タグ

補助金に関するUhoNiceGuyのブックマーク (19)

  • コラボ問題 都が監査結果を公開 棄却で終息か | 東スポWEB

    東京都の若年被害女性等支援事業委託についての住民監査請求の結果を21日に都が公開し、棄却とした。 同事業に対する住民監査請求といえば、一般社団法人「Colabo」(コラボ)に対してのものがあった。当時の監査事務局は都に対してコラボの会計について再調査を指示。再調査の結果、コラボが2021年度に支出していた約2900万円のうち約192万円を経費として認めないこととなった。しかし、支出総額が委託料の上限である2600万円を上回っていたため、返還請求はしないとしていた。 今回の住民監査請求はコラボ以外に同事業を都から委託されていた団体に対してのものだった。内容は「契約が十分に履行されておらず、会計報告に異常値があることなど、様々な点において不当がある」と指摘した上で、委託料の返還等を求めるもの。監査の結果は「請求人の主張には理由がない」だった。 コラボに対してはその活動に対して妨害活動が行われ、

    コラボ問題 都が監査結果を公開 棄却で終息か | 東スポWEB
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/04/23
    申請していた赤羽でのアウトリーチ全くせずに満額貰ったんすよね。「PC一式買ったのにディスプレイ無しだけど満額払ってね!」なんて通るかんなもん//世間で話題になってないのは同意。議員さん頑張って
  • 行政の「お金(予算)はちゃんと使うのが仕事したしるし」という話に驚く某大学教授を見て、支援団体Colaboの会計に不信感をもつのはしかたないなと思った - 法華狼の日記

    今回の某団体まわりの話でおもしろいのは、やっぱり会計とかそういう(私の意識では)地味な実践の価値っていうかそういうのがクローズアップされたところというか、なるほど、そういう仕組みなのか!みたいな新鮮な驚きがあった。— 江口某(年寄りの繰り言) (@yonosuke2022) 2023年4月19日 少し前に「会計/帳簿の社会史」みたいなのが流行していたっていうのもある。— 江口某(年寄りの繰り言) (@yonosuke2022) 2023年4月19日 世の人々が、そういうのを公正な形でやるためにいろんな地道な作業をしているっていうのが脚光を浴びたっていうか。— 江口某(年寄りの繰り言) (@yonosuke2022) 2023年4月19日 今回の某団体まわりの話でおもしろいのは、やっぱり会計とかそういう(私の意識では)地味な実践の価値っていうかそういうのがクローズアップされたところというか、

    行政の「お金(予算)はちゃんと使うのが仕事したしるし」という話に驚く某大学教授を見て、支援団体Colaboの会計に不信感をもつのはしかたないなと思った - 法華狼の日記
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/04/21
    工事も必要な18万円のエアコンを2倍の金額のパソコンと間違えるか?*金額も*全然違うってどういうことよ。ミスを責められているのではなく、ミスでは有り得ないことを指摘されているんだよ
  • Colabo擁護勢の影書房さん、暇空氏の監査結果千円販売を揶揄したところColaboとの利害関係を暴かれてしまう

    影書房 @kageshobo Colaboが領収書を東京都にも監査委員にも提出していないって都や監査委員が話しているんですか? 「水増し請求」と言われる証拠か、何か根拠あるのですか? デマをまくのはやめて下さい。 twitter.com/mashiroryo1/st… 2022-12-30 14:02:13

    Colabo擁護勢の影書房さん、暇空氏の監査結果千円販売を揶揄したところColaboとの利害関係を暴かれてしまう
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/31
    自著を購入させるビジネスは疑問。特に補助金とかが入る事業には
  • 怠惰に暮らしたいトド on Twitter: "【悲報②】Colabo弁護団の声明から「Colaboは、本件事業が補助事業ではなく委託事業であること、また、本事業が公金を使用する事業であることは理解している」が消える https://t.co/hTPUhJq115"

    【悲報②】Colabo弁護団の声明から「Colaboは、件事業が補助事業ではなく委託事業であること、また、事業が公金を使用する事業であることは理解している」が消える https://t.co/hTPUhJq115

    怠惰に暮らしたいトド on Twitter: "【悲報②】Colabo弁護団の声明から「Colaboは、本件事業が補助事業ではなく委託事業であること、また、本事業が公金を使用する事業であることは理解している」が消える https://t.co/hTPUhJq115"
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/31
    最初、なんで変更したのかと思ったけど、失敗小僧の動画見たら、なんとなく重要なことなんだなと思った。東京都に「てめー理解してねーだろ」とでも怒られたか//なんか俺、失敗小僧の回し者みたい
  • 韓国の団体のブログ:仁藤夢乃のコラボの選定過程は出来レース

