タグ

雇用に関するfieldragonのブックマーク (57)

  • 公立学校教員への残業代認めず 最高裁が上告棄却 教員側の敗訴確定 | 毎日新聞

    公立学校の教員に残業代が支給されないのは労働基準法違反だとして、埼玉県の公立小学校の男性教員(64)が、県に未払い賃金約240万円の支払いを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は8日付の決定で、教員側の上告を棄却した。公立学校教員の賃金支給は教職員給与特別措置法(給特法)で定められているが、同法とは別に労基法に基づく残業代の請求はできないとして教員側を敗訴とした1、2審判決が確定した。 小法廷は「上告理由に当たらない」とだけ述べて教員側を敗訴とした詳しい理由を示さなかったが、2審の給特法の解釈に不合理な点はないと判断したとみられる。裁判官4人全員一致の判断。別の教員が今後同様の訴訟を起こしても、残業代が認められる可能性は低くなった。

    公立学校教員への残業代認めず 最高裁が上告棄却 教員側の敗訴確定 | 毎日新聞
    fieldragon
    fieldragon 2023/03/11
    これは法律が悪いよな
  • 「なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の豊田章男会長がマスコミへ注文した内容がド正論だった… - 自動車情報誌「ベストカー」

    この30年間、日経済は低成長を続けてきた。2022年11月に実施した日自動車工業会の記者会見による資料では、この30年間で日の実質GDPは約1.25倍にしか増加しておらず、他の先進諸国に比べると低い水準であり、その影響は主に「中間層の所得減」に現れているという。なぜ日の労働者の給料は上がらないのか。その点について、トヨタ自動車の社長であり、日自動車工業会の会長である豊田章男氏が、持論を語った。 文/ベストカーWeb編集部、画像/日自動車工業会 ■「話し合いの場」につけない人のために何をどう報じるか 「今年の春闘(春季生活闘争)はどうなりますか?」 年末が近づいたタイミングでの大手企業のトップや経済関連団体の記者会見では、定番の質問といっていいだろう。2022年11月17日に実施された日自動車工業会の記者会見でも、質疑応答が始まると、指名された大手新聞社記者が「お約束のひとつ」

    「なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の豊田章男会長がマスコミへ注文した内容がド正論だった… - 自動車情報誌「ベストカー」
    fieldragon
    fieldragon 2022/12/06
    これを機に賃上げへの変化が訪れると良いな
  • 030. 好きな日に働くエビ工場・パプアニューギニア海産とは|武藤北斗/パプアニューギニア海産

    [ はじめに ] 1年前に書いた働き方のまとめを短く読みやすく改訂しました。 その前にこの1年ほどを振り返って一言。 取材が多くて勘違いしそうな時期もありましたが、その間もいろんなことを乗り越えながら感じていたのは、僕は平凡な日々を大切に生きるために働いているんだということ。 そして助け合い認め合いながら組織を継続していくのはとても難しいということ。 『好きな日に働ける』『嫌いな仕事はしてはいけない』といったことは理論的に考えれば大したことではありません。 それよりも人間という生き物の難しさをもっと考える必要があるように思います。それは職場だけの話でなく、地域や子育てや友人との関係や社会の情勢やいろんなことをさしています。 働き方を考えるのではなく、生き方を考えていきたい、死に方を考えていきたい、そう思う日々です。 パプアニューギニア海産 武藤北斗 ・note(毎週金曜投稿) https:

    030. 好きな日に働くエビ工場・パプアニューギニア海産とは|武藤北斗/パプアニューギニア海産
    fieldragon
    fieldragon 2022/09/27
    勤務時間は自分が勝手に決められる会社の考え方やポリシー
  • 潜入!儲かるスゴい工場のヒミツ!①極秘の新幹線工場に潜入!工場内でたった5人しかできない溶接!ヒミツは…グルグル!?②幅2ミリの板に直径1ミリの穴をあける超精密機械とは③「無断欠勤OK」!?の工場!驚き|がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!

