タグ

tsuyabuに関するyokochieのブックマーク (13)

  • 新刊「つヤ部報vol.4」を6/12(日)第十二回文学フリマ(Q-15)で頒布します – つヤ部

    みなさんお久しぶりです。つヤ部報編集長のmirakuiです。つヤ部最新作、つヤ部報vol.4のご紹介です。 前作、つヤ部報vol.3は大変ご好評をいただき、続編を望む声が多くありました。しかし、つヤ部報におのおの会社の悪口を書きまくっていたせいか、丁度1年前の文学フリマでvol.3を頒布した後、メンバーの半分が実際に転職してしまうという事態になりました。それはそれで笑える状況なので、こうして一年ぶりにつヤ部報を出すことにしました。テーマは「アフター転職」です。 今回は特別に、記事のほんの一部を公開します。 全80ページ・500円で、頒布場所は「Q-15 つヤ部」です。 会場は、いつもの大田区産業プラザPiOです。詳しい情報は文学フリマ公式サイトを御覧ください。 今回も良質な記事が出揃いました。読み応えばっちりなのでぜひ手にとってみてください。転職とかそういう話題だけでvol.4まで来てし

  • TwiPla - イベント告知・出席確認・日程調整しよう

  • つヤ部報vol.3 - つヤ部

    お久しぶりです。つヤ部広報担当のとはえです。 半年に一回広報担当のお仕事がやってくるので、今回も恒例のつヤ部報の紹介をさせていただきます。 来る5/23(日)、京急蒲田で行われる文学フリマにてつヤ部報vol3が販売されます。編集長が転職して有給が無く、一時は発売が危ぶまれたつヤ部報ですが、何とか日入稿が完了しました。中身も前回とほぼ変わらない113ページ。お値段は600円です。 特集:さようなら六木 気になる今回の特集ですが、編集長が六木から活躍の場所を白金台へと移ったため、このような特集になっております。つヤ部報vol3は事前にテーマを募集していたため、全ての原稿が少なからずこの特集に関連したものになっています。 気になるタイトルは目次をご確認ください。 僕自身もまだちゃんと読んだわけではないですが、ざっくりと中身の紹介をさせていただきます。 編集長である@mirakuiは、すでに

  • つヤ部報vol3の内容紹介 - つヤ部

  • つヤ部報vol.3 座席と表紙 - つヤ部

    どーも。GW入ったあたりから急に暑くなってきて、今相当グロッキーな梅蔵です。 第10回 文学フリマに出す部報の表紙と、当日の座席が決まりました! 座席 S-01 座席表 つヤ部のブースは会場入って左奥のS-01になります。 入り口から遠くちょっとわかりづらいかもしれませんが、きっと何らかしら目立っていると思うのできっと見つかると思います! あと入り口の場所が前回から変わっているので、常連さんはお気をつけください。 その他のサークルの座席は以下のページで確認できます。 「第十回文学フリマ」サークル配置リスト vol.3 表紙 表紙もだいたいできてきました。今回は緑が目印になります。 特集は「さよなら六木。」・・・・。 つヤ部報 vol.3 表紙 そんなわけで 第十回文学フリマ」は2010年5月23日(日)、蒲田の大田区産業プラザPiOで開催されます。 つヤ部意外にも面白いモノを書

  • 4/25(日)sobe2開催のお知らせ - つヤ部

    白金台からこんにちは!!最近転職したmirakuiです。 来たる4/25(日)一部の人達にはすっかりお馴染みとなった sobe2 というイベントを開催します。送別される側のはずなのに僕が仕切っているヨ!!! 当はもうちょっと早くやろうとしていたんですが、会場の都合とか僕の都合とか色々あって、結局4/25(日)になってしまいました。ぐだぐだになってすみません。 そんな感じでもたもたしている間にもう一人僕の先輩が退社されることになったので、合同でやることになりました! ふたり分のsobe2を合同でやるとどうなるかというと、調整さんがこんな感じになります。 http://chouseisan.com/schedule/List?h=002df984007fbac7a01b5ff62b6b7fa6 総勢40人の大LT大会やで!! 会場について みなさんにお知らせしなくてはならないことがあります

