タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

netaとgigazineに関するyokochieのブックマーク (2)

  • 数学好きが位相幾何学を応用してベーグルをカットするとこうなる

    もっちりと詰まった感が特徴のベーグル。欧米では単に焼いてべたり、サンドイッチにしたりとメジャーなパンですが、数学好きが位相幾何学を利用してベーグルをカットするとこのようになる、という見です。 詳細は以下。 Mathematically Correct Breakfast -- Mobius Sliced Linked Bagel これはニューヨーク州立大学のコンピューターサイエンス学科の教授、ジョージ・ハート氏が公開しているもの。授業の一環として学生にやらせてみたところ、大変好評だったとのことです。 X軸上で最もZ座標が大きくなる点をA、小さくなる点をC。Y軸上かつベーグル上でY座標がもっとも原点と近くなる点をB、Bの反対側かつ遠くなる点をDとします。 それぞれの点を用いて補助線を引きましょう。 ABCDの各点を通ってぐるっと一周する線を描きます。 赤の線は黒の線をZ軸で180度回転

    数学好きが位相幾何学を応用してベーグルをカットするとこうなる
  • なぜか急須を直接口で吹いてお茶を入れている人々

    お茶には国や地方によりいろいろな入れ方があると思いますが、なぜか急須を傾けてお茶を入れるという簡単なことをあきらめ、直接口で急須を吹いてお茶を入れている一風変わった写真です。老若男女問わずたくさんの人が挑戦しているので、意外とやってみたら面白そうです。 詳細は以下から。 ほっぺを膨らましピースサイン。余裕があります。 距離と勢いがありますね 年季が入っているように感じます 屋外でのトライは賢明ですね 鼻が邪魔? きれいな弧が描かれています 量が半端ない 何か念じているようにも見えます 湯飲みと急須がGOOD いい目をしています もちろん成功ばかりではないようです その他の画像はこちらから。 Update: Teapot-Blowing Contest - Pictures

    なぜか急須を直接口で吹いてお茶を入れている人々
  • 1