タグ

交通に関するkagobonのブックマーク (84)

  • 生活道路の最高速度30キロに 歩行者安全確保、26年9月から―警察庁:時事ドットコム

    生活道路の最高速度30キロに 歩行者安全確保、26年9月から―警察庁 時事通信 編集局2024年05月30日11時01分配信 【図解】新しい自動車の最高速度 警察庁は30日、住宅街の生活道路といった道幅が狭くセンターラインなどがない道路について、自動車の最高速度を現行の時速60キロから30キロに引き下げる方針を公表した。歩行者らの安全対策を強化する狙いがある。パブリックコメントを経て道交法施行令などを改正し、2026年9月の実施を目指す。 「危険運転」基準値が焦点 速度・アルコール濃度―法務省検討会、法改正を視野 改正案では、センターラインや複数の車線などがある道路は現行のまま60キロを最高速度とし、それ以外を30キロに引き下げる。最高速度を示す道路標識がある道は、従来通り標識に従う。 車の速度が30キロを超えると、事故時に歩行者が致命傷を負う確率が急激に高まるとされ、警察庁の有識者検討会

    生活道路の最高速度30キロに 歩行者安全確保、26年9月から―警察庁:時事ドットコム
    kagobon
    kagobon 2024/05/30
    前に住んでたアパートの前の道は抜け道になっていて幅員4mくらいしかなかったのに毎朝70キロ位で走る車やバイクばかりだった。京都ではふつうの光景だけど。
  • 「客が怖い……」と離職する若手多数! タクシーよりも深刻なバス運転士不足の理由(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

    タクシーやバス、物流といったクルマを使う業界では人手不足がここ数年で深刻化している。とくにバスの場合は、クルマが大きいという問題や、収入の面以外にも、「利用客」が関係するトラブルが原因で、離職率が高いとの声もある。 バスやタクシー運転士が不足しているという話題はよく聞いていると思う。しかし、単に新規募集をかけても集まらないというだけではなく、離職者もけっして少なくない。離職する理由はさまざまあるが、よくいわれるのが「稼ぎがよくない」ということ。とくにバス運転士は、タクシー運転士とは異なり、「歩合給」というものが存在しないからなおさらのようだ。 【写真】バスマニアの特等席「オタシート」 そして、ここへきて2024年問題。「いままでならば、たとえば“最終バス”まで運転士、車庫で休息を取ってから始発バスを運行して業務終了ということもあり、もちろん“手当”もつきましたが、2024年4月以降、つまり

    「客が怖い……」と離職する若手多数! タクシーよりも深刻なバス運転士不足の理由(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
    kagobon
    kagobon 2024/04/15
    30年前はバスの運転手が怖くてバスに乗れなかったのにいつの間にか逆転してしまった。
  • 信号機ない横断歩道、最も車が止まらない県は? 一時停止率23% | 毎日新聞

    横断歩道には特殊な点字ブロック「エスコートゾーン」も設置された=東京都足立区で2024年3月1日午後3時47分、後藤豪撮影 信号機のない横断歩道を渡ろうとする歩行者がいても、半数の車が一時停止しない――。危ない実態が、日自動車連盟(JAF)の全国調査で明らかになった。一時停止率が23・2%と全国ワーストの県は? JAFは2016年から横断歩道の全国調査をしており、23年は8~9月に47都道府県の計94カ所で実施した。 片側1車線で信号機が設置されていない横断歩道で平日の午前10時~午後4時に、JAFの職員が実際に渡ろうとして、通りかかった車の反応を調べた。計7087台のうち、一時停止したのは3193台。全体の45・1%にとどまった。 横断歩道で歩行者や自転車が横断しようとしている時、車は手前で一時停止しなければならない。交通ルールを守っているかどうかは地域によって大きな違いがある。 都道

    信号機ない横断歩道、最も車が止まらない県は? 一時停止率23% | 毎日新聞
    kagobon
    kagobon 2024/03/16
    茨城は渡ろうとしても車が停まらない。京都は渡っている目の前を車が通過していく。埼玉は渡り終える前に車が後ろを通過していく。
  • 自動車の左右ハンドル問題は自動車メーカーにとっては負担でしかないから全世界で統一した方がいいと思うんですよね…右ハンドルに…

