タグ

携帯電話に関するkagobonのブックマーク (135)

  • 格安SIM、金融機関、反社、水商売の営業、警察からの事情聴取が未だにあるらしいので本当に怖い

    ‘ @1pquw ワイモバイルで、闇金、ヤクザ、お水の営業、地方自治体からの催促、警察からの電話での事情聴取が未だにあります…。 違うっていうと話は早いんだが、マジで怒鳴られるし、この中で最悪だったのが座間警察署と座間市の水道局、マジで恫喝具合が怖くて、警察に駆け込んだ…(駆け込んだら物と判明) x.com/ktgohan/status… 2024-05-18 20:57:05

    格安SIM、金融機関、反社、水商売の営業、警察からの事情聴取が未だにあるらしいので本当に怖い
    kagobon
    kagobon 2024/05/21
    昨年契約した格安SIMは誰にも教えてない番号なのに着信が頻繁にある。絶対出ないようにして、後で着信拒否にしてる。数えたら12件あった。/電話用の端末は別に持ってるのでデータ専用でも困らんのよ。
  • 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ

    楽天モバイルは2024年4月23日から、eSIMを不正に利用される事案があったとして、利用者に注意喚起を行っている。eSIMEmbedded SIM)はネットワーク経由で契約者情報(プロファイル)を書き換えたり、プランを変更したりできるのが利点。eSIMの再発行もオンラインで行える場合が多い。 第三者が、不正なWebサイト(フィッシングサイト)などを通じて、利用者の楽天IDとパスワードを入手し、差し替えが必要なSIMカードをeSIMとして再発行し、モバイル通信サービスを不正に利用する事案が発覚したという。 同様の被害は近年、増加しており、FBIも2022年に警鐘を鳴らしていた。メディアやセキュリティー専門家は「SIMスワップ詐欺」と呼称することが多い。その手口は、楽天モバイルが案内している事案に似ており、何者かがフィッシングサイトなどで得た個人情報をもとに、スマートフォンの契約者になりす

    楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ
    kagobon
    kagobon 2024/04/24
    0円なくなるタイミングでやめて格安SIM2つ程渡り歩いたが、やっぱ楽天に出戻ろうかと思ってたがやっぱやめとくか。
  • 長男のスマホ回線を『ギガホ定額無制限&通話料5分まで無料』プランにしてたら春休みに友達と電話しまくって3月の携帯代が10万超えていた

    とれのん @strueno_ncp10 お子さんがいる方に注意喚起ですが、ネットは使うけど電話は使わないのでギガホ定額無制限&通話料は5分まで無料プランにしてたら、長男が春休みに友達と電話しまくって3月の携帯代が10万超えてましたw LINEでの通話に慣れてて「普通に電話したらお金がかかる」という認識が今の子達は薄いのかも。 pic.twitter.com/eV8xx4tFGu 2024-04-21 14:58:06 とれのん @strueno_ncp10 ちなみに4月はすでに通話料が20万でw、3月と4月の合計で約36万ほど。 長男もショックを受けてて昨日は事もできないくらい落ち込んでて。 課金とかスパチャ、詐欺での被害ではないので 「良い勉強代になったと思って、給料から毎月少しずつでいいから返していけばいいよ」 と教えたところです😊 2024-04-21 15:01:32 とれのん

    長男のスマホ回線を『ギガホ定額無制限&通話料5分まで無料』プランにしてたら春休みに友達と電話しまくって3月の携帯代が10万超えていた
    kagobon
    kagobon 2024/04/22
    “給料から毎月少しずつでいいから返していけばいいよ” 働いているのに携帯電話は親名義なんだ。家族割とかで安くなるからかも知れんが、甘やかしすぎでは?と思うのはわたしが老害に片足突っ込んでる証拠。
  • 「FOMA」および「iモード」サービス終了のご案内 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモは、第3世代移動通信方式(3G)の「FOMA®」および携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード®」を、2026年3月31日(火曜)に終了いたします。 「FOMA」は2001年10月から、「iモード」は1999年2月からサービスを開始し、多くの方にご利用いただいておりましたが、4Gや5Gの普及により、利用者が減少しています。サービスを終了することにより、電波を有効活用し、より高品質な通信サービス提供を目指してまいります。 「FOMA」および「iモード」サービスの終了に伴い、「FOMA」契約のお客さまが引き続きドコモをご利用いただく場合は、4Gや5Gに対応した料金プラン、機種やサービスに変更

