タグ

便利に関するaovenのブックマーク (5)

  • 怠惰な一人暮らしで買ってよかったものリスト

    1.ティファールの湯沸しポット ある程度の水の量でも速攻で沸く。怠惰なカップ麺生活に最適。 2.無印の脚付きマットレス それなりのお値段でとてもよい寝ぐらになる。お金のないベッド生活の人間に最適。 3.縦型遠赤外線ヒーター スイッチ1つで3秒ほどで熱源がつく。メインの暖房が温まる前に使うのに最適。朝の着替えや帰宅後などにすごくたすかる。 4.いなばの缶カレーシリーズ スーパーによって値段はかわるが100円前後で手に入る。缶をあけて即暖かい白飯にぶっこむだけで飯が簡単にできる。大型鍋でカレーを作っても腐らせてしまう人専用で、カレーを手作りで作る意義が見出せなくなる代物。美味い。 5.割り箸 即使えて即捨てられる。最高。 6.アマゾンパントリーの利用 栄養ドリンクやらカップ麺やらポカリやらを注文して一箱で送ってくれる。非常時(風邪をひいたとき等)の事前準備に便利。また洗剤やティッシュ等かさばる

    怠惰な一人暮らしで買ってよかったものリスト
    aoven
    aoven 2018/01/15
    ついでに高性能オーブンレンジを買っておくべき。自炊がとても捗る
  • Live Dwango Reader

    livedoor Readerサービス終了のお知らせ 2014年12月をもちまして、LINE株式会社が提供するlivedoor Readerの運営を終了しております。 長きに渡りご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。 livedoorホームへ戻る

  • STOP!災害関連死 「あれっ?あの人大丈夫かな?」避難所にポスターを! | 減災インフォ

    避難の長期化する熊地震。災害関連死と思われる方が4つの市と町で既に11名かという報道がありました。 熊 避難生活の負担や病気で11人死亡か (NHK Newsweb 2016/4/20 12:46) 「あれっ、あの人大丈夫かな?」災害関連死防止ポスター避難所に災害関連死防止ポスターを! 「災害関連死」とは、災害を直接の原因とせず、その後の避難生活の疲労や環境の悪化などから、死亡することを言います。 災害による火災・水難・家屋の倒壊など災害の直接的な被害による死ではなく、避難生活の疲労や環境の悪化などによって、病気にかかったり、持病が悪化したりするなどして死亡すること。地震の場合は震災関連死ともいう。デジタル大辞泉コトバンク 避難所での生活では異変があっても、 「みんなもがまんしているから...」 とがまんして、体調やメンタルを崩しがちになります。 震災がつなぐネットワークがわかりやすい

    STOP!災害関連死 「あれっ?あの人大丈夫かな?」避難所にポスターを! | 減災インフォ
  • 車の運転ってミスったら一発で死ぬのに皆よく平気でやってるよな

    老若男女全国各地で毎日のように車の運転をしてるけど、俺は運転にコンプレックスというか恐怖心があるんだよなぁ。 だって、車の運転って少しでも気を抜いたりミスをしたら、死んだり多額の倍賞を払ったり誰かを殺めたりするじゃん? 俺はもうそういうことを想像するだけで緊張して汗をかくし、運転してる時はそういうことが頭をよぎって、脇汗や手汗や足汗が止まらないんだよね。 免許更新の時に見せられる交通事故の映像も加害者と被害者両方にめちゃめちゃ感情移入しちゃう。恐ろしい。 特に高速道路なんてヤバすぎる。何かの間違いで気を抜いたら絶対死ぬし、迂闊に休憩もできないから一定時間走り続けなければいけないし絶対に集中を切らしてはいけない。そうしないと死ぬ。怖すぎる。 高速道路を走ってると、カイジとかそういう漫画にある感じの、止まったら死ぬレースに参加させられているみたいな感覚を覚える。 昔は親や他人が運転する車に乗っ

    車の運転ってミスったら一発で死ぬのに皆よく平気でやってるよな
    aoven
    aoven 2016/05/06
    「車は本来、道路を走ってはいけない」という教官のセリフがよくわかるエントリ
  • 【2022年】MOBY編集部厳選!最新おすすめカー用品20選! | MOBY [モビー]

    カー用品の選び方 ©1STunningART/stock.adobe.com カー用品の選び方での注意点は 自分の車に対応しているか サイズは想像通りか 予定している予算で買えるのか この3点を事前に調べておくことです。 それぞれ簡単に解説します。 自分の車に対応しているか これは電装品でよく発生するトラブルです。例えば、後付けのバックカメラを取り付けたいとします。 どうせならカーナビに映る方がいいと思った場合、メーカーのナビとバックカメラに対応した変換コネクター、もしくはメーカーに対応したバックカメラを購入する必要があります。 せっかく買ったのに使えなかったということのないように、事前に確認しておくようにしましょう。 サイズは想像通りか サイズも失敗しがちな要素の一つです。 例えば、運転席と助手席のスペースに収納するためのボックスを購入したいのであれば、事前にサイズを測っておく必要があり

    【2022年】MOBY編集部厳選!最新おすすめカー用品20選! | MOBY [モビー]
  • 1