タグ

野球に関するUhoNiceGuyのブックマーク (23)

  • 大谷翔平が「豪邸報道」に猛激怒していた…!日テレとフジが「出禁」になった「深刻すぎる理由」(週刊現代) @gendai_biz

    大谷が激怒したワケ 「ロサンゼルス・ドジャース」で活躍する大谷翔平(29歳)から、日テレビとフジテレビが「出禁処分」を下されていたことが、週刊現代の取材でわかった。 「日テレとフジは、ドジャースから貸与されている『取材パス』を凍結されてしまったのです。さらに、大谷選手のマネジメントなどを行っている会社からも、『大谷の過去素材を使用しないよう』通達された。 これにより、日テレは6月9日放送のスポーツ特番に関しても映像の差し替えを余儀なくされました。局内は蜂の巣をつついたよう騒ぎになっています」(日テレ関係者) 日テレとフジは、なぜそこまで大谷を怒らせてしまったのか。 「日テレとフジは先月、大谷選手がロスに12億円の豪邸を購入したことを詳細に報じました。空撮映像や自宅前からのレポート、近所へのインタビューなどワイドショー取材のような映像を流した。まるでお祭り騒ぎでした。 大谷選手はこれらの報

    大谷翔平が「豪邸報道」に猛激怒していた…!日テレとフジが「出禁」になった「深刻すぎる理由」(週刊現代) @gendai_biz
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/06/12
    水原氏の報道も原因の一つ、と書いておきながら、つづく記事が水原氏の件なのはゲンダイも豪胆だな、と思った//妻の素性暴きは怒るよね
  • 【速報】KFC、水没から帰還のカーネル人形を廃棄

    KFCホールディングスは19日、阪神タイガースが優勝した1985年に大阪・ミナミの道頓堀川に投げ込まれ、24年後に見つかったカーネル・サンダース人形を廃棄したと発表した。老朽化が激しく、大阪市の住吉大社で人形納めを行った。

    【速報】KFC、水没から帰還のカーネル人形を廃棄
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/03/19
    「廃棄」と。共同通信は「埋葬」と「(人間の)死体廃棄」の区別もつかないのか。本当に区別がつかん低能なのか、インプレ稼ぎのクズなのか知らんが、マスコミは存在価値のない滅びて当然の業界だな
  • 「けつあな確定」の罵声NGに…プロ野球“異例の観戦マナー警告”に巨人・坂本勇人も安堵?|日刊ゲンダイDIGITAL

    今季から全12球団がノーマスクの声出し応援を解禁したことで、球場は活気にあふれている。声出し応援はコロナ禍に突入した2020年から実に4年ぶりだ。 同時に各球団からは、チームや選手を侮辱する野次などに対する注意喚起が相次いでいる。 先月14日は阪神が公式サイトに《【重要】応援に関するお願い》のタイトルで、《「選手を誹謗中傷するようなヤジ」や「侮辱的な替え歌」は絶対にお止めいただきますようお願いいたします》と、異例の注意勧告を掲載。翌15日は中日が公式サイトで同様の呼びかけを行った。 こうした取り組みは、ネット上でも大きな支持を集めている。 《ヤジや下品悪質な応援が無くなれば、安心して子供を連れていけると考える親御さんも出てくるかも》《どんどんクリーンになっていいと思う》《野次は端から見ていて気分良いものではないからね》 一連の流れに胸をなでおろしているのが、巨人の坂勇人(34)ではないか

    「けつあな確定」の罵声NGに…プロ野球“異例の観戦マナー警告”に巨人・坂本勇人も安堵?|日刊ゲンダイDIGITAL
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/05/09
    ヤジるのは良くないと思うけど、楽しいんだろうな。声の漏れないヤジ専用席とか作ってあげたら
  • 高専の卒研で野球部の顧問してる教授から「安くピッチングマシン作れ」って言われてテキトーに作ったら硬式球を300km/hでぶっ放す兵器が出来てしまった