    韓国のブログからhttps://walkingwithus.tistory.com/634 文中敬称略 2019/07/25 このサイトの質疑応答で仁藤夢乃は次のようなやり取りをしている。 Q. 이상한나라 : 콜라보 활동을 하면서 힘들거나 어려운 지점은 무엇이 있을까요? A. 콜라보 :일본은 ‘우리가 사회를 바꾸어야해!’라고 말하는 사람들이 많지않은 것 같아요. 또한 국가에 대해 항의하는 것만으로도 아주 과격한 사람이라는 사회적 인식이 자리 잡고 있어서 활동가들이 어려워하곤 해요. 말씀하셨던 것처럼 네트워크가 중요한데, 그게 어려운 것이죠. 정부와 싸웠던 에피소드가 하나 있어요. 버스 사업에 추가적인 지원이 필요하다고 요청하니 정부는버스 사업에 ‘청소년피해여성’, ‘지원모델사업’ 이런 타이틀을 붙이자고 요구하는 거예요. 또 다

    韓国の団体のブログ:仁藤夢乃のコラボの選定過程は出来レース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/20
    官僚が新事業立ち上げるとき、公募したはいいけどできませんでした、だと目も当てられない。なので事業を完遂できるノウハウのある団体を探して綿密に打ち合わせてからスタート。電通とかわらない
  • 60代女性職員が500万円を着服  越前市のNPO法人「男女平等推進協会えちぜん」【福井】|FNNプライムオンライン

    越前市から市の男女共同参画センターの運営を依頼されている「NPO法人男女平等推進協会えちぜん」の事務局長を務めていた60代女性職員が、このNPO法人の口座から現金を着服したとして、今年10月31日付けで懲戒解雇処分されていたことが分かりました。 16日は、NPO法人による会見が行われました。このNPO法人には、市から年間960万円が拠出されています。NPO法人によりますと、この職員は2014年ごろから今年度まで、NPO法人の協会費の預金と市の今年度の委託費の一部を着服し、被害は約500万円に上るということです。 この職員は着服を認めていて、収入が少なく生活費の足しにしていたということです。 NPO法人は、警察に余罪など捜査を依頼していて、今後、告訴状を出すつもりだということです。

    60代女性職員が500万円を着服  越前市のNPO法人「男女平等推進協会えちぜん」【福井】|FNNプライムオンライン
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/17
    なので帳簿はちゃんとつけましょうね//キメセクシャブ中聖職者といい、これといい、フィクションだったら都合が良すぎると没になるレベルだよね
  • Colabo問題は団体以上に「東京都」に問題があるのでは…との指摘

    宇佐美典也(4/1新橋で餃子屋「新橋蓮月」OPEN。投資教室はやってません。) @usaminoriya 42歳。だだの人。御用の方はinfo@unyconsulting.com まで。投資教室はやってませんが、サブスクはやってますので登録のご検討お願いしますm(_ _)m 新橋で餃子屋始めました→tabelog.com/tokyo/A1301/A1… usami-noriya.blog.jp/archives/96407… buvery @buvery 共産党の志位書記長によれば、黒塗りは犯罪の証拠で、無限に責任を追及すべきということだから、東京都が出してきた黒塗りだらけのColabo文書をどう考えるべきか、共産党的には明白ですね。 twitter.com/shiikazuo/stat… 2022-12-07 17:22:01 志位和夫 @shiikazuo 「【独自】 財務省『森友文書

    Colabo問題は団体以上に「東京都」に問題があるのでは…との指摘
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/10
    Colaboに問題があるかどうかに関係なく、都に問題があったのは事実。少なくとも、タイトル以外全部黒塗りなんて開示文書は問題
  • 町営地域作り公社の俺が来たぜ

    anond:20221206001603 いやあ、耳が痛くてもげそうだぜ!やめてくださいしんでしまいます。 団体の専従者数名が就職せずに「善行」で飯って行くのが目的の全てみたいな誰も得しないショボい自己満足活動は今もザラにある。 そういうところに公金をイージーに流し込む行政の問題がまず一つ。俺に正論ロジハラするのやめてくれませんか。 最初に言っておくけどこれ全部フィクションだからね。わかった?わかったなら次に進んでよし! 分からねえ奴は増田に来る資格なし! 恐らく日中に無数にある問題日中にいくらでもある限界集落。 国の予想では近い将来人口ゼロ集落が続出すると予告されている町。 町だが、面積が無駄に広く人口密度はそこらの村よりも低い。自治体を維持するために昭和の大合併、平成の大合併で合併しまくった結果だ。 合併したのに従来の役場はそのまま支所という形で残し、行政改革をせずにくっつたけた

