タグ

詐欺に関するYunyのブックマーク (9)

  • “白衣の人は医師じゃなくモデル” 健康食品をNHKが独自調査 | NHK

    小林製薬のサプリメントを摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、いま健康品の安全性に関心が高まっている。 一方、サプリメントや健康品って、そもそもどれくらい健康に役立つの?などといった健康品自体への疑問の声も上がっている。 そこで、独自調査を行ってみたところ、不適切な広告表示や、有効成分の根拠となる論文の信頼性の問題など健康品に対する疑問点が続々と… 私たちは、サプリや健康品とどう向き合えばいいのか。 (科学文化部 記者 島田尚朗 植田祐 絹川千晴) 健康品ブームで増える“不適切表示” インターネットやSNSを利用しているときに、見かける健康品の広告。 「健康でありたい」という消費者の関心の高まりを受けて、企業は広告宣伝に力を入れているが、なかには、効果を過大にうたうなど誇大表示も多く見受けられる。 消費者庁は、健康品の広告などの表示に虚偽・誇大表示がないかをネット上で

    “白衣の人は医師じゃなくモデル” 健康食品をNHKが独自調査 | NHK
    Yuny
    Yuny 2024/06/09
    NHKが特定の健康食品商品を取り上げて特集とかは局のスタイル的にできない(個別商品の宣伝は公共放送の建前に違反)し、他の局でそれやったとしたらそれはそれで単なる宣伝でしかないのは少し考えたら分かる。
  • 「なぜこんなことが許されているのか、メタ社に取材しようかと」テレ東・大江麻理子キャスター、自らの名を騙った詐欺広告横行に困惑

    WBS@テレビ東京 夜10時から放送中(金曜のみ夜11時) @wbs_tvtokyo テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」の公式ツイッターです。 放送時間は夜10時~(月~木)、夜11時~(金)です。 メインキャスターは大江麻理子と佐々木明子。 「一歩先を照らす経済ニュース」をお届けします。 txhd.co.jp/sns_policy/ tv-tokyo.co.jp/wbs/ WBS@テレビ東京 夜10時から放送中(金曜のみ夜11時) @wbs_tvtokyo 当番組のキャスターの画像を無断で使用した広告や、なりすましたアカウントがSNSなどで確認されていますが私どもとは一切関係がございません。くれぐれもお気を付けください。 2023-11-17 19:15:38 大江麻理子 Mariko Oe @oe_mariko テレビ東京報道局キャスター大江麻理子です。経済ニュース『W

    「なぜこんなことが許されているのか、メタ社に取材しようかと」テレ東・大江麻理子キャスター、自らの名を騙った詐欺広告横行に困惑
    Yuny
    Yuny 2023/11/21
    Googleさんにも取材してほしい。ユーザーとしては広告ブロッカーを使うか、通報するかしかないっぽい。肌のシミがどうとか、口腔内の汚れがどうのとかの気持ち悪い広告も例えば薬事法で取り締まれないのかな。
  • ルノアールでスーツの男が男子学生に怪しげな投資話を始めたが、スーツの男が席を外した瞬間反対の席にいたおじさんが動いた

    Bay @tokyo_cruising こないだルノアールでお茶してたら横で投資詐欺話が始まった。 スーツの男が男子学生にビジネスとやらについて説明してたんだけど、スーツの男がトイレに立った瞬間、反対側の席にいたおじさんが「君、騙されてるからやめた方がいいよ、ですよね?」と私に賛同を求めてきて学生を説得する流れになった 2023-10-16 12:51:19

