タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

北陸に関するkagobonのブックマーク (13)

  • 北陸新幹線開業の裏で福井 - 名古屋間の高速バスが大人気「安くて便利」 ビジネス客にも需要高まる【福井発】|FNNプライムオンライン

    北陸新幹線の延伸開業により、東京 - 敦賀間が乗り換えなしでつながった一方で、不便になったこともある。北陸から関西や名古屋方面に向かう場合、これまでは在来線の特急列車1で移動できたのが、敦賀駅での乗り継ぎが必要になったのだ。 そんな中、福井と名古屋を結ぶ「高速バス」の需要が増加している。新幹線開業後は満席が増えているということで状況を取材した。 バスか新幹線か 判断材料は3つ 北陸新幹線が福井県内で開業してから4日後の3月20日にJR福井駅のバス乗り場に行ってみると、名古屋へ向かう直通バスに列ができていた。利用客たちにバスを選んだ理由を聞いてみると「バスは安いから」「新幹線は高い」という声が返ってきた。 この記事の画像(6枚) 福井鉄道や京福バスなど4社が運行する、福井 - 名古屋間の高速バスの運賃は片道3600円だ。一方、鉄道で移動する場合は、新幹線と特急の利用で普通席の運賃が片道69

    北陸新幹線開業の裏で福井 - 名古屋間の高速バスが大人気「安くて便利」 ビジネス客にも需要高まる【福井発】|FNNプライムオンライン
    kagobon
    kagobon 2024/03/25
    新しいものを許容できない北陸人の気質が表れているほっこりエピソード。人生で最も大切なのは時間。40分をお金で買えるなら乗り換えあっても電車一択でしょ。
  • 高速バスの福井―東京線を休止へ 福井鉄道と京福バスが共同運行 運転士不足、路線バス維持を優先 | 経済,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    福井鉄道(福井県越前市)と京福バス(同県福井市)が、30年以上にわたって共同運行してきた高速バスの福井―東京線を正式に休止することが9月30日までに分かった。運転士不足などで昨年10月から運休しており、再開の見込みは当面立たないと判断した。両社は“地域の足”である路線バスの運行を優先する必要があり、福井―大阪線などを含めて高速バスを減便、休止せざるを得ない状況となっている。 両社とJRバス関東の3社は1989年、東京線の夜行バスの運行を始めた。近年は、福鉄と京福が夜行「ドリーム福井号」と昼行「東京線昼特急」を共同運行。JRバス関東は夜行「青春ドリーム福井号」を担当してきたが、いずれも現在運休している。福井と東京を結ぶ高速バスは他にも運行している事業者がある。

    高速バスの福井―東京線を休止へ 福井鉄道と京福バスが共同運行 運転士不足、路線バス維持を優先 | 経済,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    kagobon
    kagobon 2023/10/02
    北陸新幹線の延伸まで持たなかったか。代替手段は小松から空路又は金沢から新幹線
  • 負債額約5億円…ブームの陰で消える高級食パン店「新出製パン所」 運営会社が自己破産申請へ(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース

    金沢市を中心に北陸地方で「新出製パン所」の名前で高級パン店を経営していたSHINDEXが、30日付けで事業を停止し自己破産申請の準備に入りました。 【写真】新出製パンで販売していた商品 帝国データバンクによりますと、SHINDEXは、2011年7月に創業し、「新出製パン所」の名前で金沢市を中心に北陸地方で高級パン店を経営していました。 好調な集客を背景に2018年6月には金沢市疋田に現在の店工場を建設し、百貨店やスーパーにも販路を拡大していたほか、フランチャイズ展開も進められ、去年2月期の年間の売上高は、約2億3000万円に上りました。しかし、全国的な高級パンブームで、ここ数年は競合店が増加したことに加え、新型コロナの感染拡大の影響などで今年2月期の売上高は約1億5000万円に減少していました。 さらに原材料価格の高騰なども重なり資金繰りが限界に達したことで、30日付けで事業を停止

    負債額約5億円…ブームの陰で消える高級食パン店「新出製パン所」 運営会社が自己破産申請へ(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース
    kagobon
    kagobon 2022/12/01
    北陸のパイで流行り物の商売するとかギャンブラー
  • 並行在来線の社名は「ハピラインふくい」 北陸新幹線福井県内延伸後に現北陸線を運営 | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    北陸新幹線金沢―敦賀間開業後、福井県並行在来線準備会社に運行が移管されるJR北陸線=福井県あわら市内(同社提供) 2024年春の北陸新幹線の福井県内延伸に伴いJRから経営分離される並行在来線(現北陸線)を運営する第三セクターの社名が「株式会社ハピラインふくい(愛称ハピライン)」に内定した。⇒「鉄道」付かない“異彩”な社名に… 三セクの並行在来線準備会社が3月28日発表した。株主総会での決議など必要な手続きを経て、7月ごろに社名を変更する。⇒ダサい?斬新?ネーミングに賛否の声

