タグ

OpenIDに関するfieldragonのブックマーク (14)

  • 【重要】 livedoor プロフィール 終了のお知らせ : livedoor プロフィール開発ブログ

    平素より、livedoor プロフィールをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 来年1月末(2018年1月31日)をもちまして「livedoor プロフィール」の提供を終了させていただくこととなりました。 終了を延期させていただくことになりました。詳細は下記URLをご確認ください。 livedoor プロフィール 終了延期のお知らせと新拍手のリリースについて これまでご利用くださいました皆様に厚く御礼申し上げます。 今回、終了するサービスはlivedoor プロフィールです。 livedoor Blog(ライブドアブログ)は引き続き運営いたしますのでご安心ください。 「livedoor プロフィール」の一部機能につきましては、「ライブドアブログ」でも利用いただいておりますので、ライブドアブログに関係のある機能については引き続きご利用いただけるように、サービスの移管を行います。 詳細に

    【重要】 livedoor プロフィール 終了のお知らせ : livedoor プロフィール開発ブログ
    fieldragon
    fieldragon 2017/11/12
    livedoorプロフィールも終了。livedoorサービスが次々と終了する中で、なんでプロフィールは終了しないんだろって疑問だったが、ブログとの連携のため息が長かったのだろうか。
  • OpenIDの仕様と技術 連載インデックス - @IT -

    仕様から学ぶOpenIDのキホン OpenIDの仕様と技術(1) URLをIDとして利用する認証プロトコル、OpenIDが注目を集めています。どのような仕組みであなたが「あなた」であることを証明するのかを確かめよう

    fieldragon
    fieldragon 2009/02/19
    OpenIDの仕組み
  • mixi openidに対応したファイルあぷろだの作り方 - labolo

    mixi openidプラットフォームを利用すると、通常のユーザ認証作業を代行してくれるだけでなくて、マイミクのみ認証をしたり、指定のコミュニティーに入っている人だけ認証を実施したりできる。 mixi OpenIDとは そこで今回は、指定のコミュニティーに所属している人だけがファイルのアップロード・ダウンロードが可能なwebサービスを作ってみる。気でサービス化する気は無いので、ひどい完成度です。 まずこのリンクをクリックしてみてください、いきなりmixiに飛ばされると思います。 ニコニコ動画コミュに参加している人だけが使えるあぷろだ mixiでは、mixiアカウントを持っていて且つニコニコ動画のコミュニティーに参加している人だけが認証が通るようになっています。 ここで「認証を許可する」を選択すると元のページに戻ってきて認証が完了し、ファイルのダウンロードとかアップロードができたりするよう

    mixi openidに対応したファイルあぷろだの作り方 - labolo
    fieldragon
    fieldragon 2008/09/17
    これはおもしろい
  • mixi OpenID認証機能を実装しました : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用ありがとうございます。 担当の坪田です。 この度は「mixi OpenID」を利用した認証機能とパスワードによる認証機能を実装しましたのでお知らせいたします。 今回「mixi OpenID」とパスワード認証に対応したのは「プライベートモード閲覧機能」と「コメント投稿」機能に対応しました。従来の認証方法は「livedoor ID」と「OpenID」でしたが、新たに、マイミクシィやミクシィのコミュニティ参加者だけに閲覧/コメントできるユーザーを指定する事ができます。 許可したユーザーのみが記事を閲覧できるため、不特定多数に開かれたブログコミュニティ内でも、恋人同士のやりとりや仲間同士で楽しむ場合のようにプライベート用途にご利用いただけます。 ■認証機能の設定について 認証の設定方法はカスタマイズ管理の「コメント / トラックバックの設定」「プライベートモ

    mixi OpenID認証機能を実装しました : ライブドアブログ スタッフブログ
    fieldragon
    fieldragon 2008/09/15
    アクセス制限の範囲は、友人だけを許可する「マイミクシィ認証」、特定のコミュニティに参加しているユーザーだけを許可する「コミュニティ認証」の2種類
  • mixi Developer Center » mixi OpenID

