タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

iOSとsecurityに関するlovelyのブックマーク (2)

  • MacOS XとiOSのXARA脆弱性について

    今日(6月18日)午後、GigaZineで「iOSとOS XでiCloud・メール・ブラウザ保存のパスワードが盗まれる脆弱性が発覚、Appleは半年以上も黙殺」1というセンセーショナルな記事が出ました。まぁ、Webメディアだからしょうがないかという感じではありますが、記事を読んだだけでは何のことやらさっぱりなので、読みましたよ、元の論文。 その論文は、これです。 Xing, Bai, Li, Wang, Chen, Liao: “Unauthorized Cross-App Resource Access on MAC OS X and iOS” 2 まずは、著者たちに拍手をしましょう。 その上で: 著者たちが、初めて発見したと主張するゼロデイ攻撃は以下の4つ、細かくは5つに分類されます。 Password Stealing (Keychainのアクセス・コントロール脆弱性)[MacOS

    MacOS XとiOSのXARA脆弱性について
  • iOSのSafariがContent-Dispositionを無視する問題が修正された | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年10月18日2時25分頃 既に「About the security content of iOS 5 Software Update (support.apple.com)」に出ていますが、JVNの方でも公開されました……「JVN#41657660 iOS 上の Safari におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 (jvn.jp)」。 書いてあるまんまですが、iOS上のSafariがContent-Disposition: attachmentの指定を無視するという問題でした。 これを届け出たのは、2010年の8月のことです。9月のCSS Niteでしゃべることになっていたのですが、会場のアップルストアではWindowsマシンの持ち込みが原則禁止となっています。私はMacを持っていないのでどうしようかと思ったのですが、せっかくなので、当時話題だったiPadでプレ

  • 1