タグ

typographyに関するlovelyのブックマーク (7)

  • 雑誌「アイデア」のタイポグラフィ/和文書体関連の記事、約10年分をまとめた本発売 

    雑誌「アイデア」のタイポグラフィ/和文書体関連の記事、約10年分をまとめた本発売 
  • GUの新ロゴはFuturaじゃありません

    僕はただ誤認されたFuturaちゃんが不憫で図解しただけなのに、こんなに反響があるとは……。完全時系列ではなく話題別に分けて、適宜横線で区切っています。 (ロゴと書きましたが、作った方は「オリジナルフォント」と呼んでいて、公式サイト http://www.gu-japan.com/ で使っているので、そちらを先にご覧頂いたほうがいいかと思います)

    GUの新ロゴはFuturaじゃありません
    lovely
    lovely 2013/03/11
    怒りたくなる気持ちはわかるけど、途中から内輪ノリっぽい感じになってるのがちょっと
  • » 佐藤可士和氏のGU新ロゴ Toshi Omagari

    思いっきり仕事中ですが腹が立って仕方がなかったのでブログ更新します(どういう動機だ!) 佐藤可士和氏がGUというファッションブランドのロゴをリデザインしたそうです。まぁ言ってしまえば元のロゴも大して良くはないのですが、その新ロゴというのが笑止千万な出来なので徹底的に図解して非難したいと思います。 まずはその新ロゴ。和文の方もグリッド多用しまくりで個人的には酷いと思うのですが、まぁ欧文書体デザイナーの自分としての題はGUなので和文はさておきます。またネットでは色がIKEAだとかTSUTAYAだとかEUだとかブックオフだとか色に関してのツッコミが多いようですが、やはり自分としては文字の形そのものに注目したいと思います。あ、あとGUの配置も右寄りすぎますが文字の形そのものに以下同文です。なにせブログをなかなか継続して書けないこの自分を書かせる気にさせるほど酷いんですから。 ソースの画像は低解像

    lovely
    lovely 2013/03/09
    『一度可士和氏にお願いしたクライアントに「またお願いしたいか」を聞いてみたい』ユニクロはもう長いこと可士和さんやってる気がするしguも系列だから、当事者は気に入ってるんじゃないでしょうか
  • [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary

    これはもう何年も前から気になってることなのですが。 何故、昔からずっと見出し画像などの文字組みや文字詰めの甘いWebサイトが多いのでしょうか。 私はデザインについて偉そうに言える立場でないのは分かっていますが、折角全体的なデザインや背景、写真、Flashなどの動きはとても美しく、文章構成のしっかりしたサイトなのに、ただ一点文字詰めだけが甘いというサイトがあまりにも多くて、そういうサイトが減る様子もないのがずっと気になっています。 私は以前、ファッション雑誌やビジネス誌の組版(MacのInDesignやQuarkXPressを使って印刷用のデータを作る仕事。DTPとも言う)の仕事をしていて、見出しは言うまでもなく、文の文字詰めが少し甘いだけでもものすごく怒られたものですが、Webデザインの世界ではそういうのはあまり怒られることがないのでしょうか。 私は、見出しやタイトル画像における文字組み

    [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary
    lovely
    lovely 2011/02/16
    応用例として上がっているauの画像ではひらがなカタカナが詰められてないけどいいんですか?(ぴゅあ
  • 第七回 メニュー編-バカドリル

    新しいバカドリル・パイナップル発売中!!(2011年2月 3日) トイレの神様目撃談(2011年1月30日) 「こどもの発想。」蛇足。(2011年1月28日) 自由すぎる!こどもの発想。(2011年1月23日) オヤプラス+   〜オトン編〜(2010年12月20日) パンツ売ります!!(2010年12月16日) バカドリル・ラッパ発売中!!(2010年12月12日) 年末ジャンボの収納方法(2010年12月 5日) モンハンドリル(2010年12月 1日) レディファースト講座・取り調べ編(2010年11月28日) オヤプラス+ 〜オカン編〜(2010年11月21日) あるネタ!!(2010年11月 7日) もし高校野球の女子マネージャーが昔話の『笠じぞう』を読んだら(2010年10月31日) 架空旧ファミ(2010年10月24日) 四コマ・モザイくん(2010年10月12日) 新しいバ

  • 銀座アップルストアでセミナーを開きます | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    7月11日(日)13:00 開始、15:00 終了予定。場所は アップルストア銀座 3Fです。 無料で、先着順となります。申込予約はできませんのでご了承ください。 以下に告知の文面をそのまま載せます。 セミナー「欧文フォント選び・基はあるけどルールはないんだ」 Macに入っているたくさんの欧文フォント、どれを使えばいいのか迷ったことはありませんか? 欧文書体の第一人者として世界的に有名なタイプディレクター、小林章氏が欧文フォントの選び方について話します。欧米で実際にフォントが使われている写真を見ながら、フォントの持つ特性と効果的な使い道を考えるセミナーです。

    銀座アップルストアでセミナーを開きます | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
    lovely
    lovely 2010/06/30
    面白そう
  • 日本語組版処理の要件(日本語版)

    1.1 このドキュメントの目的 すべての文化集団は,独自の言語,文字,書記システムを持つ.それゆえ,個々の書記システムをサイバースペースに移転することは,文化的資産の継承という意味で,情報通信技術にとって非常に重要な責務といえよう. この責務を実現するための基礎的な作業として,このドキュメントでは,日語という書記システムにおける組版上の問題点をまとめた.具体的な解決策を提示することではなく,要望事項の説明をすることにした.それは,実装レベルの問題を考える前提条件をまず明確にすることが重要であると考えたからある. 1.2 このドキュメントの作成方法 このドキュメントの作成は,W3C Japanese Layout Task Forceが行った.このタスクフォースは,次のようなメンバーで構成され,ユーザーコミュニティーからの要望と専門家による解決策を調和させるために様々な議論を行ってきた.

  • 1