タグ

ゲームに関するnakex1のブックマーク (23)

  • mizunotori on Twitter: "ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?"

    ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?

    mizunotori on Twitter: "ラノベが1000円で高いと言われているのと、数万円費やしてようやく天井のスマホゲーが隆盛してるっていうのが、やはりどうにもバグってる感じがするんだけど、これは最初に「この商品の価格帯はこのくらいですよ」と刷り込むかどうかの問題なのか?"
    nakex1
    nakex1 2021/04/15
    ゲームに高額課金してる人もそんなにいるわけではないのでは。課金勢の中に入ってしまうと見えなくなるかのかもしれないけど。
  • かつて“課金率100%”うたった「神の手」、年末年始のテレビCM効果は

    バーチャルクレーンゲーム「神の手」を開発・運営するブランジスタゲーム(東京都渋谷区)が1月25日、官報に掲載した第2期決算公告(17年12月28日現在)によれば、純損失は2億6500万円の赤字(前年同期は3000万円の赤字)、累積の利益や損失の指標となる利益剰余金は2億9500万円の赤字(同3000万円の赤字)だった。 ブランジスタゲームはネクシィーズグループのブランジスタ子会社で2016年設立。秋元康氏がプロデューサーを務め、AKB48グループなどとコラボレーションした景品を展開するバーチャルクレーンゲーム「神の手」を開発・運営している。スマートフォンアプリを使ってバーチャルなクレーンゲームを遊べ、獲得した景品が実際に自宅に届く仕組み。 神の手は、秋元氏がプロデュースするスマホゲームということと、親会社のブランジスタが「課金率100%のゲームで、課金のみで年間1200億円の売上が見込める

    かつて“課金率100%”うたった「神の手」、年末年始のテレビCM効果は
    nakex1
    nakex1 2018/01/26
    クレーンゲームには継続して遊ぶ要素はないので,課金予測は通常のゲームのようにはいかないと思う。
  • 日本のアニメ/ゲーム/音楽などの権利情報を国内外から横断検索可能に、データベースプロジェクト「Japan Content Catalog」始動 

    日本のアニメ/ゲーム/音楽などの権利情報を国内外から横断検索可能に、データベースプロジェクト「Japan Content Catalog」始動 
  • PS4が海外で売れて、日本では売れない理由 [ゲーム業界ニュース] All About

    PlayStation4(以下PS4)が好調だというニュース、時々聞きますよね。先行して発売されたWii Uを抜いて、ライバルのXbox Oneにも競り勝って、実際、今1番勢いのあるゲームハードはPS4かもしれません。ただし、それは海外の話です。 実は、日市場においてはPS4かなり苦戦を強いられています。日ゲームメーカーが出しているゲームハードであるにも関わらず、海外で売れて、日で大苦戦をしているのです。PS4の日での販売台数は約60万台、1週間の販売台数は1万台を切ることが多くなっています。ちなみにこれは、スタートでかなり苦労したPlayStation3や、苦戦がたびたび報じられているWii Uと比べても低い数字です。 なんで、海外で売れて日で売れないのでしょうか? ちょっと考えてみましょう。 そもそも据え置きハードが売れていない この話をするに至って、そもそも、海外と比較し

    PS4が海外で売れて、日本では売れない理由 [ゲーム業界ニュース] All About
    nakex1
    nakex1 2014/07/19
    日本で据置機が売れない理由の1つはテレビの液晶化,地デジ化に伴う大画面化だと思う。お茶の間テレビはともかく,個人が部屋でゲームするのに大きなテレビは邪魔。だが,いまや小さなテレビはほとんど売ってない。
  • 言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?…平林久和「ゲームの未来を語る」第21回 (インサイド) - Yahoo!ニュース

    言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?…平林久和「ゲームの未来を語る」第21回 インサイド 8月15日(月)16時15分配信 最初にお断りを申し上げます。 1.数ある匿名掲示板(おもに2ちゃんねる)のまとめサイトがある中で、ふたつのサイトを取り上げていること。 2.管理人に何のお断りもなくこの記事を書くこと。 3.ふたつのサイトに違いはあり、おふたりの管理人の個性も異なることを承知しつつも、以下の原稿で両サイト、両管理人をひとまとめにして書く箇所があること。 4.両サイトは速報性があり、良い記事もあるが、あえて「負の側面」を書くこと。 以上、ご理解のうえ、稿をお読みください。 今回、私が取り上げますサイトとは、次のふたつです。 「オレ的ゲーム速報@刃」 「はちま起稿」 私はこの両サイトが、ゲームにかかわるメディアにおいて、正面から論じられることがないことを憂いています

    nakex1
    nakex1 2011/08/16
    オフレコ要求については大手メディアに書かれるのはかまわないが,まとめブログに載ると大変というのは理屈にあわない気がする。まとめブログを口実に「お前,書くなよ」と言われているのではないかという気がする
  • ニンテンドー3DS アンバサダー・プログラム | ニンテンドー3DS | Nintendo