  • 「FOMA」および「iモード」のサービス終了に関するお知らせ | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet 「FOMA」および「iモード」のサービス終了に関するお知らせ <2024年3月21日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、第3世代移動通信方式(3G)の「FOMA®」および携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード®」を、ご案内のとおり2026年3月31日(火曜)に終了いたします。 「FOMA」および「iモード」サービスの終了に伴い、「FOMA」契約のお客さまが引き続きドコモをご利用いただく場合は、4Gや5Gに対応した料金プラン、機種やサービスに変更する必要がありますので、ご検討をお願いいたします。 また、4Gに対応した機種においてもVoLTE非対応機種は音声通話がご利用いただけ

    「FOMA」および「iモード」のサービス終了に関するお知らせ | お知らせ | NTTドコモ
    kagobon
    kagobon 2024/03/21
    停波まで使うつもりだったけど端末が故障して仕方なくXiガラケーに機種変したら、会社の自席でメール送受信できなくなった。Xiダメ過ぎ、FOMAに戻したい。
  • au、INFOBAR20周年記念の『INFOBAR大百科展』開催 『ニシキゴイ飴』など記念グッズも | テクノエッジ TechnoEdge

    KDDIが携帯電話 INFOBARの発売20周年を記念して、10月31日を『INFOBARの日』に制定しました。 20周年にあわせデザインの歴史とau Design projectの今後を示す二つの展覧会を開催するほか、「インフォバー飴」などコラボグッズも販売します。 多摩市のKDDI MUSEUMでは開発背景や歴史を振り返る『INFOBAR大百科展』を10月30日から1月19日まで開催します。 赤坂の21_21 DESIGN SIGHTでは、au Design projectの今後の取り組みも含む『Digital Happiness展 いとおしいデジタルの時代。』を11月23日から12月10日まで開催。 INFOBARは2023年10月31日にauが発売した携帯電話。「スマホ」ではないフィーチャーフォン、いわゆる「ガラケー」時代の携帯電話です。デザイナーは深澤直人、製造は三洋。 auが展

    au、INFOBAR20周年記念の『INFOBAR大百科展』開催 『ニシキゴイ飴』など記念グッズも | テクノエッジ TechnoEdge
    kagobon
    kagobon 2023/10/27
    INFOBAR復刻してもガラケー市場は盛り返さない。故に伝説になれる。
  • ソフトバンクでiPhoneの機種変更時に「頭金が19800円かかりますぅ~」と言われて「じゃあオンラインで自分でやりますぅ~」と返したら頭金が無くなった

    ふも @fumokmm ソフバンショップでiPhoneの機種変に 「頭金が一台19800円かかりますぅ~」 って言われて、 「え?それ前は掛からなかった気がするんです」 と言ったら、 「最近はどこのお店でも掛かるようになりましたよ?」 と言われ、 「どこでもかかるんですか、そこをなんとかなりませんかね?」 と聞いてみたところ、 「オンラインでご自分でやっていただいたらかかりませんよ」 と言われ、 「わかりましたじゃあ、自分でやりますぅ~」 と言ったら、 「少々お待ち下さい」 と言われ、しばらく待つと 「上長に相談してきまして、最初に550円のオプションを1ヶ月付けてくれたら、今回は頭金はサービスさせて頂きます」 となった。 なぜだ・・・。 2023-10-21 11:52:10 ふも @fumokmm この話を家族でしてたら、 頭金そういえば払っちゃったー! っていう知り合いが結構沢山いる

    ソフトバンクでiPhoneの機種変更時に「頭金が19800円かかりますぅ~」と言われて「じゃあオンラインで自分でやりますぅ~」と返したら頭金が無くなった
    kagobon
    kagobon 2023/10/23
    殿様のD、詐欺師のA、ペテン師のSと10年前には言われてた。
  • 「つながらない」の声が浮き彫りにしたドコモの現状--他社から数年レベルの遅れ鮮明

