タグ

炎上に関するfieldragonのブックマーク (19)

  • いま、どのソーシャルアカウントが炎上しているかを示す「炎上レーダー」 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    いま、どのソーシャルアカウントが炎上しているかを示す「炎上レーダー」 | ライフハッカー・ジャパン
    fieldragon
    fieldragon 2014/02/19
    反響の規模で指標を独自算出しているようだ。少しはノイズがはありそうだ。
  • やずやも、プロの脆弱性対策

    株式会社やずやが、選考落ちした学生を対象に敗者復活戦として、YouTube上に大学名および氏名を記載し「やずやへの思い」動画をアップロードさせているという話があり話題になりました。 「株式会社やずや」は選考に落ちた学生に対して、敗者復活戦をさせてくれる会社である。 その課題は何と「やずやへの思い」を氏名、大学名を記載の上でyoutubeにアップするというもの。 youtubeで「やずやへの思い」って調べたらすぐ出てきた。 やずやの採用試験ブラックすぎワロタwwww - (´A`)<咳をしてもゆとり その後、火消しのためにすぐにやずやが動きました。 You Tube を利用した再チャレンジ制度について やずやは見事な「プロの脆弱性対策」を実施していました。 1.やずやトップページ、株式会社やずやトップページ、ニュースリリースページから、お詫びのPDFへのリンクを掲載せず、問題があったことを極

    やずやも、プロの脆弱性対策
    fieldragon
    fieldragon 2010/04/28
    やずやのYouTubeを利用した再チャレンジ炎上問題の火消しについて
  • 見事な“鎮火”はなぜ可能だったのか UCCの事例から考えるTwitterマーケティング - ITmedia News

    Twitterを企業のマーケティングに利用しようという企業が増えているが、「どう使えばいいか分からない」「炎上が恐い」といった声もある。 UCC上島珈琲は2月18日、自ら行ったTwitterキャンペーンが批判を浴び、2時間で終了に追い込まれた経緯を題材に、識者を集めてTwitterマーケティングについて考えるセミナーを開いた(「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ)。 UCCのキャンペーンでは炎上後の対応の早さに注目が集まったが、背景にはリスク管理体制の整備や、いくつかのラッキーな偶然があったことが浮き彫りに。BOTを使ったキャンペーンのあり方や、人手で更新するアカウントの難しさなどについても議論が行われた。 なぜ失敗したのか 問題になったキャンペーンは5日午前10時にスタート。11のアカウントを使い、ユーザーがつぶやいた「コーヒー

    見事な“鎮火”はなぜ可能だったのか UCCの事例から考えるTwitterマーケティング - ITmedia News
    fieldragon
    fieldragon 2010/02/22
    UCCのTwitter炎上の詳細 炎上後の対応が迅速で良かったようだ
  • マックのドライブスルーを華麗にスルーする動画を公開して炎上騒ぎ : 痛いニュース(ノ∀`)

    マックのドライブスルーを華麗にスルーする動画を公開して炎上騒ぎ 1 名前:しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★ 投稿日:2008/03/10(月) 11:03:49 ID:???0 『ドライブスルーを全力でスルーしてみた』という動画が先週末『ニコニコ動画』にアップされてお祭り騒ぎとなっている。動画の内容は、ドライブスルーで注文をして受け取らずにそのまま去っていくといういたずら動画。これを見た人が「迷惑行為だろ!」「通報した」とコメント。また、ドライブスルーから出る際に一時停止を行っていないとの指摘も出ている。 動画はアップロード者により削除されているが、ミラー動画がアップロードされている ため今でも閲覧が可能となっている。楽しそうに去っていく様がどうにも理解できない。 またこの動画をアップロードした人は他にも動画をアップロードしており、 『【ミラー】ヲタ車ヤカってみた(笑

    マックのドライブスルーを華麗にスルーする動画を公開して炎上騒ぎ : 痛いニュース(ノ∀`)
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/11
    なにが面白いんだ?
  • ウィキペディアのラルクの項にハイドの身長は156cm、と書くと数時間以内に消される|笑える一言

