タグ

kosenconfに関するyokochieのブックマーク (221)

  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
    yokochie
    yokochie 2015/07/29
    そんなクソ真面目に語らなくてもと思う第1回参加者
  • Rails寺子屋

    趣意書 Rails寺子屋はWebアプリを作るための強力なツール"Ruby on Rails"を使ってWebアプリ作りを実践しながら学ぶイベントです。日頃からRailsを使って開発している師範(コーチ)と、ほかの参加者のみなさんと、一緒にWebアプリ作りをはじめてみませんか。 イベントはRails寺子屋と 高専カンファレンス の合同イベントです。 第8回 開催情報 詳しくは以下イベントページを参照ください 高専カンファレンス Ruby Hack Challenge - Rails寺子屋特別編 - connpass

    Rails寺子屋
    yokochie
    yokochie 2013/12/11
    高専卒業生OKということなので参加をまじめに検討する
  • pixivのインフラになって2ヶ月がたった - NSEG feat. 高専カンファレンス

    pixivのインフラになって2ヶ月がたった - NSEG feat. 高専カンファレンス1 of 22

    pixivのインフラになって2ヶ月がたった - NSEG feat. 高専カンファレンス
  • 「高専カンファレンスエフェクト」を開催しました

    2012年6月16日(土)、高専カンファレンス4周年記念という名目で Ustream の番組を配信しました。録画した映像を下に貼っておきます。 サムネイルが放送事故っぽい… ☆☆☆☆ やってみてわかったこと 盛大に俺得なイベントでした!当初のぼくの思惑というか、想定というか、そこから外れることもいくつかあったのですが、あらためて気付くことがたくさんあって、きちんと感謝を伝えておきたいなぁという相手も見つかって、やってみてよかったです。おおいに楽しませてもらいました。 4年間という時間はとても長く、ぼくが思っていた以上に「歴史」というのは「歴史」なんですねえ。今、自分たちの目に見えているものにも、必ず「起源」というのがあって、過去の出来事のうちのなにかひとつでも違っていたら、今は違うものが目の前にあるのかもしれない。そんなふうに思いました。 自分がもらったエフェクト コミュニティ活動の基盤

    「高専カンファレンスエフェクト」を開催しました
  • 「高専カンファレンスエフェクト」を開催します

    高専カンファレンスエフェクト kceffect.org がオープンしました!あなたと高専カンファレンスの間にあるエフェクトを、ぜひ教えてください! #kosenconf — 高専カンファレンス (@kosenconf) June 10, 2012 開催します、というか、もうすでに開催中なのですが!あらためてここでお知らせしておきます。 サイトはこちら : 高専カンファレンスエフェクト 着想 ぼくが高専カンファレンスの運営に関わるにあたり、今は亡き日Ruby会議を幾度となく参照していることは、ぼくのことをよく知っている人なら、きっと知っているはずでしょう。具体的なところでは「当日スタッフ」なんて仕組みは、名前もそのまま持ってきて取り入れました。 さて、高専カンファレンスエフェクトの元ネタは、ずばり「RubyKaigi効果 #kaigieffect」です。 #kaigieffect ー Ru

    「高専カンファレンスエフェクト」を開催します
  • 高専カンファレンスで喋って来た - はまさき

    トラックバックをするまでが高専カンファレンスです。 プレゼントランキング ということで,第1回高専カンファレンスで喋ってきた. 僕だけ機械系でアウェーかなと思いきや,当に楽しかった! 中継されていた動画が再度見られる状態になるのが楽しみかつ恐ろしい. 主催してくれたid:earth2001yのおびなたさんと他運営をお手伝いしていらっしゃった方々, 会場を提供してくれたウノウさん(btoさん),ありがとうございました! 異質な空間 ウェブでの告知,しかもおびなたさんのはてなダイアリーからのスタートだったので 集まった方々はやはりウェブ,ITを生業としていらっしゃってて おそらくは高専の入試で / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) |     (__人__) |     ` ⌒´ノ   中学生時代に打ち込んだものは? |         } ヽ        } ヽ、.,_

    高専カンファレンスで喋って来た - はまさき
    yokochie
    yokochie 2012/06/08
    懐かしいエントリーだなー
  • 高専カンファレンスエフェクト #kosenconf

    エフェクトって? 高専カンファレンスに関する出来事で、 受けた影響 や 強く感じたこと を「高専カンファレンスエフェクト」として集めています。 発表資料や発表動画など、あなたが受けた影響につながりの強いページを添えて あなたと高専カンファレンスの間にあるもの を、どんどん登録して共有してください!