    Масарова(マサロフ) @HK33A2 #唐突に5年前の写真を載せる見た人もやる 高専の卒研で、野球部の顧問してる教授から安くピッチングマシン作れって言われて、ガバガバ計算でテキトーに作ったら硬式球を300km/hでぶっ放すシロモノが出来ちまって、教授から「やりすぎだ」と言われた思い出… pic.twitter.com/GvLgihgczl 2023-01-18 23:29:40

    高専の卒研で野球部の顧問してる教授から「安くピッチングマシン作れ」って言われてテキトーに作ったら硬式球を300km/hでぶっ放す兵器が出来てしまった
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/01/20
    下手したら人死ぬよね。劇光仮面読んだから、ちょっと心配
  • サッカーの「すぐにこけるやつ」が気に入らないというやつ

    広く言えばマリーシア(ずる賢いプレイ全般)、 狭く言えばシミュレーションとかダイブとかいうやつ(わざと倒れて審判を騙すこと)なんだけど、 あれがどういう扱いなのか簡単にまとめておく。 まず言っておくと、シミュレーションは反則だ。 バレればイエローカードだ。 擁護するあまり「ダイブは許されている」とか言ってしまうサッカーファンもいるけど、 ダイブをやりすぎる選手が嫌われるのは世界共通だ。 たとえば有名なのはウルグアイ代表のルイス・スアレス。 この選手は世界屈指のストライカーであると同時に最悪のダイバーでもある。 野球で言えば完全に達川だ。 あとはクリロナやネイマールもダイブで有名。 (逆にメッシなんかは倒れないことで有名) 今回のW杯でも注目してくれよな(しなくていい)。 さて一方で、サッカーにおいて多少のマリーシアが求められるのも事実だ。 「ファウルを捏造するわけではないがファウルを誘うよ

    サッカーの「すぐにこけるやつ」が気に入らないというやつ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/17
    野球は攻撃側のプレイヤー数より審判の方が多いからズルがしにくいという違いがあるのでは。隠し球はたまにだから頭脳プレー扱いされるけど、しょっちゅうだったり、見え見えだったりしたら批判されるよ
  • 増田ってマジでプロ野球興味ない層ばかりなんだな

    5戦終わって2勝2敗1分けと息詰まる互角の戦いなのに、全くと言っていいほど言及されていない ヤクルト対オリックスという地味な対戦カードなのが原因かもしれないが このシリーズ中に単語「日シリーズ」に対する言及がわずか2件今日サヨナラホームランを放った吉田正尚については過去4件史上最年少の三冠王である村上宗隆については、なんと過去一度たりとも言及されていなかった流行語大賞も受賞してプロ野球ファン以外にもそこそこ知名度がある山田哲人ですら、20件程度という有様である なんなんだろうね、ここの掲示板の人たちは 一生仁藤さんやKKOやアベシンや西村ひろきについて語ってればいいと思うよ

    増田ってマジでプロ野球興味ない層ばかりなんだな
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/10/28
    野球って、いまいちわからんのだよな。今のが凄くて、前のが凄くないのがなぜ?ってなる。ボクシングもわからん。今のがクリーンヒットで前のが効かないのがわからん
  • 野球部寮で相次ぎ集団暴行 聖カタリナ学園高、愛媛県に報告せず | 毎日新聞

    聖カタリナ学園高野球部の寮やグラウンドがある学校施設=松山市河野別府で2022年7月19日午後2時31分、斉藤朋恵撮影 2021年春の選抜高校野球大会に出場した聖カタリナ学園高(松山市)の野球部の寮で21年11月と22年5月に集団暴行があり、男子部員2人が被害に遭ったことが分かった。いずれも心や体に傷を負い、愛媛県外へ転校している。いじめ防止対策推進法の「重大事態」の疑いがあるが、愛媛県は同校から報告は受けていないという。同校によると、同校教員の監督と部長は辞任する意向。 学校は5月の問題について「生徒間の不祥事」として6月に公表したが、暴行であることや人数など詳細は明らかにしなかった。関係者によると5月18日午後5時ごろ、松山市郊外にある寮の一室で、1年と2年の計9人が約1時間にわたり1年の部員の腹や脚を殴る蹴るなどした。被害部員は2週間の打撲などと診断され、7月に転校。現在も体に傷痕が