    並行在来線の社名は「ハピラインふくい」 北陸新幹線福井県内延伸後に現北陸線を運営 | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    kagobon
    kagobon 2022/03/28
    ダイナソーエクスプレスとか、福井恐竜鉄道とかだと思っていたのに。
  • 北陸フードシステムズが破産申請へ 星乃珈琲店など運営 

    北陸3県と岐阜県で「星乃珈琲(ほしのコーヒー)店」などを運営する北陸フードシステムズ(福井県鯖江市、小原健二社長)は1月31日付で事業を停止し、破産申請の準備に入った。東京商工リサーチ福井支店による ...

    北陸フードシステムズが破産申請へ 星乃珈琲店など運営 
    kagobon
    kagobon 2022/02/07
    行政の除雪能力低下しているのに昔よりドカ雪頻度高くなってるからなぁ。車で来店前提の出店では厳しかったか。北陸はパイも小さいし。
  • 小松・富山空港 コロナ後も視界不良 新幹線延伸・大幅値下げ JRと競争激しく - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で苦戦する航空業界。小松や富山といった北陸の空港の主力路線である羽田便は、コロナが収束しても厳しい環境が続きそうだ。リモート会議が定着して出張客の減少が予想されるほか、2024年春の北陸新幹線の敦賀延伸でJRとの競争も激しくなる。10日、全日空輸の午前10時45分発羽田便が出発した後の富山空港。ターミナルビルに人はまばらで、タクシーの姿もない。現在、同空港を発着す

    小松・富山空港 コロナ後も視界不良 新幹線延伸・大幅値下げ JRと競争激しく - 日本経済新聞
    kagobon
    kagobon 2021/02/17
    北陸新幹線は開業したら空路廃止を条件に着工の計画だったのに、大人の事情で残したおかげで少ないパイを奪い合ってる状態。富山は兎も角金沢は小松まで時間かかり過ぎるので勝負にならない。
  • 新潟県は何地方なのか?まとめ

    電力→東北電力(でもガスは北陸ガス。新潟が社) 気象庁→北陸に分類 国税庁→関東信越(北関東3県と埼玉と長野と一緒) 海上保安庁→第九管区(石川、富山、長野と一緒) 国土地理院→中部地方に分類(ほとんど交流の無い名古屋まで一緒にされてる) NEXCO→東日(ほぼ中部地方が管轄のNEXCO中日から外れる) NTT→東日 JR→主に東日、直江津以西はかつて西日 NHK天気予報→関東甲信越 衆議院議員総選挙の比例代表ブロック→北信越(北陸3県と長野と一緒) 高校野球秋季大会→(↑とほぼ同じ) えきから時刻表→北陸に分類 どん兵衛・赤いきつね→東日

    新潟県は何地方なのか?まとめ
    kagobon
    kagobon 2016/04/03
    富山から見ると新潟は信越地方。北陸でひとくくりされた場合、富山市から新潟市までの距離は京都と変わらないので同じ地方にするのは無理と説明してる。あと福井県は関西だと思う。
  • 北陸エリアの新設特急列車名を決定、JR西 - 鉄道コム

    JR西日は7日、北陸新幹線の長野~金沢間の開業に合わせて新設する、金沢発着の特急列車の列車名を発表した。金沢~和倉温泉間の特急は「能登かがり火」、金沢~福井間の特急は「ダイナスター」となる。 金沢~和倉温泉間の列車名「能登かがり火」は、キリコ祭りをはじめとする火や灯りにまつわる夏祭りが能登地方に多いことから命名された。火と結び付いた能登の幻想的な風景や、かがり火の燃え盛る勢いをイメージしている。新しい特急は、七尾線の和倉温泉とIRいしかわ鉄道の金沢駅とを結ぶ列車として、1日5往復する。 金沢~福井間の列車名「ダイナスター」は、福井県立恐竜博物館など、同県の観光資源として恐竜の人気が高いことから命名された。恐竜の英訳「ダイナソー」(dinosaur)に、地元の期待を表す意味での「スター」を組み合わせている。新しい特急は、北陸線の金沢~福井間を結ぶ列車として、1日3往復する。 両特急列車と