    高専カンファレンスエフェクト #kosenconf
  • http://narita.kakoku.net/log/kcmap.html

  • 新春・高専カンファレンス2012 in 東京を開催しました - Akiu063の日記

    遅くなってしまいました。 1/14~1/15に、新春・高専カンファレンス2012 in 東京を主催してきました。 両日合わせて250名以上の人が参加する今までにない規模になり、自分でもびっくりしています。 当日までは不安もいっぱいで大変だったけれど、開催したらとっても楽しかったです!来てくれた人がも楽しんでくれてとても嬉しかったです。個人的に、高専と縁がなかった人から、関係なくて大丈夫かと思ったけど来てよかった、パワーをもらえたと言ってくれたことが特別嬉しかったです。 また、ブログでふるコン場外乱闘みたいなのが始まってて、楽しんでくれた上に次につながっていて、すごくいいなと思いました。このアイディアを出して、実現まで持っていったるーくちゃん(@RooandQoo)はすごいなあと思います。 超個人的な新春カンファにかけた想い 新春カンファでは2つのことを実現したいなと思っていました。 一つ目

    新春・高専カンファレンス2012 in 東京を開催しました - Akiu063の日記
  • http://nachuhogeblog.yagi2.com/?p=10

  • そうだ、俺の高専カンファレンスを終わらせなければ - Good times & Bad times

    新春・高専カンファレンス2012 in 東京 が過ぎて2週間近くがすぎようとしている。 かの有名な古人はおっしゃいました、 "blogを書くまでが高専カンファレンス"だと。 その教えに従い、僕も書きます。書かせていただきます。 大東京もこれで今回で3回目。 年々人は増し、今年は200名オーバという大御所となりました。 参加してくれる現役学生やOBたちも、全国各地からと規模も大きくなってきました。 遠くは沖縄からの参加もあったりと、自分が学生だった頃を考えると、そんな遠くから参加してくるだなんて、、、って感じで、皆の行動力の凄さに驚かされました。 ただ、僕が今回の大東京のカンファレンスを見ていて思ったのが、カンファレンスが若干オフ会と化しているんではないか? と、2日目が終わった後にmasushinさんとも少しお話をしたのですが、彼もまたそう思っておりました。 全国の皆が1箇所に集まって顔を

    そうだ、俺の高専カンファレンスを終わらせなければ - Good times & Bad times
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 長野に(マジで)デートに来るなら気を付けるべき12の小話|kosenconf-038tokyo - きまぐれ猫のゆりかご

    おやきーずの反省ノートを書こうと思ってたら、ほとんどAtom君にドヤ顔で書かれちゃいました。・・・もう書くことねーじゃねーの、どうしてくれんのよ。(滝汗 同じ事書くのも何なので、取り敢えずAtom君のエントリー貼っておきますね。 おやきーずの軌跡 via @FromAtom でも、おやきーずの片割れとして何も話さないのはあまりに寂しいので、「実際おやきーずの提案したデートとかどうなのよ?」ってのを、少しだけ真面目に、大概キチガイに考察してみたいと思います。 (注:このエントリーはおやきーずの公式見解ではなく、変態個人としての見解です 長野でデートをする12の理由・考察編 スライドもAtom君が公開してるけど改めて。 おやきーず View more presentations from From Atom さー、考察のお時間なのよー!! 善光寺で初詣 何を言っているんだお前は。 初詣の時期

    長野に(マジで)デートに来るなら気を付けるべき12の小話|kosenconf-038tokyo - きまぐれ猫のゆりかご
  • 非高専生が新春・高専カンファレンス2012 in 東京に行って来ました。 - むだな ものを つくる

    新春・高専カンファレンス2012 in 東京(kosenconf-038tokyo) にてブース展示がありましたので、拙作「リアルslコマンド」「顔認識で強いられてみた」を展示してきました。 2つともジャンル的に高専クラスタには受け入れてくれるだろうと思っていたので、リジェクトの可能性もあったのにMTM07のあとに「次は#kosenconfで展示します!」などとpostしてしまいました。 勇み足でした。 実際の展示はこんな感じでした。これが当に社会人の展示風景なのでしょうか。 展示中はいろんな方に笑ってもらって良かったです。高専の先生とは真面目なVRの話も出来て有意義に過ごせました。 他の方の展示も見てみたかったですね。 謎だった高専をちょっとだけ見れた 元々僕は普通の高校から総合大学に進学したのでほとんど高専とは関わりがなく、高1のときに部活の試合で神戸高専に行って「校舎でけー、マンシ

    非高専生が新春・高専カンファレンス2012 in 東京に行って来ました。 - むだな ものを つくる
  • 新春高専カンファレンス2012 in東京 目次

    期日: 2012.01.14-15 (2日間開催) 会場: 産業技術高専荒川キャンパス 汐黎ホール テーマ: 「つながり」 第1回高専カンファレンスの開催から3年が過ぎました。 その後、高専カンファレンスは、多くの人の助け・想いを受けて、成長し続けています。 高専カンファレンスは、開催地域を拡大し、開催数も増え続け、週末には日のどこかで開催されているといった勢いです。 そういった現状のなか、私たち実行委員長3人は、「東京では何ができるのか?」と考えました。 東京は、日の中心です。たくさんの場所から、多くの人・物・情報が集まる場所です。 東京で高専カンファレンスを開くことで、全国から、様々なバックグラウンドを持った多くの人たちが参加してくれます。そんなたくさんの人たちが、時間を共有し、つながっている。そして、それぞれが新しい人・物・情報と出会い、それぞれにつながりを作っていく。 これって

