タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cultureと国語に関するlovelyのブックマーク (1)

  • 2009-03-16

    キューバ(急場)をしのぎましたね。 広辞苑って昔は「ぢづ」を発音どおり全部「じず」で書いてたような……と思ったらこちらにまとめられていた。 http://d.hatena.ne.jp/iwaman/20090316/p1 http://d.hatena.ne.jp/iwaman/20090316/p2 つまり、戰後、公式に(「現代かなづかい」でも「現代仮名遣い」でも)「心ずかい」が正しかつたことは一度もない (強調引用者) http://d.hatena.ne.jp/iwaman/20090316/p2 というわけで,アナウンサーも叩く人も五十歩百歩じゃないの。という話。まあ私はこんなことで麻生首相を責める気はありません。(09/03/17 13:46) 「こころずかい」は「間違い」か,というと,基準次第というか,あんまり一概に言えない。いま広く用いられている現代仮名遣いには合ってないけれ

    2009-03-16
  • 1