    Wikipedia という、自由に編集できるネット百科事典での攻防の様子。 ライブ感覚でお楽しみ下さい。 348 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/10(火) 19:47:09 ID:+sdhsVLk0 ウィキペディアのラルクの項にハイドの身長は156cm、と書くと数時間以内に消される http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%AF 祭りはこの一言から始まった。 490 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/11(水) 10:27:43 ID:S/s9kOx70 >>404 ヤター\(^o^)/ もう消されたよ! 492 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 10:40:46 D:Okqhw+TX0 >>490 書き直してあるー

    fieldragon
    fieldragon 2008/03/07
    hyde身長156cmの祭り
  • 実はGIGAZINE編集部が火事になりました

    今までGIGAZINE編集部の近所でいろいろと火事が起きてきましたが、今年の10月6日、今度はこの編集部のある建物自体が火事になるという非常事態。原因は台所からの調理中の出火。幸いにしてすぐに消防車を呼んだのでほかの部屋へ燃え広がることもなく、すぐに鎮火したものの、台所のあった部屋がすべて真っ黒焦げになり、使用不能に。煙自体がトイレやらなにやらに広がり、近隣の部屋もすべてすすだらけで同じく使用に支障を来す状態に。 というわけで、どれぐらいの威力の火事であったかをムービーと写真でレポートします。 消防士がいっぱい 消防車が来た直後、あっという間に消火 ここが出火元の台所 ノートパソコンは無事に持って逃げることに成功した模様 消火直後 これがエアコン、天井から伝わった熱で溶けました エアコンの一部、隣の部屋だったのですが、熱風で溶けたらしい 床にあったゴミ箱は溶けて消えました ここにあったらし

    実はGIGAZINE編集部が火事になりました
    fieldragon
    fieldragon 2007/12/26
    自分のところの2ヶ月前の火災をネタにするGIGAZINE。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    fieldragon
    fieldragon 2007/12/13
    一体いつになったらこの連鎖は止まるんだ?今度の標的はどこになるやら……
  • ケンタッキー・ゴキブリ騒動 高校生が「責任取る」と自主退学

    ケンタッキーフライドチキン(KFC)の店舗でアルバイトをしていた高校生が「店でゴキブリを揚げた」などとミクシィ日記で告白、大騒ぎになったが、この高校生が「社会的責任を取りたい」として高校を自主退学していたことがわかった。 父親と一緒に学校を訪れる 発端は、高校生が2007年12月5日にミクシィに書いた日記だ。吉野家での「テラ豚丼騒動」を念頭に、 「ケン○ッキーでゴキブリ揚げてたムービー撮ればよかった」 と書き、その2ヶ月前の10月7日には 「ってかね、ゴキブリって油で揚げてもなかなか死なないんだよー」 とも書いていた。この高校生の日記が、ミクシィ利用者であれば誰でも見られる設定になっていたことから騒ぎは拡大した。KFC側は、この日記の内容を「事実無根」と全面否定。12月6日、ウェブサイト上に 「この度、弊社商品についてネット上に事実無根の書き込みがあり、お客様には、御不安・御心配をおかけし

    ケンタッキー・ゴキブリ騒動 高校生が「責任取る」と自主退学
    fieldragon
    fieldragon 2007/12/10
    辞めなくてもいいのに
  • 痛いニュース(ノ∀`):「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」 mixiでバイトが告白→炎上

    「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」 バイトがmixiで告白→炎上 1 名前: 旧陸軍高官(東京都) 投稿日:2007/12/05(水) 18:31:15.96 ID:jC+jsns+0● ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=11136978 ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=644390467&owner_id=11136978 >テラ豚丼〜 >2007年12月05日02:13 >おもしろすぎでしょ >バイトしてればそんなことやっちゃうよねー >ケン〇ッキーでゴキブリ揚げてたムービー撮ればよかった >吉野家でバイトしてるひと、つぎわテラカレー作って動画載せてみて(^ω^) (以下略) ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=585291221&owner_id=11136978 >ってかね、ゴキブリって油で揚げて