  • 明けましておめでとうございます - つヤ部

    新年、明けましておめでとうございます。 つヤ部にぎやかし担当のまきもとです。 新年早々ですが、今回はつヤ部報関連でいくつかお知らせがあります。 まず、2009年12月18日に日のシリコンバレー西日暮里で開催された #sobe2 Conference 2009 というイベントで「つヤ部報のご紹介」という題目でライトニングトークをしましたので、その時の資料を公開いたします。 これを見ればつヤ部報についてちょっとだけ分かるかも知れません。 An Introduction To Tsuyabuhou View more documents from makimoto. つヤ部報編集長の mirakui もこのカンファレンスでつヤ部関連の LT をしています。 こちらについても mirakui の記事で紹介していますので是非参照ください。 次のお知らせですが、水面下で企画が進行している iP

  • つヤ部報vol2の発売迫るっ…! - つヤ部

    つヤ部報広報担当のとはえです。こんばんは 広報担当を引き受けておきながら、さぼりまくって編集長に怒られて半泣きになりながらこの記事を書いてます。 というわけで宣伝です。来る12/6(日)、京急蒲田で行われる文学フリマにてつヤ部報vol2が販売されます。今回は2回目のつヤ部報ということで、前回の経験を生かし濃い内容となっております。 なんとページ数はvol1の2倍となる怒濤の120ページ! 600円で販売します。 vol2表紙 特集 六木エレベーターアクション 今回の特集はつヤ部員達の勤務地である六木と、部員達の生活と切り離せないエレベーターがテーマになっております。エレベーターをテーマにした記事は以下の4つです。 役員エレベーター @umezo 昇降機と待機 @makimoto ミッドタウンに恋して @tohae & @7ka5 地下に着くまで待って @mirakui umezo

    yokochie
    yokochie 2009/12/02
    あのつや部報のVol. 2が出るって!? / Vol. 1も再販だって!?
  • YACA4Yen - 値段推定API

    YACA4Yen API リクエストURI http://makimoto.tsuyabu.in/YACA4Yen/api.py パラメタ q : 調べたい品物 (必須) callback : JSONP 用コールバック関数名 appid : アプリケーションID (主にアクセス解析用。まだ真面目に使ってません。) 返り値 (JSON 形式で返ってきます) q : 調べた品物 median : 値段の中央値 (一般にこちらを使います) mean : 値段の平均値 yenList : 取得した値段とそれが載っているウェブページのリスト 例 こんな感じ Created by @makimoto Copyright (C) 2009 Tsuyabu. All Rights Reserved.

  • つヤ部報vol.1お買い上げありがとうございました - つヤ部

  • これはまだ革命への序章である - 書評 - つヤ部報 vol.1 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    つヤ部より献御礼! http://tsuyabu.in/report/vol01/:image=http://tsuyabu.in/wp/wp-content/uploads/2009/05/front_page.png これは日ITの現在、そして未来を示すドラマである。 の言葉通り、これは日IT業界における暗部をさらけだし、そしてこれからの革命を予感させてくれる、そんな一冊であった。 書は六木のとあるWeb企業に属するエンジニアが、自らの経験を赤裸々に語った内容になっている。 特集1 リメンバー・ウォーターサーバー 水はもうない - mirakui 社員からやる気を根こそぎ奪い取りつつも馬車馬のように働かせるシステムを思いついた - umezo 会社は社会主義である - mkatagi Dr Pepper Complex - makimoto 社内twitterのすすめ -

    これはまだ革命への序章である - 書評 - つヤ部報 vol.1 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
  • YACA - Yet Another Calorie API

    YACA はウェブ上から指定された品のカロリーを適当に調べる API です。 カロリーAPI ダイエット2.0よりも凄いところは高いカバー率で、なんと品以外でも調べられます。 Created by @makimoto Copyright (C) 2009 Tsuyabu. All Rights Reserved.

    yokochie
    yokochie 2009/05/25
    意外と合ってる(食品に限る) / 医療情報に関する注意がfunny
  • つヤ部

  • 1