タグ

DTPに関するlovelyのブックマーク (49)

  • 文字組版の教室 note版|モリサワ note編集部

    なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け 突然ですが、質問です! 以下の文章で、登場人物が実際に声に出して言っている部分と、心の中…

    文字組版の教室 note版|モリサワ note編集部
    lovely
    lovely 2024/03/07
    ワァ(ありがたくてちいかわになってしまう
  • Illustratorを教える人、大きめアートボードにトンボを描く方法を指南するのはそろそろ終わりにしないか…?|やも♡脂のレタッチ鰤☀ゲコリノフ

    Illustratorを教える人、大きめアートボードにトンボを描く方法を指南するのはそろそろ終わりにしないか…? この記事は初心者向けではありません。 Illustratorの使い方を 指導する方に向けて 書いています! ・大きめアートボードにトンボ描いてるよ、という方→印刷会社がEPSで回しているからです。 ・印刷会社が欲しいのは位置情報です。人が見て処理するための描きトンボがいいのか、データに埋め込まれ、描きトンボとして可視化もできるTrimbox等の位置情報を使うのかはワークフローによります。増えてきているPDFネイティブなワークフローでは後者が必要。 ・移行期(の終盤)にあたる今、描きトンボも必要なら、データ上の位置情報と合わせるべきです。 大きめアートボードとは大きめアートボードにトンボを描くやり方、こういうのですね。 アートボードを実寸より大きめにしてから、中に実寸のトンボを描

    Illustratorを教える人、大きめアートボードにトンボを描く方法を指南するのはそろそろ終わりにしないか…?|やも♡脂のレタッチ鰤☀ゲコリノフ
    lovely
    lovely 2019/08/08
    CS4以降はアートボードに位置情報を持たせられるのでデジタルトンボとして活用しよう(雑な要約)
  • 私の仕事 | Lady Satin's English Memoranda

    フリーランスの翻訳者になって2か月ほど経ちました。 仕事は、おかげさまで休む間もなく入ってきてありがたいと思っているのですが、不都合なこともいろいろ出てきました。 まず、手持ちの PC は業務に対応できるスペックではなく、複数のアプリを立ち上げるとパンクしてしまい、仕事が思うように進まない事態に。涙…。 そこで長年連れ添った VAIO に別れを告げ、つい先日、新しい PC に変えました。それが素晴らしい PC でして、仕事が倍速ではかどり、いたく感激している次第です。 それがこちら↓ NEC LAVIE の2016年春モデルなので、発売ほやほやなんです~。 業務用にハイスペックにしてもらってカスタムメイドで購入しました。自慢の CPU は Intel Core i7-6500 で超高速。メモリは16GBなので、アプリを5つ同時に立ち上げても、さくさく動くという至福の時を与えてくれるのです。

    私の仕事 | Lady Satin's English Memoranda
  • JEPA|日本電子出版協会 2016年10月5日 『CSSシークレット』制作秘話~CSS組版がもたらす新たな可能性

    2016.10.04 『CSSシークレット』は、Webデザインに役に立つCSSのテクニックを学べるであるとともに、このじたいが高度なCSSによって組版されており、いわばCSS組版のサンプルとなっています。 書の原書 “CSS Secrets” (Lea Verou著、O’Reilly Media)は、WebデザインCSSの第一人者である著者 Lea Verou 氏が、原稿のHTMLソースと、こだわり抜いたのデザインのCSSのコーディングも行い、O’Reilly Media社の書籍制作システム“Atlas” で作られました。 この日語版『CSSシークレット』の制作は、原書と同じくHTMLにした翻訳原稿と、原書のデザインを活かしながら日語書籍組版に対応したCSSを作成して行いました。ビブリオスタイルでは、Atlasのオープンソースの部分を再利用して制作システム “Heracles

    JEPA|日本電子出版協会 2016年10月5日 『CSSシークレット』制作秘話~CSS組版がもたらす新たな可能性
    lovely
    lovely 2016/10/28
  • InDesignで組む2倍ダーシ - なんでやねんDTP・新館