    野球部寮で相次ぎ集団暴行 聖カタリナ学園高、愛媛県に報告せず | 毎日新聞
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/07/21
    取りあえず、炎上して下さい
  • 沖縄のプロ野球球団 遠征先でキャバクラ 15人感染(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース

    沖縄のプロ野球チーム、琉球ブルーオーシャンズは、15人の新型コロナ感染者が出たと発表しました。複数のコーチと選手が、遠征先のキャバクラ店で、深夜まで飲酒していました。 球団の発表によりますと、今月11日、コーチと選手とその知人3人の合わせて5人が当時、まん延防止等重点措置が出されていた福岡県内で、深夜0時ごろまでキャバクラ店を利用したほか、その翌日にも別のグループの選手らが酒類の提供を伴う飲店に深夜0時頃まで滞在したということです。 沖縄に戻った15日になって、規律違反に関わっていない選手1人が体調不良を訴え、チームの全員がPCR検査を受けたところ、20日までに15人の感染が確認されました。 その後の内部調査で今回の規律違反が発覚したということです。 保健所の業務ひっ迫で濃厚接触者が特定されていないため、陰性の選手やスタッフも含め37人が自宅療養もしくは自宅隔離となっています。 球団の北

    沖縄のプロ野球球団 遠征先でキャバクラ 15人感染(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/08/23
    とりあえず、チームメイトは全員濃厚接触者だろ。あと、家族とかも//プロ野球選手だからニュースになったけど、こんなことが日常で行われているんでしょ。そりゃ感染者増えるわ
  • 野党・メディア「甲子園反対、即時中止せよ。途中でも中止すべき」

    って言い出さないの不思議だなぁw めっちゃ市中でクラスター発生してるのにねえ 結局、こういう所が野党は信用ならないし、支持できないって言われてる理由だよ 原理原則があって、正しいことを言えるわけではなくて、単に反与党であれば 日全体にとって不利益でも何だってするって姿勢だとみなされてて 現実にこうやって自分たちの行動で、五輪反対で甲子園には何も言わないのは 反政府行動に繋がるかどうかでしか考えてないからでしょ?って、示してもいる それを皆分かってるから支持されない (追記) id:koutatan 無観客と言いつつ毎試合4,000人の応援団が全国から集まってくる欺瞞を批判しないのは党派性以外の何者でもない。 id:rinko_ami 五輪みたいに選手村で隔離されて応援団含めて完全無観客で、メディアはリモート対応が基かつホテル隔離、外出は15分可、公共の交通機関は使用禁止が原則ならね。甲

    野党・メディア「甲子園反対、即時中止せよ。途中でも中止すべき」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/08/18
    甲子園ってたった一種のスポーツを一カ所でやるだけでしょ。全世界の様々なアスリートが密になるオリンピックとはわけが違う。オリの方が客席一杯だったじゃん。観客と呼ばずに関係者と呼んだだけで
  • 朝日新聞が“五輪中止社説”「では夏の甲子園どうする?」を質問してみた(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    五輪スポンサーが、ついに中止を要求──5月26日付の朝日新聞の社説〈夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める〉は大きな話題を呼んだ。 【画像】Twitterでも話題になった5月26日の朝日新聞社説。「(開催は)理にかなわない」「感覚のずれ」などと辛辣 その2日前に発売された誌・週刊ポスト2021年6月4日号では、公式スポンサー71社に「東京五輪は開催か中止か」を問うた調査結果を掲載している。オフィシャルパートナーとして五輪スポンサーに名を連ねる朝日新聞社の回答は「お答えをいたしかねます」という中身のないものだったが、わずか数日で劇的な“方針転換”である。 社説では、感染拡大が続く東京での開催について〈理にかなうとはとても思えない〉〈誰もが安全・安心を確信できる状況にはほど遠い〉〈問題が起きたら、誰が責任をとるのか、とれるのか〉といった具合に、舌鋒鋭く政府の姿勢を批判している。 ただ、この突

