タグ

あうに関するkagobonのブックマーク (7)

  • KDDI、サーバー国内移転検討 香港で携帯番号を管理 - 日本経済新聞

    KDDIが業務委託先の米国企業を通じ、香港にあるサーバーで日国内の携帯契約者の情報を管理していたことが2日分かった。保管していたのは携帯番号や通信利用量のデータと説明している。今後、データの保管場所を香港から国内に移転することを検討する。国内契約者のうち海外ローミングサービスを利用している消費者のデータの一部を、業務委託先の米国企業が保有する香港のサーバーで管理していた。KDDIはデータの

    KDDI、サーバー国内移転検討 香港で携帯番号を管理 - 日本経済新聞
    kagobon
    kagobon 2021/04/03
    auの時使ってた番号は今廃番になってるからセーフ
  • auからマイネオ(mineo)に乗り換えるとどれくらいお得?MNPの手順を徹底解説!

    『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

    kagobon
    kagobon 2019/04/20
    auは解約ユーザーには日割り適用しない仕打ちがあるので辞めるなら月末。知らずに月初めに辞めて丸一ヶ月割引なしで課金されたが、MVNOにMNPして3ヶ月で元取った。
  • 【独占手記】日本の未来に危惧 / ドーナツ2個を無料でもらうため1時間並ぶ人の多さに愕然(80代男性) - ライブドアニュース

    2017年10月6日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ドーナツ2個を無料でもらうための列について80代男性が警鐘を鳴らしている もし列に並んでいたら、1時間以上待つことになるのは目に見えていたという 自分の1時間よりドーナツの方が、価値があると考えているのかと指摘した いつもトリビアニュースをご覧いただきありがとうございます。今回はトリビアニュース読者の方から編集部にお寄せいただいたある1通のメールをご紹介させていただきます。 日の未来に警鐘を鳴らす老人 今回トリビアニュース編集部にメールをお送りいただいたのは、東京都新宿区在住の亀山さん(81歳・無職)。 亀山さんは生活の中でショッキングな光景を目撃し、日の未来に対して不安を覚え、思わずメールを送ったのだそうです。以下、そのメールとなっておりますのでどうぞご覧ください。 亀山さんからのメッセージ 拝啓、トリビ

    【独占手記】日本の未来に危惧 / ドーナツ2個を無料でもらうため1時間並ぶ人の多さに愕然(80代男性) - ライブドアニュース
    kagobon
    kagobon 2017/10/07
    auもSUPER FRIDAY始めたのか。docomoが追従する日も近いな。高い携帯料金がドーナツや牛丼を無料にするために使われてるかと思うと馬鹿馬鹿しい。
  • 「アップルの人ものけぞった」、KDDI田中プロが語る新プランの舞台裏 政府の値下げ意向、冬春モデルはどうなる

    「アップルの人ものけぞった」、KDDI田中プロが語る新プランの舞台裏 政府の値下げ意向、冬春モデルはどうなる
    kagobon
    kagobon 2015/09/19
    税込み6700円か。LTEプラン誰でも割+LTEフラット+ISPで7000円だから、月2GB台で推移してるんで年間3600円の節約になる。電話掛けないし。
  • iPhone 6のキャリアアグリゲーション対応でKDDI社長「他社に申し訳ない」 - 週刊アスキー

    既報の通りアップルから魅力的な新製品が多数発表されました。9日の発表会場にはマスコミだけでなくIT業界はもちろん、ファッション業界のVIPまで世界各国から招き、これまでにない大規模で派手なイベントとなりました。タッチ&トライ会場での実機レビューなども上がっておりますので、大・中どっちのiPhoneを買おうか悩まれている方は是非ご参考に。 さて、iPhone6は当然、日では3キャリアからリリースされるわけですが、アップルストアでSIMフリー版も手に入りますのでiPhone 5s/5cのナノSIMを差し替えての運用も可能なハズ。さらに今は格安SIMという選択肢もあります。とはいえ、いずれにせよドコモ、au、ソフトバンクの回線からひとつを選ぶことになりますので、各社の動きは要注目。イベントにも必ずキャリアのトップ(or それに近い人物)が出席するので、今回もエントランスで張ってみました。

    iPhone 6のキャリアアグリゲーション対応でKDDI社長「他社に申し訳ない」 - 週刊アスキー
    kagobon
    kagobon 2014/09/11
    人口カバー率詐欺やら、iPhone 5見捨て事件やら、いろいろあってau離れようかと思ってたんだが、意地張って利便性を捨てるのも馬鹿馬鹿しいんで忘れることにした。
  • どのキャリアのiPhone 5s/5cを買うべきか!!電波の観点からまとめたので参考にして下さい | スマートフォン王国!!

    NTTdocomoが取り扱う事によって、より激化する「iPhoneはどの会社の奴を買えばいいのか」問題。 料金プランや細かいキャリアサービスの発表はまだですが、恐らく料金はほぼ横並び、キャリアサービスもiPhoneにとってはオマケでしかないと思いますので、無視出来る差として…。 今回は一番キャリア間で差が「電波」の観点からのみまとめてみたいと思います。 初めに 現在、docomo、au、SoftBank共に高速通信LTEのサービスを始めております。 しかしながら各社共複数の周波数帯でLTEを行っており、更にはiPhoneが対応している・していない、東京では使えるけど沖縄では使えない(逆も然り)等、かなりカオスな展開ですので、なるべく分かりやすい様にまとめます。 docomo 東京・名古屋・大阪ユーザーは買った方がいい度 ★★★★☆ 地方ユーザーが買った方がいい度 ★★☆☆☆ docomoの

    kagobon
    kagobon 2013/09/12
    auは3Gに落ちるだけなら許容できるけど、○が出るリスクを考えたら★3つ減ぐらいが妥当。カバー率詐欺事件もあったし信用できない。
  • iPhone 5でのau「4G LTE」75Mbpsサービスの実人口カバー率が14%だったことが判明 - GIGAZINE

    au(KDDI)が2012年9月21日からスタートした高速通信サービス「4G LTE」は、「開始時から全国の主要都市をカバー」「4G LTE(iPhone 5含む)対応機種なら」「受信最大75Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末予定)」などとカタログや公式サイトで表示していましたが、実際にiPhone 5を使用して4G LTEに接続したとき、75Mbpsサービスを利用できるエリアの実人口カバー率は96%ではなく14%だったことが明らかになりました。 当社に対する措置命令に関するお詫びとお知らせ (PDFファイル)http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20130521.pdf 「au 4G LTE」広告の一部に対する措置命令に関する関係責任者の報酬の一部返上について (PDFファイル)http

    iPhone 5でのau「4G LTE」75Mbpsサービスの実人口カバー率が14%だったことが判明 - GIGAZINE
    kagobon
    kagobon 2013/05/21
    3Gしか入らなくてもLTEプラン一択だし、それに納得したうえでの契約だから返金は無いな。やるなら今後3Gプラン追加か。いずれにしても2年縛り解けたらSBMへ換えるし、その前にドコモiPhone出たら違約金払ってMNP
  • 1