    ある人気小説の後日談に登場する「怒っていた件のおじさま」*1人として、InDesignを使用アプリケーションとしたDTP組版時の2倍ダーシ(ダッシュ)の実現方法を纏めておきます。 一般的に使われている文字としては3種類あります。 U+2014(―:EM DASH)は、フォントによって位置も長さも異なります U+2015(―:HORIZONTAL BAR)は、天地センターにあるもののフォントによって長さが異なります U+2500(─:横細線素片)は、天地センターにあり長さも1字分丁度で、太さにもほとんど差はありません 縦組み時には、それぞれが自動的に縦横変換されるのは確認しました 一見するとU+2500がイイ(あるいは使いやすい)と感じられるかも知れませんね。 ちょっとU+2500で組んでみましょうか(以下は主にリュウミンを使用)…… 私個人の感覚でしかありませんが、隣接する文字によっては

    InDesignで組む2倍ダーシ - なんでやねんDTP・新館
  • InDesignの各種スペース - なんでやねんDTP・新館

    InDesignでは「書式メニュー」の「スペースの挿入」から様々なスペースが挿入可能です。 それらの字幅や挙動について、色々と気になることがありましたので、少し調べてみましたので、。 その結果をここに公開しておきます。 一般的な全角スペース(和字間隔)・半角スペース(英文スペース)および件のメニューから挿入されるスペース類は「書式メニュー」の「制御文字を表示」*1をONにしておくと目視で確認できます。 フォントに依存しない字幅をもつスペースは「国」と「国」の間に全角分になるように複数入力してあります 例えば1/3スペースは3個、細いスペースは1/8幅なので8個…前後の2文字と合わせて3文字分の幅になっています 半角スペース(欧文スペース)の字幅はフォントに依存します…決して半角幅ではありません 右に例示してある文字列は「オブジェクトメニュー/オブジェクトサイズの調整」から「フレームを内容に

    InDesignの各種スペース - なんでやねんDTP・新館
  • ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 番外 “DTPではどれを選べばいいの?”

    Source Han Sansの公開から数日が経過しました。期待と称讃の中、多様なリリースをしているこのフォント群をどのように把握して扱えばいいのか、困惑している方がかなりいるようです。今後、実際に使う人が多くなると、そ...[DTP向け]Source Han Sansの使い方 番外  “DTPではどれを選べばいいの?” Source Han Sansの公開から数日が経過しました。期待と称讃の中、多様なリリースをしているこのフォント群をどのように把握して扱えばいいのか、困惑している方がかなりいるようです。今後、実際に使う人が多くなると、その困惑はますます増えていくような気がします。そこで、DTPでの使用に限定して、Source Han Sansのどれを選べばいいのかを考えてみます。 でも結論から先に言ってしまいましょう、DTPでは「単言語版だけを使う」のがベストだと思います。以下、その理由

    ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 番外 “DTPではどれを選べばいいの?”
  • Illustratorの「繰り返し文字の処理」 - なんでやねんDTP・新館

    Adobe Illustratorの段落パネルに「繰り返し文字の処理」という項目があります。 今まで文字組みは主にInDesignで行っていましたので、気付きませんでした。 そこで、検索してヘルプを覗いてみました……以下がその解説部分です。 お気づきだと思いますが、(右)と(左)が逆ですね 「禁則処理=なし」でしょうか…… で、ちょっと試してみました…… 行揃えは「行頭揃え」です(以下同) 左の例文は「繰り返し文字」はありませんので、処理としては無関係ですが、ヘルプにあるような「文中で同じ文字が続けて繰り返されている場合に、2番目の文字が繰り返し文字記号に置き換えられます」という挙動は確認できませんでした(却ってこの方が都合はイイでしょう)。 右の例文では「禁則処理」が有効になっていますので、追い出されています。 次に、「繰り返し文字(々ゝゞヽヾ)」を「弱い禁則」の「行頭禁則文字」から削

