タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

netaとmathに関するyokochieのブックマーク (2)

  • 【数学】東京オリンピックエンブレムの面積を求める

    鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中 @motcho_tw カッコイイと話題の東京五輪エンブレムの面積を求めようとしてたら途中で三角関数地獄に突入してわけがわからなくなったので、とりあえずエンブレムを描く方程式だけはつくってみたぞ(aは一番外側の正方形の内接円の半径=一辺の半分) pic.twitter.com/omrVeDVJqI 2015-07-25 22:59:15

    【数学】東京オリンピックエンブレムの面積を求める
    yokochie
    yokochie 2015/07/31
    『デザインが気に食わんとか、何かのパクリだとか知ったことではない。俺は面積が知りたいんだ。』最高だ
  • 2011年は「セクシー素数」の年 | WIRED VISION

    前の記事 ギークのためのギフト12選(1) 2011年は「セクシー素数」の年 2011年1月 5日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Matt Blum Image by Madhavan Muthukaruppan; used under CC Attribution license 2010年中のご愛読に感謝するとともに、2011年もよろしくお願いします! さて、Wiredの子育て関連ブログ『GeekDad』の編集責任者にとって、新年の大切な仕事は、「2011」という数についてギークな解説を行なうことだ。 1. 2011年の1月1日は「1/1/11」と書ける。このように1つの数字だけで表現できる年は、1999年9月9日以来だ。さらに今年は、そういう日が4日間もあり、この21世紀にはもうそれ以上の回数は存在しない。1月1日のほかには、1月11日、11月1

  • 1