    NTTドコモは10月10日、ネットワーク通信品質対策を発表した。 2023年の春ぐらいから、ドコモのユーザーからネットワーク品質に関する不満の声がSNSなどで多く上がっている。当初は渋谷や池袋などの都心部、ターミナル駅周辺が中心であったが、最近では地方にも拡大している印象だ。 他キャリアでは数年前に実施済みの対策をようやく 発表会で実際にドコモのネットワーク通信品質に対する改善策を聞いたが、第一印象としては「後手後手」に回っており、他社に比べても大きく遅れている感が強かった。 例えば、ドコモでは駅や繁華街、住宅地など全国2000カ所以上で集中的に対策を実施。さらに乗降客の多いJRや私鉄などの鉄道動線を強化するという。 しかし、鉄道動線を強化する考え方はKDDIが5G開始当初から行っており、2021年6月にはJR東日の山手線全30駅、JR西日大阪環状線全19駅のホームで、5Gネットワー

    「つながらない」の声が浮き彫りにしたドコモの現状--他社から数年レベルの遅れ鮮明
    kagobon
    kagobon 2023/10/16
    夏にFOMAからXiに機種変したが、電波薄くなった。セカンド端末のスマホは会社で繋がらなくなったのでMVNOのキャリアをドコモからauに変えた。サード端末のタブレットはドコモだがよく判らない。
  • 未だにiPhone 12使ってるやつwwwwwwwww

    PayPay起動しない Discord起動しない ジャンプなどの漫画アプリ起動しない セブン銀行起動しない おんJできる

    未だにiPhone 12使ってるやつwwwwwwwww
    kagobon
    kagobon 2023/09/02
    先月までP-02A使ってた(2009年モデル)。画面が見えなくなって泣く泣くKY-42Cに機種変。
  • ドコモ、新料金プラン「eximo」「irumo」を発表

    ドコモ、新料金プラン「eximo」「irumo」を発表
    kagobon
    kagobon 2023/06/20
    eximoは家族間電話掛け放題におまけ程度のパケットが付く。irumoはドコモ光セット割指名契約顧客用プラン。でいいのかな?
  • 京セラ、消費者向けスマホから撤退へ 法人向けに集中 - 日本経済新聞

    京セラは15日、消費者向けのスマートフォンと携帯電話事業から撤退する方針を明らかにした。谷秀夫社長が同日開いた2023年3月期の決算説明会で「コンシューマー向けのスマホなどから撤退する」と明言した。法人向けと併用する一部の機種を除き、25年3月までに販売をやめる。保守や運用支援の強みを出しやすい法人向けスマホなどに軸足を移し、立て直しを図る。谷社長は「高速通信規格『5G』(の普及)などで端

    京セラ、消費者向けスマホから撤退へ 法人向けに集中 - 日本経済新聞
    kagobon
    kagobon 2023/05/15
    京セラさんはガラケーに集中して欲しい。5Gのスライド端末だしてくれんかな。
  • 楽天G、KDDI回線の利用拡大 数千億円の投資抑制へ - 日本経済新聞

    楽天グループ傘下の楽天モバイルが、これまで自前回線が中心だった東京23区など大都市でもKDDIから回線を借りることを決めたことが分かった。他社から回線を借りる「ローミング」(相互乗り入れ)で両社が新たな契約を結んだ。楽天は今後数年で、携帯電話の基地局建設にかかる設備投資を数千億円抑制できるとみられる。投資負担の大きい自社回線の拡大から方針転換し財務改善を優先する。両社が11日にも発表する。両社

    楽天G、KDDI回線の利用拡大 数千億円の投資抑制へ - 日本経済新聞
    kagobon
    kagobon 2023/05/10
    詐欺師と組むか、ペテン師と組むか、殿様と組むかの3択。
  • 「ぼくと細野さんは仲が悪かったんだ」それでも坂本龍一・細野晴臣・高橋幸宏の3人が「史上最高に仲良く」なれたワケ | 文春オンライン

