タグ

いい話に関するAlcesteのブックマーク (21)

  • Yuya Hosokawa on Twitter: "スマブラの話で必ず思い出すのが、小学生の時に不登校だったT君。小2から不登校になって一度も学校に来ず、俺は顔すら見たことなかったのだけど、小4の時に「プリントを渡しに行ってくれ」って先生から頼まれて、たまたま俺が行ったら、お母さんが出てきて、その時スマブラの音が聞こえた。"

    スマブラの話で必ず思い出すのが、小学生の時に不登校だったT君。小2から不登校になって一度も学校に来ず、俺は顔すら見たことなかったのだけど、小4の時に「プリントを渡しに行ってくれ」って先生から頼まれて、たまたま俺が行ったら、お母さんが出てきて、その時スマブラの音が聞こえた。

    Yuya Hosokawa on Twitter: "スマブラの話で必ず思い出すのが、小学生の時に不登校だったT君。小2から不登校になって一度も学校に来ず、俺は顔すら見たことなかったのだけど、小4の時に「プリントを渡しに行ってくれ」って先生から頼まれて、たまたま俺が行ったら、お母さんが出てきて、その時スマブラの音が聞こえた。"
  • ふと、俺がやめた後のコンビニ行ったら : キニ速

  • 中学の頃プールの時間に女子のパンツの匂い嗅ぎに行ったら親友ができた話 : キニ速

  • 明日もまた、頑張ろうと思えた

    私は美容師(まだアシスタント)のくせに極度の人見知りで、 直そうと努力はしているけれど中々うまくいかない。 昨日オーナーのお客さまのシャンプーを担当した際、 「温度はいかがですか、痒いところはないですか」と聞くが 私の声が小さすぎるせいで「え?え?」と何度も聞き返される始末。 挙句の果てに返事がなくなり、(あぁ、無視された・・・。またやってしまった) と落ち込んでいたら、お客さま寝てた・・・。 最後お見送りのときに「君さ、」と言われて、(あぁ、何か言われる)と思ったら、 「シャンプーとっても気持ち良かったから寝ちゃってゴメンネ!」と言われて 「でもせっかくいいシャンプーの腕があるんだから、もっと明るく接客できるといいね。頑張ってね」と 優しく笑顔でアドバイスしてくださった。最近ミスばかりで落ち込んでいた私は、 お客さまの姿が見えなくなってから少し泣いてしまった。 その日最後のお客さまだった

    明日もまた、頑張ろうと思えた
  • はあああああああ!!!????? 貴方のことは知らない!!!!

    http://anond.hatelabo.jp/20150305021937 はあああああああ!!!????? 貴方のことは知らない!!!! 分かったところで99.9パーセント何の接点もない!!!! でもめっちゃイライラする!!!!! 俺!!???俺か!!??? 俺は就活終えた4年!!!!!! 2015卒!!!!!! だからさあ!!!!!! ちょうど今なのよ!!!!! 3年�生の就活が始まるちょうど今ごろの時期!!!! こういうのに口挟みたくなる精神状態になる時期なのよ!!!! だからちょっとだけ言わせてくれ!!!!! 1回だけ!!! もう2度とこんなウザ絡みはしないから!!!! アドバイス罪の罪悪感を背負いながら言うから!!!!! すぐ終わるから聞いてくれ!!!!!!!!! オイオイオイオイオイオイ!!!! まだ就活解禁から1週間経ってないんだぜ!!!!???? なんだその私もう疲れ果

    はあああああああ!!!????? 貴方のことは知らない!!!!
    Alceste
    Alceste 2015/03/06
    自分をさらけ出せた人間は、良し悪しに関わらず結果に納得ができるもんだよな…と再認識した。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【涙】複雑な事情の子を特別養子でもらったら泣けた・・・

    1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 15:09:59.10 ID:kSsJKO8B0.net 立ったら書く 引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1411279799/ 続きを読む

  • 妻の自慢をしてみようか - この世の背景

    ネット上では、結婚生活がいかに馬鹿らしいか、夫やがいかにひどいか、という文章で溢れ返っている。まぁネットの性質を考えたら、それはそれでしょうがないと思う。だって何かを貶すのって、超楽しい。ストレス下に亢進した攻撃性を、現実世界ではなくネット上で解消するのは、むしろ適応的な行動とも言える。 それに比べて幸せ自慢なんて他人を不快にさせるだけなので、良識をわきまえた人間なら、ネット上だろうとどこだろうと、幸せトークをむやみやたらと披露するべきではない。みだりにのろける人間は、今すぐ永遠に止まらない下痢に襲われるべきなのである。 まぁとは言え、たまにはそういう幸せ自慢なエントリーがあってもいいんじゃないか。それによく考えてみれば、ネットに良識なんか不要であろう。好き放題のろけて他人を存分に不快にしてやれば、自分のストレスも解消されるというものである。 というわけで、以下に自分のの素敵な点を挙げ