    仕様 mixi OpenID は mixi 内のユーザー情報を外部サイトでの認証に使用するためのサービスです。この文章では mixi OpenID の仕様について説明します。 FAQ mixi OpenID について、よくある質問とその答えをまとめました。 mixi Platform用素材利用ガイドライン ユーザーに簡単にわかりやすくログインできるようにするために、専用ログインボタンを配布しています。また、利用ガイドラインに沿ったボタンの利用をお願いしています。 ガイドライン mixi OpenIDを導入いただくにあたってのガイドラインとなります。記載内容に沿った対応サイトを作成いただくことで、ユーザーにメリットのあるコミュニケーションがもたらされることを望んでいます。

    fieldragon
    fieldragon 2008/08/22
    mixiのOpenID。マイミク認証で特定の人に閲覧させたりとアクセス制限できるらしい
  • OpenIDに関する調査--OpenIDの利用率はわずか1.2%

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同調査のもと、OpenIDに関する調査を実施した。 2008年1月30日、Yahoo!JAPANは以下のようなリリースを発表しました。 〜引用開始〜 ヤフー(以下、Yahoo! JAPAN)は1月30日より、Yahoo! JAPAN IDの利用範囲を広げて利用者にさらに利便性の高いサービスを提供するため、外部サイトでもYahoo! JAPAN IDを利用可能にするOpenIDの発行サービスをベータ版として開始します。 〜引用終了〜 引用元:「外部サイトでYahoo! JAPAN IDを利用可能にするOpenIDの発行サービスを開始」(Yahoo!JAPANプレスリリース) OpenID自体は数年前から日でもサービスが開始されていたが、Yahoo!JAPANの参入、そしてシックス・アパート、日ベリサイン、

    OpenIDに関する調査--OpenIDの利用率はわずか1.2%
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/15
    認知度12%って高さに驚いた
  • mixiがOpenID対応へ

    ミクシィは2月28日、「OpenID」に対応した認証サービスを始めると発表した。mixiのIDで、OpenIDに対応した外部サイトにログインできるようになる。ヤフーやライブドア、ニフティもOpenID対応を進めており、国内でのOpenID普及が一気に進みそうだ。 mixiが認証サービスを提供することで、mixiユーザーは1つのIDで他サイトにもログインできるようになり、ID・パスワード管理が容易になる。開発者にとっては、サイトをOpenIDに対応させることで、mixiユーザー1331万ID向けにサービスを提供できるようになる。 開始時期は未定。他社IDでmixiにログインできるサービスの提供は予定していない。 国内大手では、ヤフーやライブドアがOpenID認証サービスをすでに開始。ニフティも一部サービスでOpenIDによるログインに対応している。 同日、シックス・アパート、日ベリサイン、

    mixiがOpenID対応へ
    fieldragon
    fieldragon 2008/02/29
    OpenIDでmixiにログインできるのか?スゲーって思って本文読んだら、mixiIDでOpenID対応サイトにログインできるってだけなのね
  • OpenIDとは? - Yahoo! JAPAN

    どこに行くにもYahoo! JAPAN IDと一緒に! Yahoo! JAPANのOpenIDを利用すれば、使い慣れたYahoo! JAPAN IDで、多くのOpenID対応サイトにログインできます。 OpenIDかんたんガイド OpenIDの概要、使い方、セキュリティ機能について簡単に説明します。 OpenIDでこんなに便利に OpenIDとは、世界中のOpenID対応サイトで共通して利用できるURL形式のIDのことです。 OpenID対応サイトで利用すれば、新たにアカウントを作成したり、ログインするために別々のIDやパスワードを入力する必要がなくなります。 現在、世界中で数多くのウェブサイトがOpenIDに対応しており、その数は日々増え続けています。 より詳しい情報は、OpenID公式サイト(英語)をご覧ください。 Yahoo! JAPANのOpenIDのメリット 今すぐお持ちのYah

  • おぷん: 日本語OpenID対応サービスまとめ

    カテゴリから探す 掲示板・コミュニティ(4) ニュース・RSS(0) ブログ・日記作成(5) ミニブログ(3) チャット・おしゃべり(0) プロフィール・自己紹介(3) ブックマーク・リンク集(5) アクセス解析(1) 地図(2) イベント(1) 個人ブログ(1) データ管理(8) 動画(3) 写真(1) その他・英語(3) もっと見る >> 新着サイト

    fieldragon
    fieldragon 2008/01/21
    >「おぷん」ではOpenIDに対応した日本語サービスをまとめています。
  • OpenIDを使ってみた ― @IT