    潜入!儲かるスゴい工場のヒミツ!①極秘の新幹線工場に潜入!工場内でたった5人しかできない溶接!ヒミツは…グルグル!?②幅2ミリの板に直径1ミリの穴をあける超精密機械とは③「無断欠勤OK」!?の工場!驚きの働き方を大公開! 今回のがっちりマンデー!!は… 「スゴい工場」 番組がスタートして、早や18年。 これまで1,000以上の会社の工場に潜入してきた がっちりマンデー!! スタッフはある時、ふと思った。 「今さらだけど、工場がスゴい会社って儲かってたよな〜」 ということで、改めて「スゴい工場」を調べたところ… ありました! 知る人ぞ知る、驚きの儲かり工場が! 日最速のアレを日一造ってる工場に潜入! 最先端マシンは、たった5人の職人さんの腕前にかかっていた! 大阪の小さな冷凍エビの工場に、なぜか視察が殺到! そのワケは? 今回は「スゴい工場」! 儲かりの製造ラインを大公開しちゃいます!

    潜入!儲かるスゴい工場のヒミツ!①極秘の新幹線工場に潜入!工場内でたった5人しかできない溶接!ヒミツは…グルグル!?②幅2ミリの板に直径1ミリの穴をあける超精密機械とは③「無断欠勤OK」!?の工場!驚き|がっちりマンデー!! note編 がっちりスクール!!
    fieldragon
    fieldragon 2022/09/27
    無断欠勤が許される会社、休みの連絡禁止や社員同士仲良くするなってのがすごい。単純作業系であればドライな関係の方が上手くいくのだろう
  • 「女の子が憧れる職業」1位はケーキ屋さん…それでも有名パティシエが男性ばかりなのはなぜ? | 文春オンライン

    このお菓子作りへの熱は将来への夢にもつながっている。人工皮革のメーカー、クラレが行った小学生2000人に対する調査によると、2000年と2020年、共に女子の「なりたい職業」の1位は「ケーキ屋さん・パン屋さん」だ。2000年のデータでは24.5%がそう答えている。男子でも同年8位で「ケーキ屋さん・パン屋さん」が入ってくるが、わずか4.4%で少数派といえよう。 それでも、なぜパティシエは男性ばかり? しかし、今、メディアに登場する有名パティシエも、街のケーキ店で看板となるシェフも男性ばかりだ。例えばべログの「東京 ケーキ 人気ランキングTOP20」(2021年2月1日更新)の20店のうち、シェフを女性が務める店はわずか3店だ。 つまり、20年前に「ケーキ屋さんになりたい」と願っていた4.4%の小学生男子の中から実際に夢を叶える人たちはいた。一方で、どうして、24.5%もいた女子の多くにはそ

    「女の子が憧れる職業」1位はケーキ屋さん…それでも有名パティシエが男性ばかりなのはなぜ? | 文春オンライン
    fieldragon
    fieldragon 2021/02/13
    長時間労働は男がするって事ですか? >どんな業界でも「長時間労働」というのは女性に向かないとされる。
  • セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる - 弁護士ドットコムニュース

    大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、営業時間を短縮したことで、部と対立していることがわかった。 この店舗は人手不足などを理由に、2月1日から午前1〜6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。部から「24時間に戻さないと契約を解除する」と通告されている。応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されてしまうという。 時短営業を求めているのは、セブンイレブン南上小阪店(東大阪市)のオーナー松実敏さん(57)。店の売上は平均レベルで順調だが、人手不足から運営が困難になっている。 セブンでも、ビルなどの施設内にあるサテライト店のほか、少数だが加盟店でも24時間営業ではないところがある。「特別な合意」があれば、24時間ではない営業も可能であり、時短営業の許可を求めている。(編集部・園田昌也) ●を亡くし、人手不足が顕著に 松

    セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる - 弁護士ドットコムニュース
    fieldragon
    fieldragon 2019/02/19
    深夜帯は状況に応じて時短しても良い。すべてのコンビニが24hである必要は無い。
  • 2018年1月から3ヶ月の長期休暇に入ります - ariyasacca(2017-12-27)