    痛いニュース(ノ∀`):「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」 mixiでバイトが告白→炎上
    fieldragon
    fieldragon 2007/12/06
    これは勘弁してもらいたい
  • 炎上ブックマーク「炎ジョイ」、開設から2日で休止

    スパイダーネットワークスは11月22日、「炎上」しているブログやWebサイト情報を共有する「炎ジョイ」β版を、20日の開設から2日で休止した。同社は「想定以上に多くのユーザーが訪れ、さまざまなサイトオーナーやユーザーに迷惑をかけた」などと謝罪。しばらく休止してシステムなどを見直し、面白いサイトについて議論する「ソーシャルディスカッションサイト」として復活させるという。 炎ジョイは、中傷などが殺到して「炎上」しているサイトやブログの情報をユーザーが投稿し、共有するソーシャルブックマークサイトとして20日にオープンした。炎上サイトをキャプチャし、その上のレイヤーにユーザーが自由にコメントを書き込め、書き込んだコメントは「ニコニコ動画」のように右から左に流れていく――という仕組み。炎上サイトへのリンクも備えていた。 「レイヤー上で“ガス抜き”をすることで、ブログ体の炎上を一定数阻止できるのでは

    炎上ブックマーク「炎ジョイ」、開設から2日で休止
    fieldragon
    fieldragon 2007/11/23
    公開直後に自ら炎上して幕引き。本当に実験がやりたくて公開したのか微妙。
  • 1 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    fieldragon
    fieldragon 2007/11/22
    炎上サイトのブックマークサイトを立ち上げたら開発者ブログが炎上。なんと見事なブーメランww
  • 炎ジョイ

  • 【2ch】ニュース速報アワーズ:

    「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」 〜ブラックリストの会“不況に合わせた学費に”

    fieldragon
    fieldragon 2007/08/21
    悪事が次々と発覚。
  • ☆を消す機能について - はてなスター日記

    はてなスターリリース直後からコメント欄にて様々なご意見を頂きありがとうございます。 コメントの中に、☆を消したい、というご要望を多く頂いておりますが、当面☆を削除する機能はつけずにいこうかと思っています。 ブログのエントリーは次々に流れていきますし、挨拶のようなものであるとお考え頂ければ幸いです。

    ☆を消す機能について - はてなスター日記
    fieldragon
    fieldragon 2007/07/12
    コメント欄での「はてなスター」の評判の悪さが面白い
  • 実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社

    ブログを書いたりしていると、たまに叩かれる場合があります。ちょっとした有名人気分を味わえるのでけっこう楽しいものですが、そういうのがニガテという人もいるでしょう。たとえばママにもぶたれたことがない甘えっ子ちゃんとか…それ、ぼくじゃないか! …ということで、ネットで叩かれたときの対処法について、体当たりブロガーとしておなじみのココロ社が、実際に経験した例を通じて考察します。「毎回クソツマンネー日記を書きよって…」と思っているあなた、今回こそはとっても役立ちますので最後まで読んでくださいね! 【1】無視する 10年前には「インターネットで、いろんな地域の人とコミュニケーションできるから世界平和に役立つ」という妄想が気で信じられていましたが、ご存じの通り、現実は「ゲーム機を何にするか」という話題ですら大げんかになってしまう始末です。つまり、「話せばわかる」というのは都市伝説なので、叩かれて

    実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社
    fieldragon
    fieldragon 2007/06/29
    実録・ネットで叩かれたときの対処法!
  • J-CAST ニュース : ミクシィ飲酒運転告白 「冗談」でも勤務先解雇