    2007/12/26 これまで@ITでは何度かOpenIDについて取り上げてきました。解説記事を始め、はてなやlivedoorなど日の大手サイトがOpenIDを採用したというニュースもお伝えしてきました。国内外で、そろそろ実際にOpenIDを使えるサービスがそろってきたので、ここでは実際に使ってみて、使用感をレポートしてみたいと思います。 使ってみて初めて感じられる利便性 この原稿を書く1時間前までは、実はOpenIDのレポートを書くつもりはありませんでした。とある韓国のWeb 2.0系サービスを使っていて、その結果としてOpenIDの便利さを実感して書かずにいられなくなった、というのが正直なところです。 早速、OpenIDを使うと何が起こるのかを、その韓国企業のサービスを例にして見てみましょう。 記者が試したのは、オンラインゲーム「リネージュ」などで知られる韓国企業、NCsoftの開発

  • プライベートモードで記事を投稿できるようになりました : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 担当の坪田です。 お待たせしました! 以前から要望が多く寄せられていたプライベートモードが実装されましたのでお知らせします。 この記事もプライベートモードを使ってます! 記事下からログインすると、livedoor Blogスタッフからのメッセージが表示されますので、ぜひ見てくださいね☆ 機能は、投稿した記事の「プライベート記事部分」を閲覧できるユーザーを指定する事ができます。許可したユーザーのみが記事を閲覧できるため、不特定多数に開かれたブログコミュニティ内でも、恋人同士のやりとりや仲間同士で楽しむ場合のようにプライベート用途にご利用いただけます。 プライベート記事は「ブログを投稿する」より「プライベートモードで追記を書く」に入力する事で許可ユーザーのみの公開となります。 許可ユーザーはlivedoor ID/Ope

    プライベートモードで記事を投稿できるようになりました : ライブドアブログ スタッフブログ
    fieldragon
    fieldragon 2007/12/27
    またも新機能
  • livedoorなど他のアカウントではてなスターが使えるようになりました - はてなスター日記

    日、livedoorなどの外部のアカウントを用いて、はてなスターの☆をつけられるようになりました。これは、OpenIDという認証システムを用いてはてなサービス以外のユーザーアカウントではてなスターが利用できるようになる仕組みです。 たとえばlivedoor blogではてなスターが設置されている場合に、はてなのアカウントを持っていないユーザーでも、livedoorアカウントで☆をつけることができます。 今回対応を行った外部サービス(OpenIDプロバイダ)は、以下のとおりです。 livedoor LiveJournal TypeKey Vox OpenIDについて詳しくははてなでOpenIDを、OpenIDでログインして☆を付けた時の挙動などはスターのヘルプをご覧ください。 はてなでは、今後も対応外部サービスを増やすとともに、皆さんの利用状況を見ながら、外部アカウントで利用可能なはてな

    livedoorなど他のアカウントではてなスターが使えるようになりました - はてなスター日記
  • koress.jp: OpenIDの襲来に備えよ!

    追記: OpenID対応サービスまとめを作りました。 たぶん、2008年のインターネット(Webサービス)業界はOpenIDによるWebサービスのID体系の統一の荒波に揉まれることになると思う。日のサービスプロバイダは、OpenIDの襲来に備えるべき。 海の向こうではすでにDigg, Wikipedia, Yahoo, Microsoftなどが導入や支持を発表しているほか、多くの小さなネットサービスはOpenIDに頼ったアーリーアダプタの取り込みに積極的になってる。日国内ではどうかと言えば、niftyのaboutmeなどを除いて大手のWebサービスは未だ様子を見ている状態。リサーチレベルでは重要性が把握されつつある一方、経営レベルでは「なにそれ」的な状態が多そう。いかん、いかんよ。 2008年、YahooAmazonGoogleかわからないけれど、ほぼ間違いなくどこかの日の大手の

    fieldragon
    fieldragon 2007/10/14
    2008年OpenIDが普及しそうだ
  • livedoor Authの運営終了のお知らせ

    livedoor Authの運営終了のお知らせ 2021年3月末をもちまして、livedoor Authの運営を終了いたしました。 長きに渡りご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。 livedoorホームへ戻る

    fieldragon
    fieldragon 2007/05/08
    >livedoor Authはlivedoorの認証API(ID認証システム)のことです。
  • 1