    ルノアールでスーツの男が男子学生に怪しげな投資話を始めたが、スーツの男が席を外した瞬間反対の席にいたおじさんが動いた
    Yuny
    Yuny 2023/10/17
    こういうのとか特殊詐欺全般、騙される方が悪いみたいにいう人いるけど、どう考えても100%騙す方が悪いんだからね。向こうは人間心理のプロ、こっちは赤ちゃんみたいなもん。おじさんGJ!
  • りー on Twitter: "話題になってる「SNSの裏垢を調査する会社」ですが、その業界を抜けてきた知人からのリークであれは「真っ赤な詐欺グループ」であることが判明しました。 現時点で出せる情報をツリーに連投します。以下この詐欺グループを「調査会社」とし、これに調査を依頼する企業を「依頼主」とします。"

    話題になってる「SNSの裏垢を調査する会社」ですが、その業界を抜けてきた知人からのリークであれは「真っ赤な詐欺グループ」であることが判明しました。 現時点で出せる情報をツリーに連投します。以下この詐欺グループを「調査会社」とし、これに調査を依頼する企業を「依頼主」とします。

    りー on Twitter: "話題になってる「SNSの裏垢を調査する会社」ですが、その業界を抜けてきた知人からのリークであれは「真っ赤な詐欺グループ」であることが判明しました。 現時点で出せる情報をツリーに連投します。以下この詐欺グループを「調査会社」とし、これに調査を依頼する企業を「依頼主」とします。"
    Yuny
    Yuny 2023/03/05
    その知人さんが実在するかどうかは別としても、方法としては可能な話。就活応募者の裏アカウント調査依頼→偽アカウントを報告…詐欺だわ。あと、裏アカウントを探る依頼も、違法性はともかく道義的には問題かと。
  • そして娘は命を絶った ~“暗号資産”めぐる事件の果てに|NHK

    遺影には、ほのかの大学の卒業式の写真を使いました。 社会人になったばかりの22歳。 150万円を借りてまで暗号資産の運用をうたう投資に手を出したのは、同級生からのSNSがきっかけでした。 遺書の最後は、こう締めくくられていました。 「服とかは売ってね。多少のお金にしかならんかもやけど」 グループの一部は摘発され、有罪判決を受けました。 娘のようにつらい思いをする人が1人でも減ってほしいと、被害救済の団体設立に協力した母親が思いを語ってくれました。 (社会部記者 倉岡洋平) ほのかの様子がおかしいことに気づいたのは、2020年の9月に入ってからでした。 元気がなく、「どうしたん?」と聞いても返事はありません。 15日を過ぎたころ、ようやく意を決したように打ち明けてくれました。 「×××というグループに150万円を投資したけどお金が返ってこない。だまされた」 詳しく話を聞くと、投資トラブルに巻

    そして娘は命を絶った ~“暗号資産”めぐる事件の果てに|NHK
    Yuny
    Yuny 2022/08/26
    この種の事件では騙される方ではなく騙す方が悪いといつも思う。百戦錬磨の詐欺師には素人だけではまず勝てない。だからノウハウのある機関へ相談を。一番目の機関がダメでも、どこか適合する場所があるはず。
  • どう見ても詐欺の指南書|旧統一教会「霊感商法マニュアル」を独自入手 – HUNTER(ハンター)

    岸田文雄首相は10日、自民党の党役員人事と内閣改造に着手。党の骨格や主要閣僚は残留させたが、旧統一教会(現在の世界平和統一家庭連合)の関係が疑われる人物は排除し、政権安定を目論むシフトを敷いた。 当初、人事は9月初旬とみられていたが、岸田首相は8月に入ってすぐ、広島や長崎の原爆式典で多忙な時期にもかかわらず動いた。ある自民党幹部は、こう話す。 「旧統一教会の問題が尾を引きそうだと判断したからだろう。安倍晋三元首相の国葬を決めて政権浮揚の一手にと考えていたが、そちらにも影響しそうになった。支持率も下がったし、人心一新で目先を変えようということ。野党に付け入る隙を与えないようにという思惑もある」 不可解だったのは、このタイミング(8月10日)で、旧統一教会側が記者会見を開いたことだ。自民党と裏で蜜月が続いてきたせいか、まさに「阿吽の呼吸」とも思える。 だが、これで旧統一教会と自民党の疑いが晴れ

