タグ

Macに関するlovelyのブックマーク (41)

  • Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - PIYO - Tech & Life -

    このブログはEmacsやSublime Text2、Evernoteで書いてから投稿しています。特に多いのはEvernoteです。 技術系のネタばかりなのでよくシングルクォートやダブルクォートをタイプするんですが、Evernoteで書いた記事をはてなブログに貼り付けてプレビューするとシンタックスハイライト効いてないみたいなことがよく起こっていました。 よくよく見ると引用符が勝手に開き引用符と閉じ引用符っていうんですか?別のものに勝手に変換されていました。マイクロソフトのOfficeじゃないんだから勝手に変えてんじゃないよ、と。どうやらこれはMacのおせっかいらしいです。 あまりにも邪魔なので設定画面から解除しました。 「システム環境設定」→「キーボード」→「ユーザー辞書」といって、右側にスマート引用符とスマートダッシュを使用というチェックがあるのでこれを外します。 これで安心! でも過去の

    Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - PIYO - Tech & Life -
    lovely
    lovely 2023/12/27
    長年の悩みが解決。すごいおせっかい機能だ……
  • ぼくのMac環境 ver.のんピ | DevelopersIO

    何年後かの自分へ こんにちは、のんピ(@non____97)です。 業務で使用する新しいMacが届きました。 新しいMacを初期セットアップするにあたって「今の設定どうだったっけ...」と調べる時間が結構かかってしまいました ということで何年後かの自分がまた新しいMacに乗り換える際に手間取らないように、設定した内容を書き記しておきます。 移行先のMacの情報は以下の通りです。M1 Max、嬉しい。 # OSのバージョンの確認 > sw_vers ProductName: macOS ProductVersion: 12.4 BuildVersion: 21F79 # カーネルのバージョン確認 > uname -r 21.5.0 # CPUのアーキテクチャの確認 > uname -m arm64 # CPUの詳細確認 > sysctl -a machdep.cpu machdep.cpu.

    ぼくのMac環境 ver.のんピ | DevelopersIO
    lovely
    lovely 2022/07/20
    こういう自分用のまとめいいなぁ
  • アップル新型「MacBook Pro」一部SDカードで読み取れない不具合か

    アップルが2021年に発売した新型MacBook Proで、一部のSDカードが読み取れない問題が発生しているという。米メディアMacRumorsが12月6日に報じた。 この問題は同紙の掲示板に寄せられたもので、14インチと16インチの両モデルで発生しているという。 また、特定のメーカーのSDカードで起きているわけではなく、あるカードではエラーが起きたり、あるカードでは読み取りが遅くなったりと動作が不安定だそうだ。一方でこれらのカードをUSBカードリーダーに接続した場合は、問題なく動作するという。 単に接触不良なのか、相性問題なのかはわからないが、SDカードをよく使う人はUSBカードリーダーをひとつは持っておいた方が良さそうだ。

    アップル新型「MacBook Pro」一部SDカードで読み取れない不具合か
    lovely
    lovely 2021/12/21
    SDカードスロットついてたのかw
  • macOSの暗号化zipファイルはパスワード無しで解凍できる - NFLabs. エンジニアブログ

    はじめに こんにちは。事業推進部でOffensive Teamを担当する永井です。 先日のApple発表会では新型のiPhoneApple Watchなど心躍る製品が色々と発表されましたね。筆者は特に新型iPad miniが心に刺さっています。 さて、今回はApple関連の話として「macOSの暗号化zipファイルはパスワード無しで解凍できる」というネタについて書いていきます。 解凍できる条件 何を言っているんだと思われるかもしれませんが、macOSで作られた暗号化zipファイルは以下の2つの条件を満たす場合にパスワード無しで容易に解凍が可能です。 zipの暗号化方式がzipcryptoである (通常の暗号化zipファイルは基的にzipcryptoが利用されています) zip内のいずれかのディレクトリの中身が.DS_Storeファイルおよび何らかのファイル1つである このうち1.は基

