タグ

中東に関するUhoNiceGuyのブックマーク (12)

  • ハマス、自治区の住人が逃げられないように道路封鎖「我が民は避難などしない、逃げ出した者が死んだようだがイスラエルの攻撃である」

    Ariel Oseran @ariel_oseran IDF says Hamas placed roadblocks in the Gaza Strip to prevent Palestinians from evacuating south. Earlier, the IDF warned it would strike in the north of the enclave. Hamas leader Haniyeh: "Our people will not leave or migrate. We call on them not to fall for the enemy's lies." pic.twitter.com/X10o2HeuwJ 2023-10-15 02:45:29

    ハマス、自治区の住人が逃げられないように道路封鎖「我が民は避難などしない、逃げ出した者が死んだようだがイスラエルの攻撃である」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/10/15
    まぁ、平常通りのテロリスト仕草だよな。民間人の犠牲者が増えれば増えるほど支持が集まる
  • うん千年前エルサレムはユダヤ人のものだったのでユダヤ人はパレスチナに建国してもいいという論理が成り立つなら

    ウクライナロシア人のルーツなのだからロシアのものであるっていう論理も成り立つはずだよな? (わざわざ言うのも気が引けるが)この増田は反語的表現を意図してるんでしょう。「そんなんが通ると無茶苦茶になるからやっぱユダヤ人の主張も通らないだろ」っていう。 そーいうこと 40年前まであったソ連や数百年前にあったルーシが根拠にならんならユダヤ人の云々も根拠にはならんやろ

    うん千年前エルサレムはユダヤ人のものだったのでユダヤ人はパレスチナに建国してもいいという論理が成り立つなら
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/10/13
    それ言うと、ロシアがウクライナ領土では…//平和に一つの国家になったら、シンガポール等の東南アジアが華僑優位なみたいな感じになってそう。ユダヤ人が金融とか支配しそう
  • 欧米諸国は罠にはまったか

    ハマスによるイスラエル領内での凄惨なテロ攻撃に対して、イスラエルが苛烈な報復攻撃を始めた。ハマス(あるいは「ハマス等テロリスト勢力」)のテロ攻撃は凄惨であるだけではない。ガザ地区住民の生活を犠牲にして、イスラエルの過剰反応を引き出すことを狙った行為だと言わざるを得ない点で、極めて残忍なものだったと言える。 ハマスの勢力は、ガザ地区内でも、海外からの支援の面でも、減退気味であった。暴発的な作戦を行い、イスラエルに過激な反応をさせることによって、あらためて存在感を高めることを狙った行為であったと言える。それに対し、イスラエル政府も、イスラエルとの連帯を表明した欧米諸国も、ハマスの計算通りに過剰反応しようとしているようだ。 イスラエルでは、悪評高い司法改革で、ネタニヤフ首相が支持を失っていたところだった。自らの保身のための起死回生の作戦とすることを狙っているかのような扇動的な態度で、ハマス撲滅の

    欧米諸国は罠にはまったか
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/10/12
    国際法とは本当にあるのだろうか。とりあえず、無駄な(支持者獲得のため、とか)エスカレーションは起こらないようにしなくては
  • パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    世界に衝撃を与えた今月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃。イスラエル軍はパレスチナ・ガザ地区への空爆を強め、ハマス側もイスラエルに対し多数のロケット弾を発射。双方の死者は増え続けています。 いったいなぜ、イスラエルとパレスチナは凄惨(せいさん)な対立の歴史を繰り返してきたのか。エルサレムに駐在するなど、この問題を取材し続けてきた国際部の鴨志田郷デスクがわかりやすく解説します。 この記事はNHKのWEBサイト「大学生とつくる就活応援ニュースゼミ」の中で2021年に公開した「1からわかる!パレスチナ(1)~(3)」をもとに制作しました。 (国際部デスク 鴨志田 郷) パレスチナ問題ってなに? イスラエルとパレスチナとは? 昔から、地中海の一番、東の沿岸にある地域のことを「パレスチナ」と呼んでいました。南にエジプト、東にヨルダンがあって、北にはシリアやレバノンがある場所です。

    パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/10/12
    この問題は第二次世界大戦前の欧米列強の帝国主義が原因。100年経ってもなかなか解決しないね。憎しみの連鎖問題
  • パレスチナ ハマスの攻撃にイスラエル報復 死者500人以上に | NHK

    パレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスによる攻撃についてイスラエル軍は「数百人に及ぶとみられるハマスのテロリストがガザからイスラエル側に越境した」と非難しました。 イスラエルは空爆などの報復作戦を進め、双方の死者はあわせて500人以上にのぼっています。 最新の情報をお伝えします。 目次 ガザ地区 高層ビルが崩れる様子が… ハマスが声明「戦略的決断を迫られた」

    パレスチナ ハマスの攻撃にイスラエル報復 死者500人以上に | NHK
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/10/08
    バイデン大統領は即イスラエル支持なのだな。ここら辺は民主党も共和党も変わらないのかな
  • ドバイ万博が開幕 日本館の開館にガンダム立ち会う

    【写真】その他の写真を見る 開館式では、幹事省を代表し経済産業省2025年国際博覧会統括調整官の井上学氏があいさつするとともに、2020年ドバイ国際博覧会陳列区域日政府代表の中村富安氏が開館宣言を行った。 井上氏は、ドバイ万博全体の「心をつなぎ、未来を創る」というテーマを踏まえ、日館ではさまざまな社会課題の解決に向けたアプローチとして、「アイデアの出会い」というテーマを掲げ、「日館が世界中の人々にとってアイデアの出会う結節点となり、新たな価値を生み出していくこと」を抱負として伝えた。あわせて2025年に開催される大阪・関西万博につなげていくために、日館から積極的に発信していく意気込みも語った。 また、在アラブ首長国連邦日国特命全権大使の中島明彦氏は、新型コロナウイルス感染症の影響下での開催に向けた準備における関係者の苦労をねぎらい、UAE が建国50周年の節目に万博を開催する意義

    ドバイ万博が開幕 日本館の開館にガンダム立ち会う
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/10/05
    日本も一枚岩ではなく、マリオ派、ポケモン派がいるが自分はガンダム派に頑張って欲しい//予算はまぁ、仕方ないんじゃない?
  • ナゴルノ・カラバフ紛争総括 アゼルバイジャンはなぜ中途半端な停戦に応じたのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    プロローグ ナゴルノ・カラバフ紛争停戦合意 筆者は誌JBPressに今年9月30日、アゼルバイジャン共和国とアルメニア共和国間の「ナゴルノ・カラバフ紛争再燃(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62306)」を、10月8日に「ナゴルノ・カラバフ紛争激化(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62429)」と題するリポートを発表しました。 現地での戦闘開始は2020年9月27日朝5時前後。 双方が双方を「相手国から最初に攻撃を受けた」と非難しており真相は藪の中ですが、筆者は状況から判断して、今回はアゼルバイジャン軍がトルコ軍事顧問団の支援を受けて、満を持して侵攻開始したものと推測しております。 筆者は従来のナゴルノ・カラバフ紛争に鑑み、長くても1~2週間で停戦合意に達するものと予測していましたが、過去3回の停戦合

    ナゴルノ・カラバフ紛争総括 アゼルバイジャンはなぜ中途半端な停戦に応じたのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/11/13
    紛争の火種が残ってたほうが権力維持がし易い。確かにそうだね。問題解決しちゃうと存在理由がなくなるもんね
  • 【随時更新】アルメニアとアゼルバイジャンの間で大規模軍事衝突発生。アルメニア大統領がTwitterで戒厳令を宣言。