    ▼ [サバティカル]2018年1月から3ヶ月の長期休暇に入ります 2018年の1月から3月までの間、サバティカルという制度を利用して、3ヶ月の長期休暇に入ります。SNSにも登場しませんので、詳細をこちらに書いておきます。 休暇の動機 動機は同僚などに概ね話してありますが、次の通りです。 自身のキャリアへの危機感 2016年からほとんどコードを書かなくなってしまった 2017年は自分の技術ブログに月1はポストする目標を立てたが、大半が業務外で身に付けた知識であり、月末が迫ると焦ってネタをひねくり出す始末であった 業務でバリバリにコードを書いていた頃は、わざわざネタを探さなくても書く内容があったのに…… ここ数年、新卒入社でやって来る社員が総じて優秀で、「今のままだとやばいな~」というリアルな焦燥感 面白い制度だから使ってみたい欲求 無給期間が発生することから、あまり使う人が居ない制度らしく

    2018年1月から3ヶ月の長期休暇に入ります - ariyasacca(2017-12-27)
    fieldragon
    fieldragon 2017/12/31
    "サバティカル"初めて聞いたが覚えておこう。働き方改革でこういったケースも今後増えるかもなぁ
  • 40歳年収「全国トップ500社」ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    40歳年収「全国トップ500社」ランキング
    fieldragon
    fieldragon 2017/10/28
    40歳年収なので、基本的にはその会社の平均年収に近い値かな
  • 【2017年7月版】エンジニアにとっての魅力的な企業ランキング「Findy Tech企業トップ100+」、1位はクックパッド。 - Findyブログ

    最新版の「Findy Tech企業トップ100+」を発表します。 約1,500社強の求人票解析をもとに算出したエンジニアにとっての魅力的な企業ランキング「Findy Tech企業トップ100+」の7月度版を日発表しました。(隔月の更新、なんとか維持しております。) 最新版の特徴はこちらです ・求人票の改善は進んでおり、全体の平均点は2ヶ月で1%程度上昇 ・新しく18社がランクイン 最近、企業の人事担当の方に改善のアドバイスをした結果、「この求人票なら応募したくなると社内のエンジニアに言われた」「求人票を改善して応募が増えた」といった声ももらっています。嬉しいですね。 ちなみに6月〜7月と「Findy Tech企業トップ100+」のうち70社をまわったのですが、その際の感想はこちらをご覧ください。もともと求人票をしっかり書いている会社は採用、そして人に対しての思いが強い会社と考えていました

    【2017年7月版】エンジニアにとっての魅力的な企業ランキング「Findy Tech企業トップ100+」、1位はクックパッド。 - Findyブログ
    fieldragon
    fieldragon 2017/08/15
    こういうのさあ、記事にしっかりとITエンジニアとか書いてくれないかなぁ。トヨタとかソニー、キーエンスあたりが上位なのかなと思ってページ開いたら、1位がクックパッドって。。。
  • 自分の年収が性別・都道府県・年齢別でどのぐらいの偏差値かがわかる「年収偏差値チェッカー」

    自分の年収が同世代と比べたときに平均的なのか、それとも高いのか低いのかというのは意外とわかりづらいもの。それを、政府統計の数値をもとに年収分布を作成、偏差値算出の公式に従ってデータ化し、性別・年齢・都道府県・年収を入力するだけで偏差値がわかるようにしたものが「年収偏差値チェッカー」です。 年収偏差値チェッカー http://nenshuhensachi.com/ 制作したのは「わかり手」氏(@ganbare_zinrui)。 サイトの構成は非常にシンプルで、名前(任意)・性別・年齢・都道府県(勤務先所在地)・年収を入力するだけ。名前は結果表示用なので、入力しなくてもOKです。 たとえば、東京都の会社に勤める25歳~29歳の男性が年収400万円だったとすると、年収偏差値は「53.15」となります。結果画面の「#年収偏差値チェッカーをツイートする」をクリックすると、年収偏差値・性別・年齢・都道

    自分の年収が性別・都道府県・年齢別でどのぐらいの偏差値かがわかる「年収偏差値チェッカー」
    fieldragon
    fieldragon 2017/08/15
    偏差値で示すのは面白いし分かり易い。
  • Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」

