タグ

FFに関するsnowdrop386のブックマーク (43)

  • 「FF6」の新たなバグを発売25年後に見つけたテスト技術者の腕前

    1994年に発売された大人気ゲーム「ファイナルファンタジーVI(FF6)」(スーパーファミコン版)をやりこみ、2019年になっても未発見の「バグ」を見つけ出し続けている人がいる。ここ数年、熱心なゲームファンを何度も驚かせているのが、「エディ」のハンドルネームで知られるプレーヤーだ。必須のイベントをクリアせずに先に進める方法を見つけ出し、毎年のようにゲームクリアまでの「歩数」の最少記録を更新している。 記事でいうバグとは、ゲーム開発者が意図していなかったと推測される仕様を含む。特別な操作をすると通常とは異なる挙動となり、いわゆる「裏技」が可能になる。 FF6スーパーファミコン版はスクウェア(現スクウェア・エニックス)が開発したロールプレイングゲームRPG)で、美しいグラフィック、ドラマチックなシナリオ、完成度の高いゲームシステムが好評を博し、全世界で約340万の売り上げを記録した。人気

    「FF6」の新たなバグを発売25年後に見つけたテスト技術者の腕前
    snowdrop386
    snowdrop386 2019/08/08
    電子マネー氏は本業テスターだったのか。適職だな。「ものすごい遠回りがトータルでは最少歩数になるという可能性」の「まるで将棋だな」感。そういや聞き手の人、スタジオベントスタッフの創業メンバーの方なのね。
  • ドラクエとFFの女性キャラクターは主体を担わないか - 最終防衛ライン3

    「女性は常に他者化されたきた」具体例として、ドラクエやFFは男性主人公ばかりで、また女性キャラクターはその男性主人公の補佐として扱われるとツイートされているのだが当だろうか。 男女選択可のゲームが増えている lastline.hatenablog.com 2014年にゲームで操作できるキャラクターの男女比率を調べたことがあるのだが、男女を比較すると男性を主人公とするゲームが多いのは間違いない。スポーツものや史実ものでは男性が主人公になりがちである点を考慮しても、男性の主人公が多いだろう。一方で、日では半数以上がプレイアブルキャラクターとして男女を選べるようになっているし、全体の30%が男女から選択可能になっている。 ドラクエとFFの主人公 さて、一般的なRPGではどうだろうか。日においてはドラクエとFFで語って問題ないであろう。 ドラクエならば3と4、9、10は男女から主人公を選べる

    ドラクエとFFの女性キャラクターは主体を担わないか - 最終防衛ライン3
    snowdrop386
    snowdrop386 2019/04/24
    ぶっちゃけ「主人公つまり主体を担うのは男性で、女性キャラは回復魔法補助魔法などの戦闘の要となる役割を担わされにくい」ならまだ分かるんだよな。ミネアやセーニャいるだろという反論はあっても例外になるから。
  • 一般的なRPG特にドラクエやFFではほとんどの場合、主人公つまり主体を担うのは男性で、女性キャラはヒロインや回復魔法等補助的役割を担わされがち

    ファミ通.com @famitsu 週刊ファミ通アンケート“平成のゲーム 最高の1で1位を獲得した名作『クロノ・トリガー』はスマホでも遊べるぞ - ファミ通App app.famitsu.com/20190422_14445… 2019-04-22 16:45:15 いさお(´∀`)つ🍵 @isaosan130 #クロノ・トリガー 平成最高の1に 選ばれたクロノトリガー!! 持ってたので出してみました 特典でカードついてましたよねー 懐かしいなぁー いろいろ細部まで完成された ゲームでもありましたね! pic.twitter.com/gYrZLpALx0 2019-04-22 21:04:29

    一般的なRPG特にドラクエやFFではほとんどの場合、主人公つまり主体を担うのは男性で、女性キャラはヒロインや回復魔法等補助的役割を担わされがち
    snowdrop386
    snowdrop386 2019/04/24
    ドラクエの場合、実際の運用で考えても「終盤ボスは主人公が回復役」が3以降は定跡で、10もソロプレイの場合はまずそうなる。違うのは超短期決戦になる9ぐらい。ドラクエを例に使うのはドラクエやってからにしよう。
  • 「FF6」狂気プレイヤーがTASに手を染め23分台でクリア データ破損と改ざんにより迅速な52回全滅を実現