    Neil Hauer @NeilPHauer Azerbaijan has reportedly struck targets in Armenia itself, according to longtime Armenian MOD spokesman twitter.com/517design/stat… 2020-09-27 18:29:58

    【随時更新】アルメニアとアゼルバイジャンの間で大規模軍事衝突発生。アルメニア大統領がTwitterで戒厳令を宣言。
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/09/28
    戦争やりたがりって?アゼルバイジャンやアルメニアの民が戦争狂とでも?好きで戦争やってるって発想から逃れないと戦争はなくせない
  • 中東における「アジア人蔑視」と「日本人への特別扱い」〜池内恵氏のツイートを中心に

    非常に重要だと思います。「中東の中で、日人が特別のイメージを持たれている」と言っても、それは日SUGEEということではなく、「そこには逆に根的な、相互の無知や誤解がある」ことの困難さを、池内氏らは語っていると感じました。

    中東における「アジア人蔑視」と「日本人への特別扱い」〜池内恵氏のツイートを中心に
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/02/04
    アジア人は差別していいという社会で、差別はよくないと納得させられるかという問題。
  • イエメン情勢

    こんにちは、皆さんが一切興味がないであろう話をします。 2014年から今にいたるまでイエメンではずっと内戦をしています。この内戦にはサウジアラビア、UAE、イランが関与しており、現在の中東情勢を理解するためにはこの内戦の概要を掴む必要があります。なのでその話をします。 イエメンでは以下の勢力が内戦をしています。すなわち フーシ派 自称はアンサール・アッラーですが一般にフーシ派と呼ばれていますので記事でも以後フーシ派としますシーア派を信奉する集団です。よって同じくシーア派が多数であるイランとの関係が深いハディ派 スンニ派勢力です主にサウジから支援を受けていますこちらを正統政府と見做すメディアもありますです。大まかにいって国土の北西地帯をフーシ派が、南部と東部をハディ派が支配しています。イエメンは部族社会という色が濃く、各部族はそれぞれに思惑をもって活動しており、フーシ派にもハディ派にも属さな

    イエメン情勢
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/06/17
    はぇー、恥ずかしながら知らなかった。イランがタンカー攻撃する意味はあるのかって思ってたけど、イランが一枚岩でなかったら…。アメリカも然り
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/05/20
    イスラム圏だと大変そうだよなぁ。↓見るとディオがコーラン読んで怒られたそうだし。皆に好かれるのは無理だよね。
  • <イラン>日本アニメ『アルスラーン戦記』からペルシャ史見つめるイランの若者たち - アジアプレス・ネットワーク

    イランでいま、日テレビアニメ『アルスラーン戦記』が若者たちのあいだでひそかな人気となっている。田中芳樹氏原作のファンタジー小説をもとにした作品で、舞台は古代イランを想定したパルス王国。敗軍の将となり、国を負われた14才の無力な王太子アルスラーンが、仲間とともに数々の死地を乗り越え、敵国ルシタニアによって陥落した王都エクバターナの奪還を目指す壮大な物語だ。土地、人名、その他の多くの用語にイランの言葉であるペルシャ語が盛り込まれ、いにしえの英雄叙事詩を彷彿とさせる。 『アルスラーン戦記』25話すべてがペルシャ語字幕付きでアップロードされているイランのアニメ動画サイト。ダウンロード自体は無料だが、1話をダウンロードするのに何時間もかかる上、データ通信量を消費するため、ユーザーはコメント欄をよく読み、面白いかどうかを見極めた上でダウンロードに着手する。 ◆描かれることのない古代史 日のアニメ

    <イラン>日本アニメ『アルスラーン戦記』からペルシャ史見つめるイランの若者たち - アジアプレス・ネットワーク
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2015/10/24
    中東っぽい世界を舞台にしたファンタジーなのになぁ。とか思ってファランギースとやらを画像検索してみてびっくり。あれは頭おかしい/中東の英雄を関羽や織田信長みたくしたらどうなるだろうか?
  • 1