    DALT 🇬🇧💙💛 @alt_dirty 自動車の左右ハンドル問題、自動車メーカーにとっては負担でしかないからいいかげん全世界で統一した方がいいと思うんですよね …うん! どう見ても右ハンドル(左側通行)が主流やな!!!💪🇯🇵💪💪🇬🇧💪💪🇦🇺💪💪🇳🇿💪💪🇮🇳💪💪🇲🇾💪💪🇮🇩💪💪🇹🇭💪💪🇿🇦💪 pic.twitter.com/K7zi52c6NB 2024-02-10 12:29:37 リンク web.motormagazine.co.jp 【くるま問答】どうして日は左側通行で、国産車は右ハンドルばかりなのか - Webモーターマガジン 普段は当たり前のように運転しているのだが、よくよく考えてみると、世界の多くの国でクルマは右側を通行し、左ハンドルばかり。なのに、日では左側通行、右ハンドルなんだろうかと思った

    自動車の左右ハンドル問題は自動車メーカーにとっては負担でしかないから全世界で統一した方がいいと思うんですよね…右ハンドルに…
    kagobon
    kagobon 2024/02/12
    日本は元々右側通行だったけど、侍同士の刀が接触して斬り合いになるから左側通行にしようぜ、ってことになった都市伝説がある。沖縄返還で左側通行に変わった時は、牛車が右側に寄っていくので大変だったみたいな。
  • サービスエリアが違法駐車のトラックで混雑、「満車」無視して駐禁エリアに…夜の死亡事故多発

    【読売新聞】 高速道路のサービスエリア(SA)が夜間、違法駐車のトラックであふれている。静岡県警や高速道路会社が対策を講じているが、死亡事故も続発。深夜の新東名下り線の浜松SAを取材すると、危険な実態が浮かび上がった。(中島和哉、高

    サービスエリアが違法駐車のトラックで混雑、「満車」無視して駐禁エリアに…夜の死亡事故多発
    kagobon
    kagobon 2023/12/30
    深夜割引なくしても休憩義務を緩和しないと改善しない。だが緩和どころか11時間休憩が努力義務化となる。国交省と厚労省では後者の序列が高いし、高速の割引は国庫からお金が出てるので、いずれ廃止される運命
  • 120km/h区間なのに追い越し車線に出てくる日本の大型トラックドライバーは「マナー最悪」か?【清水草一の道路ニュース】 - 自動車情報誌「ベストカー」

    クルマと道路は切っても切り離せないもの。交通ジャーナリストの清水草一が、毎回、道路についてわかりやすく解説する当コーナー。今回は最高速度80km/hのトラックが追い越し車線に入ってくる問題について考察する。 文/清水草一、写真/フォッケウルフ 【画像ギャラリー】追い越し車線を走るトラックに関する写真を見る!(4枚)画像ギャラリー ■追い越し車線を走るトラックドライバーへの苦情 新東名の御殿場JCT―浜松いなさJCT間(145km)の最高速度が、120km/hに引き上げられて3年が過ぎた。以前に比べると大いに走りやすくなったが、一方では乗用車のドライバーの間から、新たな不満が聞かれている。 「120km/h区間の追い越し車線に、90km/hちょっとの大型トラックがちょいちょい入ってくるのは、なんとかならないか」 「大型車の第三通行帯走行を厳格に禁止にすべきだ」 「ドイツのアウトバーンでは、大

    120km/h区間なのに追い越し車線に出てくる日本の大型トラックドライバーは「マナー最悪」か?【清水草一の道路ニュース】 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kagobon
    kagobon 2023/12/14
    制限速度120キロは、120キロで走れではなく120キロで走ってもよい。後続車に追い付かれたら速やかに道を譲れば何ら問題無い。運転中に他車の挙動に対して心を乱すのは、適性低いからあまり運転しない方がいいよ。
  • 路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ

    こないだ路線バスに乗ったら、大学生くらいの若者が降り際の運賃支払いでもたついて運転手を困らせていた。 運転手さんも若者のあまりの鈍臭さにイラついてちょっとキツい口調になってしまって、若者は憮然としていた。 バスを降りた若者はすぐにスマホでバスの写真を撮ったりしていたので、「バスの運転手の対応がひどかった」とかなんとか、SNSにでも書き込むんだろう。 だかな若者よ、お前も路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ。真横で見てたけど、やってること無茶苦茶だったじゃねーか。 予備知識ゼロで乗ってきて勘で突破できるほど甘い乗り物じゃねーわ。 ここからはボーッと生きてる全国民に向けて言う。 路線バスの利用方法が多少複雑なのはわかる。難しいよな。 でも、そこに不安があるならPASMOとかSuicaを使ってくれ。交通系ICならチャージされてさえいればバカでも簡単に乗れる。 いま半導体不足の影響で物理

    路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ
    kagobon
    kagobon 2023/11/20
    新卒入社の初出勤で初めて都会の路線バスに乗ってぎゅうぎゅう詰めでバス停1つ行きすぎたうえに両替で舌打ちされ料金入れ過ぎて運転手に怒鳴られて会社にも遅刻した。それから20年以上怖くてバスに乗れなかった。
  • ついにきた!大分の「ホーバークラフト」新造船が到着 東アジア唯一 別府湾に水しぶき再び! | 乗りものニュース

    大分市と大分空港を結ぶホーバークラフト航路の復活プロジェクトで、ついに最初の新造船が英国から到着しました。あのエンジン音が14年ぶりに別府湾に響き、水しぶきをあげて旋回性能を見せつけました。 英国から到着 ホーバークラフト1番船「バイエン」 大分の名物だった「ホーバークラフト」が14年ぶりに復活です。2023年8月25日(木)、大分県が大分市と大分空港(国東市)のあいだで復活を計画しているホーバークラフト航路の新造船1隻目が大分港から別府湾を航行しました。 拡大画像 ホーバークラフト1番船「バイエン」(伊藤洋平撮影)。 メーカーである英国グリフォン・ホバーワークの関係者も同乗した貨物船が港へ到着し、ホーバークラフトの積み下ろしが行われました。 1番船の船名は「Baien」。「豊後の三賢」のひとりに数えられる三浦梅園(1723~1789)にちなみます。公募で決定した星を散りばめた船体デザイン

    ついにきた!大分の「ホーバークラフト」新造船が到着 東アジア唯一 別府湾に水しぶき再び! | 乗りものニュース
    kagobon
    kagobon 2023/08/26
    諦めてなかったんだ!
  • お盆に長距離移動する人たちはこの事を覚えておいて「一定の速度でたんたんと走る方が早く着く」

    リンク yanmaga.jp 『湾岸MIDNIGHT』 【無料公開中】 | ヤンマガWeb 湾岸MIDNIGHT。解体所に転がっていた「フェアレディS30Z」。何やらいわくありげなこの車にすっかり魅せられるアキオ。過去、この「悪魔のZ」と渡り合ったポルシェ、「ブラックバード」。伝説が伝説をよび、2台の熱い闘いが新たに始まる……。車をこよなく愛する男たちの姿を描いた湾岸ストーリー、待望の第1集登場!! 37 users 115

    お盆に長距離移動する人たちはこの事を覚えておいて「一定の速度でたんたんと走る方が早く着く」
    kagobon
    kagobon 2023/08/12
    渋滞はいちばん左を淡々と走るのが結果的に早くてラク。クルコンはオフにしてブレーキはなるべく踏まない。追越車線は車が集中するから危ないうえに遅い。追突事故も大抵追越車線で起きる。
  • 青信号に変わると車を急発進させ右折 “茨城ダッシュ”取締り | NHK

    交差点で信号が青に変わったとたんに車を急発進させて右折する、いわゆる「茨城ダッシュ」を無くそうと、茨城県で取締りが行われました。 いわゆる「茨城ダッシュ」は、交差点で信号が青に変わったとたんに直進の対向車より先に強引に右折するもので、多く見られる茨城県では、事故を招く危険な行為として問題となっています。 茨城県警察部は20日、「茨城ダッシュ」などの交通違反を取り締まる緊急の出陣式を行い、小森正彦交通部長が「茨城ダッシュの危険性をドライバーに具体的に説明し、丁寧に指導してほしい」と訓示しました。 このあと、警察官たちは白バイやパトカーに乗り込み、取締りや交通指導に向けて一斉に出発しました。 警察によりますと、県内の信号のある交差点でことしに入って4月末までに起きた事故のうち、およそ8割の事故に右折車がからんでいるほか、死亡事故も8件に上っているということです。