    Illustratorの「繰り返し文字の処理」 - なんでやねんDTP・新館
  • 半角約物と部分的なメトリクスカーニング - なんでやねんDTP・新館

    ある方のtwitter上の呟きを検証していて発覚したInDesignのバグ……twitter上では報告済みですが、ここにも記載しておきます。 (作例はInDesign CC ver.9.1ですが、CS4でも同様なことを確認しましたので間のバージョンでも……) - ↓ 全体が「和文等幅」では特に問題ありません。 ↓ コロンの後の文字位置を揃えツメ組みにするために、会場名の部分にメトリクスカーニングを適用します。 何故かコロンの位置が動き、「ト」の位置は動きません……が、以降にはメトリクスカーニングが効いています ↓ 回避策を探るうちに、ものは試しとコロン「:」の書体を変更してみました。 コロンをPr6NからProに……異なる書体間ではこの不具合は発生しないようです ※もっと単純にコロン「:」の前後アキを四分アキ固定にしてしまえばいいでしょうね。(この部分20170211追記) - コロンが動

    半角約物と部分的なメトリクスカーニング - なんでやねんDTP・新館
    lovely
    lovely 2013/12/17
    「よくわからないけどそういう仕様なんだろう」と思っていた私。バグだったのかw
  • (no title)|鈴木メモ(旧)

    Illustratorを覚えようと緩めにがんばるブログです。ただいま新アドレスhttp://suzukimemo.com/への移行中です。

  • 「K=100は濃い灰色!」「リッチブラックはC90% M90% Y30% K100%」で印刷関係者が騒然

    概要 ▶ PhotoshopVIPのK=100は黒ではありません? K=100は濃いグレー? リッチブラックはC=90, M=90, Y=30, K=100?…疑問に思ったので調べてみました。 K=100は黒ではありません。 Photoshopでやってしまいがちな10個の間違い - PhotoshopVIP 「Photoshopでやってしまいがちな10個の間違い」(PhotoshopVIP)で「K=100は黒ではありません」「K=100は濃い灰色」とあったので印刷関係者が騒然となった(一部)。 名指しはしていないけど、こちらのブログでも K100%は「濃いグレー」か? 日に限って言うならはっきりと、「いいえ。違います」 K100%はグレー???いいえ、「黒」です。それでもリッチブラックを使うなら… | やもめも とある。(違ったらすみません) 日と欧米ではブラックのインキの濃度が違う

    「K=100は濃い灰色!」「リッチブラックはC90% M90% Y30% K100%」で印刷関係者が騒然
    lovely
    lovely 2013/07/18
    『インキの濃度がそもそも違う』
  • イラレの段落先頭1字下げ設定例 - なんでやねんDTP・新館

    Illustratorの(文字組みアキ量設定による)段落先頭1字下げの設定手順の動画を作成し、YouTubeで公開した。 特にどうということのない設定だが、先日知人に質問されたこともあり、意外とこんなところで躓いている方もおられるかと思った次第。 「文字組みアキ量設定」そのものに関しては「Illustratorの文字組みアキ量設定について」の動画群(6)をご覧になれば理解いただけるかと思う。 ●イラレの(文字組みアキ量設定による)段落1字下げ Illustratorの文字組みアキ量設定によって段落先頭の1字下げを実現する方法を解説しています。InDesignで言うところの段落先頭括弧類の「起こしい込み」「起こし全角」の設定を含め計3種類になります(画面はCS6)。 日々の作業のご参考になれば幸いです。 ※段落先頭の1字下げを実現する方法はいくつかあるが、「文字組みアキ量設定」での方法を

    イラレの段落先頭1字下げ設定例 - なんでやねんDTP・新館
  • 蛸巻日誌 2nd 同僚が買った本がヤバい(校正的な意味で)

    2014.5.8 追記 リニューアル版が発売されていました。(電書版もあるよ) 学研ムック『自然農法でおいしい野菜づくり』 2013.6.2 追記 訂正版に交換できるみたいです。 誤植訂正版についてのお知らせ 2013.5.4 15:00追記 書籍サイトにもお詫び出ました。 誤植に関するお詫び 2013.4.30 22:00追記 現在発行されているものは「2刷」で、ダミーテキストは修正されているという情報を頂きました 全部直っているのか気になる 2013.4.30 19:20追記 電子書籍サイトにお詫びが出ました。 【お詫び】電子版一時配信中止について ある日、同僚がとんでもないを買ってしまったという話をしていた。 当人はの作りも然る事ながら内容の方がお気に召さなかった様子で、見てみたいと言う要求に対し「もう捨てるために束ねた」という。 それから数日… ようやく目にしたそのは想像を遥