    6月末ごろからネット上で騒がれるようになった、Amazon.co.jpの「デリバリープロバイダ」問題。当日お急ぎ便などが指定日に届かず、また多くのケースで配送業者が「デリバリープロバイダ(※Amazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称)」になっていたことから、ネット上ではこの「デリバリープロバイダ」が配送遅延の原因なのでは――と推測する声が多くあがっていました。 日では過去最高の注文数を記録したという「プライムデー2017」。しかし裏では…… アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は10日の会見で、「配送遅延は実際に発生していたが、現在は解消した」と語りましたが(関連記事)、利用者からは依然として「荷物が届かない」といった声があがっている状態です。 果たして「デリバリープロバイダ問題」とは何なのか、なぜ配送遅延は起こるのか――。実際に現場で働くスタッフに取材したところ

    Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」
    fieldragon
    fieldragon 2017/07/17
    田舎はまだヤマトが配送してくれるので助かります。最近は近所のヤマト止めにして、ヤマトまで受け取りに行く機会も多い。
  • 「有給休暇を取得しやすい」300社ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「有給休暇を取得しやすい」300社ランキング
    fieldragon
    fieldragon 2017/03/27
    全然、有給休暇を取っていないので、取得率を上げていきたい。せめて平均の50%程度は取りたいものだ。
  • 富士通を退職した話

    少し前に新卒で入社した富士通株式会社を退職した 理由は簡単に言ってしまえば自分の目指すキャリアパスとのミスマッチ。 おそらく人事部の書類にも、今頃そんな感じのことが書かれているんだと思う。 ただ、それだけで済ませてしまっては腹の虫が治まらないので、 なぜ好き好んでそんな会社に入社して、短期間で退職するはめになったのかを書こうと思う。 入社する前は大学の情報系学部に通い、大学院まで進学して専門分野の研究にそれなりに熱意をもって取り組んでいた。 それもあって、同じ分野の研究を企業として行なっている同社に入社しようと考えた。 内定の前後にいくつかの職種のマッチングを行う機会はあり、自分の希望についてはしっかりと主張したつもりだったけれど、 入社して1週間後に告げられた自分の配属先は、山奥の工場でメインフレームを主とするシステムの開発・保守を行う関連会社への出向だった。 当然この決定に対して人事に

    富士通を退職した話
  • あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ

    こんにちは。 ここしばらく、システムトラブルの対応で午前帰りが続き、疲れてきてしまいました・・・。直接、トラブルの原因になった訳では有りませんが、エンジニアさんも巻き込んでしまい、もう少し上手く回す方法はなかったのかと、自分の未熟さを反省中です。 さて残業といえば、先生は大変そうですね。ただでさえ、ひとりで何十人もの生徒をみないといけない上、ほぼ無償ボランティアの部活顧問まで行い、その上で親に押しかけられたら溜まったもんじゃ有りませんよね。横浜市で、先制の『ノー残業デー』を設定するそうですが、多少なりとも状況が改善することを期待してやみません。 ただ、個人的にはこの『ノー残業デー』という制度がしっくり来ません。だって、『ノー残業デー』って、その日以外は残業することが前提なワケですよね?更に、こんなニュースも有ります。 正社員と同じ等級制度や人事制度を用いるため、基給も同じ水準だ。賞与は正

    あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ
    fieldragon
    fieldragon 2015/07/06
    参考にして残業を減らそう
  • シャープをクビになった技術者 アイリスオーヤマ ハイアール フォックスコン 奈良県で争奪戦 : SIerブログ

    1: 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/06(土) 19:11:41.00 ID:oC5m9OQk0.n 経営再建中のシャープが7月から募集する3500人規模の希望退職に熱視線が注がれている。 国内外のメーカーが即戦力となる優秀な技術者を求めて中途採用の準備を格化し、 シャープの工場や研究拠点が集積する奈良県は地元の再就職先を紹介する事業に乗り出す。 一方、シャープにとっては再建の鍵を握る優秀な人材をいかにつなぎ留めるかが課題となる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150606-00000104-san-bus_all 引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433585501/ 2: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06

    シャープをクビになった技術者 アイリスオーヤマ ハイアール フォックスコン 奈良県で争奪戦 : SIerブログ
    fieldragon
    fieldragon 2015/06/07
    技術流出もあるから、海外よりも日本企業に転職してもらいたなあ
  • 新入社員クビにしてきた : 暇人\(^o^)/速報