    青信号に変わると車を急発進させ右折 “茨城ダッシュ”取締り | NHK
    kagobon
    kagobon 2023/06/20
    日本3大早曲がりは茨城ダッシュ、松本走り、伊予の早曲がり。3県とも遭遇したが最もヤバいのは愛媛だった。茨城は交差点が比較的大きいからそんなに気にならない。四国の狭い道でやるのは危険過ぎる。
  • オービスに気づかず3回映ってしまった結果免許取り消し。法定速度を守り安全に運転してください。

    Cちゃんマン(23) @CHR37826073 皆さんはこうならないように気をつけ てください☺️ 首都高を速度超過で走るのはもうやめた方がいいです。 移動式のオービスに3回映った結果です。 なぜ撮られたことに気づかなかったのかというとカメラのフラッシュが無くシャッターを切るだけで暗い場所でも顔やナンバーがハッキリとリプに続きます! pic.twitter.com/OtSy738hEE 2022-11-02 18:19:06 Cちゃんマン(23) @CHR37826073 と映るタイプのオービスで全く撮られた事に気づきませんでした。 設置してある場所も全く分かりませんでした。 恐らく上から撮られています。 皆さんは法定速度を守り安全運転で走行してください。首都高付近に住んでいる方やその時走行していた運転手の皆様大変ご迷惑をお掛けしました。反省します。 2022-11-02 18:23:48

    オービスに気づかず3回映ってしまった結果免許取り消し。法定速度を守り安全に運転してください。
    kagobon
    kagobon 2022/11/04
    首都高都心環状線は1960年代の自動車の性能を基準にした速度設計。見直すべきだと思うが、罰金反則金収入が減るからやらんだろうな。
  • 高速道路の速度超過について、チェックイン時間とチェックアウト時間から平均速度を割り出して取り締まればいいのではないのですか?

    警察が、あえて違反させながら取り締まることでポイントを稼ぎたい、という以外にはそれをしない理由がわかりません。 速度超過発生抑制に対する圧倒的な効果を考えればシステム改修のコストが高すぎるということはないと思います。ドライバーが早く着きすぎて手前で停まって待つようなケースは初期には起こりうると思いますが、法定速度内で走って目的地にたどり着く以上のメリットが希薄なためそれをする理由がないのでごく初期のみに限られると思います。 この方式なら、感度はそれほど高くないにしても速度超過検出に対する特異度は100%が担保できるはずですし、かなりの量の速度超過発生を抑制できるはずです。

    高速道路の速度超過について、チェックイン時間とチェックアウト時間から平均速度を割り出して取り締まればいいのではないのですか?
    kagobon
    kagobon 2022/11/04
    違反の検挙対象は車でななく運転手だから、通過時間だけでは誰が運転していたのか分からない。つまり、顔写真とセットでなくてはいけない。/ETCから反則金自動引落し案はお金払えば速度超過の免罪符になるよ?
  • 「自転車は車道を走りなさい!」子どもを乗せて電動自転車を利用中、中年男性からお叱...

    私の自宅付近の歩道は狭く、ぎりぎり歩行者が2人で並んで通れるくらいの幅の歩道も数多くあります。私がいつものように子乗せ電動自転車の後ろのシートに3歳の子どもを乗せ、その狭い歩道を走行していると、前からランニングをしながらこちらに向かってくる中年男性の姿が。 私は歩道の脇に少しスペースのある位置で自転車を一時停車して、男性が通り過ぎるのを待つことにしました。ところが、男性から「自転車は車道を走りなさい! 」とお叱りを受けてしまったのです。 数十年間ずっと同じ歩道を自転車で走行していた私ですが、車道を走るようにと言われたのはこの日が初めて。そのときは私も子どももびっくりしてしまいましたが、これを機に、私は自転車の走行ルールを改めて確認することにしました。 そこでわかったのは、道路交通法上では、自転車は軽車両扱いであるということ。そして、例外はあるものの、自転車は原則車道もしくは自転車専用の道路