    北陸エリアの新設特急列車名を決定、JR西 - 鉄道コム
    kagobon
    kagobon 2014/10/28
    金沢〜和倉温泉は「能登かがり火」、福井〜金沢間は「ダイナスター」、現行はくたか廃止による681系・683系の有効活用
  • 特急サンダーバードの車内販売、9月に終了 しらさぎも:朝日新聞デジタル

    JR西日金沢支社は20日、特急サンダーバードと特急しらさぎの車内販売を9月15日で終了すると発表した。駅の売店やコンビニエンスストアで品物を買う客が増え、車内での利用者が減ったのが理由だ。 車内販売はサンダーバードの大阪―金沢間で1日往復44、しらさぎの米原―金沢間で同14で実施。支社によると、営業しているJR西のグループ会社「北陸トラベルサービス」(金沢市)の2012年の売り上げは4年前より約4割減ったという。しらさぎの名古屋―米原間は昨年3月に終了している。 支社によると、サンダーバードでは前身の雷鳥も含めて約50年間、車内販売をしてきた。野中雅志・支社長は定例記者会見で「売店の品ぞろえを充実させていきたい」と話した。

    kagobon
    kagobon 2014/02/25
    しらさぎ車内販売の焼肉弁当すぐ売り切れるから利用できなかった。
  • イオンを拒んだ町:日経ビジネスオンライン

    中川 雅之 日経済新聞記者 2006年日経済新聞社に入社。「消費産業部」で流通・サービス業の取材に携わる。12年から日経BPの日経ビジネス編集部に出向。15年4月から日経済新聞企業報道部。 この著者の記事を見る

    イオンを拒んだ町:日経ビジネスオンライン
    kagobon
    kagobon 2014/02/10
    排他的な県民性が出てるな。福井はサティ食品館が数店舗あったと思うけどイオンへ身売りしたとき閉鎖したか。
  • 北陸線(金沢~直江津駅間)の廃止届出書の提出について:JR西日本

    1 廃止しようとする路線 北陸線 金沢~直江津駅間 177.2キロメートル 2 廃止予定日 北陸新幹線(長野~金沢駅間)開業予定日 3 届出書提出箇所 国土交通省北陸信越運輸局 4 経緯 北陸線は、米原~直江津駅間を結ぶ、全長353.8キロメートルの路線であり、当社が昭和62年4月に日国有鉄道から第1種鉄道事業を承継し運営してまいりました。 金沢~直江津駅間については、北陸新幹線(長野~金沢駅間)の開業と同時に弊社から経営を分離することが決定している並行在来線であることから、12月12日、同区間の廃止届出書を提出いたしました。

    北陸線(金沢~直江津駅間)の廃止届出書の提出について:JR西日本
    kagobon
    kagobon 2013/12/13
    北陸新幹線開業に伴う並行在来線経営分離
  • 北越急行:絶好調に影 2年切った北陸新幹線延伸、ドル箱「はくたか」廃止必至 沿線自治体、薄い危機感 /新潟- 毎日jp(毎日新聞)

    kagobon
    kagobon 2013/07/30
    新幹線が出来るまでの運命だとは開通当初から言われてたのに、今まで何も対策してこなかったのか。
  • <北陸新幹線>呼び名に「長野」残す? 自治体間でバトル (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    呼び名は「北陸新幹線」か、「北陸長野新幹線」か−−。2015年春に長野−金沢間の開業を目指す新幹線の呼称を巡り、石川、富山両県と長野県の間で論議になっている。長野側は先行開業した「長野新幹線」が定着したとして、長野の地名を残すよう主張。これに対し、北陸両県は「金沢開業で名実共に『北陸新幹線』になる」と一歩も引かない。最終的にはJR東日と西日の協議で決まるが、当面はバトルが続きそうだ。 新幹線の呼称は、車内アナウンスや時刻表などでも用いられる。国による整備新幹線の基計画では、東京から長野市、富山市付近を経て大阪までを結ぶ「北陸新幹線」とされていた。しかし、長野五輪を翌年に控えた1997年に長野まで先行開業した際、地元の経済団体が「長野に行くのに『北陸』では分かりにくい」として「長野新幹線」を主張。当時、金沢までの着工のめどが立っておらず、北陸の自治体は「その呼び名では、工事が長野で終

    kagobon
    kagobon 2013/05/08
    長野発着の列車に限って長野県だけが「長野新幹線」の愛称で呼べばいいんじゃね?
  • 1