タグ

モチベーションに関するWindymeltのブックマーク (2)

  • 諸悪の根源は過剰な完璧主義、ライフハックは自分向けにカスタマイズしてこそ真価を発揮する | ライフハッカー・ジャパン

    白状すると、私は米ライフハッカーで働き、物事を効率よく速く片付ける方法や節約について書いているというのに、いまだにきちんとできていません。気が散って集中できず、時間やお金の無駄遣いをしてしまうことがあります。自分の書いたすべての「ライフハック」を忠実に守れていません。しかし、それでもいいのです。 すべてのライフハックを守ることはできない ライフハッカーのライターになる前は、ライフハッカーの読者でした。当時、私の生活は整然としておらず、あらゆることをうまくやるやり方を知っているように見える人たちに興味がありました。 そういう人は、アイデアが浮かんだらすぐに書き留めるためにノートを持ち歩き、ノートに書いたことは自動的にスキャンされてEvernoteに保存。毎朝ランニングマシンが設置してある机のところに立ち、ポモドーロタイマーを使って30分おきにアイデアを考えては、休憩をする。夕までそのサイク

    諸悪の根源は過剰な完璧主義、ライフハックは自分向けにカスタマイズしてこそ真価を発揮する | ライフハッカー・ジャパン
    Windymelt
    Windymelt 2015/02/06
    ライフハックハック、何事も程々に、人間だもの
  • 心底やりたくない仕事をなんとかして片付ける方法 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたにもきっとこんな経験があるはずです。── 時刻は午後11時、プロジェクトの締め切りは明朝ですが、その仕事にはまったく手をつけておらず、文字通り最後の最後まで放置していました。頭をもたげてくる焦燥感のために、仕事に取り掛かるやる気はそがれています。締め切りに間に合わないリスクだけでなく、こんなストレスがかかる状況におかれれば、最高の仕事をやり遂げる可能性も低くなってしまうでしょう。 気分が乗らない物事を終わらせようと自分を奮い立たせることは、なぜ時にこうも大変なのでしょう? フルタイムの仕事と、掛け持ちのプロジェクト、そしてそれなりの社会生活を何とかやりくりしているような状況では、それはなおさら大変です。最も生産性を高めねばならないときに限って、やる気や活力が一番低下しているように感じることもあります。 「Nectar Collective」の最近の投稿で、時間が最重要でモチベーション

    心底やりたくない仕事をなんとかして片付ける方法 | ライフハッカー・ジャパン
    Windymelt
    Windymelt 2015/02/05
    「自分が最も調子がいいときを自覚する」これは大事だと思う
  • 1