タグ

倫理に関するAlcesteのブックマーク (14)

  • 僕にできること

    さっき、ホームレスに千円あげてきた。 渡そうと思ったんだけど、断られたから、去り際にじっちゃんの荷物の端に丸めてさしてきた。 じっちゃん、いい人で、僕があげようと思ったらすごい勢いで断るんだ。 「いいですいいです!なんとかえる分はありますので!」 「気持ちだけ受けとらせていただきますっ」 って、両手を合わせながら。 正直、帰ってから泣いた。 じっちゃん、このくそ寒いのに、川に架かる橋の下で、コンクリの上に薄っぺらい毛布みたいなのしいて、被って、寝てるんだ。 前々からそこの近くを通るたびに橋の下にちらっと影が見えて気になってたから、 思いきって、年末だし、疲れてたし、渡しにいってみたんだ。 いろいろあって疲れてて、カラオケでもいってストレス解消しようかなって思ってたんだけど、 ホームレスのじっちゃんの方が同じお金でも僕が使うよりうれしさがでかいだろうなって、 出来心で。 正直、それが正解だ

    僕にできること
    Alceste
    Alceste 2015/12/27
    トラバもブコメも本当に読解力無さ過ぎだな。増田は自己満足にさえ罪悪感抱いてるってのに。はっきり書いてあるのにここまで伝わらないのか…(嘆息)
  • 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること/児玉真美 - SYNODOS

    尊厳死法制化をめぐる議論で、尊厳死を推進しようとする人たちの中から「既に安楽死や自殺幇助を合法化した国では、なんらおぞましいことは起こっていない」という発言が出ることがある。私はそうした発言に遭遇するたびに、そこでつまづき、フリーズしたまま、その先の議論についていくことができなくなってしまう。 「おぞましいこと」は当に起こっていないか? それとも現実に何が起こっているかを、この人は知らないのか? しかし、これだけ尊厳死法制化に積極的に関わってきたこの人が、当に知らないということがあるだろうか? それとも現実に起こっていることを十分に承知していながら、なおかつそれらをこの人は「おぞましい」とは思わない、ということなのだろうか? ……目の前の議論から脱落し、そこに立ち尽くしたまま、私の頭はこだわり続けてしまう。 2006年の夏から、インターネットを使って介護と医療に関連する英語ニュースをチ

    安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること/児玉真美 - SYNODOS
    Alceste
    Alceste 2014/01/19
    理想としては正しても。現実は社会(を構築する私達自身)が線引きして弱者を見殺しにしているわけで。(年間自殺者三万人救助や医療制度拡充のためあなたの所得の9割税金で持ってきますと言われたら答えはNOになる…)
  • 子供のダウン症が発覚したのに中絶させてくれない

    産む方です。 妊娠発覚して喜んでたらこんな事になりました。 お互い20代後半、会社員。 旦那曰く「それでも俺たちの子供だから育てたい」 との事。 それはそうだけどダウン症とか無理なんだけど。 私は健常者を産みたい。 これは異常な考えなのかな。

    子供のダウン症が発覚したのに中絶させてくれない
    Alceste
    Alceste 2013/10/25
    旦那に鋸渡して「今から自分の腕一本ぶった切ってくれるかな。自らがそうなれる、そういう覚悟ある人なら信用できるから」って言ってみればいいと思う。大概の人は批判や理想論は語るけどそういう覚悟は持てないよ。
  • 死刑囚に絞首刑執行→死体安置所で生存を確認→集中治療で回復に向かう→再度死刑執行へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    死刑囚に絞首刑執行→死体安置所で生存を確認→集中治療で回復に向かう→再度死刑執行へ 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★:2013/10/17(木) 17:52:50.12 ID:???0 ランで行われた絞首刑がおかしな結果に終わってしまった。この死刑囚、なぜか絞首刑の実施された後も生きていたため、もう一回死刑をやり直すことになった。地元のテレビJam-e-Jam Onlineのサイトが伝えた。 報道によれば、死刑囚アリレザ・M(37)は麻薬密売の罪で死刑を言い渡された。死刑執行は10月9日、イラン北東部のボジノルド監獄と決まった。 死刑囚は刑の執行後、死体安置所に運ばれ、1昼夜後、医師の死亡鑑定を受けたが、その翌日、親戚が死体を引き取りに来たところ、死体が「息をして」いることがわかった。 死刑囚は即刻病院へ搬送され、集中治療室に入れられた。医師らの話では、死刑囚の容

