タグ

仕事に関するkagobonのブックマーク (156)

  • ハケンに登録すると、すぐ依頼が来た。『お食事の仕出し。時給○○○円。当日払い。黒い髪、黒い服、黒い靴でお願いします』

    ぴっきー @yamapirokichi1 ほっこりしたり、にっこりしたり、ドキドキしたり、時には大切なことを語る、エッセイポストです。無言フォローしてくださる方もいます。子どもや家族の未来を育てるKindleは11冠達成。好評発売中↓ x.com/yamapirokichi1… ぴっきー @yamapirokichi1 ハケンに 登録したことがある。 すると、すぐ依頼が来た。 『お事の仕出し。 時給○○○円。当日払い。 黒い髪、黒い服、黒いで お願いします』 と書いてあった。 当日 指定の店に行くと 黒ずくめの 人生の大先輩な お姉さま方が大勢いた。 (平均70代?) 老人会以外にこんな大勢 見たことはなく しかも みんなピンと 背筋がのびてて 動きにムダがない。 行ったり来たり 大皿大鍋を運んでいる人。 番重(べ物系を運ぶ プラスチックのケース)を 持ってる人。 なかには大きな寿司

    ハケンに登録すると、すぐ依頼が来た。『お食事の仕出し。時給○○○円。当日払い。黒い髪、黒い服、黒い靴でお願いします』
    kagobon
    kagobon 2024/06/09
    移動時間に賃金発生しないの普通では?(運転手除く)
  • 親父が「今の若い奴は可哀想だ。昔は遠方の取引先まで書類を取りに行ったりするだけの仕事があった」と語っていた→メールやネットで便利になったけど…

    鉄心 @3rdtoy うちの親父も常々『今の若い奴は可哀想だ。昔は遠方の取引先まで書類を取りに行ったり、逆に取りに来るのを待ったりして、仕事の密度が薄かった。今はメールでやり取りして一瞬で終わるので、その分、更に働かされている。俺らの若い時の数倍働いてるよ。それなのに金は半分くらいだ。そりゃ働いててもつまんねえよな』的なこと言ってる。 2024-05-26 15:28:18

    親父が「今の若い奴は可哀想だ。昔は遠方の取引先まで書類を取りに行ったりするだけの仕事があった」と語っていた→メールやネットで便利になったけど…
    kagobon
    kagobon 2024/05/28
    仕事で世知辛くなったら、オフィスの端が毒煙で霞んで見え、朝礼でスピーチ強要され、各種ハラスメントが当たり前のように横行していた昭和の勤務環境を思いだすと数千倍マシです。
  • 「1日8時間×週5勤務」がきついなら、今の働き方を疑ってもいい。「週3正社員」は私にとって最良の選択だった #転職 - りっすん by イーアイデム

    1日8時間×週5日働くことが「普通」とされる中で、体力的・精神的にきつさを感じている人もいるのではないでしょうか。 以前は大企業で忙しく働いていた月岡ツキさんは、休職を経てベンチャー企業に転職し「週3日正社員」という働き方を選びました。 働き方を見直すにあたり、労働時間の減少に伴う収入低下や大企業をやめることによるキャリアパスの不安にどう向き合ったのかを振り返っていただきました。 *** 「週3正社員」になって、丸1年がたった。その前は、誰でもだいたい名前を知っている会社で、週5日会社員をしていた私。思い切って小さなベンチャー企業に転職し、週3日は「会社員の日」、あとの2日は個人の物書きの仕事などに充てる生活を1年やり切ったというのは、ちょっと感慨深い。 いわゆる“社会人”になって9年目。今でこそ「ワークライフバランスが取れている、今っぽい働き方の人」然としているが、かつては働き方に苦悩し

    「1日8時間×週5勤務」がきついなら、今の働き方を疑ってもいい。「週3正社員」は私にとって最良の選択だった #転職 - りっすん by イーアイデム
    kagobon
    kagobon 2024/05/22
    電車が定刻通りに運行して座って通勤できて、雨や雪や強風もなくて、一年中暑くも寒くもない温暖な気候で、パワハラ上司や言うこと聞かない部下が居なければぜんぜんきつくない。
  • やらされ感が強く、言われたことしかしない「無関心型」の部下 相手のワークエンゲージメントを高める上司の問いかけのコツ