  • 戦地に赴任中、ガールフレンドに最愛の犬を売りとばされてしまった米軍兵士、努力の甲斐かいあって愛犬が戻ってきた! : カラパイア

    1度目の赴任のときは、ガバートはオハイオ州コロンバスに住む自分の父親にバクスターを預けた。2度目となる今回は、ガールフレンドに世話を頼み、後ろ髪をひかれる思いで戦地へと向かった。 ガバートはバクスターとのたくさんの写真をいつも持ち歩き。危険なアフニガニスタンで過ごしていた。バクスターはガバートの背中に乗るのが大好きで、大親友だった。ところがしばらくして、そのガールフレンドが、「もう面倒をみきれない。」と連絡してきたのだ。

    戦地に赴任中、ガールフレンドに最愛の犬を売りとばされてしまった米軍兵士、努力の甲斐かいあって愛犬が戻ってきた! : カラパイア
    Alceste
    Alceste 2014/07/02
    「あっちじゃヘリも飛ばした。戦車にも乗れたよ!100万もする武器を自由に使えた!それが国に戻ってみれば、駐車場の係員にもなれないんだ!!畜生…犬どこ行ったんだ…クソ…!」
  • ヤンキー系彼女にバラのプレゼントあげた結果www

    前に一緒にテレビ見てて、花のプレゼントあげるシーンがあったんだけど、その時彼女は「花なんて貰ってもどうしようもなくね?どうせならバッグや財布とか小物が欲しいわ」って言ってた。で、昨日誕生日だったんだけど、両手いっぱいのバラのプレゼントあげた。そしたら「なんで・なんで・・・」って泣き崩れた。俺「要らないなら捨ててもいいよ。」「花のプレゼントなんてされたの初めて。私嬉しい」普段は野郎言葉なのに、その時ばかりは女の子だった。女心はわからないおツイートする

    Alceste
    Alceste 2013/10/09
    いい話だなぁ。一方サブカル系女子と付き合ってた自分は毎週のように彼女の部屋に花束持ってってたが、振られた…(震え声)
  • 結婚も悪くはないかもよ

    http://anond.hatelabo.jp/20130907211741 うちの場合はお見合い、お互いに初めてのお見合いでそのまま結婚。お互いに「まぁ悪くはないしな」程度だったと思う。 結婚はそれぞれパートナーとの組み合わせの問題なのでケースバイケースだと思う。相手による場合もある。必ずしも幸せになれる訳ではない、という事は確実にいえる。 ただ結婚してみて面白いな、と思う事もある。 先日、茨城の大洗に行ってきたんです。ウチの場合、主にプランを立てるのは嫁さんで私は荷物持ち、金を出す担当、もちろん嫁さんのプランニングには不満はまったく言わない。 「常磐線で気軽に行ける旅館でヒットしたの」「○○さん、あんまり歩きたくないでしょう? ゆっくりするプランで」という訳でのんびりする予定で立てたらしい。 チェックアウトも終わって大洗アクアワールド行きのバスを待つ間、ホテルのロビーで待ってたんだけ

    結婚も悪くはないかもよ
  • 車両押して女性救出、ホームの乗客から拍手が… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電車とホームの間に足を挟まれた女性を救出するため、車両を押して傾ける乗客や駅員ら(22日午前9時19分、JR南浦和駅で)=繁田統央撮影 22日午前9時15分頃、さいたま市南区のJR南浦和駅京浜東北線ホームで、女性乗客がホームと車両の間に落ちて両足が挟まれた。 車内やホームにいた乗客と駅員が協力し、車両を押して隙間を作って女性を救出。女性は病院に運ばれたが、目立ったけがはないという。 居合わせた乗客らによると、ホームに「人が挟まれました」というアナウンスが入り、それを聞いた乗客が自主的に電車から降りて、車両を押していた駅員の作業を手伝ったという。 JR東日によると、この影響で京浜東北線に一時、8分の遅れが出た。

    Alceste
    Alceste 2013/07/22
    日本まだまだ捨てたもんじゃない。現実でこれだけのことができるって、これは穿ったりせず、素直にいい話として受け止めたい。
  • 15年片思いした話 : キニ速

    Alceste
    Alceste 2013/06/13
    こんな覚悟で人を好きになれるってのは、カッコいい…。
  • 「何かをするには自分はあまりに遅すぎた。」と気づいてからが本当のスタート - teruyastarはかく語りき