    朝日新聞が“五輪中止社説”「では夏の甲子園どうする?」を質問してみた(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/05/31
    規模の違いもあるけど甲子園は1つの球場で1つのスポーツやるだけでしょ。いろんな国の人が入り乱れてたくさんの競技するのとは違う。プロ野球観戦のノウハウもあるだろうし
  • 阪神・藤浪への〝失礼動画〟拡散! 巨人は慌てて削除も大騒動に | 東スポWEB

    阪神・藤浪晋太郎投手(26)への失礼動画流出が、大騒動となっている。 5日の阪神―巨人戦(甲子園)が行われた試合前のこと。巨人はベンチ前で円陣を組み、北村拓己内野手(24)が中心となってナインにゲキを飛ばしたのだが、この内容が問題となった。北村は「相手ピッチャー藤浪さんですけど、当てられる前にしっかりバットに当てて、初回からエンジン全開で行きましょう!」とやったのだ。 この試合前の円陣の様子を、ツイッターの読売巨人軍公式アカウントが動画として配信すると、制球難に苦しむ藤浪をディスった内容とあって、またたく間に批判が集中。その後、当該動画は削除されたが、その動画は流出し、多くの野球ファンの知るところとなってしまった。 ディスられた格好の阪神サイドもこの動画を確認。あきれると同時に不快感を示しており、巨人サイドも動画をアップし、削除したこと、公式アカウントで配信してしまった球団側の不手際を認め

    阪神・藤浪への〝失礼動画〟拡散! 巨人は慌てて削除も大騒動に | 東スポWEB
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/08/06
    野球って「ピッチャーびびってる」ってのが(攻撃側の)応援になる世界じゃないの?プロのショービジネスなんだからこのぐらいのプロレス要素は有ってもいいんじゃない?
  • 急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2020/01/05
    野球は観戦スポーツとしては面白いのかもしれないけど、プレイヤースポーツとしてはね。アベレージの運動能力の子がスポーツ少年団に入って活躍して楽しめるのはどちらか?と問われれば、サッカー一択だろう。
  • 奥川投手はマウンドで笑い過ぎる/廣岡達朗コラム(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース

    夏の甲子園は履正社高が星稜高を下して優勝した。 今大会を見ていて気づいたのは、選手が試合中に水分を摂り過ぎることと、スタミナ不足である。 【連続写真】奥川恭伸の投球フォーム「下半身の使い方が素晴らしい」 ラグビーやサッカーのようにノンストップで走りっぱなしの競技なら、休憩時間に水分を補給するのも分かる。しかし、野球は「間」のあるスポーツだ。そこでガブガブと必要以上の水分を摂ったらどうなるか。集中力がなくなるのだ。野球経験のある人ならうなずけるだろう。 暑さの中、ユニフォームが汗でグッショリ濡れるほど練習をやった上で、新しいユニフォームに着替えて、水分を摂ってからまたグラウンドに戻っていく。それが正規の考えだ。経験のない人間に限って、体にいいからと言って水分補給を奨励する。その結果、集中力を欠くどころかスタミナがなくなってしまう。実際に、今夏は試合中に足がつった選手を何人か見た。ということは

    奥川投手はマウンドで笑い過ぎる/廣岡達朗コラム(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/08/30
    ドーピングが駄目なのは選手生命を縮めるから。だからルールで禁止される。確かに甲子園は魅力的な目標だろう。だからこそ、そこで(選手の意志だとしても)選手生命を縮めないよう、ルールを決めなくてはならない
  • え、1秒で書けちゃうの? AI記者が野球で見せた実力:朝日新聞デジタル

