タグ

snowdrop386のブックマーク (9,304)

  • 竜王「もしワシの味方になれば」

    「世界の51%をやろう」

    竜王「もしワシの味方になれば」
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/01/20
    拒否権付種類株式4900株と取得条項付種類株式5100株から成り立つ世界ですね。
  • 「派閥」の定義とは【追記あり】

    国語辞典的には「利害関係を持ち、他と対抗する傾向を持つ人々のつながり」という意味だが、ニュースでよく見る「派閥」という言葉を政治記者たちがどんな定義で使っているのか、ニュースを読むだけでは全くわからない。 自民党内には「安倍派」「二階派」「岸田派」と呼ばれる派閥集団がある一方で、派閥とは分けて「谷垣グループ」「河野グループ」「菅グループ」などと呼ばれる集団もある。国語辞典的な意味なら後者も「谷垣派」「河野派」「菅派」と呼べばいいのに呼んでいない。石破茂とその仲間については「派閥」を作って「石破派」になったり解散して「グループ」に戻ったり意味分からない。仲間で徒党を組んでる時点で外部からは「派閥」だろう。 また旧民主党や今の立憲などの野党内にも、リーダー的存在の議員が複数いて、それぞれが仲間の議員とグループを形成しているのに、「派閥」を自称することはないし、マスコミの政治記者も絶対に「派閥」

    「派閥」の定義とは【追記あり】
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/01/20
    イメージとして近いのは「統一教会の解散」なのよね。信仰集団そのものを禁じるのは違憲の恐れがあるからないけど、宗教法人としての優遇措置はなくなるよという、アレに近いのが「派閥(権利能力なき社団)の解散」。
  • 将棋チャンネルに賠償命令 ユーチューバー、棋譜利用は自由 | 共同通信

    Published 2024/01/16 17:37 (JST) Updated 2024/01/16 17:51 (JST) 将棋のタイトル戦で棋譜を盤面図に再現した動画を配信した男性ユーチューバーが、日将棋連盟の出資を受ける「囲碁・将棋チャンネル」の申請で動画が削除されて配信収益が損なわれたとして運営事業者に約340万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁は16日、「動画の棋譜は客観的事実で自由に利用できる」と認め、約118万円の賠償を命じた。 判決は、著作権侵害を理由としたチャンネル側の削除申請は虚偽事実の告知に当たると指摘。申請を撤回し、動画が著作権を侵害していることを第三者に告げてはならないことも命じた。 チャンネル側は「判決内容を確認できていない」、原告側の代理人弁護士は「判決は確定しておらず、被告側の控訴も考えられる」として、いずれもコメントを控えるとしている。

    将棋チャンネルに賠償命令 ユーチューバー、棋譜利用は自由 | 共同通信
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/01/16
    「裁判に上がってないから判例がないだけで、棋譜に著作権がないと言ってよいレベル」だったので、裁判になれば当然の判断である。知財系だから下級審でも重みがあるけれども、最高裁までいって判例になってほしい。
  • 東大に300万円支払うと図書館を一生使うことができる→大学図書館情報が集まる

    Yoshiki Sato @phys_yoshiki 東京大学に個人で一括30万円以上寄付すると、3年間も総合図書館を利用できるよ! 一括300万円以上だとゴールドカードになって、一生総合図書館を利用できるよ! 「さぁ、みんなも東大に寄付しよう!」 lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/gen… pic.twitter.com/oqla7yLfUE 2024-01-12 21:39:50

    東大に300万円支払うと図書館を一生使うことができる→大学図書館情報が集まる
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/01/14
    名古屋大学に関して補足。友の会に入らなくても館内利用だけなら可能。ただ貸出に必要な利用証発行には研究計画の提出審査が必要だし、他大学の学生には原則発行されない。友の会はそれらの制限がない点がメリット。
  • 東京で育った子供はドラクエみたいな「町という点が道で繋がっている図」が理解できないことがある→関東平野はかなり異常

    零 @zero_hisui 地理わかってない話、私は小3くらいまで『町という”点”が道で繋がっている』図が理解できなかった。だって東京から横浜までずっと切れ目なく”町”じゃない? 2024-01-10 10:51:20 零 @zero_hisui ついでに『舗装』という概念も理解できず、山じゃないところは全部アスファルトだと思っていた。公園とかは花壇みたいに他所から土を持ってきたのかと…。 色んな所に住んで、ようやく関東平野が世界的に見ても異常であることを知ったけど、故郷の外を想像するのって難しいよね 2024-01-10 10:57:01

    東京で育った子供はドラクエみたいな「町という点が道で繋がっている図」が理解できないことがある→関東平野はかなり異常
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/01/12
    新型コロナ流行初期の「県境を越える移動の自粛要請」って、町が県境を越えて連続していない地域の発想で、連続している地域ではそんなの無理だし意味ないじゃないか感があったのよな。
  • 筆記用具ない! どうする? 瞬時にこれが出てくる人は競馬かゴルフやってる→正式名称が判明したぞ!