    クライアントに期日の変更を提案する時のポイント 斉藤徹氏(以下、斉藤):続いて、「信頼のトライアングル」について参考までにお話しします。これは、お客さんに「期日を遅らせるかどうか」という難しい話をする時には、とても大切だと思います。 長期的に相手から信頼されるためには、3つの要素が必要です。1つ目は、言っていることが真実であること。相手の顔色を見て意見を変えていたら、その時は心地よいかもしれない。でも、できるかどうかわからないのに「やります」と言っていると、結局信用されなくなるわけです。なのでやはり真実を伝えることが大切です。 2つ目は、伝える時には論理的に伝えること。とんちんかんなことを言ったら信用されないですから、真実性・論理性はとても大切です。 ただ、この2つだけで話すと、評論家みたいに聞こえちゃって、(相手は)腹が立ってくるんですね。上司だって評論家みたいに言われたら腹が立ちます。

    やらされ感が強く、言われたことしかしない「無関心型」の部下 相手のワークエンゲージメントを高める上司の問いかけのコツ
    kagobon
    kagobon 2024/05/21
    部下は「言われたことをやるだけですよ」と言ってるが、凡ミスがどうしようもなく多くて、言われたこともできないもんが何言ってんだと内心思ってる。
  • ある東大OBの官僚が転職して弁護士になったきっかけが悲しかった→「だからみんな単身赴任するのか…」「もう時代に合ってないのでは」

    さんきゅう倉田(元国税職員) @thankyoukurata 東京国税局を辞めて吉興業で芸人をしています。ワインエキスパート。東京大学ニ年。受験note→onl.bz/ujTmLuy 5冊目『超やさしい税金の教科書』(Gakken)amzn.to/443x9jm ご依頼はHPか吉興業へ、子供向けボランティアはHPへ。税法、仏語、英語、行動経済学 thankyoukurata.com さんきゅう倉田(元国税職員) @thankyoukurata ある東大OBが弁護士になったきっかけが悲しかった。 司法試験合格後、20××年に◯務省に入省。 短い期間に東京から札幌、神戸、山梨、広島、国外①、国外②へ転勤したため、子供を5つの幼稚園に通わせた。友達はできない。登園は泣いて嫌がった。 海外赴任もあり、自らも配偶者も疲弊したことで退職して 2024-05-15 15:16:47 さんきゅう倉田(

    ある東大OBの官僚が転職して弁護士になったきっかけが悲しかった→「だからみんな単身赴任するのか…」「もう時代に合ってないのでは」
    kagobon
    kagobon 2024/05/16
    異動と昇任はセット。国家公務員なんて各県に1拠点位しかないから、異動=転居が当たり前でしょ。官僚は将来官僚になる前提で採用されるので昇任メカニズムを知らない訳ないし。
  • 『【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい』へのコメント

    俺:係長 A子:部下、役無し 会社:非常にホワイトな大企業 これはただの愚痴だ 「私はどうして主任になれないんですか」 「女だから差別されてるんですか」 違う。今は女性の昇進目標30%があるから、女の方が推... 682 人がブックマーク・297 件のコメント

    『【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい』へのコメント
    kagobon
    kagobon 2024/04/21
    ブコメが解らんって意見があるので解説。部下が抱え込むのは信頼されてないから。それとは別にこの上司は問題児を自分一人でなんとかしようとしてる点が問題。管理職が仕事で悩んだら同期や上司に相談しましょう。
  • 【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい

