タグ

大人に関するmayumiuraのブックマーク (7)

  • 時事ドットコム:中川財務相、G7会議中「居眠り」=大量解雇でも安穏?−米テレビ

    中川財務相、G7会議中「居眠り」=大量解雇でも安穏?−米テレビ 中川財務相、G7会議中「居眠り」=大量解雇でも安穏?−米テレビ 【ワシントン15日時事】米ABCテレビ(電子版)は15日までに、中川昭一財務相がローマで開催された先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の最中に「居眠りしているように見えた」と報じた。財務相は会議後の記者会見でも、ろれつが回らないなどの変調が見られていた。  同テレビは財務相が目を閉じてうつむいている様子をとらえた通信社配信の写真とともに、「15時間のフライトは確かにきついだろう。しかし、自動車大手のトヨタや日産が何万人も解雇している状況は、目を覚ますのに十分な理由ではないか」と指摘。「刺激が足りないなら、イタリア伝統のエスプレッソがある」と痛烈に皮肉っている。(2009/02/16-09:03) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は

  • FNNニュース: G7閉幕後に会見した中川財務・金融担当相、記者とのちぐはぐなやり取りも

    4月か6月か…岸田首相はまさか自分で当に解散しようと思っているのだろうか 岸田文雄首相は4日の参院予算委で、4月28日の衆院3補選に合わせて解散に踏み切る可能性を問われ、「全く考えていない」と全面否定した。実は筆者は2月15日付の夕刊フジに「4月28日選挙急浮上」という記事を書いて…

    FNNニュース: G7閉幕後に会見した中川財務・金融担当相、記者とのちぐはぐなやり取りも
  • ろれつ回らず泥酔?中川財務相の醜態世界に発信(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    ろれつ回らず泥酔?中川財務相の醜態世界に発信 中川昭一財務・金融担当相が14日(日時間15日)、イタリア・ローマで行われていた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の閉幕後に記者会見を行った。成果を強調するはずの会見にもかかわらず、中川氏の表情はどこかうつろで、回答も要領を得ずしどろもどろ状態。外国メディアの記者らからは「居眠り?」「深酒?」と疑われる始末だった。 「きのう夜からG7の、あの~、会合を…、まあ、実質的にはきょうれすけれども、やりまして。あの、共同宣言みたいなものが出ました」。赤ら顔にうつろな目、ろれつは回らない状態で会見に臨んだ中川氏。「アメリカの対策も一応、せつめ、説明を受けましたし…」。言葉尻は不明瞭(ふめいりょう)で聞き取れないほどだった。 会見の後半には、支離滅裂ぶりはさらにエスカレート。記者からの質問を聞く最中には、まぶたも半分下がり気味で今にも寝て

  • おとなの常識、ミホミュージアム | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    あっというまに週のおわりです。 でも昨日、H君の論文がとおりましたとの知らせがありまして、これでもうひとつの肩の重荷がとれました。ここまではわたくしの責任が大きいのですが、この先は人の努力でいけます。 きのう大人の常識で考えてください、というセリフがついつい出てしまいました。 世の中、おとなの常識が通らないことが多すぎます。 いちばん常識が大切なのは政治ですが、硬直した運営しかない自民党のやり方は、大人の常識を世の中から忘れさせる最大の原因のひとつです。 その点、昨日小泉元首相が、給付金は国会の2/3条項を使うようなことではない、野党とよく話しあうべき、というのは当然の大人の常識を開陳したまででしょう。昨年の選挙での民意が反映されている参議院の意見は重視すべき、ということです。なんでこんなことが、政治の常識となってないのか、世の中がぎすぎすしているのは、こういうなんでもかんでも数の理屈で

    おとなの常識、ミホミュージアム | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):「からかわれた」高校教諭、クラス全員平手打ち 佐賀 - 社会

    佐賀県唐津市の県立唐津工業高校(453人)の男性教諭(36)が、自分をからかった生徒を探すために、1年生の男子生徒20人を平手打ちしたと県教委が6日発表した。生徒らにけがはなかった。  同校の説明によると、この教諭は5日の休み時間中だった午後2時35分ごろ、駐車場で、3階の1年の教室から自分のあだ名や名字を呼び捨てにした声を聞き、「生徒にからかわれた」と逆上。3階に駆け上がり、からかった生徒を探したが、誰も名乗りでなかったため、その場にいたクラス全員を廊下に整列させ、「何か見ていないか」などと聞きながら順番にほおを平手で1回ずつたたいた。教諭はこのクラスの担任ではなく、英語の授業を変則的に受け持っていたという。  教諭は「からかった生徒が名乗り出ないことに腹が立った。たたいたことは申し訳ない」と話しているという。  荒谷博幸校長は「生徒指導は大切だが、体罰は許されない。保護者への説明を尽く

  • ピンサロ嬢に夢を見てたっていう馬鹿らしい話。

    ピンサロ行ったんですよ、ピンサロ。 社会人になって半年ちょい、そろそろそんな遊びも覚えてきたって頃合。 でももう行かない。 まぁなんか毎回行った後は例の賢者タイムでそんなこと言ってんだけど、今回はちょっと違うかも。 そんな話。 とりあえず今日も、安い店だけどそれなりに満足して店を出たんですよ。 W回転で、一人目は今回初めて指名したちょっとお気に入りの娘。 二人目は全然しゃべらないけど少しかわいかった。 そんなこんなで店を出た途端、変なおっさん二人に絡まれた。 その店にかわいい娘はいるかとか、ぼったくりじゃないかとか、やたらリサーチかけてくる。 すんごい気持ち悪い。 こっちは良い気持ちで出てきてんのになんでいきなり汚いおっさんの顔を間近で見なきゃなんないんだ。 適当にあしらったら睨んでくるし、げんなり。 んでクサクサしながら歩いてたんだけど、妙に気持ちが悪いんです。 ちょっと考えたら、絡まれ

    ピンサロ嬢に夢を見てたっていう馬鹿らしい話。
  • エリートは日本(語)を救うか? : 404 Blog Not Found

    2008年11月10日19:00 カテゴリBlogosphere エリートは日(語)を救うか? ちがうよ、梅田さん。 Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ... はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 彼らはバカなのではない。 無礼なのだ。 「日語が亡びるとき」、飛ぶように売れている。 日語が亡びるとき 水村美苗 おかげで、昨日の売り上げは一日当たりとしては空前のものであった。残念ながら数を言うことは出来ないが、私の紹介記事に対するはてなブックマーク数よりも多いのは確かだ。 同書のメッセージ、そして著者と私が共有

    エリートは日本(語)を救うか? : 404 Blog Not Found
  • 1