    macOSの暗号化zipファイルはパスワード無しで解凍できる - NFLabs. エンジニアブログ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    lovely
    lovely 2019/11/15
    プロ顧客#とは
  • macOS Catalinaでヒラギノ角ゴPro/ProNが消える - kyoto.nagoya Blog

    macOS Catalinaが日時間の10月8日午前2時ぐらいにリリースされまして,早速アップグレードしました. www.itmedia.co.jp アップデートは順調に終了.設定も終わり,いざChromeを開いてみると・・・ あれ? フォントがおかしい. ヒラギノの匂いがしないフォントになっている気がしたのでFont Bookを見てみると・・・ Font Bookで「ヒラギノ」と検索すると ヒラギノ角ゴPro/ProNが消えているではありませんか Catalinaではヒラギノ角ゴシックにすべて統合された形になったんですね.だからChromeを開くとフォントが変わっていたのですね. ヒラギノ角ゴシックとヒラギノ角ゴPro/ProNの違い 「ヒラギノ角ゴPro/ProN」は,かなり昔からmacOSに搭載されていました.もちろん,今までのmacOSの日フォントの主流はこちらでした.しかし

    macOS Catalinaでヒラギノ角ゴPro/ProNが消える - kyoto.nagoya Blog
  • 暗号化APFS環境で EFI Volume を消してしまった場合にどうするか - Qiita

    はい注目、disk0です。理由理屈関係なくdisk0を対象にdiskutilでなにかしてはいけません! ここで、diskutil listをつかって普通の構成を覗いてみましょう↓ $ diskutil list internal /dev/disk0 (internal): #: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER 0: GUID_partition_scheme 121.3 GB disk0 1: EFI EFI 314.6 MB disk0s1 2: Apple_APFS Container disk2 120.9 GB disk0s2 ## https://beta.apple.com/sp/betaprogram/apfsfusion から引用 このようにdisk0s1はEFIボリュームであることがわかりますが、先程消しました。 この状況では、Macはおろかコンピュ

    暗号化APFS環境で EFI Volume を消してしまった場合にどうするか - Qiita
  • macOS Sierraへアップグレードする前の注意点まとめ。

    macOS Sierraへアップグレードする前に確認しておきたい機能や、注意点をまとめました。詳細は以下から。 日時間2016年9月21日にリリースされるmacOS 10.12 Sierraでは様々な新機能や利便性・パフォーマンスの向上が行われていますが、そのアップグレードに伴いいくつかの機能が廃止され、新機能が原因の不具合が発生しているようなので、それぞれ注意点をまとめました。 システム要件 ApplemacOS 10.12 SierraでアップグレードできるMacのハードウェア条件をEl Capitan時のハードウェア条件から引き上げ、Late 2009以降のiMacおよびMacBook, Mid 2010以降のその他のMacがアップグレードできるようになっていますが、

    macOS Sierraへアップグレードする前の注意点まとめ。
  • 【お知らせ】Creative Cloud デスクトップアプリケーションアップデート後のトラブルにつきまして

    /t5/creative-cloud%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-discussions/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-creative-cloud-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E

    lovely
    lovely 2015/11/30
    11/27のCreative Cloud デスクトップアプリケーションのアップデートに伴い、Mac OSをご利用の一部のお客様より、アップデート適用後からCPUの使用率が高くなるとのご報告をいただいております。
  • MacOS XとiOSのXARA脆弱性について

    今日(6月18日)午後、GigaZineで「iOSとOS XでiCloud・メール・ブラウザ保存のパスワードが盗まれる脆弱性が発覚、Appleは半年以上も黙殺」1というセンセーショナルな記事が出ました。まぁ、Webメディアだからしょうがないかという感じではありますが、記事を読んだだけでは何のことやらさっぱりなので、読みましたよ、元の論文。 その論文は、これです。 Xing, Bai, Li, Wang, Chen, Liao: “Unauthorized Cross-App Resource Access on MAC OS X and iOS” 2 まずは、著者たちに拍手をしましょう。 その上で: 著者たちが、初めて発見したと主張するゼロデイ攻撃は以下の4つ、細かくは5つに分類されます。 Password Stealing (Keychainのアクセス・コントロール脆弱性)[MacOS

