タグ

結婚に関するshifuminのブックマーク (70)

  • 結婚・同居すんなら「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」

    自分の新婚時代を思い出してちょっと和んだ。てゆーか我が家(旦那側が年上、バターナイフは俺は使いまわす派だった、は毎回洗う派)と共通項あってなんか笑っちゃったんだけど。 さて、アドバイスは散々言われてるだろうし似たようなことを言ってる人がいると思うが、一言だけ言わせてほしい。 「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」 あのね、相手を観察すんのよ。ほんで相手のやり方について絶対に嫌だ・譲れないってこと以外は「そっちのやり方にしよう」とか一々言わずに黙ってそうすんのよ。 同居してたら事実としてお互いに譲り合うもんだけど、一々「これは譲ります」とか言ってたら正直恩着せがましくなるのよ。 話し合いなんかいらねーよ。 ネットとかだと細かいこともちゃんと話し合って決める的な態度が持て囃されてる感じあるけど、譲れることなら一々話し合いなんかする必要ないんだよ。 元増田

    結婚・同居すんなら「絶対に譲れないこと以外は相手の希望に沿うように譲れ。それも無言でそうしろ」
  • 30歳の女のリアル婚活をまとめてみた

    無事結婚したのでまとめてみる。 振り返ってみれば、多分全然困らなかった方なんだと思う。こういう人もいるよという一例として。夢は別にない感じです。 スペック ・結婚当時30歳 ・160cm普通体型 ・顔は取り立てて良くはないがあからさまに不細工といじられたことはない ・彼氏は今までに何人かと2-3年ずつの付き合い。身体だけの関係の人はいたことがない ・長女。弟がいる ・埼玉在住一人暮らし。割と東京にはすぐ出れる位置 ・大卒 ・理系専門職勤務 ・年収はやや変動あり、平均すると500-600万 ・休みはカレンダー通りだが、時々(繁忙期など)休日出勤あり ・趣味漫画ゲーム宝塚をかじる程度。でもどれも人からはオタクと言われる。 ・お酒は飲む。タバコは× ・イベントごとや飲み会は嫌いではないが、どちらかというと一人行動の方が好きなタイプ。人がたくさんいると疲れる。 職場に男性はいるものの、かわい

    30歳の女のリアル婚活をまとめてみた
    shifumin
    shifumin 2022/10/22
    結局ε-δ論法ってわけね
  • 結婚して3年が経った - Letter from Kyoto

    2019年に結婚して、丸3年以上が過ぎた。4年目も半分近く過ぎようとしている。かつて付き合っていた人とは、誰とも1年以上続かなかったから、当初は結婚なんかして大丈夫か?という思いがあった。ある種のジンクスのようなものを感じていて、1年経ったら離婚するんじゃないかと心配していた。とりあえず3年も続いている。現時点でそういう心配はない。 ただ3年も一緒にいると、大変なことはたくさんあった。ケンカもした。「これは離婚の危機では?」と思うことも何度かあった。不倫とか裏切りとか暴力とか借金とか逮捕とか、そういう事件はない。意見や価値観の相違だったり、誤解だったり、感情の発露で大きく揉めた。そのたびに、僕らはこのまま一緒に居られるのだろうかと不安になった。 家庭のことはすべて、奥さん主導で決めている。結婚式をどうするかに始まり、仕事をどうするか、子供をどうするか、住む家をどうするか、など。僕の意見は基

    結婚して3年が経った - Letter from Kyoto
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shifumin
    shifumin 2020/01/01
    「私が感情的になって「悔しいのは悔しいもん! ムキー!」みたいになってると「負けて泣くと動きが悪くなるでしょ? それで勝率上がるわけじゃない。だから泣くのは損でしょ」みたいな」
  • 「同棲予定のカップルがやっておきたいチェックリスト」がめちゃくちゃ為になる。追加項目を足していく人たちの声も

    おいしいドブ @sweet_dobu こまけえええええというのは作った自分もそう思っております…しかし育った環境が全く違う人間が同じ屋根の下で暮らすのって相当大変なことなんですよね。 自分の中で常識だと思ってたことが相手に通じなかったり、その逆もしかり。些細な違いがやがて大きな溝にならないためのリストアップです📝 2019-02-02 12:40:36

