タグ

キャリアに関するmapiroのブックマーク (7)

  • 「なぜ女性は昇進できない」を解明した川崎市職員にたっぷり聞いた 「軽視される仕事」と「形状記憶合金」:東京新聞 TOKYO Web

    なぜ女性は「昇進」できないのか。 川崎市職員の佐藤直子さん(50)は長年、自治体職員として働きながら感じてきたモヤモヤの正体を解明しようと、自治体の女性職員のキャリア形成などについて大学院で研究に取り組んでいます。女性は昇進したがらない? 女性管理職が就く部署は決まっている? 現状の背景には何があるのか、変えていくことはできるのか、話を聞きました。(小林由比、北條香子) 佐藤直子(さとう・なおこ) 川崎市こども未来局青少年支援室子どもの権利担当課長。1998年入庁後、児童館での青少年健全育成業務、公務災害・通勤災害事務、区役所での市民協働まちづくり業務、総合計画などの庁内調整事務、市長への手紙、コールセンターなどの公聴担当、幼児教育担当などを担当してきた。自身を含めた女性職員のキャリアパスに関心を持ち、2018年から研究を開始。22年4月から埼玉大経済経営系大学院博士後期課程。専攻は労働経

    「なぜ女性は昇進できない」を解明した川崎市職員にたっぷり聞いた 「軽視される仕事」と「形状記憶合金」:東京新聞 TOKYO Web
    mapiro
    mapiro 2024/03/07
    頷ける指摘が多い。「昇任しやすいポスト」「目立つキャリア」で何となく評価されて昇任するシステムが生き残っている(激務ポストで目立ったことで評価が積み上がる)
  • 30代で「オレ様は仕事ができる」と、勘違いしている人へ

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」 「大学を卒業し、会社に入り10年が過ぎるころになると、『仕事をひととおりやってきた』とい

    30代で「オレ様は仕事ができる」と、勘違いしている人へ
    mapiro
    mapiro 2010/05/07
    20代のうちに良い意味で「自分を(一部)壊してくれる」人との出会いに複数恵まれた私は幸せなケースなのだろう。否定した上で,しっかり手をつないでいてくれる先輩の存在が本当にありがたかった。
  • キャリアカウンセラー|日本マンパワー

    キャリアカウンセラー(キャリアコンサルタント)は、個人の興味、能力、価値観、その他の特性をもとに、個人にとって望ましい職業選択を援助し、自らを高めていけるようにするキャリア形成の専門家です。キャリアカウンセラーは、企業内の人事・教育関連部門、人材紹介・派遣会社、学校、行政機関、または独立など、幅広い分野で必要とされています。キャリアカウンセラーの実務家向け資格CDAは、有資格者数約1万8000人と日最大級のネットワークを有する確かな資格です。 日国内では2016年4月、新しい国家資格キャリアコンサルタントが誕生。活躍のフィールドはますます広がっています。 国家資格キャリアコンサルタントについてはこちら さらに詳しい内容はこちら

    キャリアカウンセラー|日本マンパワー
    mapiro
    mapiro 2009/08/14
    日本マンパワーのCDA資格取得講座。284,550円なり。
  • Home

    Reflections on the New Year - JCDA as a Career Community (Tue, 19 Mar 2024) >> Read More NCDA 2023 Conference: A Recap and Global Perspective (Tue, 13 Feb 2024) >> Read More Looking back on APCDA 2023 Conference (Mon, 11 Dec 2023) >> Read More Living in Harmony with Others (Mon, 11 Dec 2023) >> Read More Reflections on the New Year - Intentions Enable CDAs to Establish Their Professional Identitie

    Home
    mapiro
    mapiro 2009/08/14
    NPO法人日本キャリア開発協会 キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)資格の認定を行っている。標準レベルキャリア・コンサルタント資格のひとつ。
  • 厚生労働省:「キャリア・コンサルタント制度のあり方に関する検討会」報告書発表

    厚生労働省職業能力開発局 キャリア形成支援室 室長田中 敏章 室長補佐國分 一行 電話03-5253-1111(内線5372) 夜間直通03-3502-8931 「キャリア・コンサルタント制度のあり方に関する検討会」報告書発表 ~統一的なキャリア・コンサルタント制度の構築と更なる専門性向上に向けて~ これまでの官民の取組により、キャリア・コンサルタントの総数は着実に増加しているが、働く者を取り巻く環境の変化を背景に、さらにキャリア・コンサルティングの有用性を広め、個人がいつでも安心してキャリア・コンサルティングを受けることのできる機会を増やすことが求められている。 一方で、キャリア・コンサルティングの必要性の高まりに比して、キャリア・コンサルティング制度全体が構築途上にあり、十分には整備されていないことから、キャリア・コンサルタントを質量両面で充実を図る対策のあり方について検討するため、

  • 国家検定キャリアコンサルティング技能検定

    キャリアコンサルティングに関わる資格を取得しましょう! 5分でわかる キャリアコンサルティングの資格試験

    mapiro
    mapiro 2009/08/14
    NPO法人キャリア・コンサルティング協議会が実施。
  • 1