    町営地域作り公社の俺が来たぜ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/06
    官僚が異動先の事業を引き継ぐインセンティブがない問題は本当どうにかしないと//システム開発や映像作りができるなら優秀では。Power Platformでも9割の人は扱えんよ
  • 大学教員だけど、もう学生にお給料払えない

    大学教員だけど、もう学生雇いたくない。理由はお金がないからじゃない。労務管理がめんどくさすぎるしペナルティが重すぎるから。 お給料の原資となる研究費はたくさんあるんだよ。自分は科研費で年百万円近くもらってる。 研究補助で学生雇うじゃん?でもって、その学生になにか仕事頼むじゃん?何時から何時まで学生が大学に来て仕事したか、記録つけたり訂正したりするの全部教員の仕事になるのよ。で、実際学生が働いてるかチェックされて、もしその時間サボってたり学校来てても研究室にいなかったりして記録が間違ってると、教員が研究不正をした扱いになるわけ。捕まると科研費取れなくなって事実上研究者廃業。 こっちは一ヶ月以上かけて何年も前から必死で科研費の申請書出して、数年がかりで血眼になってようやく取ってきた研究費なのに、ヘラヘラ学生がバイト入りましたーとか言ってドタキャンされて、仕事に従事した時間の変更が必要になって、

    大学教員だけど、もう学生にお給料払えない
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/04
    普通、補助金ってこういう感じだよな。公務員は責任取りたくないから(イメージです)ルールがドンドン厳しくなる//コメ見ると昔は科研費裏金にしてるの。そういうのがあるからルールが厳しくなった。都の福祉は昔の…
  • https://twitter.com/2003Zgf/status/1598900978614665216

    https://twitter.com/2003Zgf/status/1598900978614665216
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/03
    最初コメのColaboの実績ありき支援事業というの。確かに。だとしたら、都としては絶対Colaboに事業をして貰わなければならないね。そういう場合申請書は都職員が上手に指導して くれるんじゃないの?//形式が整ってないよ
  • Colabo弁護団への反論②些細なミス編|暇空茜

    ひ「今回はColaboが今年、令和四年度事業計画書として提出した書類を詳細に分析していきたいと思う」 な「事業計画書ってそもそも何なんですか?」 ひ「いい質問だね。これはColaboが今年いくら税金から使う予定ですって最初に出す見積書だよ。そしてここには不正が山ほどある」 な「えっこれってまだ支払われてない見積書ですよね?それで不正ってどういうことですか?」 ひ「またいい質問だね。でもそれはこの先の説明を聞けばわかるよ。”見積書で不正がわかる”ことの意味がね」 な「こわっピ」 ひ「まずはこちら、バスカフェの体制説明。 な「これのどこがダメなんですか?」 ひ「”弁当作りボランティア”、バスカフェでは弁当を作って配るということが明言されている。品を作成して配るんなら品衛生責任者を置かないといけないけどその記述がないね」 な「ああ、文化祭とかでも必要になるやつですよね。まさか2018年からず

    Colabo弁護団への反論②些細なミス編|暇空茜
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/03
    これはひどい。都がひどい。些細なミスというレベルではないものを承認。こういうの、再提出して貰うんじゃないの?//税理士代は普通、人件費ではなく委託費に入れるよね?
  • Colaboの補足資料2を読んでみる(会計関係)

    Colaboが説明資料をアップした後、補足資料のアップが続いている。 日補足資料2がアップされたので見ていこう。(https://colabo-official.net/kaiken2211/) 公共側・民間側問わず公共調達に携わったことがある人からすると衝撃的なことが書いてある。 四半期ごとの都への報告は、実務上、仕訳がすべて完了していない等で必ずしも厳密な確定的金額ではない事情があり、いわば暫定的な金額として報告を行っています。そのうえで、最終的には、最後の第 4 四半期に、年度の車両関係費の報告の合計が予算の金額と一致するように残額を調整して報告しています。 仮に暫定なら暫定と資料に書くべきだよね。 というかたったこの程度のデータの整理なんか、普段から使ったお金記録しているなら、経理経験のあるバイトを雇えば半日で終わるよ? 年度の合計を予算と一致させるようにして報告することとしてい