    みなさん、こんにちは。任天堂の岩田です。 ニンテンドー3DSをご愛用いただき、ありがとうございます。 このたび、8月11日にニンテンドー3DSハードの価格改定をさせていただくことになり、日それを発表いたしました。 ゲーム機を発売して一定の期間が経ち、さらなる普及を目指して値下げをするということは過去にもありましたが、今回のように、発売から半年も経過せずに、しかもこれほど大幅な値下げをしたことは、任天堂の過去の歴史にはありませんでした。 このことは、いちばん最初にニンテンドー3DSを応援してくださったみなさまからのご信頼を損ない、ご批判を受けかねないことだと痛感しております。 今回、このような前例のないタイミングで値下げに踏み切ったのは、ニンテンドー3DSの発売前と、現時点で大きく状況が変わり、今思い切った手を打たなければ、多くのお客様にニンテンドー3DSを楽しんでいただく未来がつくりだせ

    ニンテンドー3DS アンバサダー・プログラム | ニンテンドー3DS | Nintendo
    nakex1
    nakex1 2011/07/28
    ソフトの無償提供で既購入者に対するある程度のフォローにはなるかもしれないが,「次の機種を出したときに信用してもらえるか」ということを考えると影響は大きいと思う。
  • 年内に300万人超え アメーバピグ英語版「Pico」人気の秘密

    仮想空間サービス「アメーバピグ」の英語版「AmebaPico」が年内に300万人を超える見込みだ。米国に並んでインドネシア、フィリピンでも人気という。 サイバーエージェントが運営する仮想空間サービス「アメーバピグ」の英語版「AmebaPico」が順調にユーザーを増やしている。今年3月にスタートし、すでに250万人を突破。年内に300万人を超える見込みという。拡大スピードでは、495万会員のピグをしのぐ勢いだ。 Facebookや独自サイトで提供。ほとんどはFacebookからで、米国、インドネシア、フィリピンのユーザーが多く、ぞれぞれ2割ずつを占める。 アイテム課金制で、ARPU(ユーザー1人当たりの月間売上高)はピグが1450円に対し、Picoは800~1000円程度。売り上げの拡大が課題になっており、「まだ大成功という感じではない」と同社執行役員の長瀬慶重さんは気を引き締める。 ユーザ

    年内に300万人超え アメーバピグ英語版「Pico」人気の秘密
    nakex1
    nakex1 2010/11/24
    日本製ゲームの「かわいい」キャラデザインは海外では受け入れられにくいと言われたりするけど,SNSのアバターをきっかけにその状況に変化が出たらおもしろいな。
  • ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3

    *ここでのゲームテレビ、ビデオ、コンピュータゲームを指す *長文なので、なげーよ!論点まとめろよって人は、味も素っ気も無いけど 簡略版 へゴー 島国大和のド畜生 物語の進行方向について(日漫画のメリットとか) 「チキチキマシン猛レース」は常に右から左に向かってレースをしているのだ。 物語は舞台の上手(かみて)から下手(しもて)、つまり右から左に進むのが洋の東西を問わず一般的。映画などでも、主人公は上手の右、敵役は左にいる。主人公は右から入場し左へと退場していく。つまり、物語は「←」と右から左へ進行する。縦書き右綴じな日漫画は「←」で右から左に物語が進むが、横書き左綴じの西洋の漫画は「→」と左から右に進む。日漫画は左右が映像のロジックと一致しており大変読み易いと言える。 しかし、ゲームは「→」と左から右へ進行する。スーパーマリオブラザーズを始めとする横スクロールアクションやグラデ

    ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3
  • 「携帯ゲーム機用Webページ」の作り方

    連載では、Web標準のメリットを最大限に活かすことをテーマに、仕様書には書かれていない部分を中心に取り上げ、実際のWeb制作現場で起こり得る問題について、解決の糸口を紹介しています。連載第7回目となる今回は、ニンテンドーDSやプレイステーション・ポータブルなどの携帯ゲーム機向けページの作り方を紹介したいと思います。 はじめに 連載では、Web標準のメリットを最大限に活かすことをテーマに、仕様書には書かれていない部分を中心に取り上げ、実際のWeb制作現場で起こり得る問題について、解決の糸口を紹介しています。 多様なデバイス向けのページ制作として、前回は携帯用ページの作り方を紹介しました。連載第7回目となる今回は、ニンテンドーDSやプレイステーション・ポータブルなどの携帯ゲーム機向けページの作り方を紹介したいと思います。 対象読者 XHTMLCSSの基を理解していている方。 Web標準