    MacOS XとiOSのXARA脆弱性について
  • mac ストレージ その他 の圧迫をサクッと解決する方法 - ゆるぶろ

    ストレージを圧迫しまくる「その他」 Macbookを使っている人なら一度は頭を悩ましたことがあるであろうストレージの容量不足。 と、いうよりかは「その他」のよくわからない黄色の帯で圧迫されまくって、突然ストレージに空きがありませんとか言われるわけだからビビるわけで。 幸い先人たちの知恵でネットを検索すれば対処法はゴロゴロ転がっています。 ただ、Mac初心者の僕にとってはどれもが謎でよくわからない、うまくいかないってことが多かったんで これをしておけばしのげる! という方法だけを紹介しようと思います。 解決法紹介の前に、ストレージの詳細を見る方法 デスクトップ上にある左上のappleのロゴをクリックします。 このMacについて、の項目を選択します 詳しい情報を選択 ストレージを選択 この流れで、お使いのストレージの状況を簡単に把握することができます。 それにしても随分圧迫されていますね・・・

    mac ストレージ その他 の圧迫をサクッと解決する方法 - ゆるぶろ
  • OS X Mavericksで外付けHDDデータ消失の恐れ ~WD社製HDDで発覚したが、eSATAやThunderboltにも疑いか

  • Windowsに不勉強なクソマカーがWindowsマスターの皆様からお叱りを受けた話 - uzullaがブログ

    Windowsマスターの皆様、申し訳ございませんでした!(挨拶) 一つ前のエントリ( http://uzulla.hateblo.jp/entry/2013/08/12/013207 )、まったく私の不勉強を世間に晒すエントリなのは当人も理解しておりましたが、世間の風は2013も下期にはいったというのにXPばかりつかってきた糞マカーには予想よりもつらいものでした! アイッティー業界、ドッグイヤーなのに、XPとかでがんばってきた無精な人間は殺すべし、慈悲はない、インガオホー! そして、こちらのほうが重要だと理解しておりますが、「とりあえずなんかうまくうごいてなかったらゲイツをなぐるべし」という糞マカーの内輪の感覚を世の中に気軽に発信したばかりに、ギガ盛り牛丼つくったり、冷凍庫の中にはいった写真をツイットするような目で見られる事態になってしまいました。 自分の想像力の欠如、そしてインターネッツ

    Windowsに不勉強なクソマカーがWindowsマスターの皆様からお叱りを受けた話 - uzullaがブログ
    lovely
    lovely 2013/08/16
    『「とりあえずなんかうまくうごいてなかったらゲイツをなぐるべし」という糞マカーの内輪の感覚』ネタじゃなく本気でそう思っている人がいるから困る
  • 日刊スレッドガイド : 成蹊大学教授(@shiology)「シャットダウンに30分。Windowsユーザーってよほどゆとりのある生活なんだろうなぁ」

    成蹊大学教授(@shiology)「シャットダウンに30分。Windowsユーザーってよほどゆとりのある生活なんだろうなぁ」 1 : クロイツラス(東京都) :2013/07/26(金) 07:38:14.13 ID:wFzF5q1NP 塩澤一洋, Kaz Shiozawa @shiology http://twitter.com/shiology/status/360381646157004800 いまオンラインでしゃべっている人が自宅のVAIOを立ち上げたら、起動するして使えるようになるまで5分かかった。 信じられない。Macなら最初から起動しても12秒、ふだんはiPhoneと同じようにゼロ秒。 http://twitter.com/shiology/status/360382013993254912 そしたらその人が「起動に5分かかるのはまだいい方です。シャットダウンに3

    lovely
    lovely 2013/07/26
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    lovely
    lovely 2013/06/12
    『MacBook Air(Mid 2013)はMacBook Air(Mid 2012)よりも若干スコアが低いことが確認されました。』
  • 光のスピードで、Mac OS Xも進化――“Mountain Lion”は、未来へと駆け上がる

