タグ

CCCに関するlovelyのブックマーク (10)

  • Tカード6500万人のデータを開放、CCCが新事業のアイデアを募集 - WWDJAPAN

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)傘下でデータベース・マーケティング事業を手掛けるCCCマーケティングがTカードのデータを活用方法を考えるオープンイノベーションプロジェクト「DATA DEMOCRACY DAY」を実施する。サービス開発に興味を持つ社会人・学生を募り、アプリなどの事業化を視野に、広くアイデアを募集する。募集期間は1月22日~2月12日。 選考を通過した参加者は3月に開催されるワークショップに参加し、プレゼンテーション資料を作成する。CCCは新事業のために、サービス開始以後15年分を経た6500万人分の購買データを提供する。最終審査を勝ち抜いた参加者には賞金300万円が授与される予定だ。

    Tカード6500万人のデータを開放、CCCが新事業のアイデアを募集 - WWDJAPAN
    lovely
    lovely 2018/01/25
    Tカード使ってなくてよかった
  • セールスフォースとCCCが提携、Marketing CloudとTポイントをデータ連携

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます セールスフォース・ドットコムと、カルチェア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の子会社CCCマーケティングは12月13日、One to Oneマーケティング(顧客一人ひとりの嗜好に合わせたマーケティング)の実現に向けて業務提携すると発表した。 CCCマーケティングは、国内で167社56万店舗以上に導入されているポイントサービス「Tポイント」を核としたでデータベースマーケティング事業を手掛ける。今回の提携では、セールスフォース・ドットコムが提供するマーケティング業務向けSaaS「Salesforce Marketing Cloud」上で管理される企業データと、Tポイントに紐づくライフスタイルデータを連携させた新しいマーケティングサービスを構

    セールスフォースとCCCが提携、Marketing CloudとTポイントをデータ連携
    lovely
    lovely 2016/12/14
  • TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由
  • 武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が指定管理者として運営をしております佐賀県武雄市の図書館において、一部メディア等で指摘されております蔵書内容について、以下の通り、対応を決定致しましたのでご報告致します。 ご指摘の蔵書は、2013年4月のリニューアル開館前に武雄市から業務委託を受け、初期蔵書の強化として追加納入した蔵書になります。追加納入蔵書数10,132冊(当時、CCCが出資するネットオフ等より商品リストを事前に確認の上で購入。※現在は資関係はございません)、納入金額760万円(装備費、物流費含む)で追加納入した蔵書について、より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております。 追加納入蔵書について調査した結果、リニューアル開館から2015年9月9日までの約2年半で一度も借りられていない蔵書が1,630冊ある事が判明致しました。つきましては、弊社にてこれら

    武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
    lovely
    lovely 2015/09/11
    『より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております。』
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • ヤフーがプライバシーポリシーを改定、CCCにウェブ閲覧履歴などの情報を提供 

  • 高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか

    ■ Tポイントは当は何をやっているのか Tポイントが実際のところ何をやっているのかは、以前から確認する必要があると考えていたのだが*1、その加盟店に公共図書館をを加えるという話が出てきて*2、いよいよ待ったなしの段階に入ったと思い、5月から6月にかけて「Tカードサポートセンター」に問い合わせて確認していた。 最初に問い合わせたのは5月8日で、「T会員規約にはこう書かれているが実際には何をやっているのか」と素朴に尋ねたところ、電話に出たオペレータからは、「ファミリーマートを利用した会員にガストでクーポンを出したり、ガストを利用した会員にファミリーマートでクーポンを出したりしている」という趣旨の説明があった。このオペレータは、このようなクーポン発行に、商品名レベルの購入履歴は使用しておらず、ファミリーマートの利用の有無(店舗レベル)に基づいてクーポンを発行しているという認識のようだった。 そ

    lovely
    lovely 2012/09/26
  • 高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」

    ■ Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」 「Tポイントツールバー」なるものが登場し、8月8日ごろからぽつぽつと話題となり、13日には以下のように評されるに至った。 Tポイントツールバー(by CCCとオプト)が悪質すぎてむしろ爽快, やまもといちろうBLOG, 2012年8月13日 その13日の午後、一旦メンテナンス中の画面となり、夕方には新バージョン(1.0.1.0)がリリースされたのだが、15日には、「Tポイントツールバーに関する重要なお知らせ」が発表されて、「8月下旬」まで中止となった。非難の嵐が吹き荒れる中で堂々と新バージョンを出してきたにもかかわらず、なぜすぐに中止することになったのかは不明である。 この「Tポイントツールバー」とはいかなるものか。以下の通り検討する。 騙す気満々の誘導 刑法の不正指令電磁的記録供用罪(第168条の2第2項)は、「人が電子計算機を使用するに際

  • Tポイントツールバーの挙動 - デクノスティック

    Twitter でつぶやいていた Tポイントツールバーの動きをまとめました。 インストール Tポイントツールバーのダウンロードページから「ダウンロードする(無料)」をクリックする。T-SITEログインが済んでいなければ、ここでログインを求められる。 https://tsite.jp/toolbar/index.pl ログインすると再び「ダウンロード〜」が表示されるので、クリックする。 ファイルを保存し、TPointToolBar.exe を実行する。管理者権限が要求される。 管理者権限を与え指示に従って進めるとTポイントツールバーのインストールが完了する。 設定ファイル インストールに成功すると以下のフォルダに二つのファイルが作成される。 %USERPROFILE%\AppData\LocalLow\TPointToolBar\setting.config : パラメータ(mid と tl

    Tポイントツールバーの挙動 - デクノスティック
  • 朝日新聞デジタル:Tポイント、医薬品の購入履歴を取得 販促活動に利用 - 社会

    関連トピックスヤフードラッグストア「ウエルシア」の店頭では、Tポイントが使えることを示すのぼりがはためいていた=東京都内Tポイントの仕組み  4千万人以上が利用する日最大の共通ポイントサービス「Tポイント」が、ドラッグストアで会員が買った医薬品の商品名をデータとして取得し、会員に十分な説明をしないまま販促活動などに使っていることがわかった。医薬品の購買履歴には、人が他人に明らかにしたくない情報が含まれることが多い。日薬剤師会などは「育毛剤を買った人にかつらの広告を送ったり、関節の痛みを和らげる薬を買った人に健康品を勧めたりしないか」と懸念。厚生労働省も問題視している。  Tポイントは、住所氏名などの個人情報を登録して会員になり、無料で発行されるTカードにためる仕組み。提携店でカードを出すと、支払額の0.5〜1%程度がポイントになり、次からの支払いで1ポイントを1円として使える。  

  • 1