タグ

商標に関するnakex1のブックマーク (6)

  • デザインに赤十字マークは使用禁止! 不当な使用は法律違反で罰則を受けるかも | 初代編集長ブログ―安田英久

    デザインに赤十字マークは使用禁止! 不当な使用は法律違反で罰則を受けるかも | 初代編集長ブログ―安田英久
    nakex1
    nakex1 2014/07/08
    病院や保健所の地図記号には+が使われているけど,これを地図に示すときには赤を使ってはいけないってことかな?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自宅プリンターで1万円札コピー男に有罪判決 検察側「店の飾り用なら精巧な必要ない。悪質」…弁護側は「稚拙な模造。犯罪意識なかった」 鹿児島地裁

    47NEWS(よんななニュース)
    nakex1
    nakex1 2013/10/29
    海外事案だけど,国内だと日本では変に思える外国語の店名・商品名はキャッチーでもある。例えば「タベルナ」っていうイタリア料理店はよくあるよね。
  • 「ツイッター/TWITTER」昭和38年に商標登録されていた! - ネタフル

    でもブレイクの兆しを見せ始めている気がするツイッターですが、なんと昭和38年に商標登録されていたことが判明しました! こちらのつぶやきで知った次第です。 「ツイッター」が昭和38年に商標登録されてることを発見 http://gyazo.com/49d959d8e2… 念のため、自分でも「特許電子図書館」で調べてみたのですが、確かに存在しますね。 登録日は「昭和38年(1963)4月22日」となっています。更新もされていまして、存続期間満了日は「平成25年(2013)4月22日」です。 気になる権利者ですが「一方社油脂工業株式会社」となっています。 ウェブサイトもありまして、それによると界面活性剤という分野の会社とのことです。 「商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務」は、 柔軟仕上剤(洗濯用のものを除く。),染色助剤,静電気防止剤(家庭用のものを除く。) となっています。 サイト

    「ツイッター/TWITTER」昭和38年に商標登録されていた! - ネタフル
    nakex1
    nakex1 2009/09/19
    「はてな」は株式会社はてな以外に4件あるよ
  • TM-SONAR 商標資料館

    【商標関連サービス:TM-SONAR】 新TM-SONARログインはこちら 旧TM-SONARログインはこちら オンライン関連サービス(調査、管理) / 業務支援サービス /【引用商標Watching】新サービス提供開始! 【特許情報プラットフォーム:J-PlaPat】 J-PlatPat検索サイトはこちら 図形等分類表 / 商品・役務名検索 / 商品・役務サポートツール ◆特許庁 商標制度概要 令和5年3月10日に閣議決定された、「不正競争防止法等の一部を改正する法律案」は令和5年6月7日に可決・成立し、6月14日に法律第51号として公布されました。この法律においては、商標法等(特許法、実用新案法、意匠法、商標法、工業所有権に関する手続等の特例に関する法律等)の一部が改正されています。 詳しくはこちら ・他人の氏名を含む商標の登録要件が緩和されます 詳しくはこちら ・コンセント制度の導入

  • asahi.com(朝日新聞社):藤久だってTOKYUだ 東急の使用差し止め請求を棄却 - 社会

    藤久だってTOKYUだ 東急の使用差し止め請求を棄却2008年10月1日9時25分印刷ソーシャルブックマーク 「TOKYU」といえば「東急」。他社の営業使用は混同するから認められない――。東京急行電鉄(東京都渋谷区)がこう主張して、宮城県石巻市の建設会社「藤久(とうきゅう)建設」に英語表記の使用の差し止めを求めた訴訟の判決で、東京地裁は30日、東急側の請求を棄却した。 大鷹一郎裁判長は、広辞苑をひもといて、「とうきゅう」と同じ読みに「冬宮(ロシアの宮殿)」「等級」「投球」などがあると列挙。さらに、大分市には「東九興産」があり、盛岡市には「とうきゅう商事」がある――などと指摘して、「『とうきゅう』という呼び方で思い起こされるのは『東急』だけ」という東急側の主張を退けた。 資金約1200億円の大企業から突然、訴えを起こされた「藤久」の社員は「うちは石巻周辺でしかやってない、10人ぐらいしかい

  • http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY200806040291.html

    nakex1
    nakex1 2008/06/05
    自治体で申請するときの商品等の区分はどうするのだろう?
  • 1