タグ

シェルスクリプトに関するWindymeltのブックマーク (2)

  • shとbashでの変数内の文字列置換など - ろば電子が詰まつてゐる

    シェルスクリプトで文字列を置換したい際、sedを使う手法が紹介されることが多い。が、実はsedなどの外部コマンドを使わなくても、以下のように変数展開をすることでシェル内部で文字列置換をすることができる。 ${変数名#パターン} → 前方一致でのマッチ部分削除(最短マッチ) ${変数名##パターン} → 前方一致でのマッチ部分削除(最長マッチ) ${変数名%パターン} → 後方一致でのマッチ部分削除(最短マッチ) ${変数名%%パターン} → 後方一致でのマッチ部分削除(最長マッチ) ${変数名/置換前文字列/置換後文字列} → 文字列置換(最初にマッチしたもののみ) ${変数名//置換前文字列/置換後文字列} → 文字列置換(マッチしたものすべて)この機能は記号で書かれるため非常にググりにくいことと、素のshでできること・bashでしかできないことが混在して書かれた記述も多いため、あまりネ

    shとbashでの変数内の文字列置換など - ろば電子が詰まつてゐる
    Windymelt
    Windymelt 2015/01/19
    ${hogehoge%.*}のような書き方について
  • 効率的にプロセスを殺すシェルスクリプト - あんパン

    sshを立ち上げたままtmuxのウィンドウを閉じてしまいプロセスが残ることがよくあって、ps ax | grep sshしてからkill -9 $PIDするのがとても面倒。ということで、pecoで選択したらkillするか聴いてくれて、y押したらkillするみたいなコマンドを作った。 gist9cdbd9e09c91c7b8603c これでkillできる。 peco当に便利で、前にもこんな投稿した。 git findコマンドを作った - あんパン 他にもこんなのもあるので、導入して最高になりたい 開発がドチャクソ便利になるpecoの設定4つ - 文字っぽいの。

    効率的にプロセスを殺すシェルスクリプト - あんパン
  • 1