    愛馬のモンペ @neko_to_uma この前船橋法典のホームの階段に地方競馬場に置いてある黒い鉛筆落ちてて「お、地方競馬の鉛筆落ちてるやんけ」って言ったら「なぜそれが瞬時に分かるの草」ってなった話する?(した) 2024-01-10 19:41:23

    筆記用具ない! どうする? 瞬時にこれが出てくる人は競馬かゴルフやってる→正式名称が判明したぞ!
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/01/12
    不特定多数が出入りして利用者が何か書く必要のあるところなら割とよくある道具なので、どこに出入りしてるかの自白になるわな。ちなみに自分にとっては書留の差出票を書く時の筆記用具のイメージが強いな。
  • 左翼アカウントの動物アイコン率が高い理由

    右翼アカウントのアニメ絵アイコン率が高い理由 誰か説明出来る? 多分だけど、現実で相手にしてくれる人がいないから、アニメや動物に依存するんだろうなとは思う アニメ見てたら右翼に、動物飼ってたら左翼になるんか? どうなん?

    左翼アカウントの動物アイコン率が高い理由
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/01/10
    00年代の中日ファンで、落合支持者はドアラアイコン率が、落合不支持者はドラ坊やアイコン率が高かった傾向はあったように思える。まあドアラ人気全盛期は落合時代、ドラ坊やは星野時代のマスコットだからかな。
  • ダウンタウン松本さん活動休止「コメントせず」 林官房長官:時事ドットコム

    ダウンタウン松さん活動休止「コメントせず」 林官房長官 2024年01月09日12時30分配信 林芳正官房長官は9日の記者会見で、芸能活動休止を発表したお笑いコンビ、ダウンタウンの松人志さんが2025年大阪・関西万博をPRするアンバサダーを務めていることについて、「コメントは差し控えたい」と述べた。 松人志さん、活動休止を発表 週刊誌報道めぐり、裁判に注力 松さんを巡っては、過去に女性に対し性的行為を強要したと週刊文春が報じた。林氏は「報道は承知している。事実関係を確認の上、万博アンバサダーに任命した日国際博覧会協会において、適切に対応されるものと考えている」と述べるにとどめた。 林芳正 大阪・関西万博 政治 コメントをする 最終更新:2024年01月09日12時30分

    ダウンタウン松本さん活動休止「コメントせず」 林官房長官:時事ドットコム
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/01/10
    首相官邸サイトで記者会見動画を確認してみたけど、この質問をしたのは毎日新聞の古川記者だね。他の記者の質問はシークして聴く限りでは政治資金問題の質問も出たけれども能登半島地震関連に集中していた模様。
  • 渡辺明「僕より弱い人は努力不足だと思ってたけど、息子に将棋を教えてたら自分が天才だったことに気がついた」

    sho-k2 @sho_k22 @_kohta 自分の才能が生かされる生き方は 比較的楽しいに違いない。それが 機械的に客観的に判定できればと 思うけれども何ちゃら診断はぞろ 自己解答式であり気分でも変わる。 人もある才能が飛び抜けてなく、 どれもそこそこだったりする訳で 判定困難。 より良く生きるにどうマッチング できるかは課題。 2023-12-21 06:43:52

    渡辺明「僕より弱い人は努力不足だと思ってたけど、息子に将棋を教えてたら自分が天才だったことに気がついた」
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/22
    この文章、数年前に読んだことがあって(2020年5月の5chの投稿)、その時も元ソースは不明だったんだけれども、これに近いことは本人が何度も語っていて、例えば「渡辺明の思考」という著作の20〜22頁に書いてあるね。
  • はてな民が好きそうな市販パン ランキング

    【1位】ヤマザキ 薄皮つぶあんぱん 【2位】ヤマザキ ホワイトデニッシュショコラ 【3位】ヤマザキ 北海道チーズ蒸しケーキ 【4位】ヤマザキ 薄皮クリームパン 【5位】ヤマザキ ランチパック ピーナッツ 【6位】フジパン ネオバターロール 【7位】ヤマザキ ミニスナックゴールド 【8位】ヤマザキ ナイススティック 【9位】ヤマザキ 丸ごとソーセージ 【10位】ヤマザキ ランチパックたまご 【11位】ベースブレッド(そこそこ意識高いので)

    はてな民が好きそうな市販パン ランキング
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/21
    パスコの超熟スライス(8枚切りが好き)、パスコの超熟イングリッシュマフィン、ヤマザキのバゲットで基本的にローテ。食事としては菓子パンを基本的に食べないが、マーガリンを使いまくっているので意識は高くない。
  • クラシック音楽ファンの皆さん、オススメ曲を教えてください!!