    死刑囚に絞首刑執行→死体安置所で生存を確認→集中治療で回復に向かう→再度死刑執行へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    Alceste
    Alceste 2013/10/17
    リアルブラックジャック案件…。
  • 医師が「余命」を短かめに告知する理由名医の評判得たいから

    以前はタブーだった「がん告知」は、いまや「常識」になった。しかしその急速すぎる動きに戸惑い、傷つき、苦しむ患者がいることも事実だ。 かつて千葉県がんセンター長を務め、『がん告知 患者の尊厳と医師の義務』(医学書院)の著書がある竜崇正・浦安ふじみクリニック院長がいう。 「どんな治療を受けるか選択する権利を守るために、可能な限り患者には真実を伝えなければならないと考えています。がん専門医である以上、私自身はほとんどの患者に“がんである”と伝えている。患者に施せる治療法があれば必ず告知する。患者と医師が一緒になってがんと闘っていくには、どこまで踏み込んで生と死について話していけるかが非常に重要だと考えるからです。 ただし“何でも、誰でも、すぐ告知していい”というわけではない。患者の精神状態、それまで構築してきた医師との人間関係の深さなどを考慮して慎重な判断をすべきです」 竜院長の慎重な言葉の背景

    医師が「余命」を短かめに告知する理由名医の評判得たいから
    Alceste
    Alceste 2011/11/26
    ディズニーランドの長蛇の列の待ち時間表示は実際より長めに表示されているという。ある意味同じことが医療現場でも行われていることに、告知の困難さ以前に、倫理観とは何なのかという疑問を感じざるをえない。
  • 私が池沼と付き合ってた時の話をしていく - VIPPER速報 | 2ちゃんねるまとめブログ

    Alceste
    Alceste 2011/11/25
    孤独な人間は時として受け入れてくれる人の心に土足で踏み込もうとするが、1と彼が触れ合うことによって成長を遂げ、周りともコミュニケーションをしてけたことがなによりだったのだと思いたい…。
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    Alceste
    Alceste 2011/11/10
    これって英国のミドル以上向け広告だろうし、超保守的なアッパークラスからしたらこんなミニ丈スカートはいてたらぶん殴られるレベルだろうし、まぁマーケティングミスなのかもなと。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 株式会社ネットマイルの人事が専門学生(30)の面接をネットで実況 - ライブドアブログ

    株式会社ネットマイルの人事が専門学生(30)の面接をネットで実況 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/09(火) 21:19:24.08 ID:EU56iz650 ?BRZ 株式会社ネットマイルに2010年から在籍している経理・財務担当の池田達也さんが 面接に来た30歳のおっさんをネットで実況してこき下ろす 池田達成 - 16:10 30歳の年齢で専門学校を今度卒業に来る人が新卒の面接に来た… どうしようw http://up3.viploader.net/net/src/vlnet007614.png facebook 池 成 ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews041705.png 池田達成 →ろここ に慌てて名前変更 https://plus.google.com/1104594057755940267

    Alceste
    Alceste 2011/08/10
    そもそも情報を取り扱う職種であるIT関係なら、個人情報保護やら、コンプライアンスはきっちり教えられるのだが…これは人間性以前の問題。普通のIT企業なら懲戒免職レベル。
  • 未曾有の災害のときに - 内田樹の研究室