    「同棲予定のカップルがやっておきたいチェックリスト」がめちゃくちゃ為になる。追加項目を足していく人たちの声も
    shifumin
    shifumin 2019/02/04
    こだわりの強さの方が大事そう。
  • 「BL趣味に理解ある男性と出逢える」 オタク女性にヒット、とら婚の新機軸 (1/3) - ITmedia NEWS

    BL趣味を理解し(た上でそっとしておい)てくれる男性と出逢える婚活パーティ!」をとら婚が企画し、女性から好評。どのように企画したのか。 「BL趣味を理解し(た上でそっとしておい)てくれる男性と出逢える婚活パーティ!」――虎の穴のグループ会社が展開する結婚相談サービス「とら婚」がそんなパーティーを企画したところ、1週間もたたずに予約が埋まる(男女8人ずつ)ほど人気が出た。BL(ボーイズラブ)とは男性同士の恋愛をテーマにした小説漫画などのジャンルのことだ。 「とら婚が企画した、数ある婚活パーティーの中でも特に人気。しかも女性の枠から埋まっていく、まれなタイプのパーティーだった」――とら婚のチーフアドバイザーである成田雅紀さんはそう振り返える。10月20日に開催した初回が好評で、その後も11月10日、12月1日とハイペースで開催している。 一般にコストが安い婚活パーティーは「男性の需要が高い

    「BL趣味に理解ある男性と出逢える」 オタク女性にヒット、とら婚の新機軸 (1/3) - ITmedia NEWS
  • ポケモンGOきっかけで結婚した夫婦の「ポケモン風結婚式ムービー」 半端ないクオリティに運営側も「本当にすばらしい」と称賛 - ねとらぼ

    スマホゲーム「Pokemon GOポケモンGO)」をきっかけに結婚した夫婦のために友人が作ってくれたという、ポケモン風の結婚式用プロフィールムービーがTwitterで「クオリティ高すぎる」「ステキ……!」と喝采と祝福を受けています。ポケモンGOを運営するナイアンティックのエグゼクティブプロデューサー・川島優志さんも「当にすばらしい…!」と太鼓判を押すほど。 「ポケットモンスター Wedding Version」と、ゲームのタイトルを再現した結婚式用プロフィールムービー(画像提供:@shibuya319さん) 動画を投稿したのはしぶさん(@shibuya319)。2016年夏にお台場にてポケモンGOでラプラスを捕まえるオフ会に参加したところ、運命の相手であるりりーさん(@pokemonlililily)と出会います。一緒にポケモンを捕まえながら親密になり、1年ほどの交際の末に婚約、201

    ポケモンGOきっかけで結婚した夫婦の「ポケモン風結婚式ムービー」 半端ないクオリティに運営側も「本当にすばらしい」と称賛 - ねとらぼ
  • 友人の結婚パーティで結婚生活アンチパターンについて話した - ミネムラ珈琲ブログ

    昨日は友人である @hitode909さん、@coniryouさんの結婚パーティ、ウェッパに参加した。 3次会でLTコーナーがあって、申込みはしてなかったけど出張帰りの新幹線で唐突に思いついたのでスライドを作った。 スライドだけでは内容わからないので補足を含めた版をこの記事で書きます。 結婚生活アンチパターン 前提なのですがなぜアンチパターンかというと2年ほど前に離婚をしているからです。 www.minemura-coffee.com マウントを取る 仕事をしてカネを稼いでいる 家事のアレとコレをやっている Aの件についてはいまだ許していないつもりだ それをいうならBの件はどうだって言うんだ 家庭はチームであって、チームメンバーのどちらが立場が上とかそういうことは問題にならない。 約束を守らない 酒を飲んで遅くなるときは連絡する、とかそういういろいろな約束を守らない結婚生活をやってきた。

    友人の結婚パーティで結婚生活アンチパターンについて話した - ミネムラ珈琲ブログ
  • 「出会いはお台場のラプラス」 ポケモンGOがきっかけで結婚したカップルにインタビュー - ねとらぼ