    「FINAL FANTASY VI(以下「FF6」)」のTAS(ツールアシストを利用したスピードラン)で、新記録が達成されました。まさかまた更新されるとは……と思ったら、動画を投稿したのは「エディ」さん(@em0141029)。とうとうきてしまったか……。 あ、あなたは……! 「エディ」さんとは この「エディ」さんは視聴者から「電子マネーさん」の愛称で親しまれている、「FF6」マニア。さまざまな動画をニコニコ動画に投稿しているのですが、最近では「FF6」でバグ技を利用してさまざまな怪現象を引き起こす、というものがメインとなっています。 そのバグらせっぷりは尋常ではなく、「次々に時系列メチャクチャなイベントが連続で発生し続けて最後はEDが始まる」「0歩でクリア」「魔大陸がひたすら浮上し続ける」などやりたい放題。最近では「また電子マネーさんがFF6壊した」「ケフカより世界を崩壊させている」「デ

    「FF6」狂気プレイヤーがTASに手を染め23分台でクリア データ破損と改ざんにより迅速な52回全滅を実現
    snowdrop386
    snowdrop386 2017/08/19
    電子マネー氏最大の狂気は、52回全滅バグ系の特殊プレイが、低歩数クリア(テントバグ発覚による再走)、高ステータス作成、低ステータス作成(再走)といった飛空挺バグを用いたプレイの息抜き扱いなことだと思う。
  • FINAL FANTASYが「エフエフ」なのか「ファイファン」なのかが決着した話 - あれこれやそれこれ

    2016 - 02 - 15 FINAL FANTASYが「エフエフ」なのか「ファイファン」なのかが決着した話 ☆雑感☆ ☆雑感☆-どうでもいい話 スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 我が家でたびたび議論になる話。 FINAL FANTASYは【エフエフ】なのか【ファイファンなのか】。 FFを最初から知っててドハマリしてきた世代の僕としては「エフエフ」。ちなみに一番好きなのはFFⅣ。パロムとポロムが自分たちを犠牲にして壁を止めるシーンではテレビ画面を前に当に泣いた。 パロム「あんちゃん ありがとよ!」 ポロム「おにいさまが できたみたいでとっても うれしかったですわ!」 テラ「おまえたち なにを!」 パロム「あんたらを ここでころさせやしない! 」 ポロム「テラさま!セシルさんを おねがいしますわ!」 パロム「いくぞ ポロム!」 ポロム「うんッ!

    snowdrop386
    snowdrop386 2016/07/18
    ファン等の間では「ふぁいふぁん」が主流だったところを、公式が「えふえふ」でねじふせたって感じなんだよなあ。
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/10/20
    「エリクサー」の売却価格は5ギル、「エリクサーの空き瓶」の売却価格は5000ギルとして、かつエリクサーの瓶を売らないと資金不足になる収入バランスってのはどうだろう。
  • 『ファイナルファンタジーVII』 ミニゲーム「Gバイク」がアプリで復活!動画公開

    今なお高い人気を誇るRPG『ファイナルファンタジーVII』(以下、FFVII)。そのFFVIIの世界観で初の試みとして、編内に収録されていたミニゲームの1つ「Gバイク」が、スマートフォン向けアプリとして現在の最新技術で蘇ることが発表となった。 【関連】あの「Gバイク」がもう一度遊べる!『ファイナルファンタジーVII Gバイク』ゲーム画面 FFVIIは人気RPGシリーズ『ファイナルファンタジー』のナンバリングタイトル7作目として1997年の発売。全世界で累計約990万出荷という大ヒットを記録し、現在でも高い知名度と人気を誇る作品。 今回発表となったアプリゲーム『ファイナルファンタジーVII Gバイク』は、FFVII内の特定イベントと、“ゴールドソーサー”という施設でプレイ可能であったミニゲームをベースとし、ミッションや育成、巨大ボス討伐、障害物、武器の強化といった新要素が追加され、完全新

    『ファイナルファンタジーVII』 ミニゲーム「Gバイク」がアプリで復活!動画公開
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/07/06
    FF7とはスノボのことであり、FF8とはカードのことであり、FF9とは穴掘りのことである。
  • FFシリーズの登場キャラで「そういえば全く使わなかったキャラ」1位―『ファイナルファンタジーX』のキマリ