    俺:係長 A子:部下、役無し 会社:非常にホワイトな大企業 これはただの愚痴だ 「私はどうして主任になれないんですか」 「女だから差別されてるんですか」 違う。今は女性の昇進目標30%があるから、女の方が推薦しやすい環境だ 女を無理やり昇進させたせいで、今は降職希望で人事部が困ってるくらいだ 「じゃあ産休と育休取ったから差別されてるんですね」 違う。産休と育休を取っても働いてた扱いで考査しろと厳命されてる 休んでた期間は平均的な評価がついている うちはホワイト大企業で女性管理職比率30%に血眼だ 「じゃあ時短だから」 違う。時短でも構わずどんどん昇進させてる うちはホワイト大企業(略 「子どもが熱出して突発休みするから」 違う。そんなことはどうでもいい。誰でも休むときは休む。休んだからって評価は下がらない 問題はそこじゃないんだ お願いだから仕事のメモを残してくれ 急ぎの仕事を教えてくれ

    【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい
    kagobon
    kagobon 2024/04/21
    部下が仕事を抱え込むのは上司に問題があるからだよ。
  • 新社会人に告げたいこと「休日出勤は絶対にするな」

    一度休日出勤したら「休日出勤」って選択肢が休日に入り込むもしも一度でも休日出勤したら、もう二度とお前に純粋な休日は訪れなくなる。 「休日出勤したほうが良かったのかも知れない」という気持ちをいつだって抱えたまま過ごすことになる。 ライブに行ってても、映画館でも、友人結婚式の二次会、子どもとの遊園地、なにをやっていても、常にお前の頭の中には「休日出勤しておいた方が良かったのかな」という気持ちが張り付いてくるだろう。 休日出勤をすると仕事は物凄く進むのは事実取引先からのメールや電話はほぼ0で、社内チャットもほとんど止まっているし、会議の予定もない。 会議や集会が時間変更されたという連絡が来ないか、新人や上司がなにか言いたげにしてないか、そういったことに対してアンテナを張るのに使っていた意識さえも目の前の仕事に全部使える。 普段の倍近い集中力が発揮され、みるみるうちに仕事は片付くだろう。 だが、

    新社会人に告げたいこと「休日出勤は絶対にするな」
    kagobon
    kagobon 2024/04/01
    休日出勤したくないので、朝早く出勤してサビ朝勤してる。毎朝1時間以上タダ働きしてるが、働き方改革のおかげで残業できなくなったんでなぁ。
  • エンジニア界隈で、「意図的に相手を騙そうとしたわけではなくとも不正確な説明をしてしまった」というとき「あ、ごめん、嘘ついた」とか言う→裁判でも言いそうになった

    スドー🍞 @stdaux エンジニア界隈で、「意図的に相手を騙そうとしたわけではなくとも不正確な説明をしてしまった」というとき「あ、ごめん、嘘ついた」とか言うじゃないですか 2024-01-12 16:29:10

    エンジニア界隈で、「意図的に相手を騙そうとしたわけではなくとも不正確な説明をしてしまった」というとき「あ、ごめん、嘘ついた」とか言う→裁判でも言いそうになった
    kagobon
    kagobon 2024/01/13
    自分でも嘘ついたか確信が持てない場合は最後に「知らんけど」って言っておけば責任を追及されることはない。←3年間の関西勤務で身に付けた会話Tips
  • ヒューマンエラーが起きたことを厳しく責めるとヒューマンエラーが減るんですよ、報告しなくなるので...「これが一番怖い」→過去には大きな事故が起きたことも

    すこ_西関東エレクチオン連盟 @OchinpoGenome マジでそれ🙄 みんな怒られたくないからなんかあっても黙っちゃう😥 どんなシステムだろうと途中に人間の操作が介在するとエラーは起きやすくなる。 その為に操作員はチェックを怠らないように気をつけてる。それでも起きる時は起きる。その事象を戦訓として残す事が将来のために大事や💪 twitter.com/tomosuke26/sta… 2024-01-03 09:48:44

    ヒューマンエラーが起きたことを厳しく責めるとヒューマンエラーが減るんですよ、報告しなくなるので...「これが一番怖い」→過去には大きな事故が起きたことも
    kagobon
    kagobon 2024/01/04
    対策考えて提案しても、ダメーとか意味解んなぁいとかしか言わん上司に当ったときは、最後は上司に遭遇しない対策以外考えられなくなったな。個人的にはヒューマンエラーの防止策などないと思っている。
  • 「アサシンの方からお電話でーす」→いったい誰からかと思ったら……「そんな略称なのか?」「アサシンとシヴァ神のいる魔都東京」