    今夏の全国高校野球選手権記念西兵庫大会決勝。神戸新聞社はツイッターで、記事を発信した。 「明石商は同点の7回、二死二塁から3番田渕翔のセンターヒット、なおも二死二塁から4番右田治信のレフト二塁打などで計3点を挙げ、逆転した」 AIを活用して記事をつくる「ロボットくん」が書いたものだ。地方大会のデータや、過去に記者が書いた同種の記事などを「学習」。試合データを読み込ませると1秒あまりで「執筆」する。 準々決勝から実験的に配信を始めた。デジタル事業局メディアプロモート室の川上隆宏さん(44)によると、社内では「そつなくまとまっていた」という評価の一方、「試合の熱量や雰囲気が伝わらない」という声も。今後の活用方法は検討中だが、開発の現場では「記者が行けない試合のデータをもらい、AIで記事化してはどうか」という意見もあがっているという。 NHKは、野球の解説で「ZUNO(ズノ)さん」を電通と開発し

    え、1秒で書けちゃうの? AI記者が野球で見せた実力:朝日新聞デジタル
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/09/02
    実際の成果物は見てないが、生データから定型文章作れるってこと?ファンからは余計なことせず生データ寄越せって思ってるんじゃないの
  • 高野連にズバリ聞いた 「猛暑対策は?」「京セラドーム移転開催の可能性も?」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    【核心直撃】第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕=甲子園球場)の出場校の球場見学が31日、スタートした。今回は過去最多56代表がしのぎを削るが、心配されるのは熱中症対策だ。記録的猛暑が日列島を襲う中での開催には批判の声が集中し、ドーム移転の声も上がるほど。日高野連は現状をどう考えているのか、竹中雅彦事務局長(63)を直撃した。 ――今大会の猛暑対策については 竹中事務局長:部委員の判断で細かく水分タイムを取る。今までもやっていますが、理学療法士にも見てもらいます。あとベンチのエアコンも強度を1・5倍にしています。これも例年やってることですけど。あとは観客についての配慮も必要なので考えています。 ――地方大会から熱中症の心配が指摘されている。現状をどう受け止めているか 竹中事務局長:昔よりは気温が上がっている。でもこの学校が休みの時期にしか開催できないですからね。暑さ対策はもちろ

    高野連にズバリ聞いた 「猛暑対策は?」「京セラドーム移転開催の可能性も?」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/08/02
    「今までもやっていますが」「例年やっていることですけど」←じゃあ今年なにか改善するってことはないんだ//ぶっちゃけ「甲子園」って名前を気にしているのはクーラーの効いたテレビの前の人だと思う。
  • あと10年で"野球部の中学生"は全滅する 観客は増えているのに、選手は激減

    野球をする子どもが減っている。中学校の軟式野球部員は7年間で12万人減少した。このペースで行くと、野球部の中学生は10年後には0人になる計算だ。多くのプロ野球選手を輩出してきた中学硬式野球連盟「リトルシニア」で審判を務める粟村哲志氏は、「リトルシニアでも、名門チームの廃部や休部が相次いでいる。“プレーする野球”の人気低下は深刻で、いよいよ後がなくなってきた」と指摘する――。 「稲村亜美もみくちゃ事件」を起こした名門連盟 今年3月、神宮球場で「事件」が起こったのを記憶している方はいるだろうか。「神スイング」で人気となったタレントの稲村亜美さんが、中学生の野球の開会式に招かれてピッチングを披露した後、興奮して殺到した中学生たちに押しつぶされそうになった事件である。ネットでその様子を撮影した動画が話題になり、多くのメディアでも取り上げられたため、主催した連盟は大いに非難されることになった。 この

    あと10年で"野球部の中学生"は全滅する 観客は増えているのに、選手は激減
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/05/13
    基本的に1対1のターン制。たまに盗塁とかのハプニング。見る分には面白いスポーツだと思う。だけど一試合2時間3~4回打席に立つだけで、守備では一回もボールが飛んでこないことも。やる方はマゾだね。
  • 清宮出てこい!選手寮前に過激ファン“居座り” | 東スポWEB