    を代表する人気RPG『ファイナルファンタジー』(FF)シリーズ。どのシリーズ作品にも、多くの魅力的なキャラクターが登場します。ただ、中には「このキャラクターは全く使わなかったなぁ……」というキャラクターもいます。 【途中でクリアを諦めたゲーム37.6%「スーマリ」「ドラクエ」「魔界村」】 今回は、マイナビウーマン読者にそのキャラクターは誰なのか、聞いてみました。 ■僅差ながら、FF10のキマリが1位! まず、マイナビ読者687人に、FFシリーズをプレーしたことがあるか聞いてみたところ、175人が「プレーしたことがある」と回答しました。この175人に、「そういえば使わなかったなぁ……」というキャラクターがいるか聞いてみました。 Q.FFシリーズの中で「そういえばこいつ全く使わなかったなぁ」と思うキャラクターはいますか? はい……50人(28.6%) いいえ……125人(71.4%) 50

    FFシリーズの登場キャラで「そういえば全く使わなかったキャラ」1位―『ファイナルファンタジーX』のキマリ
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/02/26
    青魔法系
  • ファイナルファンタジーの略はエフエフ?ファイファン? エフエフ派は「ファイファンという略があることを知らない」人が多数という衝撃の結果に!!

    ファイナルファンタジーの略はエフエフ?ファイファン? エフエフ派は「ファイファンという略があることを知らない」人が多数という衝撃の結果に!! Home / pickup / ファイナルファンタジーの略はエフエフ?ファイファン? エフエフ派は「ファイファンという略があることを知らない」人が多数という衝撃の結果に!! 日人て、もともとある名称を略すの大好きですよね。 ゲームももちろんその対象で、親しみを込めて色んなゲームが略されています。 スクエニこと、スクウェア・エニックスさんのゲームで見ても、 「ドラゴンクエスト」は、「ドラクエ」。 「ロマンシング・サガ」は「ロマサガ」。のように。 スクエニと言えば、ドラクエ、ロマサガに並ぶ大作RPGで忘れてはいけないのが 「ファイナルファンタジー」。 なのですが、皆様、「ファイナルファンタジー」はなんて略していましたか? おそらく・・・ 「エフエフ」派

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/08/13
    「ファイナルファイト」というゲームの名前を出せば、当時プレイしていたユーザーならば「ファイファン」が主流だったことは思い出してもらえそうだけれども。
  • Loading...

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/03/30
    SFC版FF5自体が天野デザイン色の極めて少ない作品だっただけに、天野デザインではなくデフォルメデザインのほうがよかったんじゃないかなと思ってしまう。
  • スクエニ河津氏 「お腹痛いの人が総裁になった。自民は優しいな」「自分なら同じ立場の仕事は二度とさせない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    スクエニ河津氏 「お腹痛いの人が総裁になった。自民は優しいな」「自分なら同じ立場の仕事は二度とさせない」 1 名前:再チャレンジホテルφ ★:2012/10/08(月) 23:02:26.14 ID:???0 河津秋敏@kawazuakitoshi お腹痛い! の人が総裁になった。自民党の人は優しいな。自分の仕事だったら、 「病気だから仕方ないよ。次、頑張ろう。」と声は掛けるが、同じ立場の仕事は二度とやらせませんよ。 https://twitter.com/kawazuakitoshi/status/250971502655205377 河津 秋敏(かわづ あきとし、1962年11月5日 - )は熊県出身のゲームクリエイター。 熊県立熊高等学校卒業、東京工業大学理学部中退。現在、株式会社スクウェア・エニックス エグゼクティブプロデューサー・元取締役・第2開発事業部長。 1985年、ス

    スクエニ河津氏 「お腹痛いの人が総裁になった。自民は優しいな」「自分なら同じ立場の仕事は二度とさせない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/10/09
    この人の発言は他の人と同じように「安易な安倍批判は株を落とすだけですよ」にはならない。FF12の松野泰己氏が病気療養を理由に降板された際の後任が河津氏だからだ。そういう意味でずるい発言だと思う。
  • FF7について、わりと真面目に語ろうぜ!

    1 以下、VIPがお送りします 2012/08/07(火) 00:38:04.11 ID:ug6KEGXK0 ミッドガルを隅々まで探索したいと思ってるのは俺だけじゃないはず 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail:  2012/08/07(火) 00:39:58.01 ID:kKtSOvUN0 リメイクまだかああああああああああああ 105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail:  2012/08/07(火) 01:18:44.51 ID:ug6KEGXK0 もしリメイクが出たとしてもグラフィックばかりに拘って ストーリーに全然力が入ってない オリジナル以下になるような気がしてたまらない 108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail:sage  2012/08/07(火) 01:20:35.34 ID:D0qA7jwXi >>1

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/09/20
    クラウドがついていた嘘に配慮した上で、時系列にきちんと物語を組み立て直すと結構すんなりと理解できると思うよ。
  • FF6は名作か否か。俺は当時パーティー編成が嫌で投げた : VIPPERな俺