  • DTPのデータ渡しは製版指定まで含んでいるから印刷事故になりやすいことにデザイナが気付いていないらしい

    DTPのデータ渡しは製版指定まで含んでいるから印刷事故になりやすいことにデザイナが気付いていないらしい スポンサードリンク Tweet 直前のエントリは、 デザイナが望んで印刷工程をいじりたがっていたのに何を言っているのだ ていうものでしたが、 期を同じくして、 Planet DTP@jp経由で、 ぬぷぬぷグ裸フィック デザの舟唄 [senjunamaco.blog46.fc2.com] データの作り方などハッキリいってどうでもいい。 来、デザイナーはデザインカンプを1枚提出するだけでいいはずなのだ。 それなのに「データくれ」って現場が言うから面倒くさいがたしなみ程度に問題の無いデータを新たに作って渡す。 ていうものがありました。 だいたい論旨は同じ。 ワシらデザイナーが請け負ったのはデザインであって入校データではない。 でも、最終的な成果物はデザインではなく、クライアントが要望する製品

  • デザイナが望んで印刷工程をいじりたがっていたのに何を言っているのだ

    デザイナが望んで印刷工程をいじりたがっていたのに何を言っているのだ スポンサードリンク Tweet なんだかもやもやするエントリ見ちゃった。 印刷しやすいように、印刷機の顔色伺ってばかりいるのでデザインがつまらなくなるんやと思うんやけど。そりゃ、印刷が大事なのはわかってるけど・・・ [plaza.rakuten.co.jp] DTPの前の時代はデザイナーが必ずイニシアティブをとっていました。それからそのデザインが生きるような製版とそして印刷と順を追って仕事が流れていきました。デジタル化されてからはどないです?特に私の今の位置は印刷とすぐ隣合わせにいるので常に印刷の前工程の覚悟が必要であります。それが悪いとは言いませんが、常に印刷の事を考えての作業になるので正確さと俊敏さとが要求されるわけですが、印刷機の前にひざまずいているような気がしてむなしい時があります。印刷のための製版、製版のためのデ

  • asahi.com(朝日新聞社):2日の翌日は「5日」 誤りだらけのカレンダー交換へ - 社会

    印刷 日付が誤っているカレンダー  みやざき観光コンベンション協会が1日から販売していた来年版の「みやざき観光カレンダー」の日付に、一部誤りがあることが分かった。作った印刷会社から8日に指摘があり、販売を中止。28日から正しいカレンダーを売り直す。  同協会によると、誤っていたのは12月の第1、第2、第3月曜と、同月の第2、第3、第4土曜の計6日分の日付。「3」とするところが「5」となっていたり、「8」とするところが「10」となっていたりした。  A2判、カラー14ページ。宮崎市内の印刷会社に400万円で6千部作らせ、1部千円で県内各地の観光協会や宮崎空港などで販売していた。  同社は「校正したが間違った」と話しているといい、同協会も印刷前に目を通したが気づかなかった。  同協会は「誤植に気づかず申し訳ない。手元にあれば無料交換するので連絡してほしい」と話している。問い合わせは同協会(09

    lovely
    lovely 2011/11/16
    盛大な間違え方だけどコピペして直し忘れっぽいなw
  • 欧文スペースの字幅と欧文ベースラインの判別方法 - なんでやねんDTP・新館

