タグ

SANYOに関するfieldragonのブックマーク (10)

  • 「日本でのもの作りをあきらめない」…三洋電機からパナソニック、そしてハイアールへ、二度売られた三洋電機社員のいま : SIerブログ

    1: Hi everyone! ★ 2014/08/11(月) 08:09:45.85 ID:???.net ソース(ダイヤモンド・オンライン) http://diamond.jp/articles/-/57374 日でも大企業神話が崩壊して久しい。実際、2010年にパナソニックの完全子会社になった三洋電機は、ピーク時に10万人を数えた 従業員のうち、今もパナソニックで働いているのはわずか9000人だけだ。残る9万1000人は散り散りになった。ソニーやシャープでも 人員削減が続く。だが心ならずも会社を去った人々は敗者ではない。板切れにしがみつき、傷ついた仲間に肩を貸しながら自力で泳ぐ 彼らは「敗れざる人々」だ。リストラが続く電機大手で。会社更生法の適用を受けた日航空(JAL)で。『会社が消えた日 三洋電機 10万人のそれから』(日経BP者)の著者、日経済新聞編集委員・大西康之氏が敗れ

    「日本でのもの作りをあきらめない」…三洋電機からパナソニック、そしてハイアールへ、二度売られた三洋電機社員のいま : SIerブログ
    fieldragon
    fieldragon 2014/08/16
    造るものは同じなのに次から次へと会社が変わるのは大変だと思う。ものづくりを頑張ってもらいたいが、今のところ、よっぽど評判良くないとハイアール製品は買わないだろう。
  • “エネルーピー”の誕生&開発秘話。

    こんにちは。家電コンシェルジュのSallyです。 昨日は三洋電機の「eneloop5歳の誕生会」に出席した様子をお伝えしましたが、軽をいただきながらの歓談…の際に、デザイン部の担当部長のN氏からエネループのマスコットキャラクター・エネルーピーが簡易バッテリーチェッカーとして販売されるにいたった経緯などをうかがうことができたので、それをぜひご紹介したいと思います。 バッテリーチェッカーのエネルーピーが発売されたのは、ちょうど1年前。そのときの発表会の様子(http://kaden.k-sally.jp/article/33462354.html)や、私も買いました♪(http://kaden.k-sally.jp/article/33867742.html)の話は、すでにここでも記事にしています。首に青いマフラー(バンダナ?)を巻いて、なかなかおしゃれなエネルーピーですが… 実は、上の写真

    “エネルーピー”の誕生&開発秘話。
    fieldragon
    fieldragon 2010/11/28
    エネループのバッテリーチェッカー機能搭載したマスコットキャラクター「エネルーピー」について開発裏話
  • 新型インフルに空気清浄機が有効 三洋電機、パナソニック、シャープに商機

    でも死者が出るなど猛威を振るい始めた新型インフルエンザウイルスに対し、三洋電機の空気清浄機の技術が有効であることが、同社の研究結果から世界で初めて明らかになった。2009年秋以降の新型インフルエンザの格流行を前に、三洋電機はじめパナソニック、シャープなどの空気清浄機や除菌イオン発生装置などが家庭やオフィスはもちろん、病院や映画館などのウイルス撃退装置として注目されそうだ。電機メーカーは秋に向け、新たな空気清浄機などを投入する予定で、思わぬビジネスチャンスが広がる可能性がある。 新型インフル抑制効果が実証されたのは世界初 三洋電機は群馬県衛生環境研究所との共同研究で、同社の空気清浄機などに搭載している「電解水技術」が新型インフルエンザウイルスの感染力を99%以上抑制できることを確認したと発表した。市販の工業製品の技術で新型インフルエンザの抑制効果が科学的に実証されたのは世界で初めてとい

    新型インフルに空気清浄機が有効 三洋電機、パナソニック、シャープに商機
    fieldragon
    fieldragon 2009/09/01
    >空気清浄機などに搭載している「電解水技術」が新型インフルエンザウイルスの感染力を99%以上抑制できることを確認したと発表した
  • 三洋「eneloop bike」に実売10万円の折りたたみ型 高級スポーツタイプも

    三洋電機は7月24日、電動ハイブリッド自転車「eneloop bike」(エネループバイク)の新製品として、折りたたみ型と高級スポーツタイプの2モデルを発表した。 折りたたみ型「CY-SPJ220」(9月21日発売)はオープン価格で、実売予想価格は10万円前後。高級スポーツタイプ「CY-SPK227」(10月1日発売)は62万7900円。 エネループバイクは、前輪にモータが付いた電動自転車。走行中の運動エネルギーを電気エネルギーに変えて充電する回生充電機能を備えている。ブレーキをかけたり下り坂を走行している時は、モーターが発電機に切り替わり、走りながら充電できる。 両モデルとも基性能は従来モデルと同じで、人がペダルをこぐ力の2倍の力で走行を補助するモードを搭載する。人の力は後輪に、モーターの駆動力は前輪に分配する「両輪駆動方式」を採用し、安定感も高めている。 CY-SPJ220は、折りた

    三洋「eneloop bike」に実売10万円の折りたたみ型 高級スポーツタイプも
    fieldragon
    fieldragon 2009/08/04
    高級スポーツタイプは高すぎて手が出ないけど、折りたたみタイプは結構いいね
  • パナソニック、三洋電機を買収か?