    追加2 ブクマめっちゃついてます!!! 皆様あざす!紹介してくれた人、絶対、敬意を持って丁寧に聴き込みますからね。深く感謝します。 てか室内楽って言葉自体はじめて知った。 〜〜〜〜〜 追記 あざす!書いてくれたのは聞く! しかし初めて書いたが全然ブクマつかんな!ゼロ 〜〜〜〜〜 ここ数年クラシック音楽をよく聴くのですが、体系的に聴いているわけではなく、ジャンルや時代・作曲家などはよくわかりません。 サブスクチャンネルから流す&たまに気になったものをCDで買っているだけなので……。 でも最近サブスクから流すだけでなく、もう少し選択的に聴きたくなったので、レコードやCDが擦り切れるほど聴いた皆さんの極私的名盤を教えてもらえませんか? オールジャンルで教えてもらって良いですし、有名でなくとも良いですが、一応、「広義のクラシック音楽」って縛りだけはつけさせてください。 一応自分が好きなのと、擦り切

    クラシック音楽ファンの皆さん、オススメ曲を教えてください!!
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/18
    ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲第3番。僕はボロディン弦楽四重奏団の演奏で聴くことが多いかな。先に交響曲第8番・第9番に触れてから聴くと楽曲の理解が一気に進む曲なので、この2曲を先に聴いたほうが良いかも。
  • エルフと言えばフリーレン、じゃあ忍者と言えば?

    侍と言えば? 華族と言えば? 探偵と言えば? シェフと言えば? 医者と言えば? 坊主と言えば? 天皇と言えば?

    エルフと言えばフリーレン、じゃあ忍者と言えば?
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/18
    エルフ=ロザリー、忍者=シャドウ、侍=カイエン、華族=大久保利通、探偵=ホームズ、シェフ=道場六三郎、医者=(内科かかりつけ医)、坊主=(檀那寺の住職)、天皇=今上天皇、竜王=藤井(中日ファンのほうの藤井)。
  • レシピを見ながら料理している時に「まじかよ」ってなる文言ランキング1位「冷蔵庫で30分寝かせます」→俺は!今!食いてえんだよ!

    稲井カオル @Kaoru_Inai 一人前の漫画家を目指して頑張ります。宜しくお願いします。 ○発売中のコミックス(紙・電子どちらも) 「そのへんのアクタ」〜2巻 「うたかたダイアログ」全3巻 「しらぬい奇譚録」全1巻 ○白泉社のアプリ/マンガParkで公開中 「平凡探偵つきなみ」全3話 171room.blog118.fc2.com 稲井カオル @Kaoru_Inai レシピを見ながら料理している時に「まじかよ」ってなる文言ランキング 1位「冷蔵庫で30分寝かせます」 2位「190度のオーブンで50分焼きます」 3位「フライパンで炒めた後、一度取り出します」 2023-12-16 20:32:34

    レシピを見ながら料理している時に「まじかよ」ってなる文言ランキング1位「冷蔵庫で30分寝かせます」→俺は!今!食いてえんだよ!
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/18
    昔、NHKで放送されていた「住まい自分流」という番組のとっさのDIYというコーナーで明日履いていく靴の補修の工程を紹介した回に、「24時間靴を寝かせる」という工程があったのを思い出した。
  • 意外と時代を感じる描写

    島耕作がいかにもな昭和の価値観とか暴力ヒロインを見なくなって久しいとかで聞くようなのじゃない時代を感じる描写を知りたい。 思いついたのだとこんな感じ。 甘いもの好きなのは女っぽい昔は男がスイーツ好きなんてのは恥ずべきことだった。葬送のフリーレンでシュタルクがジャンボベリースペシャルを懐かしむ回があったが、90年代なら成長したシュタルクはジャンボベリースペシャルを注文しなかっただろう。

    意外と時代を感じる描写
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/16
    サスペンスドラマに出てくる司法試験にずっと落ち続けている30代のキャラ(主人公の息子に多い気がする)って、旧司法試験時代ならありえたけど、受験回数に制限のある現行制度では存在しにくい存在になっている。
  • 「小説は全く読まない」と仰る人に出会ったので、理由を聞くと異次元の回答を食らったことがある。

    深爪 @fukazume_taro 「小説は全く読まない」と仰る人に出会ったので、理由を聞くと「他人が考えた作り話にわざわざ金を払う意味がわからない」という異次元の回答をらったことがある。 2023-12-11 20:00:18

    「小説は全く読まない」と仰る人に出会ったので、理由を聞くと異次元の回答を食らったことがある。
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/13
    学生時代に、他学部の先生の講演を聞きにいった際に、その先生もそんなことを言っていたのを思い出す。ただその先生は明らかに僕よりも読んでいる人だったし、そもそも副業で小説家をされていた人なんだけれども。
  • 何度も聴いてるヘビロテ珠玉の一曲ってある?