    掲示板の質問の中で、題と関連して「欧文スペースの字幅がわからない」旨の書き込みがあったので、簡単な方法を紹介しておこうと思う。 ※ここからは長ーい前振り……もっと簡単な方法をご教示頂いたので後半で提示する。ついでに欧文ベースライン位置の読み取りも可能みたい……。 ●欧文スペースの字幅 以下のような例を用意し、「オブジェクト/オブジェクトサイズの調整/フレームを内容に合わせる」を実行した。 結果、1行目の例のようにテキストフレーム内に欧文スペースだけを打ち込んで、「オブジェクト/オブジェクトサイズの調整/フレームを内容に合わせる」を実行してもフィットはしてくれないが、2行目の例のように、和字で挟んでやるとフィットする。 このフレームサイズをパネルから読み取って、和字の2em分を差し引けば欧文スペースの字幅がわかるという簡単な理屈。 この場合、11.665mmから20Q*2字分の10mmを

    欧文スペースの字幅と欧文ベースラインの判別方法 - なんでやねんDTP・新館
  • じょうずなワニのつかまえ方 | 文字の手帖

    1986年『じょうずなワニのつかまえ方』(ダイヤグラムグループ著、バベル・インターナショナル訳) 初版が、株式会社主婦の友社から出版されました。 「いまは無用の知識でもいつか必ず役に立つ!」という内容で、モリサワをはじめとする国内の主要な フォントベンダーのいろいろな書体を駆使し、項目ごとに書体・級数を変えて組んだ、 文字の見帳としての機能もありました。 現在、再編集され扶桑社文庫より文庫が刊行されています。 無人島でのひまつぶしに、都会生活でのサバイバルに、そのためのアドバイスと未知の情報をあなたに。 会話を続かせるのが苦手なあなたに、子供に自慢したいお父さんに、デザインのアイディアソースに… 話題づくりのネタとして、是非ご一読ください。 表題の「ワニをつかまえるための方法」から 「レオナルド・ダ・ビンチの秘密を読みとる方法」「花の色を変えるには」 「クマにダンスを教えるには」「ロウ

    じょうずなワニのつかまえ方 | 文字の手帖
  • 「行送りの基準位置」と「グリッド揃え」_再考 - なんでやねんDTP・新館

    InDesignには「行送りの基準位置」「文字揃え」「グリッド揃え」という設定項目があるが、その各項目の意味するモノ及びその関連について知らずして思い通りの組版は望めない。 当ブログでは、以前にも何回か取り上げたことだが、重要なことなのでアプローチを変えて再び記しておく。 まず、「行送りの基準位置」を判りやすく説明するために、「文字サイズ=20Q/行送り=20H(ベタ)」で下のようなテキストフレーム内の文字組み用意した。 この2行目を15Q、3行目を10Qに変更してみると…… ご覧のように「行送りの基準位置」の設定によって、文字の位置は大きく違いが出来る。 しかし、一見すれば判るように何も難しく考える必要はなく、「行送りの基準位置」の設定を 「仮想ボディの上(右)」とした場合は、当該行の下(左)に「文字サイズと行送りとの差」がアキとして発生し、 「仮想ボディの下(左)」とした場合は、当該行

    「行送りの基準位置」と「グリッド揃え」_再考 - なんでやねんDTP・新館
  • Illustratorの作業では電卓を使ってはならない(たとえば行送りの計算)|DTP Transit

    たとえば、文字サイズをポイント系で指定していて、高さ6mmの表組みがあった場合、行送りの値を電卓で計算してポイント指定することは避けるべきです。 10行程度であれば問題ないのですが、これが50行、100行となった場合、積もり積もって合わなくなってしまうからです。 これを避けるために、この場合には[行送り]の値に「6mm」と入力します。 デフォルトの値がポイント系の場合、自動的に単位換算されて表示されます。 ここでは「17.01pt」と表示されていますが、実際には、もっと深いところまで計算しています。電卓を叩いて「17.01pt」と入力した場合とでは、大きく結果が異なるのです。 オブジェクトの分割 50mm x 50mmの四角形を三等分する場合にも、計算してから入力せず、[変形]パネルの[W]にて「50 mm/3」と計算します。 このような場合、実際には[グリッドに分割](旧「段組設定」)を

    Illustratorの作業では電卓を使ってはならない(たとえば行送りの計算)|DTP Transit