    ゆっき~ @yukkie_strike 「アサシンのかたからお電話でーす」 「えっ」 「えっ」 私が経験した中ではこれがやっぱり強かった(朝日信用金庫さんからでした) 2023-12-17 10:23:10 ゆっき~ @yukkie_strike これ、朝日信用金庫さん自身はアサシンとは名乗っていないと思うんだ でも、東京方言の発音だと「ひ」が「し」になるので「あさししんよう金庫」になり、さらに体育館が「たいーくかん」になるのと同じで「あさしーんよー金庫」となるので、結果としてアサシンさんと略したくなってしまうのよね 2023-12-17 10:30:10

    「アサシンの方からお電話でーす」→いったい誰からかと思ったら……「そんな略称なのか?」「アサシンとシヴァ神のいる魔都東京」
    kagobon
    kagobon 2023/12/18
    略称が多用される職場は忙しい(経験談)。
  • おーい、デスク仕事のやつおる?

    タスク管理なにでやってる? Notion? https://www.notion.so/ja-jp Google keep? https://keep.google.com/#home Excelspreadsheet? 今までチャットワークっていう社内向け用のSNSでの機能使ってタスク化したんだけど 最近会社変わって別のやつになって、今まで通りの作業ができなくなってな それで今いろいろ探してるんだけど どーもしっくりくるのがないのよ 理想を言えばブラウザ経由のがいいんだが ちなみに物理メモでタスク管理する気はない 字が汚い上に紛失や持ってくるのを忘れる可能性があるからな

    おーい、デスク仕事のやつおる?
    kagobon
    kagobon 2023/12/08
    月めくりカレンダーと付箋
  • 仕事を放り出して定時帰宅はありなのか

    日の議題はこちらです。 「『残業ゼロ』を掲げる企業なら、仕事を放り出して定時帰宅してもいいのか?」 最近は、どこも売り手市場。働きやすさをアピールして人材確保に躍起になっている企業は多い。 しかしそれには、弊害もある。 「残業なしって言ったんだから、仕事が終わってなくても帰っていいですよね?」と、仕事を放り出して定時帰宅する社員がいることだ。 「納期は間に合わないけど定時帰宅していいですか?」 先日、『納期に間に合わないが「残業はしない」はアリ?』という記事を読んだ。 記事内では、こんな例が挙げられている。 若手のDさんが、翌週の月曜朝までに終えなければならない仕事を、金曜日の定時を過ぎても完成できなかった。ところが、その事実が発覚したのは金曜日の夜になってからだった。 上司はDさんに逐一「大丈夫か?」と尋ねており、決して無理のある納期で仕事は頼んでいなかった。しかし「大丈夫です」とDさ

    仕事を放り出して定時帰宅はありなのか
    kagobon
    kagobon 2023/11/21
    声を掛けるだけで返事を鵜呑みにして進捗管理を怠った挙句部下に責任をなすりつけ、更に休日出勤を強要した上司が問題。
  • 調べる派と聞く派、両者のミゾは深まるばかり #現場猫「調べればわかることをどうして聞きに来るんですか?」→事務猫さんと話すことが目的だったり

    まとめ 現場猫コラまとめ【事務さん】 事務さんに関するコラのまとめです。 ※現場猫・電話の元ネタはくまみね氏(@kumamine)氏によるものです。こちらは「からあげのるつぼ」による二次創作作品なのでご注意ください。

    調べる派と聞く派、両者のミゾは深まるばかり #現場猫「調べればわかることをどうして聞きに来るんですか?」→事務猫さんと話すことが目的だったり
    kagobon
    kagobon 2023/10/26
    聞く派は自分で調べないので覚えられず何度でも同じことを聞いてくる。それは何処其処に書いてあるから読んで、とやさしく教えてたら聞いて来なくなった。
  • 税務官僚だった頃の思い出 Part1/3

