タグ

chinachuに関するWindymeltのブックマーク (2)

  • jail(iocage)で、録画サーバその1 - だえもんだもん

    ずーっと、foltiaに手を入れた私家版を運用してたのだけど、最近はもっぱらregzaタイムマシンとdアニメで、ほとんど使ってなかった。 アニメはdアニメとPrimeビデオで何とかなる気がするので、今回はmirakurunとかEPGstationにいってみようかと思うけど、さてどうなるか。 なにはともあれ、PT3ドライバ。 ptx $ git clone https://github.com/Piro77/fbsdpt3.git $ cd fbsdpt3 $ make # make install # echo 'ptx_load="YES"' >> /boot/loader.conf # kldload ptxうお。ふっ飛んだ。 ptx0: <EARTHSOFT PT3> mem 0xf0001000-0xf0001fff,0xf0000000-0xf0000fff at device

    jail(iocage)で、録画サーバその1 - だえもんだもん
  • FreeBSD 13.1 で pt3 を使う

    いろいろあって、今まで録画サーバは FreeBSD 12.3-RELEASE を使っていたのだが、そろそろEOLになっちゃうので、13.1 にアップグレードすることに。 で、なにも考えずに更新かけてもよかったのだが、録画サーバなので録画できなくなったら困る。ということで、まずは 12.3 の上の bhyve に 13.1 をインストールして 少なくとも pt3 のドライバが make できるか試してみることにした。 結果から書くと、一行だけソースを変更すれば make は通り、実際に動くことも確認できました。 以下、その記録。 書いておかないと忘れちゃうからね。 ということで、適当なディレクトリに git clone https://github.com/Piro77/fbsdpt3 して、ドライバを展開。 make する際にカーネルのソースも必要となります。 で、make するとエラーが

    Windymelt
    Windymelt 2022/11/09
    “#include <sys/lock.h>”
  • 1