    「80年代はぼくと細野さんは仲が悪かったんだ。そう打ち明けたら、彼はそんなことは100年前から知ってる、ファンはみんなわかっている、だって(笑)」 一時は微妙な関係だった、YMOの3人が史上最高に仲良くなれた理由とは? 編集者でライターの吉村栄一さんの著書『YMO1978-2043』より一部抜粋してお届けする。(全2回の2回目/前編を読む) YMOという強迫観念の消失 2009年はいよいよHASYMOからYMOへの変身、あるいは移行、もしくは偏移の年となった。 HASYMO最後の活動はなんと携帯電話とのコラボレーション。2009年1月、NTTドコモは第三世代携帯電話(FOMA)の新機種としてNA-04Aを発売した。 著名な家電デザイン企業amadanaのデザインによるデザイン重視のこの携帯電話にはHASYMOが協力し、着うたフルとしてHASYMOの3人による共作のインスト曲「グッド・モーニ

    「ぼくと細野さんは仲が悪かったんだ」それでも坂本龍一・細野晴臣・高橋幸宏の3人が「史上最高に仲良く」なれたワケ | 文春オンライン
    kagobon
    kagobon 2023/04/16
    “NA-04Aを発売した” N-04Aの誤記。
  • ソフトバンク、3Gサービスを2024年1月31日に終了

    ソフトバンク、3Gサービスを2024年1月31日に終了
    kagobon
    kagobon 2022/11/14
    2010年にSBのiPhone 4を買ったが、ちょっと郊外の鉄筋コンクリの建物の中では圏外だった。あれから12年しか経ってないのにもう止める話するんだなぁ。
  • 楽天モバイル、契約数22万件減 “0円プラン”廃止で 三木谷社長「血を入れ替えられた」

    楽天は8月10日の決算会見で、モバイル事業について、6月末時点の契約数が約546万件になったと発表した。5月の決算発表時は3月時点で約568万件としていたので、3カ月で約22万件減ったことになる。月額料金0円から使えるプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を廃止した影響という。 Rakuten UN-LIMIT VIは1GBまでは月額0円、最大月額3278円(税込、以下同)の変動性プラン。7月に提供を終了しており、既存ユーザーも新プランに自動で移行させた。新プランの料金は3GBまでの場合は月額1078円、最大3278円。これまでRakuten UN-LIMIT VIを0円で利用していたユーザーも多かったことから、5月の発表時には反発の声が相次いだ。 一方、三木谷浩史社長は一連の動向について「血を入れ替えるといったら怒られるかもしれないが、われわれにとって優良なユーザーに変えていく

    楽天モバイル、契約数22万件減 “0円プラン”廃止で 三木谷社長「血を入れ替えられた」
    kagobon
    kagobon 2022/08/10
    契約も解約もオンラインで出来て、解約後にeSIMのプロファイル削除するだけの手軽さは評価する。
  • 「月額0円」廃止 楽天モバイルを悩ませた“3つの誤算”

    楽天モバイルが5月13日に発表した新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」で、現在の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」にある、月額0円で利用できる仕組みを廃止したことが波紋を呼んでいるようだ。そもそもなぜ楽天モバイルは月額0円という仕組みを導入し、なぜそれを廃止することとなったのだろうか。振り返ると見えてくるのは、楽天モバイルに相次いで降りかかった“誤算”の数々である。 多くの批判も集めた「月額0円」の廃止 2021年4月に、自らインフラを持つ携帯電話会社として格サービスを開始した楽天モバイル。以前MVNOとして提供していたサービスと合わせると契約数は2022年3月時点で568万、MVNOの契約数を除いても491万と、間もなく500万に到達する勢いで急速に利用者を増やしているのだが、その原動力の1つとなっているのが料金プラン「Rakuten UN-LIM

    「月額0円」廃止 楽天モバイルを悩ませた“3つの誤算”
    kagobon
    kagobon 2022/05/21
    先月から回線品質向上したけど、代わりにローミング掴みに行かなくなって爆速か圏外というギャンブル的回線になり下がって使い勝手が悪くなった。
  • ドコモ販売店700店閉鎖へ 全体の3割、ネット販売浸透 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    NTTドコモは2025年度までに販売店「ドコモショップ」を約700店閉鎖する方針を固めた。全国約2300店の3割に相当する。インターネットでの契約に特化した格安プランの普及などを背景に来店客数が減少している。対面での接客を前提とした顧客獲得のあり方を見直し、ネットでの接客拡大などデジタル化に大きくかじを切る。ドコモなど携帯大手4社で販売店は全国に約8000店ある。直営店のほか、住友商事や伊藤忠商事

