タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*タモリに関するmayumiuraのブックマーク (3)

  • 「笑っていいとも!」タモリ降板か、後任にSMAP中居や福澤朗の名前も。

    1982年から四半世紀以上続いているフジテレビ系バラエティ番組「笑っていいとも!」。定期的に入れ替わるレギュラー出演者も人気の秘密だが、この番組で一貫して司会を務めているのがタモリだ。2002年の放送5000回達成時には、単独司会者による生放送の最長記録として、ギネス世界記録に認定された。 そんなタモリが「いいとも!」の司会を降板すると、2月12日発売の「週刊新潮」が伝えている。後任の司会者は現在も火曜日にレギュラー出演しているSMAPの中居正広が最有力で、裏番組のTBS系「ピンポン!」で司会を務める福澤朗の名前も挙がっているようだ。 同誌によると、タモリの「いいとも!」降板の噂が浮上したのは今年1月末のこと。ライブドア問題でフジテレビが勝ち取った賠償金310億円を新番組の立ち上げや既存番組のテコ入れにあてることにし、「いいとも!」も新番組に変更する案が出たという。 しかし、局内からの反対

  • 故・赤塚氏葬儀でのタモリ弔辞、日本語ではなかった─各方面から非難殺到 - bogusnews

    先日亡くなった漫画家・赤塚不二夫氏の葬儀でタレントのタモリの読み上げた弔辞が、 「日語ではなく、まったくのデタラメ」 だったことが判明。「これでいいのか」「不謹慎だ」と非難の的になっている。 問題となっているのは、7日に東京都中野区でおこなわれた告別式でタモリが読み上げた弔辞。すでにテレビ放映などで「白紙をもって読んでいる」といった指摘があったが、これをいぶかしんだ言語学者の坂田明氏が録音から分析をおこなった。その結果、 「日語らしく聞こえる音韻を適当に繰り返しているだけ。まったくのデタラメ」 であることがわかった。 この弔辞については「白紙で8分もしゃべるとはすごい」「さすがだ」とネットの掲示板を中心に賛辞があふれていたが、真実が判明すると一転「ふざけるな。不謹慎だ」「どうりで長く喋れるはずだ」と非難の的に。続けてタモリが告別式後の霊柩車を見送る際に、 「故人が好きだったアフリカ民族

    故・赤塚氏葬儀でのタモリ弔辞、日本語ではなかった─各方面から非難殺到 - bogusnews
  • タモリの新言語学 Linguistics on Tamori,or Pseudo-language

    真理というのは、笑いを通じて語るものだ    ------W・H・オーデン 僕が大学院にいた頃だから77年のことだと思う。TBSの深夜放送、「パック・イン・ミュージック」の木曜パックで珍しい芸をする人が紹介され、真夜中に下宿で笑いこけてしまった。 これが国際親善麻雀でのタモリのデビューであった。 当時、タモリ漫画家の赤塚不二夫に援助を受けているという話だった。 何でも、九州のあるホテルにピアニストの山下洋輔らが泊まり、宴会でバカ騒ぎをしていた時に、何故か当時素人だったタモリが、いつのまにか混じって踊っていた(当時、タモリは早稲田を中退してから、保険の勧誘員からボーリング場の支配人まで、あらゆる職業を転々とした)。それに気づいた一人は(坂田明らしい)、タモリに対して、訳のわからない適当な外国語で、タモリに話し掛け、タモリを試した。するとタモリは、とても流暢に外国語もどきで、反応し、一行を驚

  • 1