タグ

電子書籍に関するsnowdrop386のブックマーク (35)

  • 【Mac】Kindle本も永久保存!自動スクショでPDF化する方法|脱凡リーマンブログ

    悩んでる人 KindleMacユーザーでも、自動スクショしてPDFデータで保存する方法ってあるの? と思われている方に向けた記事です。 この記事でわかること ●KindleMacで自動スクショしてPDF保存する方法 どうも、さっくんです。 Kindle unlimitedも活用しつつ、ビジネスを中心に年間100冊以上読む読書ライフを2年送っています。 今回は【Macユーザー対象】Kindleを自動スクショしてPDF化する方法について紹介します。 何か専用のソフトをインストールする方法ではなく、既存のMacソフトだけで永久保存できる方法です。 こんな経験ないですか? ●読みたかったKindle unlimited対象がいつのまにか対象からはずれている。 ●読みたいKindle unlimited対象が10冊以上で、ライブラリがキャパオーバーしてしまう。 ●購入したKindle

    【Mac】Kindle本も永久保存!自動スクショでPDF化する方法|脱凡リーマンブログ
    snowdrop386
    snowdrop386 2022/02/20
    まあ刑事上の犯罪ではないし、民事上の不法行為でもないだろうけれども、民事上の債務不履行になるかどうかは規約を読んでないから知らないし、調べようとも考察しようとも思わないから、分からないとしか言えない。
  • Kindle Unlimitedの読める本が大幅に入れ替わった様だ(-_-;良書がことごとく外されている(;_;) - マネー報道 MoneyReport

    Kindle Unlimited 【目次】 Kindle Unlimited 個別にチェック 他の方の紹介書籍も確認してみる 巷では? 追記(2016/08/25) 2週間毎に入れ替わるみたい! 追記(2016/09/02) 一部出版社との年内契約が原因! Kindle Unlimitedへの対策 まとめ 2016年8月3日から開始されたAmazon電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」(キンドル アンリミテッド)。 月額980円で日の書籍12万冊が読み放題、という事で私もKindle Unlimitedを始めてみる事に(^^)v ただまぁ、いきなり大ポカをやってしまって、間違って読み放題書籍を購入してしまうというお粗末なことをやってしまいました(>_<) 詳しくは下記記事に。 幸いKindle電子書籍)は購入後7日以内なら返品可能との事で、1ページも読んでい

    Kindle Unlimitedの読める本が大幅に入れ替わった様だ(-_-;良書がことごとく外されている(;_;) - マネー報道 MoneyReport
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/08/16
    棋書関係でも「将棋順位戦30年史」「将棋名勝負2006-2012」などの対局史を追うような本が対象から外れている。ずっと読める保障はないっていうのは、動画や音楽の定額サービスと同じだってことだね。
  • 雑誌読み放題という観点でKindle Unlimitedとdマガジンのラインアップを比較してみた

    でも始まった「Kindle Unlimited」を、雑誌読み放題という観点で「dマガジン」と比較してみました。うーん、これは。 [追記:8月9日に「楽天マガジン」が登場したので、新たに3サービスの比較表を作りました] 誌名順でソートしてあります。Kindle Unlimitedが約250誌、dマガジンが約160誌。どちらにも配信されているのは50誌(色づけしておきました)で、あまり重複していないというのがポイントになるでしょう。 ※スマートフォンの方は、画面を横にしてください [ソース:Kindle Unlimited雑誌ジャンル・dマガジン参加雑誌一覧] 目視で拾い、シリーズ化されていないムックは外してあります。単純に数で比べるとKindle Unlimitedのほうが多いのですが、dマガジンにあってKindle Unlimitedにない雑誌に大手の週刊誌系が目立つあたりが気になりま

    雑誌読み放題という観点でKindle Unlimitedとdマガジンのラインアップを比較してみた
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/08/04
    全体的に見ればdマガジンのほうがラインナップは充実していると思うが、謎の掘り出し物がkindle側にはあって、その1〜2冊のために評価が逆転するって人がいてもおかしくない感じ。
  • 電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」、月額980円で国内提供開始 

    電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」、月額980円で国内提供開始 
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/08/03
    品揃え感はPrime MusicやPrime Videoと同じで「一見ぱっとしない感じがするが、謎の人気作品、謎の掘り出し物、謎の特定分野の充実がある」という感じ。そして将棋ファン喜べ、今回の謎の充実した特定分野は将棋だ。
  • 祝・塩野七生『ローマ人の物語』Kindle化、かさばらないし検索できる! - 俺のメモ

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/30
    「カエサル」で検索して、どんだけカエサル好きなんだよとニヤニヤできるのも電子書籍の楽しみ方のような気がします(4巻5巻でやると大変なことになりますが)。6巻以後のカエサルと皇帝の比較が凄いことになってそう。
  • 買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ:朝日新聞デジタル