    で2016年7月に始まって以来、人々にさまざまな交流をもたらしてきたスマホゲーム「Pokemon GOポケモンGO)」。このポケモンGOをきっかけにお台場で知り合い、2年越しの付き合いの末に結婚したと報告するカップルが、Twitterで多くの人から祝福を受けています。 お二人の入籍届(写真提供:@shibuya319さん) 「僕の人生ポケモンGOのお陰で大きく変わりました」と入籍までを振り返る、新郎のしぶさん(@shibuya319)。新婦のりりーさん(@pokemonlililily)とともに2人ともトレーナーレベルは上限の40。ポケモンの捕獲数は互いに10万を超えるガチ勢です。どのような経緯で出会い、どんなポケGO生活を送っているのか、詳しく話をうかがいました。 お台場にラプラスが運んできた出会い ――2016年の8月27日にお台場で出会ったとありましたが、どのような経緯だった

    「出会いはお台場のラプラス」 ポケモンGOがきっかけで結婚したカップルにインタビュー - ねとらぼ
    shifumin
    shifumin 2018/09/23
    「レイドバトルが始まってからは、彼女のご両親と会う回数が劇的に増えましたね」
  • 結婚式をした - Adventure

    - はじめに - 今日2018年5月6日、結婚式を挙げた。 どんな事やったか簡単に書いた上で、思った事をつらつら書く。 - はじめに - - 当日まで - きっかけから決定まで 費用と準備 準備で思ったこと - 結婚式当日 - 式中の話 会な話 結婚式を終えての感想とか - おわりに - - 当日まで - 最初に当日までどんな感じで進んだか適度に書く。 きっかけから決定まで きっかけはシンプルに「が気になると言ったから」だ。 この時は「気になる」であって、「実際何個か式場を見て予算も聞いて惹かれなかったり、キツそうってなったら諦めよう」くらいの会話をして、まず結婚式場を探す作業を一緒にやった。インターネットも見たし、TwitterのフォロワーからAmazon経由で贈られてきた無駄ゼクシィも少し役に立った。 「ガラス張りだと雨が降るとダルいね」「友達が多い訳でもないし家族婚良いかもね」み

    結婚式をした - Adventure
  • 結婚6年、同居は2週間。それでも幸せな日本-英国・遠距離夫婦

    十人十色の夫婦関係Vol.2 夫婦のカタチは人それぞれ。その数だけ、異なる幸せがある。たとえ一般的なスタイルと一線を画すものであっても、当人たちが納得していればそれでいいのだ。当連載では、ステレオタイプな「理想の家族」の型にはまらず、独自のスタイルを持つ夫婦を取材。異色ながらも円満な結婚生活を通じ、多様な幸せの在り方を探る。 >「十人十色の夫婦関係」をはじめから読む 結婚前からすれ違い続けて幾年月、今や遠距離が当たり前に今回お話を伺ったのは結婚7年目の金子さん夫。6年間の結婚生活において、ほとんど一緒に暮らしたことがないという「別居婚」夫婦だ。しかし彼らに悲壮感はない。それどころか、実に幸せそうだ。そんなふたりの結婚ストーリーを紐解いていこう。 夫の洋さん(32歳)は都内大手商社に勤めるサラリーマン、の春菜さん(32歳)はイギリスで研究職に就いている。取材はケンブリッジの春菜さんとスカ

    結婚6年、同居は2週間。それでも幸せな日本-英国・遠距離夫婦
    shifumin
    shifumin 2018/04/25
    時差8時間なら連絡を取れないことはないか。 / スタンドアローンな関係だなと思った。
  • 同棲生活を始めてから2年経ったので生活費とかコツとか買ってよかったものとかまとめ | mozlog

    気づけば同棲生活を始めてから2年半経っていました。いい機会なのでこれまでに気づいたことなんかをいろいろとまとめておきます。これから誰かと一緒に住もうと思っている人たちの参考になったら嬉しい。 同棲の生活費とか全部ひっくるめて毎月ふたりで15万円ぐらい。 同棲前に想定していた金額よりだいぶ安く済んでるなーと思いますが特に切り詰めて節約してるわけでも散財してるわけでもなく。何も考えずに生活しててこんな感じ。 ちなみに家計簿はつけてません。無駄遣いしないし大体把握しているのでつける必要がないからです。 生活費の運用方法ふたりの共有の銀行口座を作って50万円ずつくらい入れておくなくなりそうになったら再度追加という運用をしていて、生活に関する支出は完全に折半になっています。明朗会計。 基的にカード決済 or 引き落としですが、現金が必要なシチュエーションもあるので共有のお財布も用意しています。たま