    正社員に仕事を教えたくない http://anond.hatelabo.jp/20130527060652 この契約が切れたら正社員になりたい。就職活動もするつもりだ。でも、1年で習得できる程度のノウハウしか持ち合わせていない私をどこが雇ってくれるんだろう。頭だって良くない。何より、小さな子供がいる。周囲の正社員たちが将来の話をしているのを見るのが辛い。 ああ醜い醜い。 私はこの数年、何をしていたんだろう。今更言っても仕方ないんだけど、もっと早く就職活動をするべきだった。甘く見ていたんだろうな、色々と。 でも物を教える事に関しては賢いのかもしれませんね。 パート、あるいは派遣の悲哀ですが、 上を見て後悔してたらどの立場でも常にそんなものです。 「もっとこうしてれば良かった」にはキリがない。 でもそこに気づいてから、、 自分に配られたカードがストレートフラッシュではなく、 条件最悪のブタだっ

    「何かをするには自分はあまりに遅すぎた。」と気づいてからが本当のスタート - teruyastarはかく語りき
    Alceste
    Alceste 2013/05/31
    才能を持ち死ぬほど努力して幸運にも恵まれた「成功者」を例えに出さなければいけないほどに。人生は自分の手札が見えないインディアンポーカーみたいなものなのだ。手札を知るには教えてくれる相手が必要な気がする
  • 【感動の再会】イチロー、川崎と熱い抱擁 « 画像ネタ « 日刊やきう速報@なんJ

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1366425634/ 1: 風吹けば名無し 2013/04/20(土) 11:40:34.62 ID:Ii3cGnkJ イチロー6番、川崎は9番=大リーグ イチロー6番、川崎は9番 米大リーグは19日、各地で行われ、ヤンキースのイチローはブルージェイズ戦に6番右翼で出場した。 ブルージェイズの川崎は9番遊撃で出場。写真は試合前にイチロー(手前)とあいさつする川崎=トロント http://news.infoseek.co.jp/article/20130420jiji4408404 3: 風吹けば名無し 2013/04/20(土) 11:41:33.55 ID:+qRAhwxc ホモリンめっちゃ嬉しそうやん! 7: 風吹けば名無し 2013/04/20(土) 11:42:42.27 ID

    Alceste
    Alceste 2013/04/21
    「ええいあアッー!君からもらい泣き…」しかし本当に感動的だよな…。なんかここまで色々越えて男が男に惚れるってのはすごい…。
  • 【愛の力】ムネリン、メジャー昇格へwwwwwwww « ムネリン « 日刊やきう速報@なんJ

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1365857709/ 3: 風吹けば名無し 2013/04/13(土) 21:56:13.91 ID:Gkmpq8T2 #BlueJays recalling Kawasaki to take Reyes' spot. Izturis will be primary SS, also needed at 2B. Team could add depth at either position.— Ken Rosenthalさん (@Ken_Rosenthal) 2013年4月13日 #BlueJays recalling Kawasaki to take Reyes' spot. Izturis will be primary SS, also needed at 2B. Team cou

    Alceste
    Alceste 2013/04/14
    何もかも捨ててイチローに憧れた男が何度でも不死鳥のように復活って…。ムネリンは映画化してもいいレベルだと思う…。
  • これはファンになる。UA green label relaxingから手書きDMが届いた。

    こんばんは。sadaです。 ちょっと嬉しくなることがありました。 いつもと違うポストの中身 仕事が終わって家に帰ってみると、ポストに一通のハガキが どっかのお店からのDMだろうと思いました。 最近ポストに入ってるのはたいてい、表面をツルツルにビニール加工された原色が激しい商用DM。 もしくはカードや光熱費の請求書くらいです。 でも今日のは違いました。 確かに表はお店のロゴが入ったハガキ。 ですが、裏返してみるとあまりきれいとは言えませんが愛嬌のある文字が書かれているではありませんか。 お店のスタッフさんから手書きのハガキが届いたのです。 姪っ子へのプレゼントを探してた時に接客してくれた人だった 内容を読むと、どうやら年末に買い物をしたお店からのハガキでした。 そのブランドはUNITED ARROWS green label relaxing。 僕はここで年末に2歳になった姪っ子にあげるプレ

    これはファンになる。UA green label relaxingから手書きDMが届いた。
    Alceste
    Alceste 2013/03/10
    お客と店員さんのちょっと心温まる話。確かにグリーンレーベルの店員さんは親切な接客してくれる人が多い気がする。
  • 新年明けましておめでとうございます: Euphoria