    11月1日、パナソニックが三洋電機を買収する方針にあると、複数のメディアが報じた。 パナソニックと三洋電機は、4月にも資提携に関する報道がされたが、両社は報道を否定している。 三洋電機はここ数年、業績回復のため再建に向け取り組んできた。2007年10月には携帯電話事業を京セラに譲渡。一方で太陽電池、リチウムイオン電池といった得意の電池事業に力を入れ、2009年3月期第1四半期の決算では、前年同期比で6.5%増の4797億円の増収へと結びつけている。 パナソニックは2008年10月1日に、社名を松下電器産業からパナソニックへと変更。「世界的優良企業」に向け新スタートを切ったところだ。

    パナソニック、三洋電機を買収か?
    fieldragon
    fieldragon 2008/11/01
    どうなるか
  • Good Design Award

    07A02003, 07A02004, 07A02005, 07A02006 eneloop universe products eneloop universeをコンセプトとしたプロダクト群 ソーラー充電器セット、USB出力付充電器セット、充電式カイロ、充電式ポータブルウォーマー 三洋電機株式会社

    fieldragon
    fieldragon 2007/11/08
    2007大賞はエネループ!
  • コラム: そこが知りたい家電の新技術三洋電機・エネループ担当者に聞くヒットの理由

    2005年11月に発売され、「使い捨てない電池」としてヒット商品となった三洋電機のエネループ。自己放電の少なさなど性能もさることながら、話題となったのは“電池らしからぬ”パッケージデザインや広告展開だった。エネループの営業統括責任者である三洋電機 モバイルエナジーカンパニー 市販ユニットリーダーの下園浩史氏に話を伺った。 ● “脱デジカメ”を強いられたニッケル水素充電池 ――まず、どういったきっかけで、エネループが生まれたのかお聞かせください。 下園氏:もともと、こうした単3、単4型のニッケル水素充電池は、さまざまな機器に使用できるのですが、実際に使われている用途といえば、デジタルカメラが大半で、ほかの機器に使えることはほとんど知られていませんでした。 そうした状況になった理由は、少しでも撮影枚数を増やすためにデジタルカメラのメーカーさんが、乾電池より容量の多いニッケル水素充電池をパッケー

    fieldragon
    fieldragon 2007/11/08
    サンヨー製品で最近のヒット商品っていったら、このeneloopくらいだろうか
  • エネループってそんなにいいの?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「eneloop(エネループ)ってそんなにいいの?」 1 歯科技工士(宮城県) :2007/04/19(木) 23:06:12 ID:EjceyOxA0 ?PLT(10103) ポイント特典 三洋電機は2007年5月21日、同社の充電式乾電池 「eneloop(エネループ)充電池」をPCのUSB端子経由で充電できる「USB専用充電器セット(単3形『eneloop充電池』2個付)」を発売する。 単3電池および単4電池に対応、単3電池2を約280分で充電できる。オープン価格。 http://www.j-cast.com/images/2007/tetp07-1343_pho01.jpg

    fieldragon
    fieldragon 2007/11/08
    便利なエネループだけど使用用途は限定されてくる
  • エネループ vs パナループ(緑パナ/HHR-3MPS) 性能比較実験 (放電電圧試験)

    SANYOから発売された「繰り返し使える、使い捨てない電池、eneloop」は果たして乾電池の代わりに使えるのか? ニカド電池・ニッケル水素電池などの充電して繰り返し使える電池は以前からありました。 TVコマーシャルを見ているとまるで「使い捨てない電池が世界で初めて開発された」かのような誤解を消費者に与える内容でJAROに電話したくなるのは私だけでは無いはずです。 まーそれはおいといて。 eneloopの優れた点は「自己放電が非常に少ない」「メモリー効果が非常に少ない」そうです。(「無い」ではなく「非常に少ない」と私は表記します) 細かな説明をすると長くなるので割愛しますが、要するに今までのニッケル水素充電池だと使い方や充電の仕方にいろいろと制約があって一般的では無かったのが、改良を重ねてかなり普通の乾電池のように気軽に使える(充電などで失敗をしない)充電池になったということです。 さて現

    fieldragon
    fieldragon 2007/11/08
    日常生活ではエネループもパナループもそれほど大差ないようだ。
  • 超巨大な箱舟型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」の写真やムービー

    ソーラーアークは全長315m、高さ37mの巨大な発電施設で、すぐ側を東海道新幹線が通っているので見たことがある人も多いかも知れません。これは三洋電機の建設したもので、中に太陽電池の科学館などを備えた学習施設になっているようです。 詳細は以下から。 見上げるとすき間から空が見える。 下から見るとかなりの圧迫感。 内部はこんな感じ。 夜になるとライトアップされる。 今にも浮かび上がりそう。 パノラマ写真だとその大きさがよくわかる。 SOLAR ARK panorama view on Flickr - Photo Sharing! photo by tabito 雪化粧をしたソーラーアーク。 back of solar ark on Flickr - Photo Sharing! photo by jonbu 巨大な構造物を支えているのは4脚の足だけ。風や地震に弱そうに見えますが、最大風速34

    超巨大な箱舟型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」の写真やムービー
    fieldragon
    fieldragon 2007/05/02
    三洋電機、岐阜事業所のソーラーアーク
  • 1