    Yuny
    Yuny 2022/08/15
    一般人より二手も三手も上手だわ…。絶対に関わらないに尽きる。祖先が誰も亡くなっていない人なんてありえないんだから、付け入られたら人生が終わりかねない。議員さんは彼らが詐欺師だとどこまで知ってるんだろ。
  • 「お客様バカですか」逆ギレも 急増する“PCサポート詐欺”…業者を直撃 手口の実態(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    インターネットの利用者を狙った「サポート詐欺」と呼ばれる犯罪が今、コロナ禍で急増している。1年間の被害額が、過去最大の3億9000万円。悪質業者に接触し、その手口の実態を取材した。 ■“ニセ警告”パニックに…サポート装い金詐取 大阪府に住む70代の男性。去年の夏、サポート詐欺の被害に遭った。 被害者男性の娘(30代):「『ハッカーにハッキングされています』みたいな。『名前も住所も電話番号もすべて流出しますよ』みたいな表示が出たので、(父親が)すごくパニックになって」 離れて暮らす娘によると、男性は突然の警告で、冷静さを失ったまま、画面に表示された“偽のサポートセンター”に電話したという。すると…。 被害者男性の娘(30代):「『3年間のサポート代金として、5万円分のギフトカードをコンビニで買ってきて下さい』と要求されました」 父親は指示通りに、プリペイド式のギフトカードを購入。相手にカード

    「お客様バカですか」逆ギレも 急増する“PCサポート詐欺”…業者を直撃 手口の実態(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    Yuny
    Yuny 2022/06/09
    こういうユーザーの無知や焦りにつけ込むような詐欺ってマジで許せないんだよな。身近な人から啓蒙あるのみ。Microsoftのサイトに対策が載ってた。 https://msrc-blog.microsoft.com/2022/03/16/supportscamjp/
  • 「おかんがオレオレ詐欺に引っかかりました…」 - 月刊ショータ

    うちのおかんがいわゆる「オレオレ詐欺」に引っかかった。 50万円やられたそうだ。 手口は、掻い摘んで書くと以下のようになる。 僕の兄になりすました人物から電話があり、「会社の重要書類やケータイが入ったカバンを失くした。だから、いま公衆電話からかけてるんだけど、今日中に1000万円支払わなくてはいけなくて、上司お金をかき集めている。自分の責任なので上司にばかり苦労をかけられないから、ATMから50万円引き出してきて、助けてくれないか」と言うのだ。 そして、「俺は外にいてそちらに行けないが、ちょうど上司が近くまで来てるから、彼に渡してほしい。彼はおかんの顔を知らないので、いま着てる服装を教えて」という筋書きだったそうだ。 ポイントは ・週末に入る前の金曜日の、銀行窓口(問合せ)が終わる午後三時ごろに着電。 ・カバンは反社(反社会的勢力)に取り上げられていて、ケータイにかけると個人情報が抜き取

    「おかんがオレオレ詐欺に引っかかりました…」 - 月刊ショータ
    Yuny
    Yuny 2022/05/01
    “「電話口 お金の話 それは詐欺」”なるほど。
  • イマサギ 2.0

    みなさんのスマートフォンに、 こんなメッセージが届いたことはありませんか? 「お荷物のお届けにあがりましたが、 不在のため持ち帰りました。 下記よりご確認ください」 これは配送業者を装って送られる、 最近流行りの偽メールなんだそうです。 「誰がなんの目的で送っているの?」 「受けとった人はどうすればいいの?」 そのあたりのことを訊きに、 全国の消費者から相談が寄せられる 「国民生活センター」に足を運びました。 「イマ」どきの「サギ」のこと、 7年ぶりにいろいろとうかがってきました。

    イマサギ 2.0
    Yuny
    Yuny 2020/12/22
    いまどきの詐欺。
  • 1