    「携帯ゲーム機用Webページ」の作り方
  • 「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには(1/3 ページ) ゲーム業界が激変の時代を迎えている。家庭用ゲームの市場規模は2007年をピークに縮小を続け、ゲームメーカーの人員削減も珍しい話ではなくなってきた。iPhoneアプリやソーシャルゲームと呼ばれる新しい市場がぼっ興しているが、すでに過当競争に陥っている。 「コンテンツはあふれかえり、ものすごい勢いでデフレが起きている」――ゲームジャーナリストの新清士さんは2月17日、都内で開かれたゲーム開発者向けイベント「OGC 2010」の講演でこう指摘。新興のプラットフォームも米国企業が握っており、日のメーカーの不利な状況は今後も続くと予想する。 だが、まだまだチャンスはあるという。 ものすごい勢いでコンテンツデフレが起きている 昨年の今ごろまでは、ゲームの新市場として期待されていたiPhoneアプ

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News
    nakex1
    nakex1 2010/02/18
    逆説的ではあるが,タイトルが多すぎることが全体の売上を落としているのでは。ちょっとゲームが好きな人で話題作は全部やれるくらいが適正。手をつけられない数が増えると興味がゲームそのものから離れてしまう
  • Tomoca [トモカ]|コミュニティ参加型ノベル作成ツール

    ※ブラウザーの設定にて必ずJavaScriptをONにしてご利用ください。 ※必ず最新のFlashPlayerをインストールしてご利用ください。⇒ ダウンロード ※Tomocaの各種機能は多くの通信により動作しています。お使いのセキュリティ設定環境によっては正常な動作が行われない可能性がございます。 絵が表示されない等の問題が発生した場合にはセキュリティレベルを下げてお試しください。 ※Tomocaサイト内ではFlash表示領域のサイズ変更に対応しておりません。 ページ表示の拡大率は必ず100%にしてご利用ください。 ※ブラウザー拡大率の変更はお使いのブラウザーの操作マニュアルをご参照ください。設定方法の例はこちら⇒ ページの下、右下が欠けて表示されている

    nakex1
    nakex1 2010/02/18
    ノベルゲーム作成SNS「Tomoca」
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    nakex1
    nakex1 2009/12/27
    同じようなものを作るより,むしろ他と違うものを作ろうとするのがクリエイターとしての正しいあり方だと思う。
  • ミクシィ、4200人の情報が3日間「露出」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコンや携帯電話の交流サイト「ミクシィ」上で人気のゲーム「サンシャイン牧場」のシステムに不具合があり、クレジットカードでアイテムを購入した利用者の電話番号とメールアドレス最大約4200人分が第三者によって取得可能な状態になっていたことが2日、明らかになった。 同ゲームは230万人が利用するほどの人気で、ミクシィは「トラブルを重く受け止めている」として、今後、審査制度を見直す方針。 ミクシィによると、トラブルがあったのは10月21日〜23日。 同ゲームは、ミクシィ上で会員が利用できるが、実際に制作・運営しているのは中国ゲーム会社「リクー・メディア」。 画面上に自分の「農園」や「牧場」を作って、トマトやナスなどを植えて収穫したり、ニワトリやヤギなどの動物を育てたりするゲームで、8月末にスタート。 最初はすべて無料で遊べるシステムだったが、10月21日から、有料の特別アイテムを使える仕組みを

    nakex1
    nakex1 2009/11/03
    収益化は急務なのかもしれないが,有料アイテム導入時の経緯といい,運用管理体制の状況といい拙速との印象を拭いえない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakex1
    nakex1 2009/11/03
    ネット上ではメインコンテンツと広告との融合が放送などの既存のメディアより強い。プラットフォーム提供者にはネットの特性に合わせた倫理が求められる。
  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
    nakex1
    nakex1 2009/10/22
    アイテム課金はゲームを選ぶ。個性を楽しむようなゲームはいいが,競争要素を前面に出したゲームにアイテム課金を入れたら「平等に競えなくなる」と思われてしまいユーザー離れの原因になるので悪手。
  • ゲームも映画の様にタレントを起用するべき : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ゲーム映画の様にタレントを起用するべき Tweet 1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 23:14:48 ID:0xEyMQJg0 『龍が如く』の特徴のひとつであるタレントのタイアップについても、 名越氏なりの明確な考えが明かされた。『龍が如く』以前は、 タレントを起用することはあっても「ゲームにタレントという引きは必要ないとされていた」という。 しかし、ゲームが産業として成熟するにつれてメジャーな方向へ向かうのは 必然だと名越氏は考えた。「映画でもドラマでも、誰が出演しているか、 タレントで選ぶでしょう。ゲームだってそうなるべきだと思ったんです」ときっぱり。 シリーズは最新作『龍が如く4 伝説を継ぐもの』(プレイステーション3向けに2 010年春発売予定)で5作品目となるが、タレント側から「出てみたかった」と 言われることも増えてきたそう。「1