    ハムの清宮幸太郎内野手(18=早実)が9日、千葉・鎌ケ谷の球団施設で新人合同自主トレ初日を迎えた。この日は清宮見たさに約500人のファンが集まるなど、まさに“清宮フィーバー”。そんな中、練習後の選手寮前では信じられない騒動が勃発し、まさかの“禁句”まで飛び出す事態に発展してしまった。その一部始終とは――。 事件は練習後に起きた。合同自主トレ初日は、午前10時からスタートし、午後6時ごろにすべてのメニューを終了。そのころにはすでに日は落ち、冷え込んできたため、日中には500人ほど集まっていたファンも、ほとんどが球場を後にしていた。それでも、サイン欲しさに熱狂的な約20人の集団が選手寮前で待機。清宮が室内練習場から出てきたタイミングで「清宮さん! サインください!」などと大声で呼びかけたが、むなしくも願いはかなわなかった。というのも、直後に事の時間が迫っていたために、対応する時間がなかっ

    清宮出てこい!選手寮前に過激ファン“居座り” | 東スポWEB
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/11
    「子供が泣いている」←弱者をだしにした抗議。ヘドが出る//転売屋?
  • 元ロッテ小宮山悟が語る「理不尽練習」の意味

    現在、NHKのメジャーリーグ解説をはじめ、プロ野球解説者として活躍する小宮山悟。早稲田大学野球部で通算20勝をマークし、1989年ドラフト1位でロッテオリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)に入団。プロ野球通算117勝を挙げた小宮山は、2002年にニューヨーク・メッツで一年間プレーした経験を持つ元メジャーリーガーでもある。 実は、小宮山はプロ野球選手としては異色のキャリアを持っている。 高校時代に野球での実績に乏しい小宮山は、一般受験で早稲田大学入学を目指したがかなわなかった。1986年、2年の浪人を経て大学に合格したときにはもう20歳になっていた。 当時の早稲田大学野球部には、甲子園での実績を引っ提げて入部した野球エリートもいれば、小宮山のように大学浪人した苦労人もいた。日の野球界をリードしてきた名門には厳しい上下関係も規律もあった。そこで、野球界の「洗礼」を受け、小宮山は精神面でも肉体

    元ロッテ小宮山悟が語る「理不尽練習」の意味
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/07/31
    ハンカチ王子は早稲田の育成失敗例だと思いますが。現在ダルビッシュを越える投手いる?ブコメより小宮山は精神論者とのこと、だから早稲田に2浪もするのだ。
  • まさかの“捕手ボーク”で阿波(徳島)がサヨナラ負け 「野球の怖さを感じた」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「高校野球・徳島大会1回戦、城東2-1阿波」(15日、オロナミンC) 城東が九回サヨナラで阿波を下し、初戦を突破した。 【写真】元アイドルが球児の母に…当時と変わらぬ美貌でスタンドから声援  息詰まる投手戦は、思いもよらぬ形で幕切れを迎えた。 1-1の九回裏、城東の攻撃。先頭の3番・中西雄大外野手(3年)が右中間二塁打で出塁すると、4番・武口哲也内野手(2年)の送りバントで1死三塁に。ここで、サヨナラの大ピンチを迎えた阿波の鳴川真一監督(41)は満塁策を選択し、次打者への敬遠をバッテリーに指示した。 そしてエース・吉健人投手(3年)が、5番・前野一輝内野手(2年)に投じた2球目に、岡田正幸球審がボークを宣告。三走・中西が生還となり、城東のサヨナラ勝ちが決まった。 このボークは、阿波の吉投手が投球動作に入った時点で、村田和至捕手(1年)の両足がキャッチャースボックスから出てていた

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/07/16
    これキャッチャーの子の野球人生を左右する判定なのに、それを申告しなければいけないなんて審判も大変だなぁ。
  • 【大将】最新版・武田久のランナー状況別成績(被打率)wwwww:<日本ハム>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    武田久 状況別成績(被打率)最新版 ランナー なし .418(43-18) 一塁 .412(17-7) 二塁 .273(11-3) 三塁 .000(4-0) 一二塁.222(9-2) 一三塁.333(3-1) 二三塁 無し 満塁 .091(11-1) #lovefighters

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/07/04
    WHIP/見る方としては面白い?