    せっかく買い集めた蔵書が消える――。電子書籍の世界で、紙のではありえない事態が起こり始めた。電子書籍は買っても「自分の物」にならない契約が多く、企業の撤退などで読めなくなるケースがあるからだ。電子書店は乱立状態で、「撤退は今後も続く」(出版関係者)可能性がある。事業者に説明責任を求める声も強まりそうだ。 電子書籍事業から撤退するローソンの異例の対応が話題になっている。2月下旬のサービス終了に伴い、これまでの購入者全員に対し、購入額の相当分を、ローソンなどで現金と同じように使えるポイントで還元すると発表したからだ。 同サービスは、ネットを通じてサーバーに置かれた書籍を読むという仕組み。どこでも「購入」した書籍を読めるのが利点だったが、サービスが終了すると書籍は消えてしまう。

    買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ:朝日新聞デジタル
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/01/31
    この問題があるから、DRM有りは長期レンタル感覚でしか買うことができず、そして長期レンタルの形にしては高いと感じるから、読み捨てる本ぐらいしか買えないのよね。
  • Loading...

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/01/01
    日経情報なので9割ぐらい疑っているけれども、まあ今年中の参入があってもおかしくはなさそう。これでひとまず販売業者は揃うことになる。Amazon kindle・紀伊国屋とあわせて使っていくことになりそう。
  • 電子書籍端末は「自炊」を駆逐する

    iPadの登場で電子書籍の元年だとはしゃいでた人達。はしゃぐのが二年ばかり早かったね。 まあそれはどうでもいんだけど、タブレット端末の普及で「自炊」を趣味にしてる人達が色めき立ったのは記憶に新しいと思う。これからは自分達の時代だ!みたいな(笑)。 でも電子書籍端末としてのタブレットが真っ先に駆逐しようとしてるのが自分達だということに、そろそろ気づき始めてるんじゃないかな。 見てみるといい。最近の有力タブレット端末、ストレージの拡張性、どうよ? 具体的には、iPad、NEXUS7、そしてKindle、これらにSDカードスロットはある? それが何を意味してるか、「自炊」が趣味の人達はもっと考えた方がいいんじゃないかな。 これら端末は自分達の救世主じゃない。死神だったんだよ。 なんか予想以上にトラバついちゃったので。 http://anond.hatelabo.jp/20121025084542

    電子書籍端末は「自炊」を駆逐する
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/10/31
    そもそも電子書籍コンテンツが揃ってなかったから自炊が流行したわけで駆逐できるレベルならば大変ありがたいことだ。終局的にはすべてウェブサイト化するのが理想だけれども、まあそれは難しいだろうなあ。
  • 電子書籍にも月額定額制の波クルー━━━━(゚∀゚)━━━━!! KDDI「ブックパス」月額590円 | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:12/10/21 04:03 ID:???   KDDI、沖縄セルラーは10月17日、月額590円で電子書籍が読み放題となるauスマートフォン 向け電子書籍サービス「ブックパス」を発表した。12月上旬からauスマートパス会員に先行 提供が開始され、正式サービスは2013年4月からを予定する。2013年3月末までは無料で 利用できる。   auスマートパスを皮切りに、ビデオパス、うたパスと定額制のサービスを展開してきた KDDI。10月17日の2012年秋冬モデル発表に合わせて、電子書籍についても月額定額制サービス を発表した。auのAndroid搭載スマートフォン、4G LTEタブレット向けのサービスとなり、 iOS向けのサービス提供は未定。   ブックパスで読み放題となる対象作品は約3000点でのスタートを想定。コミックや小説ライトノベル、実

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/10/31
    現時点でもコンテンツが少なすぎて話にならないが、いずれ月額定額制の波はやってくる。ただAmazon・Google・Appleのいずれかのサービスが勝つんだろうな。
  • 巴尔的摩县学校辅导员

    页面 首页 我们是谁 学校& Departments 我们的课程 育儿 储蓄大学 学校顾问的角色 大学& Career 社会情感 学者 对不起,您在此博客中寻找的页面不存在。 对不起,您在此博客中寻找的页面不存在。 首页 订阅: 帖子(原子) <xmp id="KluGKas"></xmp><rt id="SSZoeB4"></rt><b id="Tb57R9D" class="T7XaHKT"><progress class="wokeGRO"></progress></b><audio class="zvSCNBa"><p></p></audio> <u id="fFhEAuA"><canvas id="F3KdXTt" class="Fe7kYRy"></canvas></u><figure class="NxlhNUj"><label id="JdWGDMd" class="JyR

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/05/14
    TXTファイル・HTMLファイル・PDFファイルに淘汰されるまでの過渡期の考え方だよねと言ったら怒られるだろうか。怒られるだろうな。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/18
    結局、アメリカに持っていかれちゃいましたね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seoul-based ride-hailing platform Tada, operated by Korean ride-sharing company Socar’s subsidiary VCNC, plans to let go of a portion of the company’s employees as part of a restructuring