    国税庁の最終面接のことを思い出している。大学四年生の頃だ。今までの面接は、無機質な長机とパイプ椅子でのものだった。だがその時は、四角いどっかりとした檜机と、ふかふかの椅子だった。それでいて圧迫感のある面接であり、最後に「私達と一緒に働けますか?」と言われたのを憶えている。 「はい。私でよければ宜しくお願いします」といったことを告げると、その場で最終合格が遠回しな言い方で告げられた。内定通知は賃貸アパートに届いた。 こんなところに書くほどだから予想はつくだろうが、結構前に官僚を辞めている。仕事は大変キツかった(きっつー、というやつ)が、やりがいはあった。いつかは挑戦してみたい仕事もあった。 思えば、大学3年生の春からコツコツコツコツと勉強を重ねて、やっと第一志望のひとつだった官庁に合格できて、「やったー!」と無邪気に思っていた。案外こんなものだ。 国家公務員(課税部門)としての経験は20数年

    税務官僚だった頃の思い出 Part1/3
    kagobon
    kagobon 2023/09/27
    官僚なら霞ヶ関勤務だろうから税務署の親方の財務官僚じゃないかと思ったが、内部の人間にしか判らない派閥があってその一派を税務官僚と呼んでいるセンもあるな。
  • 【追記】理系からしたらマジで信じらんねんだろうな文系学部卒の人生って

    【追記】 こんなもん自慢するに決まってんだろ。 反応見ても称賛7割、お追従2割って感じだしマジで笑い止まらんわ。 人は肩書きとスクールカーストに弱いのね。このパワーアップした肩書を存分に利用して生きていきますわ。 自分の例だけど、 大学4年間勉強放棄してGPA1.3で就活開始して、 「資格は一つもないっす!でも元気っす!マジうるさいっすけどキャラなんで勘弁してください!w」 でミーハー根性からテレビ局の選考からスタートして、 1年生のときに遊ぶためだけに通って半年間で辞めた芸人養成所のエピソードを1から50に盛って話し、 結局、10社くらい面接受けたところで内定した売上数千億の専門商社に入った。 外回りは既存取引先のメーカーを回り続けて世間話するのみで、定期的に案件もらって、会社戻ったら事務仕事ぶん投げて、 先輩と仕事と関係ない話を面白おかしく駄弁りながら夜8時くらいになったら退勤して、

    【追記】理系からしたらマジで信じらんねんだろうな文系学部卒の人生って
    kagobon
    kagobon 2023/07/30
    大卒からしたらマジで信じらんねえだろうな高卒の人生って。上司も部下も全員大卒。中途採用のわたしだけ高卒(しかも農業高校)。だが、会社という組織の中では学歴など無関係。MARCHとかの話題は全く解らないが
  • 上司とラーメンに行きたくなさすぎる。

    今日、出勤したものの、上司と2人でラーメン屋に行く約束が嫌すぎて、冷や汗が止まらず気分が悪くなり即退勤した。人数が少ない部署なので、同僚の人には悪いと思ったけど、あまりにも嫌すぎて、自分がこんなに嫌だと思ってることに驚きつつも休んでしまった。明日はちゃんと行こうと思っている、し、もしも明日ラーメンべに行こうってなっても行けると思う。今日たまたま体調とかメンタルの調子が良くなかったんだ。 上司は55〜59歳で、自分の部署の一番上の人。5人しかいない部署で、狭い部屋で一緒に仕事をしている。上司と自分は4月に同時に異動してきた。仕事上、頼りになる人だし、自分も特に仕事面で心配なことはない。残業も少なくて、先輩も聞けば教えてくれる理想的な環境。 上司は職場でパワハラセクハラで有名だ。前の部署では2人ほど長期の休みに追い込んで、1人辞めさせている。それでも上司が干されないのは、仕事をこなせるからと

    上司とラーメンに行きたくなさすぎる。
    kagobon
    kagobon 2023/07/26
    プリントアウトして上司の上司又は人事に相談する。「生理的に無理だから、上司か自分を異動させてくれ」でOK
  • 暇なんでマジレスしてやるがオマエが悪い。 不器用にも程がある。   まず..

