タグ

javaに関するmapiroのブックマーク (3)

  • jqs.exe が起動していると XP がプチフリする件

    先日、会社で使っている自端末がリース切れと言うことで新しい端末になりました。新しい端末になると毎度のコトながら不要アプリが一掃できてシンプルな環境に戻るし、CPU とかも新しくなって軽快快適な動作に1日ほどは酔いしれる。 ・・・はずなのですが、どうにも不定期(定期的?)にPCがプチフリーズしてしまって、すんごく使い勝手が悪いんです。これがあの有名な SSD プチフリーズかっ!って思いたくなりますが、普通に HDD を使っているので SSD プチフリってわけではありません。ちょいと悩みつつ、だましだまし使ってきたのですが、3日でキレました。( ̄^ ̄)凸 こういうときには、Process Explorer ってのを使って動作を監視していれば、悪さをしているプロセスの判別ができるんです。で見てみました。 なんですかっ?この定期的な I/O ピークはっ!プロセスは jqs.exe ってやつみたいで

    mapiro
    mapiro 2010/10/18
    Java Quick Starterが悪さをしていたとは
  • M's style:Esmertec Jbed(Java実行環境)のインストール

    April 25, 2009 Esmertec Jbed(Java実行環境)のインストール GmailおよびOpera Mini実行のため、Java実行環境をインストール。 最初、 http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=486697 にある内部ストレージにインストールできる版を利用していたが、拡張子の関連付けがうまくいっていないかったことと、導入アプリのupdateが失敗する(\Windows\appdb以下に展開しようとして失敗する)ので、http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=407667 の通常版(??)をインストールすることに。 インストール自身は簡単で、上記URLからダウンロードして zip 展開後、cabファイルからインストール。 GmailやOpera Min

  • 別におぼえたくないのに…Javaの方から勝手に脳に入り込んできて、気がつけばJavaを習得してしまうゲーム「Robocode」 - techiela

    HelloWorldやっても面白くねーんだよ!! 皆さんこんにちは。 Google App Engine (GAE)でJavaがサポートされ、 PythonはスルーしたけどJavaならやりたい!でもJava未経験! GAE/Jに手を出してみたけど、結局hello, world!のサンプルアプリを公開したまま 放置した状態になっていませんか? 僕はそうです! Java使えたら楽しいだろうなー Java覚えて仕事の案件こなしたいなー Java使えたらオブジェクト指向がもっとわかるだろうなー リア充へのあこがれ と、常々思っていつつも、Javaの最初の面倒臭さの前にいつもやる気喪失するんですよね。 HelloWorldひとつやるのにpublic static void main()書くなんて面倒臭すぎです コンパイルなんて面倒でやってられません eclipseの使い方憶えるのが面倒だし ecli

    別におぼえたくないのに…Javaの方から勝手に脳に入り込んできて、気がつけばJavaを習得してしまうゲーム「Robocode」 - techiela
  • 1