    TechCrunch | Startup and Technology News
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/12
    要するに再販制か。これは日本のネット系以外のマスコミはスルーするか再販制と気がつかれないような報道になるかもなあ。電子書籍の再販制に関して議論はあるが、業界としては何としても守りたいだろうし。
  • 今の日本の電子書籍が本当の意味で普及しない理由 - もとまか日記乙

    以下を読んで。 コラム「安くて便利なだけの電子書籍に未来はあるか!?」ダ・ヴィンチ電子ナビ編集長横里隆さん。 - AppBank 私の率直な感想が以下だった。 コラム「安くて便利なだけの電子書籍に未来はあるか!?」ダ・ヴィンチ電子ナビ編集長横里隆さん。 URL うーん、わくわく感じゃ諸事情の人は買わないかな・・・ 2012-03-28 12:41:12 via Reeder 「当の意味で普及する」ってかなりハードル高い話で、私の中での指標が諸事情の人だったりする。諸事情の人を攻略したら「普及した」といっても過言ではない、それくらい絶大なる信頼をおける「普及」における安定的指標である。 そして以下の部分も、全く具体性がないからかもしれないけど、ぶっちゃけ分かるようでいて、よく分からない話。紙のに負けないくらいの“わくわく感”を、電子書籍ならではのオリジナル機能を用いて実現できたとき、ぼく

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/03/29
    電子書籍を本当に普及させるには「今から40年後にデバイスが変わったとしても別料金を払わず読むことができますか」という質問に「大丈夫です」といえない限りは無理だと思う。PDFやTXT並の安心感がほしい。
  • 1000冊自炊して分かったこと@jisui_1topi

    Koya Matsuo @mazzo 1000冊自炊して分かったこと:1970-80年代の花とゆめコミックスは紙質が非常に悪く、ScanSnap S1500の紙送りで詰まるか重なる。これを利用すれば自炊しにくい紙書籍DRMができるのではないか 2012-01-09 16:50:55 kazzsa 鉄塔散策も趣味 @jasdf_kazzsa ぜひCanon imageFORMULA DR-C125を使用して重送しないという機構のレポートを… RT @mazzo 1000冊自炊して分かったこと:1970-80年代の花とゆめコミックスは紙質が非常に悪く、ScanSnap S1500の紙送りで詰まるか重なる。 2012-01-09 16:55:04

    1000冊自炊して分かったこと@jisui_1topi
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/01/13
    フルーツバスケットでも残念なことになったから90年代はもちろんのこと00年代でも白泉社の紙質はアレかもしれない。
  • 自炊代行訴訟を嗤うひとたちに思うこと - CONCORDE

    盗人猛々しい、と書いたりしたら怒られるんですかね。 『時代遅れだ』 それはまぁあるかもしれない。 だけど。 『さっさとDRM(著作権保護機能)つけた電子書籍作れや』 へぇー! どの指がそんな文章タイピングできるんですか??? あなたがた、過去に「DRMつきで出てきた音楽ソフトやデジタル放送」をただの一度たりとも悪罵しなかったとでも?その指で。 DRMつけてきたらその不便さに呪詛吐くんじゃないんですか? 自由に複製させろ、とまたわめき散らすんじゃないんですか? その先にあるのは何? だれかの故意であれ過失であれ、その電子書籍が、あるいは"自炊"したファイルが、ネットに出てくることを織り込み済みなんじゃないの? "ネットに落ちてるものを拾う"時代が来ることを期待していないと言い切れるの? ……盗人猛々しい、と書いたら邪推が過ぎますかね。 記者会見では背表紙を断裁されることへの感情論が取り上げら

    自炊代行訴訟を嗤うひとたちに思うこと - CONCORDE
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/24
    自分の書いた本が震度5以上の地震が発生したときに読者を押しつぶして殺さないと言い切れる人と、ネットで違法ダウンロードしないと言い切れる人のみ石を投げなさい。
  • 図書館に自炊電子書籍を導入したい

    学校の図書館に自炊した電子書籍を導入したい。 電子にしたい理由は、「一度にたくさんのを読んでほしいこと」「万引き、紛失、破損防止」。 で、ポイントは、一度に一人しか借りられないようにプロテクトをかけること。 それですべては解決じゃないだろうか。 もちろん電子書籍として発売されているならそれを利用するけど、現実数的に厳しい。 自炊にする理由はそれだけ。 以上、問題点をぜひ指摘してもらいたい。

    図書館に自炊電子書籍を導入したい
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/24
    「著者にインセンティブを与えることで世の中に様々な創作物が生まれ、それを読むことで多くの人が幸福になれる」のが最善だけど、それを目指した結果が出版界と図書館の衝突なんだよなあ。
  • これから本を買う時はなるべく電子書籍で買おうと思う理由 - もとまか日記乙

