タグ

Safariに関するlovelyのブックマーク (3)

  • Safariのオートコンプリートの不思議な挙動 - Qiita

    <form method="post" action="/"> <div> <label> username <input type="text" name="username" /> </label> </div> <div> <label> password <input type="password" name="password" /> </label> </div> <div> <input type="submit" /> </div> </form> とりあえずユーザー名に myname@example.com パスワードに password とか入力して送信して、またこのページに戻ってくるとユーザー名とパスワードが自動入力されます。 同じサイト内のパスワードフィールドのあるフォーム この状態で同じサイト内の他のパスワードフィールドのあるページに移動してみます。 <form

    Safariのオートコンプリートの不思議な挙動 - Qiita
  • style属性でzoomを指定すると特定の状況でzoomが無効になる - dskd

    公開日2014-12-05タグAdvent CalendarCSSCSS 珍百景 Advent Calendar 20145日目のエントリ。 こちらでの再現ブラウザは Google Chrome 39.0.2171.71 と iOS 7.1.2 Mobile Safari。状況を詳しく説明すると、外部 CSS ファイル、及び style タグで zoom プロパティがすでに設定してある要素に対して、CSS で指定されている zoom 値と同じ値を style 属性で指定すると zoom が効かなくなるというもの。 style 属性で指定する zoom 値を変更できるデモを用意した。テキストエリアに数字を入れて隣の add ボタンを押すとその下の要素へ style="zoom: N" が付与されるようになっている。背景に 50px ごとのグリッドになっている画像を敷いたので、倍率が少しわかり

    lovely
    lovely 2014/12/12
    『CSSで指定されているzoom値と同じ値をstyle属性で指定するとzoomが効かなくなる』
  • Masato Kinugawa Security Blog: location.hrefの盲点

    夏ということで、怖い話をします。 Webアプリケーション開発者の皆さん、聞いて下さい。 時間がない人や、他の人に問題を説明するときなどには簡潔にまとめた版をどうぞ。 これは2011年12月27日にAppleに報告したSafariの問題です。Appleからは修正する予定はないという回答を貰っていましたが、2012年7月25日にリリースされたMacのSafari 6のアドバイザリによるとどうもMacのSafari 6では修正されたようです。 About the security content of Safari 6 http://support.apple.com/kb/HT5400 WebKit Available for: OS X Lion v10.7.4, OS X Lion Server v10.7.4 Impact: Visiting a maliciously crafted

  • 1