは論外とする。漫画は読んでいないのでスルー。 S&Mシリーズはみなさんご存じ森博嗣の小説だ。ゲーム漫画、ドラマ、アニメ化になっている。どれもキャラデザが原作イメージと違うのが特徴だ。 犀川創平と西之園萌絵という二人の天才が議論していたら、いつの間にか事件が解決していたというシリーズ。不適切なあらすじで申し訳ない。 96年発行なのに、VRについて現代レベルに迫っていたり、ツイッターやマイナンバーの登場を予言しちゃっているところも面白いと最近思う。SFでは無いのだが。 メインキャラ二人ともが天才なのだけど、ずば抜けている犀川に比べて萌絵はかなり劣った設定になっている。 これは、そうしないと話が動かないからだ……とメタ視点を持って読みたい。 とにもかくにも、西之園萌絵が主人公の作品だ。彼女はワトソンでは無いのだよホームズくん。 (※作者談) 「アニメ

    西之園萌絵が嫌いな人はシリーズをどこまで読んだのか
    kirakking
    kirakking 2016/02/15
    森博嗣本人も書いていたけど、有限と微小のパンの犀川/萌絵の精神状態は喪失/開放で説明つかない? あと萌絵が素直だなって思えるのは夏のレプリカで簑沢杜萌のために泣くところです。
  • 生と死、人間と非人間、その境界線上を──『彼女は一人で歩くのか?』 - 基本読書

    彼女は一人で歩くのか? Does She Walk Alone? (講談社タイガ) 作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/10/20メディア: 文庫この商品を含むブログを見るついに、といったところだろうか。 『彼女は一人で歩くのか?』は、講談社タイガという新レーベルから出た第一弾で、いわゆるライトノベル・ジャンルとも異なって(そっちは既に講談社ラノベ文庫があるし)、多少年齢層高めへ向けたキャラクター小説の流れに乗る(新潮文庫nexとかの)作品群になるのではないかと作品ラインナップを見ていると思う。読者にとってはどのレーベルから出ようが関係ないけれども。 ついに、と書いたのは講談社タイガとは関係がなく、個人的な願望であった、「森博嗣世界のSF作品が読みたい」が叶ったからだ。正確にいえば、百年シリーズはSFだし、書の折り返しでも『スカイ・クロラ』がSF作品として紹介され

    生と死、人間と非人間、その境界線上を──『彼女は一人で歩くのか?』 - 基本読書
    kirakking
    kirakking 2015/10/23
    「迷宮百年の睡魔」のあのあとがきにどれだけ… > "本書は、Wシリーズと呼ばれるシリーズ物の1作であり、少なくとも現時点で3作目までタイトルが発表されている(「魔法の色を知っているか?」「風は青海を渡るのか?」)
  • 武井咲&綾野剛、「すべてがFになる」W主演で難事件解決!

    女優、武井咲(20)と俳優、綾野剛(32)が10月スタートのフジテレビ系「すべてがFになる」(火曜後9・0)にW主演することが24日、分かった。驚異的な計算能力を誇る理系女子大生と、天才的な分析力と考察力を持つ建築学科准教授の師弟コンビが、難事件を解決するサイエンスミステリー。リケジョを演じる武井と連ドラ初主演となる綾野が、4年ぶりの共演で最強タッグを組む。 今をときめく武井と綾野が、名推理&名演技で魅せる。

    武井咲&綾野剛、「すべてがFになる」W主演で難事件解決!
    kirakking
    kirakking 2014/08/25
    犀川先生と萌絵の年齢差は13なのよね。意外と近いがディテール? > "女優、武井咲(20)と俳優、綾野剛(32)"
  • 1