    同棲生活を始めてから2年経ったので生活費とかコツとか買ってよかったものとかまとめ | mozlog
  • 家計を支える技術 - GeekFactory

    家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 - Adventarの12日目です。 記事では、我が家の「家計」を支える技術と運用を紹介します。これから同棲を計画しているカップルや家計の見直しを検討している方のお役に立てば幸いです。 独立採算制のメリット 我が家では、夫婦が各自の裁量で収支と資産(貯蓄)を管理するルールにしています。これには以下の3つの目的があります。 まず、利益を最大化するモチベーションが生まれることです。収入から支出を引いた利益がそのまま各自の資産になるというルールにすることで、無駄な支出を抑えて利益を確保するモチベーションが生まれます。もし、資産を合算で管理してしまうと、相手が使った分だけ自分も使わないと損することになります。ただし、これはお互いの信頼関係があって初めて成立するものです。 もう一つは、透明性を確保できることです。収支を各自で管理することで

    家計を支える技術 - GeekFactory
  • 金銭感覚が違う彼女と結婚して夫婦になって思うこと - 共働きサラリーマンの家計簿

    『ダブルチーズバーガーを頼む人は、コスパとか考えないのかな。』 家族でマクドに行くときはいつもそんなことを話す。 ・チーズバーガーは130円 ・ダブルチーズバーガーは320円 中身が2倍に増えただけのダブチ。でも料金は2倍以上。だからチーズバーガーを2個買った方が安いわけで。 何ともおかしな価格設計。 でも彼女がいつも頼むもの。 "ダブルチーズバーガー" 僕ら夫婦は金銭感覚が合わない。 金銭感覚のない僕の嫁 (こうして見ると美味しそう) 自分がべるものの原価率。 そんなことはどうでもいいのだ、彼女にとって。 ・これがお得だとか ・割高だとか それらは自分の選択に影響しない。切り離している。コスパの良さすら考えない。でも欲しいものは常にある。 彼女には金銭感覚がまるでない。いや、少しはあるのかもしれない。でもそれはとても薄いもの。 間違いなく言えることは、彼女はお金があれば、あるだけ使って

    金銭感覚が違う彼女と結婚して夫婦になって思うこと - 共働きサラリーマンの家計簿
    shifumin
    shifumin 2018/03/16
    めっちゃいい話だった。コスパ厨を改めるかと思った(一瞬だけ)
  • 奥様のことを名前で呼んでいる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    shifumin
    shifumin 2018/02/08
    「この「名前呼び」が私たちにとって自然なのは、「父親」「母親」になっても、根っこのところは変わらないでいよう、というスタンスがあるから」
  • 「20代で結婚しなきゃ」という呪いーー地方と東京の生き方を描く作家・山内マリコさん - りっすん by イーアイデム

    地元に帰ると、誰もが結婚の話ばかりしていて肩身が狭い――東京で働く地方出身女性の多くが経験したことがあるのではないでしょうか。小説家の山内マリコさんもその一人。25歳で上京し、31歳で作家デビュー、34歳のときに結婚。「みんなみたいに20代のうちに結婚しなきゃ」と焦りながらも、周囲の友人とは違う人生を歩むことを選んだ山内さんに、ライフステージの変化やこれからの女性の生き方について伺いました。 小説家を目指すも、ほぼニートだった20代 山内さんの作品は「女性の生き方」や「地方出身者の葛藤」がテーマになることが多いですが、ご自身も富山から上京されているんですよね? 山内マリコ(以下、山内) はい。高校までは富山で、大学で大阪の芸大に行って、卒業後に3年くらい京都で過ごして、そこから上京しました。高校まで過ごした地元に、自分の居場所がない感覚はありましたね。 そういう感覚を持っている方はまっすぐ

    「20代で結婚しなきゃ」という呪いーー地方と東京の生き方を描く作家・山内マリコさん - りっすん by イーアイデム
    shifumin
    shifumin 2017/11/22
    「地元は好きだけど、地元にいる私は好きじゃない」
  • 実家暮らし30代女性の「そりゃ結婚ムリ!」な10の実態|婚活サイトチェキ