    久しぶりに帰省するんだけど、移動中の退屈しのぎに曲でも聴いていたい。 でもオレはこの世にどんな曲があるのかよくわからず、せいぜい流行りの曲をちょいちょい聴くくらいで幅が狭い。 何度も聴いてる珠玉の一曲ってある? ジャンルは何でもいい。 時代だって一切問わない。西聖『男』とクロノトリガー以外で。 一体どんな曲聴いてるんだ。

    何度も聴いてるヘビロテ珠玉の一曲ってある?
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/04
    ショスタコーヴィチの交響曲第9番。
  • 過去にタイムリープして物を持って帰ってくることが出来るとしたら何を選ぶ?

    もちろんタイムパラドックスが発生してしまうものは持って帰れない。 持って帰れるものは現代では消失してしまった、と認定されるものに限る。 例えば能寺の変で信長とともに焼失してしまった茶道具とか。 その焼失時点から現代に持ち帰れるという設定。 何を選ぶ? ちな私は、結核で亡くなったことから、 死後にほとんど焼却されてしまった滝廉太郎作曲の楽譜たち。

    過去にタイムリープして物を持って帰ってくることが出来るとしたら何を選ぶ?
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/04
    バッハのマルコ受難曲の楽譜。
  • honto - 「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ - hontoからのお知らせ一覧

    いつもhontoサービスをご利用いただきありがとうございます。 ハイブリッド型総合書店サービス「honto」ではネット書店(の通販ストア、電子書籍ストア)とリアル書店を連携したサービスを展開しておりますが、2024年3月31日をもって「の通販ストア」のサービスを終了することと致しました。 2012年5月のサービス開始以来、多くのお客様にご愛顧賜りましたこと、深く御礼申し上げます。 サービス終了後の2024年4月1日以降「honto」は電子書籍ストアのサービスは継続し、の通販に関して「e-hon」との連携を開始致します。 紙のをご購入される場合は、hontoサイトからe-honサイトへ誘導し、お客様のご購入をサポートして参ります。 また、丸善ジュンク堂書店オンラインサイトの立ち上げも計画しております。 リリース時期が決まり次第、改めてアナウンスさせて頂きます。 〈 honto の通

    honto - 「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ - hontoからのお知らせ一覧
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/02
    丸善ジュンク堂がトーハン帖合に一本化したので、トーハンの通販ストア(トーハン帖合店舗をMy書店登録して使う)であるe-honに任せる形を選んだんだろうね。独自サービスの面でデメリットではあるかな。
  • 漫画アプリでスクショしたらアカウント停止になってしまった「これは怖い」「アマプラみたいにすれば良い」

    ディーヤ🐳 @DeeyaUNO4dollar おふぁっきんですわ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!(謎のエセお嬢様)(情緒不安定)(振動でスクショする機能、普通に使う機会ないし変なところでスクショされるしで少なくとも私にとっては百害あって一利なし案件) 2023-12-01 12:59:21

    漫画アプリでスクショしたらアカウント停止になってしまった「これは怖い」「アマプラみたいにすれば良い」
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/02
    iPhoneを左手持ちすると、ちょうどiPhoneのスクリーンショットを撮影するときに押すことになるサイドボタンと音量アップボタンに指がかかるので、強く握ってしまったときに意図していない撮影がよくされてしまうのよね。
  • ケンタッキーフライドチキンを久し振りに食べようと思ったのだが - 💙💛しいたげられたしいたけ

    なんとなくケンタッキーフライドチキンがべたいと思った。 深い意味はない。最近も、タコ焼きがべたくなったであるとかピザがべたくなったであるとか、そういうエントリーを上げたことがある。 そう言えばクリスマスが近くなった。まだ12月になったばかりなのに近くなったというのはおかしいかもだが、街中の飾りつけはハロウィンが終わると一斉にクリスマスに切り替わる。ただしクリスマスにチキンをべるのは、日くらいだそうだ。 それでもクリスマス期間にKFC店舗が激混みになることは、なぜか知っている。なんで知ってるんだろ? べたくなったらべるに越したことはない。散策がてら、うちの市のケンタに行こうと思った。 しかしケンタが欲しければケンタに行けばいいだけなのに、なんやかんやと「ついで」を思いついて遠回りすることが、無能な奴のやることの特徴である。ちゃんと診断を受けたことはないが、なんらかの発達障害を抱

    ケンタッキーフライドチキンを久し振りに食べようと思ったのだが - 💙💛しいたげられたしいたけ
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/12/02
    本文中で触れられているのって、こちらのツイートかな? https://twitter.com/dynee_morinaga/status/1725529525587694019