タグ

展覧会に関するYunyのブックマーク (7)

  • 青森県立美術館「富野由悠季の世界」展 特別対談 富野由悠季×樋口真嗣① | Febri

    樋口 中学生のときに『機動戦士ガンダム』を見てから当に尊敬しておりますし、憧れのアイドルでもある富野由悠季監督とこうして対談できるなんて、40年前の自分に自慢できます。関係者の皆様、当にありがとうございます。 富野 尊敬されている富野という話は、今初めて聞きました(笑)。普段からそう言ってくれていれば、僕だってもう少しいいおじいちゃんになれていたし、自信だって持てたと感じています。 樋口 面と向かってなかなか言えないですよ(笑)。 富野 そういう尊敬を得られていると知れて、今、僕はとても感動しています。 樋口 私とキャラがかぶるので間違われる細田守という男がいまして(笑)、彼と一緒に福岡での展示を見ました。富野監督の圧倒的な人生を浴びるように体験するわけですが、『聖戦士ダンバイン』あたりで脳が固まってしまうんです。もうダメだと。博多ですから屋台でとりあえずこの情報の原液を消化しようと(

    青森県立美術館「富野由悠季の世界」展 特別対談 富野由悠季×樋口真嗣① | Febri
  • 東京・八王子市夢美術館で「押井守と映像の魔術師たち」開催中 - はてなニュース

    「機動警察パトレイバー 劇場版」、「アヴァロン」、「イノセンス」、「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」などの作品で、国内外から高い評価を受けている押井守監督。現在、東京・八王子市夢美術館で特別展「押井守と映像の魔術師たち」が開催されています。 ▽ (特集展示) | 第4期収蔵品展示 | 八王子市夢美術館 繊細かつ大胆な描写で、リアリティのある“架空の世界”を描く押井守さんの作品。今回の展覧会では、押井作品の創作の背景やその根底に流れる世界観に焦点が当てられています。押井監督が自ら発表したテーマは「造形を中心に展示したい。展示されたモノ自体が語ってくれる…」。過去の制作に使われた小物やプロモーション等で制作された造形物、監督自筆の絵コンテ、現場スタッフたちの設定画、原画などが展示されています。 「押井守と映像の魔術師たち」は9月5日(日)まで開催。 特別展「押井守と映像の魔術

    東京・八王子市夢美術館で「押井守と映像の魔術師たち」開催中 - はてなニュース
    Yuny
    Yuny 2010/08/03
    この間、見てきました。あまり書かれていませんが、『ガルム戦記』という未完成作品のために制作されていたフィギュアが何点も初公開。人間と同じくらいの大きさの作品もあって迫力満点でびっくりしました。
  • 名画と色の謎 |エプソン

     このページの先頭 イベント・キャンペーン ログイン サイト内検索 「名画と色の謎」は掲載を終了いたしました。 [an error occurred while processing this directive]

    Yuny
    Yuny 2009/12/17
    さまざまな名画を、「色」をキーワードに解き明かす、セイコーエプソンのオンラインミュージアム。国立西洋美術館が協力。
  • 秋葉原・末広町のレンタルカフェ「カフェ・トリオンプ」 - スウィートトリップ

    2007年秋、末広町にオープンしたカフェ・トリオンプは、クラシック音楽の流れるアンティーク調のかわいいカフェ。 何度も通いたくなる、家庭的なぬくもりあふれるお店です。 広々とした仕切りのない客席は、貸切パーティーやイベント、ライブにもお使いいただけます。日常を忘れる癒し空間として、アイディアや創造性を表現する場として、使い方はあなた次第。 ※客席内は全席禁煙です。1人用喫煙所(ブース)が別に設けてあります。 ※電源席あります。Wi-Fiのパスワードはメニュー表にて。作業、打ち合わせ、長居歓迎。 ※貸切、イベントのない日にカフェ営業を行っております。 お手数ですがスケジュールをご確認のうえ、 ご来店くださいませ。 インフォメーション レンタルスペース、カフェイベント、貸しキッチン、貸切パーティー、講習会、スタジオ、展示会、音楽会、その他趣味の会合など、幅広い目的でご利用いただけます。料金や時

    秋葉原・末広町のレンタルカフェ「カフェ・トリオンプ」 - スウィートトリップ
    Yuny
    Yuny 2009/10/05
    アキバのレンタルカフェ。カフェを貸すという発想。貸し会場。
  • Mac Fan.jp-Mac Fan Club on March 28, 2009

    2024.03.07 周辺機器/アクセサリ iPhoneアプリで外からアクセス! セットアップも簡単なストレージ BeeStation

    Mac Fan.jp-Mac Fan Club on March 28, 2009
    Yuny
    Yuny 2009/03/05
    "Mac Fan Club on March 28, 2009"、Mac World EXPOの2010年以降アップル不参加の余波、Mac Fanの定期購読者対象のイベント。予約は3月25日まで。要:定期購読残度数1回以上か新規購読。
  • 島田礼子の世界

    今、原発や被災地で闘っている全ての人たちにパワーを送ります。何もできないかもしれないけど、ほんの小さな思いだけど、世界中の支援の輪に入ります。そして、私ができることをします。

    Yuny
    Yuny 2008/11/17
    ネコ好き陶芸人島田礼子さんのWebサイト。
  • 小金井発! 芸術文化を書くこと/伝えること ブログ | アートライター養成講座 vol.2~6

    このブログは「小金井発!芸術文化を書くこと/伝えること講座」運営の一環として、東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室小金井プロジェクトチームによって運営されています。 ここではプロジェクトメンバーが見つけた「芸術文化を書くこと/伝えること」の情報を収集&発信していきます! フリーペーパーやウェブサイト、文献の紹介。公募の執筆情報やレクチャーなど「書く場所」情報。もちろん講座の様子も… プロジェクト内だけで留めておくにはもったいない!そんなもったいない精神に支えられ、ほぼ毎日更新中です!! お問合せはこちらまで 先日、このブログでも第1回のお知らせをしましたが、スパイラルのアートライター講座講座の第2回から6回までの詳細がウェブサイトで公開されています。さまざまなジャンルを小分けに、レクチャー・取材・講評の3ステップ。具体的なイベントを材料にしているので、ただ見るだけでなく、書くつも

  • 1