    こんにちは。 恋愛婚活コンサルタントの菊乃です。 30歳以上の女性が「これをやったら彼氏ができました」「結婚できました」と最も効果があることは「一人暮らし」です。 とくに一度も実家を出たことがなくて30代を迎えた女性はいろいろ年齢より幼い傾向があります。 実家暮らし30代女性の特徴 (1)部屋に学習机がまだある びっくりするけれども、実家暮らしで部屋が子ども部屋のままという方を何人も見ました。ご相談者には部屋の写真を持ってきてもらっております。自分では当たり前になって気が付けないらしい。ぬいぐるみがあったり、アイドルのポスターが貼ってあったり、10年感覚が止まっているのです。 (2)モノが多くて汚い 汚部屋という方も多いです。学生時代のテキスト類、昔の、服、雑貨等。そして捨てようとすると親が「まだ使えるでしょ」といって捨てられないという悪循環。 (3)低所得 実家暮らしの理由は「収入が

    実家暮らし30代女性の「そりゃ結婚ムリ!」な10の実態|婚活サイトチェキ
    shifumin
    shifumin 2017/11/11
    学習机は関係ないだろ!!
  • 男たちがまっすぐ帰らない理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    近江 「今、退社する時間を早めたり、残業時間を減らしたりする『働き方改革』の取り組みを進めているという職場も多いと思いますが、その一方で、仕事が終わっても『まっすぐ家に帰らない』男性が増えているそうなんです。」 リポート:富野要太(映像取材部) 今日もお仕事、お疲れさまでした! あれ?仕事が終わっても帰らないんですか? 家族がおうちで待っているんじゃないですか? 夕方6時の家電量販店にも、ワイシャツ姿の男性たちがたくさん。 今、「働き方改革」が進む中で、“まっすぐ家に帰らない男性”が増えているというのです。 こうした人たちは、社会心理学者から「フラリーマン」と呼ばれています。

    男たちがまっすぐ帰らない理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
  • 備忘録として、私がした結婚式を。

    備忘録として、私がした結婚式を。 私たち夫婦は前提として、以下の2点があった。 1)沢山の人を呼ぶ派手な披露宴や、儀式に興味はない キリスト教でないので神に対して誓いたくない、両親への手紙は、わざわざみんなの前で読む必要はなく親に直接言えばいい、 色直しもキャンドルサービスも金の無駄・・・偏屈同志の二人の意見はぴったりであった。 2)なるべく中間搾取されずに、払った金額ができるだけ招待客にいきわたるようにしたい。=コスパを高くしたい。 予算まず、開催時期を半年後に決め、開催地を決めた。 次に、結婚式の枠組みを決めるために試算を作成した。 1.大前提として、夫婦として妥協できる持ち出し金額を決めた。結婚式が終わってからが長い二人三脚のはじまり。 したがってお金は極力出したくはなかったが、かといって皆に遠方から来ていただいているのにも関わらずプラスにしたい (持ち出しをしない)という観念もなか

    備忘録として、私がした結婚式を。
    shifumin
    shifumin 2017/05/15
    時間で解決。
  • 「仕事がしんどい」だから専業主婦に逃げようとしている貴女へ - ライブドアニュース

    2017年1月30日 20時45分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 年収1000万円の男性と結婚して専業主婦になった生活を検証している 4人家族の場合、ランチは1カ月に1度、頑張って出せて3000円だそう 新築マンションは23区外での購入となり、家族での海外旅行は5年に1度という 「仕事がしんどい、逃げ出したい」そんな時、ふと頭をよぎる「結婚して、専業主婦になっちゃおうかな……」という選択肢。でも、当にその選択をして、あなたが送りたい“理想の生活”は手に入るのでしょうか? 今回は、それを検証すべく、年収1000万円の男性と結婚して専業主婦になった場合、あなたがどんな生活を送ることになるのか、ファイナンシャル・プランナーの中村芳子(なかむら・よしこ)さんにシミュレーションしていただきました。 住まいは八王子のファミリーマンション中村芳子さん:世間ではよく理想の結婚相手として

    「仕事がしんどい」だから専業主婦に逃げようとしている貴女へ - ライブドアニュース
    shifumin
    shifumin 2017/01/31
    子供を諦めたら解決しそう。