    3月13日 東日巨大地震から三日目。 朝刊の見出しは「福島原発で炉心溶融の恐れ」と「南三陸町で1万人行方不明」。 16年前の大震災を超える規模の国家的災厄となった。 これからどうするのか。 このような場合に「安全なところにいるもの」の基的なふるまいかたについて自戒をこめて確認しておきたい。 (1)寛容 茂木健一郎さんも今朝のツイッターで書いていたけれど、こういう状況のときに「否定的なことば」を発することは抑制すべきだと思う。 いまはオールジャパンで被災者の救援と、被災地の復興にあたるべきときであり、他責的なことばづかいで行政や当局者の責任を問い詰めたり、無能力をなじったりすることは控えるべきだ。彼らは今もこれからもその公的立場上、救援活動と復興活動の主体とならなければならない。不眠不休の激務にあたっている人々は物心両面での支援を必要としている。モラルサポートを惜しむべきときではない。

    Alceste
    Alceste 2011/03/13
    「寛容」「臨機応変」「専門家への委託」
  • 親に内緒で堕胎した。

    親に内緒で堕胎手術を受けた。まだ知られていない。 正確には去年の8月11日だったと思う。8月の初頭が誕生日で、去年の誕生日に20歳になった。 だから、親に何も知らせる事無く一人で同意書を書いて、出した。 相手の欄に書いてくれる人は居なかった。もう捕まらないんだろうなあ、と諦めている。 五週目の赤ん坊だった。検査薬を買ってみたら2の線が出てたので、「妊娠したな」と思って病院行った。 「妊娠されてらっしゃるのは確実なんですけども」と言われたけれど、ああ、としか思わなかった。 「多分、今、五週目だと思うんですけど」と言うと、丸い円盤のようなものを取り出して確認した後(あれで周期を判断するのかな?) 「詳しいですね」と驚いたように言われた。それくらい知ってる。ググった。 赤ん坊が出来ても別に驚かなかった。覚悟はしていたので、慌てなかった。 でも毎日のようにを読んだり、Webで情報収集したりして

    親に内緒で堕胎した。
    Alceste
    Alceste 2010/07/21
    これから増田はずっと贖罪を背負って生きていくのだろうし、それでもそのことを咎める人もいるだろう。でも人間は過去を忘れるようにできているのだし、悲しいことは忘れて自分の幸せを考えて生きていくことを願う。
  • 脳を冷凍保存、未来に蘇生する「人体冷凍保存会社」登場。料金は90万円…希望者「僕は永遠に死にたくありません」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    脳を冷凍保存、未来に蘇生する「人体冷凍保存会社」登場。料金は90万円…希望者「僕は永遠に死にたくありません」 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2010/07/03(土) 08:04:29 ID:???0 「僕は永遠に死にたくありません。百万年は生きたいです」と、オサドシーさん(35)は言う。投資銀行家の彼は、幸運にも、死の運命から抜け出す道を見つけた。彼は、いざとなったら、財産の一部をはたいて脳を冷凍保存し、生き続ける心づもりだ。脳は、将来テクノロジーが進歩したところで、新しい体に 移植され、蘇生(そせい)されることになっている。 「数十年後になぜ死ななきゃいけないんですか?必然性は全くありません。 (脳の冷凍保存は)生まれ変わるのではなく、今の人生をずっと続けるということです」 脳を冷凍保存してくれるのは、ロシアの人体冷凍保存会社「KrioRus」だ。 オサドシーさんも、ほか

    脳を冷凍保存、未来に蘇生する「人体冷凍保存会社」登場。料金は90万円…希望者「僕は永遠に死にたくありません」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Alceste
    Alceste 2010/07/03
    真っ先に筒井康隆思い出すだろ。メソポタミア神話のギルガメシュさえ不老不死を求めたわけで、でも彼が得た答えは未だに理解されず愚鈍な人間は同じ過ちを繰り返し続けるわけですね…。
  • バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記