    「自転車は車道を走りなさい!」子どもを乗せて電動自転車を利用中、中年男性からお叱...
    kagobon
    kagobon 2022/08/22
    歩道走行可だった時の標識を撤去せずに法律だけ変えてしまったから現場は混乱してる状態。でも1m横を鉄の塊が時速60キロでびゅんびゅん通過する道路を子供乗せた自転車で走るのは危険すぎる。
  • 危険なご当地運転 “松本走り” そのワケは|NHK

    交差点を直進する際に、対向車線の車が強引に右折して目の前を通り、ヒヤッとしたことありませんか? こうした危ない運転、ご当地ごとに呼び名があります。 “松走り” “茨城ダッシュ” “伊予の早曲がり” 「強引な運転をする車が多いのは、何かワケがあるのでしょうか?」 NHKに寄せられた疑問にお答えすべく調べてみました。 (長野放送局記者 斉藤光峻 大谷紘毅/水戸放送局記者 藤田梨佳子)

    危険なご当地運転 “松本走り” そのワケは|NHK
    kagobon
    kagobon 2022/06/25
    松本市内は道幅が狭くて右折専用レーンを設けられない交差点が多く、なかなか右折出来ないので信号の変わりばなの直進車が来る前に右折する風習が生まれた。じゃあ右折車線あるのにやってる土浦ダッシュは?
  • 「右折と思わせる左折に気をつけろ」→とある自動車学校の注意喚起が話題に

    めるへん号 @meruhen_go 片側二車線でこれをするのホントやめてほしい。 追い越し車線を走ってる乗用車が突然右折でこれやってマジで運転してる路線バス当てられると思った。 twitter.com/karasuyamads/s… 2022-06-23 10:39:01

    「右折と思わせる左折に気をつけろ」→とある自動車学校の注意喚起が話題に
    kagobon
    kagobon 2022/06/24
    雪国なら薄く積もった雪の上をフルステアで曲がり、前輪と後輪の轍を比較して内輪差どれくらいあるか把握出来るが、雪積もらない所に住んでる人は無理だからしょうがない。やらせとけ。予測運転で接触は避けられる。
  • 高速の追越車線を走りたがる人の心理 走り続ければ違反 渋滞の原因にも | 乗りものニュース

    追越車線を走り続けるのは違反、かつ、混雑時には渋滞を助長することもわかっています。それでもやはり、追越車線の利用が集中してしまうことも。どのような心理なのでしょうか。一方で、追越車線をあまり走りたがらない人もいます。 追越車線、ふだんはあまり走りたくない? 高速道路で一番右の追越車線を走り続けるのは違反ですが、それでも、追越車線ばかり走るクルマを見かけます。速く走りたい一心の人もいるでしょうし、無意識に走ってしまう人など、理由はいろいろ考えられます。 写真はイメージ(画像:写真AC)。 しかし、追越車線こそ、あまり走りたくないという人も少なくありません。乗りものニュースで以前、片側3車線の高速道路を想定して「あまり走りたくない車線」について読者アンケートをとったところ、618人のうち最多の40.6%が「追越車線」と回答。女性に限ると69.7%に上りました。 その理由は、「出口に行くとき車線

    高速の追越車線を走りたがる人の心理 走り続ければ違反 渋滞の原因にも | 乗りものニュース
    kagobon
    kagobon 2022/04/20
    無意識に走る人は右側の線をガイド代わりにしている、追越車線のほうが路面状態が良いため。故意に走る人は前の車が見えたら追い越したくなる、高速は100キロで走らなければいけないと思い込んでいる。と考察。
  • 高速道路の合流のやり方を聞かされた「これ年間何百人か死んでるのを秘密結社が隠蔽してるのでは?」は思った「他の車を信じろ」

    リンク www.zurich.co.jp 合流とは。ウィンカー・加速車線・ファスナー合流|チューリッヒ 合流についてご説明。高速道路などの合流点で、合流がスムーズにできるよう、合流時のウィンカーの出し方や加速車線、ファスナー合流のコツ、「合流交通あり」の標識についてもご説明。