    いつもは、新年一発目、2022年はこんな年だったという企画を やっているのですが、今年はお休み。 というか、もうそろそろそんな歳じゃないだろうと思いまして… さて、なにを書こうか迷っておりましたが、ここはストレートに 去年服で思ったことを書いていこうかな。 去年は一年なにを思いながら生きていたかというと、 服ってなんだろねー。ということを改めて考えながら生きていたように思います。 なんと面白くないことを考えていたんだろうと我ながら情けなくなりますが、 俺的2012年的な結論的には、服は美しくないといかんな。ということです。 服は面白くないといけない。シンプルでないといけない。 他人に「それどこの?」と聞かれないければいけない。 長く着れなければいけない。縫製がよくなければいけない。 などなど、服の条件は色々あるでしょうが、 個人的に大事だなぁと思ったのは、美しくあるということです。 美しく

    新年明けましておめでとうございます: Euphoria
    Alceste
    Alceste 2013/01/05
    デザイナー、パタンナーにはぜひともお薦めしたい記事である。
  • 【不覚】ガチで泣いてしまったコピペ【号泣】 : いたしん!

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/12/14(水) 21:31:46.19 ID:gMn0CNvy0 うちは貧乏な母子家庭で、俺が生まれた時はカメラなんて無かった だから写真の変わりに母さんが色鉛筆で俺の絵を描いて、アルバムにしてた 絵は上手じゃない ただ、どうにかして形に残したかったらしい ほぼ毎日、赤ん坊の俺を一生懸命描いてた 絵の隣に『キゲンが悪いのかな??』とか『すやすや眠ってます?』ってコメント付きで 小学四年生の時、家に遊びに来た友達数人に、そのアルバムを発見された めちゃくちゃ笑われて、貧乏を馬鹿にされた 友達が帰って直ぐ、俺はアルバム三冊をバラバラに破いてゴミ箱に捨てた パートから帰って来た母さんがそれを見つけて、泣きだした 破いた理由を言っても、変わらず泣き続けた 翌朝起きると、居間で母さんがゴミ箱から絵の破片を集めてセロハンテープでとめて

    Alceste
    Alceste 2011/12/15
    号泣してしまった…。
  • 40歳、初めてのお見合い | 恋愛・結婚 | 発言小町

    はじめまして。 40歳、会社員のアキエと申します。 子供の頃から母と二人で暮らしでしたが、昨年、その母が亡くなりました。 私は独身で、男性と付き合ったこともありません。 母が離婚で苦労したのを見ているので、結婚に対する憧れもありませんでした。 それに、結婚するより、母を支えて暮していく気持ちの方が強かったです。 しかし、一人になった今、結婚がしたいと思いはじめています。 子供は産めないかもしれないし、容姿や人柄にも自信ありません。 遅いスタートで条件も悪く、そう簡単にはいかないだろうと覚悟しています。 それに結婚さえすれば必ず幸せになれるわけではないこともわかっています。 でもやっとその気になり、後悔のないよう行動したいのです。 このたび、亡き母の友人が、43歳・初婚の男性を紹介してくれると言っています。 思い切ってお願いすることにしました。 こうやって気にかけてくれる人がいるというのは

    40歳、初めてのお見合い | 恋愛・結婚 | 発言小町
    Alceste
    Alceste 2011/12/06
    誠実な人が幸せになる。そんな普通だと思えることが中々ない昨今、心温まる話だ…。
  • 妻の指輪を捨ててしまったおじいさん、10トンのごみ山から見つけ出す。

    大切にしていたものが、知らないうちに家族に捨てられていた――。長い年月、同じ屋根の下で家族と暮らしていれば、多かれ少なかれ、そんな経験をしたことがあるかもしれない。同じものがまた手に入るのであれば諦めもつくが、それが思い入れの強いものだったりしたら、のちの家族関係にシコリを残すことになりかねない大ごとだ。 11月9日、米国のあるきれい好きなおじいさんは、家の中を片付けてゴミを出したところ、と大げんかをするハメになってしまった。けんかの理由は、が大切な指輪を入れておいた紙コップを、そうとは知らずに捨ててしまったため。に怒られたおじいさんはゴミ収集所に向かい、作業員の助けを借りて、10トンものゴミ山の中から無事に指輪を見つけ出したという。 米ニュージャージー州に住むアンジェロ・ペリコロさんは、きれい好きなおじいさん。その日、家の中を片付けてゴミを出したアンジェロさんは、のブリジェットさ

    妻の指輪を捨ててしまったおじいさん、10トンのごみ山から見つけ出す。
    Alceste
    Alceste 2009/11/14
    ブラックジャックの話を思い出した。すごい執念だなぁと。