    『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - 昨日の風はどんなのだっけ? お笑いといじめ。この二つは、コアなお笑いファンほど切り離して考えようとしがちだが、実際のところ、切っても切り離せない関係にあることが事実だ。上記の記事では、そのことについて具体的に述べている。それと同時に、一つ、それに関連した非常におもしろいラジオの回があったのを思い出した。良いきっかけを得たので、それについて紹介し、解説を加えていこうと思う。 それというのは、2009年03月16日放送の「バナナマンのバナナムーン」での出来事である。実は、過去に「バナナマンのバナナムーンが最高におもしろかった。」という記事で紹介しているものだ。その記事にも概要は書いてあるが、ここでは引用などを駆使して一から説明して行こうと思う。また、この放送の最後では、「誰が悪いのか」という投票が行われて

    バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記
    Alceste
    Alceste 2009/12/11
    その昔、宮廷道化師は皆から笑われ蔑まれる存在だったが、権力者に対しても無礼を言うことができる唯一の存在だった。しかし逆に殺されても罪にならない存在でもあった。昔から毒のある笑いには覚悟が必要なのだと。
  • 娘の結婚資金のため娘の処女を売ろうとした母親

    娘の結婚資金のために未成年の娘の処女を売ろうとした母親が逮捕されたそうです。娘の幸せを願っているのかよく分からない行動ですが、なぜそのような行動を取ってしまったのでしょうか。 詳細は以下より。 Two Women Try to Sell Their Daughters' Virginity - Pravda.Ru この記事によると、16歳の娘を持つMaria.G(46歳)と13歳の娘を持つSvetlana.K(43歳)は知人から「処女であることは非常に価値があり高値で取引されるため、裕福な男からたくさんのお金を得ることができる」と聞き、娘たちの処女を売るように提案されたそうです。 Mariaは借金返済と娘の結婚資金のため、Svetlanaは純粋にお金欲しさのために娘の処女を売ることを決め、Mariaの娘であるPolinaの処女に20万ルーブル(約60万円)、Svetlanaの娘であるAly

    娘の結婚資金のため娘の処女を売ろうとした母親
    Alceste
    Alceste 2009/08/29
    ひどい話だが、アジア圏では日常的に行われていること。しかもその買い手は日本人も多いわけで。これを単にひどいという感想しか持てない人は、あまりに現実を知らないのではないか…という気もする。
  • 自分の意思で死ねるという幸せ

    最近全身麻酔を行ったとき思った感想 とある事故で全身麻酔を受ける機会が丁度ありました。 点滴から冷たい感じがする溶液が流れ込み、強烈な酒を飲んだような ズシンとくる脳内、体感2~3秒で意思が飛びました。 この数秒の意識の中でも 『あぁこれで目が覚めないなら死ぬんだ…』 『これで一生目が覚めなくて死ねるなら結構悪くないなぁ』 『このまま死んでもちょっと糞が出るだけで綺麗な死体なんだろうな』 『自分の意思で死ねる時期が選べればそれは幸せだろうなぁ…』 まぁ今回の全身麻酔は外傷だし、死ぬ気全く無しなのでご心配及びません。 まだやりたい事は沢山ございますw ただ、看護師がいっぱいいて設備もある程度揃ってて、眠るように意識の外に 逝けるこって結構贅沢な死に方なんじゃね?と思ったわけです。 今のご時勢、やれ長生きしろ、死なせたくないと自分以外の人間に無理矢理 延命されチンコチューブされ半ば朦朧や痛みの

    自分の意思で死ねるという幸せ
    Alceste
    Alceste 2009/05/16
    「自殺は人間に与えられた最期の権利である」ショーペンハウエル。しかしこれは自殺が宗教的禁忌だったことへの抵抗的意味合いが強い。安楽死、ホスピス等。人は死や自殺についてあまりに無知すぎると思う。
  • 1