タグ

シェアハウスに関するshifuminのブックマーク (5)

  • ギークだらけのシェアハウス「ギークハウス」に潜入してきた

    「シェア」という概念が広がりつつある近年、シェアハウスに住む人が増え、さまざまなメディアでシェアハウス特集が組まれるようにもなった。シェアハウスといっても、すべてをひとくくりにするのは難しく、多種多様なテーマを持ったシェアハウスがあるようだ。ただ暮らしをともにするだけではなく、住人みんなでクリエイティブな活動をしている個性的な「ギークハウス」を訪ねてみた。 ギークハウスは、ネットやコンピュータが好きな人が集まった、ギーク(技術オタク)向けのシェアハウス。各地にあり、「ギークハウスプロジェクト」と呼ばれるプロジェクトのもと、それぞれが独立した形で運営されている。 玄関には男もののが大量に 今回訪れたのは、東急東横線・新丸子駅(神奈川県川崎市)から徒歩8分ほどの距離にある「ギークハウス新丸子」。団地の一角にある一軒家は一見すると普通の家だ。中からは男子たちの楽しそうな声が聞こえてくる。出迎え

    ギークだらけのシェアハウス「ギークハウス」に潜入してきた
  • ギークハウス上野に滞在してた

    ギークハウス上野に住んでた時のメモ書きでも 2012年の新築物件で綺麗。 上野駅徒歩3分という超好立地ながら家賃光熱費込みで月38000円という破格で 一日中クーラーが効いている。各階に一つずつついており24時間フル稼働。 そんな状態で電気代が月額家賃の38000円に収まっているのだから何か言い得ぬ凄みを感じる。 人も少なく生活時間がバラけてるからシャワーもすぐに使える。 大人数のシェアハウスだとシャワー待ちはいつもあるが、ギークハウス上野ではそういうトラブルもない。 物件の究極的な狭さもクーラーの効きに貢献している感じだ。 全部の階が廊下という感じ。廊下に机と二段ベッドが置いてある。 個室だとか、共有リビングだとか、そういう生温いものはない。無駄を極限まで削ぎ落としたストロングスタイル。 ギークハウス上野は廊下系ITシェアハウスだと言える。 門限はない。 午前3時に帰って来ても1階の電気

    ギークハウス上野に滞在してた
  • 38歳の独身男性がシェアハウスに住み悲惨 「地獄ですね」と嘆き - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京都内のシェアハウスに引っ越した38歳の独身男性が現状を語っている 「僕以外はみな20代前半で、僕とは話が噛み合わなかった」と話す男性 契約が切れるまでの残り5か月が「地獄ですね」と話している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    38歳の独身男性がシェアハウスに住み悲惨 「地獄ですね」と嘆き - ライブドアニュース
    shifumin
    shifumin 2015/01/19
    気まずい・・・
  • 地方でシェアハウスを運営して思ったこと5つ+α

    ギークハウス新潟 - 新潟市のネット系シェアハウス 新潟市東区にあるインターネット系シェアハウス、ギークハウス新潟の公式サイトです。越後石山駅から徒歩10分、東新潟駅から徒歩15分。無限カレーやもくもく会など随時イベントを開催しています。住民募集はfacebookやtwitterをチェック。 ギークハウス新潟を運営して2年経つが、地方のシェアハウスってどうなの?みたいな質問をよくされるし、ほかの地方の方で興味を持ってくださる方もいらっしゃるのでざっくりまとめてみる。 首都圏とはぜんぜん違う実情があるので良かったら参考に。 シェアハウスについて地方ではまだ知られていない シェアハウスがどんなものかうちに来てはじめて知った、なんて話をよく聞いた。 欧米ではコスト低減のためのシェアは一般的、さらに東南アジアでは月給よりアパートの家賃が高い場合もあるので若者はシェアでもしないと部屋を持てなかったり

    地方でシェアハウスを運営して思ったこと5つ+α
  • 就活日記 (9) phaニートOB訪問 - laiso

    前回までのあらすじ 就活日記 (0) エントリー - laiso 離職期間にニートを自称する人に法的制裁を! 2013-01-09 19:27:49 via > RT 私は過去にニートとして2、3年の業務経験があり、この分野に未知の可能性を感じているため。業界のトップを走るphaさんに会えたことをたいへん光栄に思います。 * 「こいつ就職する気がない!?」と思われてしまいそうですが、ニートとして面白キャラに就職する道もあるかと思いpha氏の元へお訪ねしたく、お願いしたくとTwitterでやりとりしてこの度ギークハウス豊島園行ってきた次第。 もともとpha氏とは既知であり、さかのぼること2007年に帰国した際に偶然機会があり紹介してもらい(俺は全然会いたくはなかったが)こいつ今東京の宿ないねん、みたいな話をして泊めてくれるか?→ イヤです。などの問答を繰替えしたのちになぜか勝手に泊まることに

    shifumin
    shifumin 2014/03/02
    「プロニートの将来について、外野の人がよく「老後に不幸になってくれ頼む!(確かに我々が今、苦痛に耐えて労働しているのを肯定したい)」のようなコメントをする」
  • 1