    ゲームも映画の様にタレントを起用するべき : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    nakex1
    nakex1 2009/10/16
    個人的にはタレントどころか声優もゲームにはいらない。台詞は文字だけのほうが自分好みのイメージができる/好きな漫画や小説がアニメになって声やしゃべり方にがっかりと似た感覚
  • Yaneu Labs --- コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く

    *[hatefu:labs.yaneu.com/20090905/] コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く 「コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く」と言うとコンピュータ将棋開発関係者にすら完全にネタかと思われているのが実状ではあるが、私はこれを機にその誤解を解いておきたい。 ここでは、私がC#で書いたLISPエンジンのソースを公開し、これが実際にコンピュータ将棋プログラムの開発において非常に有効であることを示す。 * YaneLisp version 1.10 今回の記事はあまりに長文なので最後まで読む前に眠くなる人のために、まず始めに私が実装したLISPのバイナリとソースを配布しておく。ライセンスはNYSLとする。 勢いに任せて実装したので、かなり雑な作りだが、必要ならばC#側で関数を追加するなりすればいいと思う。このLISPの製作に要した時間は丸2日ぐらい。 # YaneL

  • まずは洋ゲーを遊べ――日本と海外ゲーム市場の本質的な違いを徹底討論 - ファミ通.com

    ●「追い抜かれてしまった、という危機感を持ったほうがいい」(高橋徹) CESAデベロッパーズカンファレンス(CEDEC)が、2009年9月1日~2009年9月3日の3日間、神奈川県のパシフィコ横浜、国際会議センターで開催されている。このCEDECは、社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)により毎年開催されている、ゲーム開発者向けの講演会。11年目を迎える今回は、2008年の約1.5倍のセッション数が用意されるなど、大きく規模を拡大して行われている。この“新生CEDEC”の模様をリポートする。 急速に拡大する海外ゲーム市場。近年は日ゲームメーカーも積極的に海外進出を打ち出し、グローバル展開されている国産タイトルも少なくない。“国際会議~ゲームでの日海外質的な違いとは何か”と題したスペシャルセッションでは、国産ゲーム海外で勝負していくために必要なことなどが、パネル

    nakex1
    nakex1 2009/09/02
    ニーズの把握はたしかに重要。でも,同じような作品で勝負してたら絶対大手に勝てないよ。
  • ジャンル別ゲームの作り方とアルゴリズムまとめ - ネットサービス研究室

    ゲームの作り方とアルゴリズムをジャンル別にまとめてみました。ゲーム制作や、プログラミングの勉強用にご活用ください。言語別ゲームプログラミング制作講座一覧もあわせてお読みください。 リンク切れがおきていたものは、URLを表示しておくので、Internet Archiveなどでキャッシュを表示させてみてください。 RPG ゲームの乱数解析 乱数を利用した敵出現アルゴリズムの解説 各種ゲームプログラム解析 FF、ドラクエ、ロマサガのプログラムの解析。乱数の計算など ダメージ計算あれこれ(http://ysfactory.nobody.jp/ys/prg/calculation_public.html) ダメージの計算式 エンカウントについて考えてみる エンカウント(マップでの敵との遭遇)の処理方法いろいろ RPGの作り方 - ゲームヘル2000 RPGのアルゴリズム ドルアーガの塔 乱数の工夫の

    ジャンル別ゲームの作り方とアルゴリズムまとめ - ネットサービス研究室
  • 言語別ゲームプログラミング制作講座一覧 - ネットサービス研究室

    プログラミング言語別にゲームプログラミングについて解説しているサイトをまとめてみました。ジャンル別ゲームの作り方とアルゴリズムまとめもあわせてお読みください。 Java Javaゲーム作りますが何か? ガメラボ Javaゲームはじめました。 JavaRPGを作ろう! Javaによるゲーム解説 JavaScript JavaScriptゲームの作り方 ゲームの作り方 by BFF (^==^)ドリームキャストでJavaScript JavaScript でテトリスみたいなゲームを作ろう! C++ 0からのゲームプログラミング DirectXでゲームを作ってみよう ゲームプログラミング講座 ゲームプログラミングWiki マルペケつくろーどっとコム http://www5b.biglobe.ne.jp/~u-hei/ サラリーマンの俺が無料ソフトだけで3Dゲームを作るスレ まとめ ゲームつく