    暇なんでマジレスしてやるがオマエが悪い。 不器用にも程がある。 まず外国人特にベトナム人の扱い方が間違ってる。 外国人は別の文化や常識や価値観を持っていることに不見識すぎる。 ベトナムは社会主義、儒教。 指揮命令系統には愚直だがナメていい相手はとことんナメる。 日人の常識は通じないの。 オマエはベトナム人に対して上司であり昇給や配置などの決定権を持っていることを誇示しなきゃならない。 威張って堂々とな。 目下目上を明瞭にして上から目線で接しなきゃダメなの 謙譲、謙遜なんて日文化は通用しねぇの。 あと仕事の指示、文書で出したか?口頭指示なんて誰も聞かねぇよアホか。 あいつらマニュアルを出せばそれには素直に従う。曖昧な口頭の指示は縛りがないものとしか認識されない。 かつご褒美とペナルティ付きじゃないとダメ。 反省文もダメ。アホ。 あのな、社会は建前で回ってるの。 人の素直な反省なんてもの

    暇なんでマジレスしてやるがオマエが悪い。 不器用にも程がある。   まず..
    kagobon
    kagobon 2023/07/10
    3分悩んだら上司に相談
  • 清掃会社人材不足でマジでヤバい

    当に人手が足りないし、の手も借りたいぐらい人手不足になった結果、外国人を雇う事になった。 もう外国人を雇い続けて1年になるが、これが頗る評判が悪い。 仕事の漏れややり方に不備があるので指摘しても、カタコトの日語で「ハイ、ワカリマシタ」とは返ってくるが何度言っても改善されない。 社に早く日人雇ってくれ仕事が回らんと伝えても改善されず。金がないんだろう。発注側も安い清掃会社を使いたいので、もうこのまま安い清掃会社の従業員として致命的なミスでもして、「少し値が張ってもまともな清掃会社を使おう」と思わせるのが俺か社会的役割なんじゃないか?とさえ思った。 またとある日、外国人が自分の入館証をトイレに誤って流したと言っていた。意味がわからん。流す前に気づくだろ普通。トイレじゃなくて誰かをビルに入れるために横に流したんじゃねえか?とさえ思った。 入館証トイレ流しの件と再発行の話がビル管理会社に

    清掃会社人材不足でマジでヤバい
    kagobon
    kagobon 2023/07/10
    文章が上手い。続編も頼む。
  • 「管理職になりたくない」77% 負担をどう減らす?改革の現場に密着 | NHK

    「管理職になりたくない」と答えた人は77%にのぼります(民間企業のアンケート調査より)。「日の管理職は罰ゲームのような状況。チームのなかでこぼれた仕事をやらなければならないし、部下の属性や価値観が多様化してコミュニケーションをとるのも相当難しくなっている」と専門家は指摘します。 どうすれば管理職の負担を減らすことができるのか。「管理職のポストをあえて廃止する」「孤立しがちな管理職が相談できる場所を作る」など、課題に向き合う現場に密着取材しました。 (首都圏局/ディレクター 梅肇・高瀬杏・竹前麻里子) 密着 管理職の現状とは… 管理職の働き方に課題を抱え、改善に乗り出そうとしている企業が取材に応じました。自動車や新幹線などに使われる部品、ベアリングの大手メーカーです。 技術開発部門の課長職にあたる千布剛敏(ちふ・たけとし)さん(46歳)に密着取材させてもらいました。管理職になって4年。担

    「管理職になりたくない」77% 負担をどう減らす?改革の現場に密着 | NHK
    kagobon
    kagobon 2023/06/24
    3月まで部下14人の管理をしていたが東京へ異動してほぼヒラになって解放された。朝は電車が混むので早く出勤してるが夕方は定時に帰れるし、不毛な会議に出なくていいのも最高。管理職には絶対に戻りたくない。