    ドコモ販売店700店閉鎖へ 全体の3割、ネット販売浸透 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    kagobon
    kagobon 2022/05/20
    MVNOに回線卸して商売になるからだろうな。
  • 「IIJmio」も申し込み殺到、本人確認や商品発送に遅れ 原因は「お察しいただければ」

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は5月17日、個人向けMVNOサービス「IIJmio」に申し込みが集中し、人確認手続きと商品発送に遅れが生じていると発表した。ここ数日で申し込みが増えているという。原因については「こちらでは把握しかねていて、具体的にこれといえない。お察しいただければ」(同社) 申し込みが集中しているプランは、音声SIMを月額850円から利用できる通信プラン「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」と、音声SIMを月額1760円から利用できる「IIJmioモバイルサービス」。スマートフォンの販売サービス「IIJmioサプライサービス」でも遅れが生じている。特にギガプランの月額は1000円を切ることから、楽天モバイルからの乗り換え需要が想定される。 解消見込みについては「現在、社内で体制強化に向けての協議を進めており、いつから解消するのか話せる状態ではない。改善に向け

    「IIJmio」も申し込み殺到、本人確認や商品発送に遅れ 原因は「お察しいただければ」
    kagobon
    kagobon 2022/05/18
    IIJmioはeSIMだと月220円からなのでpovoの65円(390円÷6ヶ月)には及ばないがじゅうぶん安い。
  • 「povo2.0」に申し込み殺到 「新規申し込みや楽天モバイルからの変更が増加中」

    KDDIは5月14日、オンライン専用プラン「povo2.0」に申し込みが集中し、人確認に時間がかかっていると発表した。新規申し込みや楽天モバイルからの変更が増加しているためとしており、16日現在も同じ状況が続いているという。 オンライン人確認機能「eKYC」による人確認に時間がかかっており、一時人員を増加して対応中。「17日頃までには解消する予定で、その際にはあらためて案内する」(同社)と説明した。 携帯電話の料金プランを巡っては、楽天が5月13日に新しい料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表。基料0円を取りやめ、月額最低料金を1078円に引き上げた。その影響から13日のTwitterでは、「改悪だ」「解約を決心した」など反発の声が出た他、「povo2.0」が日のトレンドに入っていた。 関連記事 povo2.0の基料0円「やめる理屈がない」 KDDI高橋社

    「povo2.0」に申し込み殺到 「新規申し込みや楽天モバイルからの変更が増加中」
    kagobon
    kagobon 2022/05/17
    友人は楽天辞めてTONEモバイルにしてた。メールとSNS用途なら十分かと。容量制限も無いし。わたしはドコモ系格安SIMと9月末まで併用する。0円で999MB使えるからギリギリまで使う。au系は昔エリア詐欺に遭ったので端から無
  • 楽天モバイルの値上げで乞食みたいなのが次々と解約宣言してる むしろ楽天モバイルにとっては無料通話だけ使って月額料金を落とさない金にならない顧客を切ることになってサービスの向上が望める展開になってきた

    楽天モバイルの値上げで乞みたいなのが次々と解約宣言してる むしろ楽天モバイルにとっては無料通話だけ使って月額料金を落とさない金にならない顧客を切ることになってサービスの向上が望める展開になってきた 何が「2枚差しのサブ回線として価値があった」だ そういう乞みたいな真似するから値上げするんだろうが 楽天モバイルは多少なりともカネを落とす少しでもマシな顧客に向けて真っ当な商売をしてもらいたい 俺は解約します

    楽天モバイルの値上げで乞食みたいなのが次々と解約宣言してる むしろ楽天モバイルにとっては無料通話だけ使って月額料金を落とさない金にならない顧客を切ることになってサービスの向上が望める展開になってきた
    kagobon
    kagobon 2022/05/13
    主回線に出来ない回線品質だからデータ専用にしてるのに、3GBに980円払うんだったら5GBで980円の格安SIMにしますわ。