タグ

cats effectに関するWindymeltのブックマーク (3)

  • Error Handling in Cats Effect | Baeldung on Scala

  • Webサーバーアーキテクチャ進化論2023

    はじめに 最近プログラマーとしてのキャリアに一区切りつけようと思っており、これまでのプログラミングの勉強の集大成となるブログを書きたくなったので書く。初めてプログラミングをして、フロントエンド開発をして、サーバーから値が返ってきたときは「どういう仕組みで値が返ってきたんだ?」と疑問に思っていた。ずっと理解したくて理解できていなかった。だからずっと勉強していた。そして最近になってようやく自分の言葉で説明できるようになった気がしたのでブログを書きたい。 2015 年版が自分の原点であり、この記事を書くモチベーションになった このような記事は実は過去に存在している。 FYI: https://blog.yuuk.io/entry/2015-webserver-architecture その記事はサーバーがどういう仕組みで動いていて、どのように進化し、2015 年に至るかを解説してくれた記事だ。自

    Webサーバーアーキテクチャ進化論2023
    Windymelt
    Windymelt 2023/03/31
    Webにおけるマルチプロセス・マルチスレッド・グリーンスレッドの進化に重点をおいた解説というか歴史記事。Cats Effectも登場してニッコリ。
  • Cats Effect 3 の型クラスチートシート - Qiita

    Cats の チートシートの Cats Effect 3 版を作った。 はじめに Scala の 関数型プログラミングに慣れると、生のメソッドのシグネーチャより一段高い抽象度で型を考えたいことがある1。そのために Cats では Glossary(または Cheatsheet)が利用されてきた。 こんな感じ。 個人的にはすでに cats-free, cats-mtl, cats-effect 2.x, atnos-eff のチートシートを作って普段から使っていたが、ここでは新たに cats-effect 3 版を作る。 方針 高い抽象度で一望・比較するためにあえて詳細を省いて、曖昧さもある程度許容している。 基的にオリジナルのスタイルを踏襲しつつ、さらに略記して見た目を簡潔にしている。 概念の意味や各メソッドの用法の解説はしていない。 すべてのメソッドを載せるような網羅性にもこだわらない

    Cats Effect 3 の型クラスチートシート - Qiita
    Windymelt
    Windymelt 2023/03/02
    良い記事!!
  • 1