    Colaboの補足資料2を読んでみる(会計関係)
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/03
    四半期報告が不正確なのって、期の切り替わりで多少前後する程度じゃないの?//「どこまで正確な会計処理」←買ったもの記録するだけなんだが。家計簿つけるくらいのことできてよ//都の責任は大きいと思う
  • colaboの不正疑惑に関する考察|opp

    ツイッターで暇空茜氏が追求しているcolaboの不正疑惑について、公共調達の視点から考察してみる。 弁護団の不正疑惑説明書の考察も書きました。 東京都とcolaboの契約関係若年被害女性等支援モデル事業委託「若年被害女性等支援モデル事業委託(以下、「colabo事業委託」という)」は、疑惑にあがっている事業である。この委託は補助金を交付する事業ではなく、「委託契約」という契約形態をとっている。契約は、以下の図書によって規定されており、委託の内容を示すものが仕様書である。 委託契約書 仕様書 東京都若年被害女性等支援事業実施要綱 東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金「東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金(以下、「DV被害者支援交付金」という)」は、令和3年度にcolaboが得た交付金である。これは、モデル事業の委託契約と異なり、「交付金」である。仁藤氏は弁

    colaboの不正疑惑に関する考察|opp
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/11/17
    鉱工業系(経産省系)から見ると本当ザルだよね//「騙すのは悪い」と「プロなんだから騙されるな」は両立するぞ。補助、委託のノウハウはいたる所に有るのに、それを参考にしないのはダメ//Colaboが騙してるとは言ってない
  • 例の一般社団法人のことでチラ裏

    続き⇒https://anond.hatelabo.jp/20221202200342 チラシの裏。 一般社団法人Colabo(以下、当該法人という。)のことで色々と思うことがあり、チラシの裏に書き留める。 (2022/11/12 脱字修正) (2022/11/12 コメントを見た限りで一部誤解を与える表現だったようなので追記した。) (2022/11/12 重複表現と文章のてにをはを訂正) (2022/11/12 全角になっていた一部の文中のアラビア数字を半角に修正) (2022/11/13 コメント返しを追記) <行動の動機> 暇空茜氏(以下、氏という。)がTwitterで騒いでいるのを見かけて、この話題に興味を抱いた。 氏の主張には論拠が欠けていたため、「財務諸表を見れば一発でわかるだろう」と思い、当該法人のWEBサイトを見たところ、貸借対照表が公告されていない。 これは明らかに法

    例の一般社団法人のことでチラ裏
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/11/12
    賃借対照表ってなにか知らんのじゃねーの?//取りあえず、あの莫大な預金を説明して欲しいよ。使うために貰ったお金が使われてないということでしょ//バスのタイヤ代とかな
  • Colaboと仁藤夢乃さんの不正会計疑惑を調べてみました|暇空茜

    (アラートはシュナムルさんでやったから、もっとこう大怪獣現るとかラスボス出現みたいな音楽で始める、画面揺らして警告灯。基、前指示したとおり顔写真が出るばあいは口元とか目線とかなんらかの修正を都度入れる) 空「な、何事だ・・・!?」 な「博士、ついにやつが、やつが動きました!!!」 (まずこの2つのツイートをゴゴゴゴって感じで、ラスボスが出現するみたいに大げさな揺らし方とか引き伸ばしとか画面外から隕石みたいにズーン!って飛んできて着地するとか。ついに反応したラスボスをイメージ) 空「ついにきたか・・・反論が!」 な「博士・・・!」 な「じゃ盛り上げはこのへんで」(スイッチOFFのカチッで通常モードに) 空「どうも、認知プロファイリング探偵空白です」 な「助手のなる子です」 な「今回、ついに共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんが反論のようなものをお出しされました」 空「

    Colaboと仁藤夢乃さんの不正会計疑惑を調べてみました|暇空茜
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/09/09
    補助金の提出書類を見せて欲しい。経産省系しか知らんが補助金は後払いで、書類がダメだと振り込まれなかったりする。去年波物語フェスが補助金貰えなかったでしょ。これは都にも責任がある
  • 愛知 野外音楽フェス 違反認められれば 補助金交付取り消しも | NHKニュース