  • 新春・高専カンファレンス2012in東京のまとめしたりしました。 - 廻天屋

    USTream経由のいつも通りの参加でした。 スタッフデザイン班でポスターの修正とかもやっていました。 フリーダムプレゼンテーション・ふるさと自慢コンテスト・ブース展示などの企画があった今回の新春カンファで、また高専カンファの持つ幅が広がりましたね。ブース展示の方は現地でないと楽しめない企画であり、配信の調子なんかを考えるとやっぱり配信越しよりも現地の方が楽しめますよね。 いいなー。 あとカンファの度に思うことがありつつ毎度忘れるのでメモしておきます。 カンファをUSTで全部見ようとしてると、配信の中身で得た物をさっ引くと『USTっていう画質そこまで高くないものを午後を潰してただ見ているだけ』という土日になるんですよね。そう考えると、サザエさん見ながらの虚無感が倍になります。 発表なんかも発表者が現地にいるわけだし、絶対現地参加した方が良い。 とはいいつつも、現地の回線によってはまとめがで

    新春・高専カンファレンス2012in東京のまとめしたりしました。 - 廻天屋
  • おやきーずの軌跡|kosenconf-038tokyo - FromAtoMemo

    この記事は『新春・高専カンファレンス2012 in 東京』に於いて開催された、ふるさと自慢コンテストに中部ブロック・長野高専代表として参加したおやきーずが優勝するまでの道のりを記したものである―― すいません、調子乗りました。というわけで、発表に関する記事です。参加者としての記事は別記事として書きますので、今しばらくお待ちください。またUstreamの録画URLも、公開され次第貼り付けますー。 おやきーずの愉快なクズ達 変態(@Whimsical_Cat)|彼の書いた後日談はこちら Atom(@FromAtom) 発表動画 はてダの動画埋め込みは時間指定が出来ないらしいので、リンクを張っておきますー。 新春・高専カンファレンス2012 in 東京 ふるさと自慢コンテスト - YouTube @itoukaitoさんの素敵なまとめも一緒にどうぞ。 http://narita.kakoku.

    おやきーずの軌跡|kosenconf-038tokyo - FromAtoMemo
    yokochie
    yokochie 2012/01/17
    どっちの料理ショーベースだったのかー
  • codnote.net

    This domain may be for sale!

    yokochie
    yokochie 2011/09/27
    『だれかが「るーくちゃん今日女装しないの」とかいってて高専怖い><』いつも通りだな
  • べーたんぶらー - 高専女子カンファレンス2感想!!

    tumblrをこれから使ってみたいと思った。 βです! 先日6月25日(土)、東京・チームラボさんにて高専女子カンファレンス2が開催され、参加&発表をしてきました。高専カンファは感想書かないとなんか終われないという話を小耳にはさんだことがあるので、こうして書いておこうと思います。…なんかちょっと遅くなってしまいましたがw 色々と書きたいことあるんですけど、何書こうかな…田舎者から見た東京感動話を含めるとあんまりにも長くなるので、とにかく高専カンファのことを!書きます! ≪高専女子カンファレンスの脅威≫ やばいすごい女子ばっかりこんなの見たことないよ…夢?これは夢なのか? みなさんが一生懸命何か作業していらっしゃるのは名刺作りです。受付時に可愛い名刺紙が沢山配布され、好きなように書いて良いとのことでした。…ということで、自分は持ち込んだ名前判子(※製作:はんこ師匠の先輩)をがんばってぽんぽん

  • 高専カンファレンス in 長野2 - rch850 の上澄み

    海の日連休プラスアルファに、高専カンファレンス in 長野2と Japan Computer Vision Day に行ってました。もう1週間以上前ですけど、まずは高専カンファの話から。 個人的にはだいぶ行きなれた長野高専。「また長野か」と言われるだけあって、さすがの企画力でした。賞を総ぺろぺろした @FromAtom も面白かったのですが、#kosenconf_vote の票は @masamo に入れました。別に票は一人にしか入れちゃいけないってわけじゃぁなかったですけど。 PAについての紹介。マニアックでありつつも、笑いをとりつつ分かりやすかったです。機材についてあまり知らなかったんですが、どういうのがどれぐらいの相場ってのがぼんやり分かりました。 県内の工業高校から発表しに来てくれた @sn_monochr 君と、彼を誘ってくれた @takesako さん。こういう参加の形はとてもう

    高専カンファレンス in 長野2 - rch850 の上澄み