    高速道路の合流のやり方を聞かされた「これ年間何百人か死んでるのを秘密結社が隠蔽してるのでは?」は思った「他の車を信じろ」
    kagobon
    kagobon 2022/02/10
    追越車線を走行車線として使ってる人は知らないと思うが、追越車線の走行車線化が常態化してから合流する方もされるほうもリスクが高くなった。合流が難しいからますます追越車線の走行車線化が進む悪循環。
  • 「日本の自転車事故は先進国最悪」堂々と歩道を走る"危険自転車"がいっこうに減らないワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    自転車は堂々と歩道を走っている。しかし、それは世界の非常識だ。毎日12kmの通勤に自転車を使ってきた「自転車ツーキニスト」の疋田智さんは「日自転車事故比率は先進国の中でも最悪レベルだ。歩道を走る自転車にも問題はあるが、車道を走る自転車を邪魔と思うドライバーにも問題がある」という――。 【写真】あなたが自転車ならどこを通りますか? ■車窓から見ると「邪魔」で「イライラする」自転車 「なんだか最近、テレビや新聞なんかでさかんに『これからは自転車は車道だ』って言うんだけどさ。邪魔くさいよね、チャリが車道にいると」 とまあ、この数年というもの、こういう話を周囲からよく聞く。なるほど自転車についての認識はともかく「自転車は車道」。ようやくそこまできたか。じつに慶賀。こういう方々、以前なら「自転車は歩道なんじゃん?」が当たり前だった。 だが、ネガティブだ。これを言う人は、大抵の場合ドライバー

    「日本の自転車事故は先進国最悪」堂々と歩道を走る"危険自転車"がいっこうに減らないワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    kagobon
    kagobon 2022/01/07
    昔設置した歩道自転車走行可の標識を全廃せずに法律変わったから車道走れ、幅30cmの自転車レーンの30cm横を時速60キロの車がびゅんびゅん通過する罰ゲーム状態。タクシーと電車しか乗らない霞ヶ関官僚には想像できんか
  • リニア中央新幹線「開業時期のめど立っていない」JR東海社長 | NHKニュース

    水資源への懸念から静岡県が着工を認めていない「リニア中央新幹線」をめぐり、JR東海の金子慎社長は、22日の記者会見で「今の時点で開業時期のめどは立っていない」と述べたうえで、静岡県や流域の自治体とコミュニケーションを図り理解を得たいという考えを示しました。 この中でJR東海の金子社長は、2027年を目指している「リニア中央新幹線」の開業時期について、「今の時点で開業時期のめどが立っているというわけではない。2027年が難しくなっているのは静岡で着工できていないからであり、全体の制約になっているのでなんとも言えない。そこがクリアになれば整理をして話すことができると思う」と述べました。 そのうえで「地域の理解や協力が得られるよう真摯(しんし)に取り組みたい。水資源に関する不安や懸念を再認識して静岡県や流域の自治体と双方向のコミュニケーションを図る」と述べました。 JR東海が工事を進めるリニア中

    リニア中央新幹線「開業時期のめど立っていない」JR東海社長 | NHKニュース
    kagobon
    kagobon 2021/12/23
    リニア中央新幹線と外環道大泉〜東京と北陸新幹線敦賀〜京都はわたしが生きてるうちに開通してほしい三大ルート。
  • 結局のところ自転車はどこを走ればいいのか(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    その翌日の12日には、茨城県で登校中の高校生が左折したトラックにはねられ、意識不明の重体。 トラックのドライバーは「確認が不十分だった」としている。 日において自転車は、‟原則”「車道左端」を走行するよう定められている、周知のとおり「免許制」でもなければ「年齢制限」もない乗り物である。 そんな「曖昧な規則」と「誰でも乗れる気軽さ」によって、自転車は、車道では「死にたくなければ歩道を走れ」、歩道では「車輪ついてるなら車道を走れ」と邪魔者扱いされているのが実情だ。 とりわけ、互いの様々な特性から「トラック」との相性はいいとは言えず、両車が絡む事故は、命に関わる重大事故になることが多い。 無論、犠牲になるのは自転車のほうだ。 左折巻き込みの事故が、トラック側の注意不足によって発生するのは間違いない。 トラックのハンドルを握っている以上、どんな条件下でも、その動作ひとつひとつが人命を奪いかねない

    結局のところ自転車はどこを走ればいいのか(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kagobon
    kagobon 2021/11/16
    道路幅が変わらないのに車の全幅が大きくなりすぎた。ひと昔前にハマーの1.8mに驚いたものだが、最近は国産車でも1.8m越えは珍しくない。今後EVシフトで大容量バッテリー搭載しなきゃならんから益々大きくなる。