    光のスピードで、Mac OS Xも進化――“Mountain Lion”は、未来へと駆け上がる(1/3 ページ) スマートフォン/タブレット市場がそうであるように、今やPC市場もAppleがけん引役になっている。PCの世界における技術革新や新たなユーザー体験の多くをAppleが生み出し続けており、「MacBook Air」や「iMac」など同社のラインアップは、PC市場を成長させる原動力になっている。 PC市場におけるAppleの存在感と貢献の大きさは、数字にも表れている。Appleは直近の四半期に520万台のMacを販売しており、Mac OS搭載機の市場規模は約6300万台に達した。さらに注目すべきは成長率だろう。Macはこの四半期に対前年比26%の成長をしているが、他のPC市場の成長率は0%である。このような傾向はここ数年ずっと続いており、過去23四半期を通じて、MacPC市場の平均

    光のスピードで、Mac OS Xも進化――“Mountain Lion”は、未来へと駆け上がる
  • LionのMailはケータイと絵文字のやりとりができるよ! - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    ねえねえ、LionのMailってさ、ケータイと絵文字のやりとりができるの知ってた? ケータイ? iPhoneとですか? いやいや、ガラケーとでもOK。 それはムリでしょ。 ウソだと思うなら、えーっと……。はい、いまきみのケータイに毛虫送ったよ。 いろいろ選べるなかで、毛虫ですか? あ、来た。けど、これ、ゲジゲジですよね? まあ、細かいことは気にしないでさ。重要なのは、ムシが送れたってことだよ。返信してみて! はい。送りましたよ。 ほら、送信も受信もできるでしょ。 うーん。どういう仕組みなんですか? 最近のケータイって、Unicode絵文字に対応してたりするんですか? してないしてない。逆に、LionのMailのほうがケータイ用の文字コードでメールを送ってあげるわけ。 でも、ケータイ絵文字って、キャリアごとに違いますよね? うん。だから、送り先のアカウントによってエンコーディングが決まる。相

    LionのMailはケータイと絵文字のやりとりができるよ! - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    lovely
    lovely 2011/12/01
    『ケータイの世界では各キャリアのゲートウェイがやってる変換機能を、メーラーのなかに押し込んじゃった』すっげ
  • InDesign Glee Help

    1 概要 1-1 Mac 版 InDesign の問題点 Mac 版 InDesign は、InDesign ドキュメント(以下 indd)のアイコンがすべて「インストールされている最新バージョン」になります。そのため、どのバージョンで保存されたのかを容易には確認できません。 この世のどこかにきっと「常に最新バージョンで開いて作業すればいい」という桃源郷があるのでしょうけど、実際はユーザのほとんどすべてが困っているのではないでしょうか。 1-2 その原因と実際 しかし、これは InDesign がわざとそうしているのではありません。Mac OS X のUTI(Uniform Type Identifier)に原因があります。その証拠に InDesign.app の info.plist を見てみると、バージョンごとに indd のファイルタイプを変えているのです。しかもバージョンごとのアイ

    lovely
    lovely 2011/07/14
    すばらしい / Windows版もどこかに落ちていないかしら
  • アバスト、Mac用無料アンチウイルスのベータ版「Avast for Mac Beta」を配布開始 | ソフトウェア | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    世界で最も知られているアンチウィルスソフトウェアを提供しているアバストが、非商用利用に限り無料で利用出来る「アバスト! アンチウィルス」のMac版「Avast for Mac Beta」の配布を開始しています。 Mac版では、Growl通知に対応していて、ファイルを監視する「File Shield」、HTTPトラフィックを監視する「Web Shield」、POP3、IMAPトラフィックを監視する「Mail Shield」といった機能が利用出来ます。 TagAvast_for_Macアバスト iPhone App Store (5138) アクセサリ (4272) 特価 (3334) レポート (2704) NEWS (2470) Rumor (1918) iPad App Store (1810) iTunes (1239) iPhone (1220) Apple Apps (1019)

    アバスト、Mac用無料アンチウイルスのベータ版「Avast for Mac Beta」を配布開始 | ソフトウェア | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
    lovely
    lovely 2011/06/02
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知