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/09/04
    世界崩壊後の自由度の高さについていけない人が多そうだね。
  • 常識的に考えた : 「ファイナルファンタジー15、開発は既に4年以上」「バトルはFF12の進化系」 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! - ライブドアブログ

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/07/22
    開発期間が短ければ短いほど良いは基本。つまり4年もかけている時点で名作の可能性は低い。さてどうなることやら。
  • パスワード認証

    ゲースレVIP ゲーム関連のスレッドをまとめておりまりました。 多謝

    パスワード認証
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/15
    最近再プレイしてたんだけど(このコメントの直前にクリアした分)、ジタンに、お前ゴタゴタ色んなこと言ってるけど、自分の存在に理由をつけようとしてるんじゃねーのとツッコミを入れられてたのを確認できた。
  • FFのラスボスの強さランキング作ったwwwwwwww : VIPPERな俺

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/08/24
    永遠の闇は人によって印象が大きく違うなあ。グランドクロスの特殊効果攻撃で食らうステータス異常次第という特徴があるからかもね。あとは多くの人が多少の前後あれどもだいたい同じような結論に至るようで。
  • FF5って無個性ヌルゲーなのに何で信者多いの? : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 09:55:39.50 ID:nu4wz4LG0 FF6のほうがおもしろいし 2:上野ヴァーミリオン ◇Vermillion0Q:2011/06/10(金) 09:56:19.16 ID:OElmSpMCP そうなんだけどファリスがな 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 09:57:45.94 ID:dHeMDC2+0 信者じゃないけど制限プレイの幅が広すぎていいだろ 5も大して好きじゃないがうんかすの6や9よりはマシだな 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/10(金) 09:59:00.52 ID:h925OLFj0 ガラフさんかっこいいし ハーレムパーティだし まほうけんみだれうち楽しいし 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/06/30
    電脳紙芝居にはない楽しみ方ができるとかいったら怒られますかね。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 女性「FFの女の子がかわいくない!女性視点から見てもカワイイ子を出して!」 - ライブドアブログ

    女性「FFの女の子がかわいくない!女性視点から見てもカワイイ子を出して!」 1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 16:12:05.30 ID:2fBW5XRl0 ?PLT スクエニHD第31回定時株主総会レポート ■質疑応答 和田さん:スクエニはこうしてプロモーションをしろ! というご意見は? →回答者数人:ドラクエ5の実写CM! FF10のユウナみたいな!デビルマンとのコラボ! 和田さん:ゲームについてはどう思います? →回答者:女の子がかわいくない!! うちの娘達はキャラが魅力なくてウザイっていってFFやめました。 男性視点からだけカワイイ女の子じゃなくて、女性視点から見てもカワイイ子を出して! ドラクエはキャラの可愛さが変わらなくていい!そういう可愛さを求めてます。 あと、昔映画作ったよね?屋に! 和田さん:そういう意

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/06/27
    新規顧客層を拡大するためでも、既存顧客が嫌う行為をやると「既存顧客が逃げる割に新規顧客は増えなくて衰退化」という現象がおきる。既にFFは撤退戦に近いけど、それでもそこは間違えないほうがいいね。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : FF13の続編『FF13-2』は150種類の敵モンスターを捕獲してパーティが組めるシステムに! - ライブドアブログ

    FF13の続編『FF13-2』は150種類の敵モンスターを捕獲してパーティが組めるシステムに! 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 14:33:46.39 ID:oIDrqEC20● ?PLT E3 2011: Final Fantasy XIII-2 Developer Interview パラダイムシフトシステムは人気があったので、今回の作品にも採用したモンスターをパーティに入れて戦闘に参加させることができる。捕えることが出来るモンスターは150種類以上、モンスターも成長する。 街やその他では探索が可能でさらにNCPには何を言って欲しいか選択することができる。 ショップだけではなく他の人たちに話しかけ、物を売ったり、買ったりすることが出来る。 街の人たちには、すべてAIが搭載。モンスターを仲間にする方法はある条件を満たした 状態でモンスターを倒

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/06/12
    そこはドラクエが20年前に通った道だ。しかも、あっちは鳥山明絶頂期のモンスターデザインだ。
  • FF5にありがちなこと

    ■編集元:FF・ドラクエ板より「FF5にありがちなこと」 1 名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/12/15(火) 20:13:00 ID:y950GlWv0 カトプレパスとり忘れ… 続きを読む

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/05/06
    どうして古代図書館にたどり着くのはレベル15かレベル20なのだろう。