    ミクシィ日記で反社会的行動を告白して、重大な結果を招くケースが相次ぐなか、懲りずに飲酒運転と無免許運転を告白した男性がいた。人は「書き込みは冗談だった」と釈明したが、勤務先からは「不謹慎な書き込みは容認できない」と、解雇されてしまった。 ミクシィで実名を公表していた福岡県前原(まえばる)市在住の25歳の男性が、2007年4月7日の22時20分、日記にこんなことを書いた。 「違反を地元の警察官に見逃してもらった」と告白 「今日、駐在さんに飲酒運転とノーヘルと無免許運転で捕まった ( ̄□ ̄;)!! でも見逃してくれた!田舎万歳 マジびっくりした、家の前で捕まったし。16からバイク乗ってて初めて捕まった。良くないね(^_^A しかも遊びにおいでってさ今度、駐在の家に遊びに(仕返し)いきます」 飲酒運転・ヘルメット未着用・無免許運転の3つの違反をしておきながら、地元の警察官に見逃してもらった、と

    fieldragon
    fieldragon 2007/04/21
    冗談は通じません!
  • モスバーガーバイト 客を中傷?ミクシィ「炎上」

    「飲酒運転告白」など、ミクシィでのトラブルが絶えないが、またまた「祭り」が勃発した。大手バーガーチェーン「モスバーガー」のアルバイトが作成したとされる「コミュニティー(コミュ)」で、接客上の愚痴を言うスレッドが立ち、「お客を冒涜している」として批判が巻き起こった。 「祭り」の舞台になったのは、2006年3月5日に開設された「モスバーガー(バイト)」という名前のコミュニティー(コミュ)だ。紹介文では「モスバーガーでバイトしている人!ここに集まれ!いろいろ語りませんか?」と、バイト同士での交流を呼びかけている。 コミュ内に立てられた「迷惑な客」というスレッド 批判を呼んだのは、8月20日に、このコミュ内に立てられた「迷惑な客」というスレッドだ。最初の書き込みには、こうある。 「みなさん働いていて、『この客厄介だな』とか、『こんな客二度と来て欲しくない』とか思ったことありますか?もしあればみんな

    モスバーガーバイト 客を中傷?ミクシィ「炎上」
    fieldragon
    fieldragon 2006/12/12
    この程度で炎上か。サービス業ならこれくらいの不満はあると思うが・・・
  • 個人ブログで「悪口」 それはもう危険なのだ - ライブドアニュース

    ごく普通の従業員が自身のブログのなかで客の悪口を言ったために、ブログが閉鎖に追い込まれる――こんな「事件」がネット社会で起きている。ブログ閉鎖ではおさまらず、会社のHPで「お詫び文」を掲載する事態にまで発展してしまうこともある。つい音で書いたのが命取り。たかが個人のブログ、とはいえない時代になりつつある。 例えばの店員の場合はこうだった。 「昨日・今日はモーニングな娘っ子達が●●文化会館でライブしに来ちゃってたらしいですよ。Mック●●店オープン後、初の土日なのにそんなイベントはえぐいっす。普段のお客さまプラス奴らがやってくる…。そう、モーヲタ達。(中略)『○○ちゃんまじかわいいよな〜』『お前さぁ。そんなに言うならそのかわいさをレポート○枚に書き連ねて来いよ〜』『無理言うなよ〜。おさまんねーよ〜』だとか…。あっはっは!!き・も・い・ぞ☆wwww」プロフィールや勤務情報も掲示板に書き込まれる

    個人ブログで「悪口」 それはもう危険なのだ - ライブドアニュース
    fieldragon
    fieldragon 2006/10/10
    従業員の悪口を会社が詫びる
  • ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)

    前回の連載で説明したように、CGM(Consumer Generated Media:消費者が生成するメディア)には2つの立場が存在します。1つは「CGMプラットフォーム運営者」、もう1つは「CGMプラットフォームを利用して情報発信する個人や企業」です。今回は、後者が向き合う“CGMの力学”について説明します。 「炎上」という言葉は、ネット業界では以前から使われていましたが、最近「ブログが炎上」などと一般的なニュースにおいても聞くようになりました。 ネットの世界での炎上とは、主にブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の日記に批判的なコメントが殺到する状況を指します。私もライブドア事件の影響で、1つの発信について、批判や、それに対する議論のコメントが1000以上付いた経験があります。 私は炎上を、度合いに応じて3つに分けて名づけています。(1)炎上した結果、再び元の状況に戻る「

    ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)
    fieldragon
    fieldragon 2006/09/04
    小火→半焼→全焼
  • 1