    最近、何かと話題の多い電子書籍界隈。昨日も以下のニュースが話題になってました。 逆の明文化となるか:東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図 - 電子書籍情報が満載! eBook USER 色々と思うところはあるけど、それはさておき。この中でも言及されてる日電子書籍の状況については私も非常に気になるわけで、以下のように表現されてます。 電子書籍については今まさにラインアップを充実させる過程にある。 これ実は確かにその通りで、最近の電子書籍サービスにおける電子書籍のラインナップはどんどん充実してきている印象があります。 以前、私は以下のように書きました。 ユーザが望む形の電子書籍と出版社がすべきこと ポイントは以下。・安価・お手軽・半永久的 これを書いたのが3ヶ月ちょっと前。その頃はこう書くしかないって状況だったけど、最近の状況はかなり改善されてきてるので、そろそろ

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/22
    「iTunesで販売されていなければ音楽を買わない」と言う人は最近よくいるようですが(自分もかなり近い状態になっています)、電子書籍でなければ小説を買わないという時代もくるのでしょうね。東野圭吾失業だな。
  • 電子書籍は紙の本より高くたっていい : akiyan.com

    電子書籍は紙のより高くたっていい 2011-10-25 電子書籍は紙のより高くても買いたい 「とある電子書籍版の価格が、紙のと同じでありえない」といった意見を時々耳にすることがあります。 でも、僕としては同じ価格でも全然オッケーですし、むしろ少し高くてもいいと思います。もちろん安いに越したことはないですけど、だって、電子書籍のほうがメリットが大きいから。 あくまで僕にとってですけど、電子書籍で読みたいはほとんどの場合、内容が目的なので、極端な話、読めればいいのです。 であれば、一度に何冊も持ち運びできて、しおりが勝手について、場所もとらない電子書籍って、紙のに比べて付加価値つきまくりなんですよ。チョー便利。 だから、紙のと同額でも高くても、紙より便利だからいいじゃんって思います。 「原価が紙よりかからないはずなのに、安くしないなんて…!」 って思う気持ちもわかりますけど、

    電子書籍は紙の本より高くたっていい : akiyan.com
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/10/25
    消費者感情として「見られなくなる危険性の高いものは、危険性の低いものに比べて、安い価格であるべきだ」というものが働くのではないかと思っている。コスト面から見た場合と結論が違ってくるから難しいね。
  • 【電子書籍】 各社バラバラのフォーマットでグダグダ → 黒船来襲で焼け野原 またこのパターンの模様

    ■編集元:ニュース速報板より「【電子書籍】 各社バラバラのフォーマットでグダグダ → 黒船来襲で焼け野原 またこのパターンの模様」 1 名無しさん@涙目です。(熊県) :2011/10/23(日) 23:11:28.00 ID:XhxYRC/x0● ?PLT(12000) ポイント特典 「黒船」アマゾン来襲を前にして日電子書籍は壊滅状態 池田信夫(上武大学経営情報学部教授) 日経済新聞によれば、アマゾンが年内にも日電子書籍を販売するという。 こういう記事はこれまでにも何度も出ており、今度も「狼が来た!」に終わる可能性もあるが、PHP研究所が10月中にも契約するというから、今回は根も葉もない話ではないようだ。 (中略) この「黒船」に対抗して、日の出版社や電機メーカーも昨年から電子書籍や端末を出し始めた。 もっとも熱心だったのは「ガラパゴス」という冗談のような名

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/10/24
    もうぶっちゃけ遅い。AmazonかGoogleかAppleのいずれか(現時点だとAmazonの可能性が高い)の黒船にやられること間違いなし。
  • ringo-sanco Amazon, 年内に電子書籍事業で日本市場参入=日本経済新聞

    Day:2011.10.20 02:14 Cat:Gadget Amazon.comは、年内にも電子書籍事業で国内市場に参入します。日経済新聞が、20日付の朝刊で報じました。同社は、出版社と交渉を進めており、既にPHP研究所とは合意に至ったとのことです。 Amazonは、小学館、集英社、講談社、新潮社など出版大手と交渉しており、2ヶ月以内の合意を目指します。 年内にも国内で開始される電子書籍配信サービスでは、ユーザーがAmazonの「Kindle Store」にアクセスして、電子書籍を購入し、スマートフォンやタブレット端末にインストールしたアプリケーションから閲覧します。 電子書籍リーダーについては、先月米国で新モデルが発売された「Kindle」を、日国内にも投入することを検討しています。 同社は、昨年より日市場への格進出を画策していましたが、ようやく実現しそうです。

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/10/20
    これは嬉しいニュース。AppleのiBooksでも同じように電子書籍が出せる日がくることを期待したい。