    愛知県の常滑市で開かれた野外の音楽フェスティバルで、新型コロナウイルスへの感染防止対策が不十分なまま、酒の提供も行われたとされる問題で、梶山経済産業大臣は対策が十分でなかったと判断した場合には、3000万円の補助金の交付を取り消す考えを示しました。 29日に、愛知県の常滑市で開かれた野外の音楽フェスティバルでは、新型コロナウイルスへの感染防止対策が徹底されず、酒の提供も行われたとされています。 このイベントについては、開催に伴う費用を支援するために経済産業省が、3000万円の補助金を交付する決定をしています。 これについて、梶山経済産業大臣は、31日の閣議のあとの記者会見で「審査にあたっては、イベントの主催者から感染防止対策に関する重要事項に反する事業を行わない旨の誓約書を出してもらっている。マスクの常時着用や大声を出さないことを徹底、身体的距離の確保のほか、自治体の要請を守ることも含まれ

    愛知 野外音楽フェス 違反認められれば 補助金交付取り消しも | NHKニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/08/31
    「重要」事項にバッチリコロナ対策が入っていたのね。酒売るなって言ったのに売ってたなら言い逃れできないね。愛トレとは違う。補助金交付取消は普通に前例あるでしょ
  • 「国のため」が最優先なら官房機密費でどうぞ。是枝裕和監督が語る「アートと助成金」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「国のため」が最優先なら官房機密費でどうぞ。是枝裕和監督が語る「アートと助成金」「あいちトリエンナーレ」問題をめぐって、公権力とアートと助成金の関係を問う議論が活発になっている。『万引き家族』でカンヌ国際映画祭の最高賞(パルムドール)を受賞した際、政府からの祝意を「公権力と潔く距離を保つ」と辞退した是枝裕和監督は、今の状況をどう見ているのだろうか。

    「国のため」が最優先なら官房機密費でどうぞ。是枝裕和監督が語る「アートと助成金」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/10/15
    反権力気取ってる活動家の人にはピンと来ないかもしれないが、選考委員になった時点で政府の人間だし、自分の子孫の為となったらそれはもう「国のため」 政府と個人は不可分なんだよ
  • PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか | 日経 xTECH(クロステック)

    スパコン開発ベンチャーPEZY Computingの齊藤元章社長ら2人を東京地検特捜部が2017年12月5日に逮捕してから2日。逮捕容疑となった助成金の不正受給とはどのようなものだったのか、今も情報が錯綜している。スパコン技術の旗手と呼ばれた同社に何があったのか。 複数の報道機関が報じた齊藤氏の容疑は、経済産業省が管轄する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成金約4億円を不正に受給したというものだ。 まずこれまでのPEZY Computingの活動や受給実績を振り返ってみよう。 NEDOがPEZY Computingに交付を決めた助成金の額は以下の通り。総額は約35億2400万円で、このうち(4)(5)は今後交付予定である。 (1)平成22年度イノベーション推進事業/3次元積層TSVメモリ技術を活用したメニーコアプロセッサの開発 助成期間:2010年度~2011年度 約1億1

    PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか | 日経 xTECH(クロステック)
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/12/07
    この件、知り合いに聞いてみたら(非IT系) 聞いてもいないのに自分は適正な目的で補助金を使っていると、こと細かに話してワロタ。誰もお前を疑っとらんわ
  • PEZYの社長逮捕について、勘違いしている人が多いのでメモ

    追記 12/7 23時 ここで伝えたいことはさらに情報を補完したまとめ記事を日経が書いてくれたので、こっち読むといいよ。 ニュース解説 - PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか:ITpro 追記ここまで 開発資金確保が目的か スパコン助成金詐取事件  :日経済新聞 どうもこの記事で勘違いしている人が多すぎるので書いておく。 逮捕容疑はこれ↓ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 特捜部によると、2人はメモリーデバイスの開発に絡み14年2月、事業費を約7億7300万円とした実績報告書をNEDO職員に提出し、助成金額はほぼ上限の約4億9900万円に確定した。翌3月、すでに支払われた約6800万円を除いた約4億3100万円が同社に支払われた。 事業費は来の経費より水増しされており、特捜部は助成金を上限まで受け取れるよう逆算して水増し額を決め、実績報告書に記載していたとみている。

    PEZYの社長逮捕について、勘違いしている人が多いのでメモ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/12/06
    CPU等の開発に使った費用をメモリ開発の費用として申請してたってこと?例えば買った汎用オシロの利用目的がメモリかCPUかなんてわからんと思うけど。なんで検察がでるの?このレベルじゃない?
  • 1