    新入社員クビにしてきた Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)00:08:52 ID:rbo どこから話せばいいのかな? とりあえずおーぷんで愚痴を言った翌日に社長と息子、役員全員に社内メールで展開してクビにしたった 5: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)00:11:42 ID:p4E 俺氏研修中の新入社員を一人クビにする決意 http://himasoku.com/archives/51898787.html これっすか 7: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)00:12:53 ID:rbo >>5 うんこれ 簡単に言うと 新人が仕事しない 口は達者 危険行動する 俺役員クビにする決意 おーぷんで愚痴 6: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)00:12:47 ID:DL1 メモ取らない新入社員か 8: 名無しさん@お

    新入社員クビにしてきた : 暇人\(^o^)/速報
    fieldragon
    fieldragon 2015/04/27
    使えなくて現場で危険行動を繰り返す無能新人を解雇した話。なかなか面白かった。
  • 就活の為、自己PRサイトを立ち上げた「世界一即戦力な男・菊池良」さん(東洋大学)が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    就活の為、自己PRサイトを立ち上げた「世界一即戦力な男・菊池良」さん(東洋大学)が話題に 1 名前: ヤマネコ(兵庫県):2013/02/11(月) 17:10:58.72 ID:l8/WCEGp0 長引く世界的不況の中、若者の失業率はどこの国でも高まっているといわれています。日の大学生の就職内定率は、多少改善してきているものの、日もいまだ厳しい状況と言わざるを得ません。そんな就職難の状況を、一風変わった独自の方法で切り抜けようと頑張っている学生がいます。 その学生は、東洋大学文学部の菊池良さん。彼は、2014年卒の就職活動が格化する中、採用サイトならぬ、自己PRサイトを立ち上げ、世界を相手に 就職活動に挑んでいこうとしているのです。 サイト名は、「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」(※)。日語のみ対応の サイトではあるものの、サイトの中では、世界中の人事担当者に向

    就活の為、自己PRサイトを立ち上げた「世界一即戦力な男・菊池良」さん(東洋大学)が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    fieldragon
    fieldragon 2013/02/12
    なかなか面白い。しかし、優秀な人であるならこういったサイト立ち上げはメリット大きいけど、TOEIC160点って人がこういったサイトを立ち上げると逆効果じゃないか?
  • 中国・韓国に「買われた」日本人技術者たち 給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て その哀れな末路パナソニック・ソニー・シャープの場合(週刊現代) @gendai_biz

    中国韓国に「買われた」日技術者たち 給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て その哀れな末路パナソニック・ソニー・シャープの場合 日の先端技術海外に売り渡す。「生活のため」と言われたら、それを止めることなどできるだろうか。成長戦略を見失い、定見なきリストラを繰り返すだけ。国内の電機メーカーが招いた悲劇を描く。 最後に屈辱が待っている 「5年前ならパナソニックやソニー、シャープの技術者が、私たちの会社に登録して、転職を希望することはまずありませんでした。ところが、いまは大手家電メーカーに勤める技術者が毎日、しかも複数の方が登録をされています」 こう話すのは、人材紹介会社『プロフェッショナルバンク』社長の児玉彰氏だ。日企業から韓国中国のメーカーへの転職を希望する人材は増え続けている。 「今年これまでに転職をしたいと相談に来られた方は、大手電機メーカーだけで100名は超え

    中国・韓国に「買われた」日本人技術者たち 給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て その哀れな末路パナソニック・ソニー・シャープの場合(週刊現代) @gendai_biz
    fieldragon
    fieldragon 2013/01/08
    サムスンからの引き抜かれて転職する日本人技術者の実体験。彼らは技術だけに興味があるわけだから、技術を手に入れたらポイってのは想像できる。
  • 私はこうして退職を強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ

    NECの1万人リストラで退職強要された男性が記録した面談の一問一答。「間合い以外はほぼ再現した」というメモの一端を紹介します。 1回目(45分間) 上司 今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい。特別転進(退職)を真剣に考えてほしい。 男性 残って今の仕事を続けたい。 (以上の会話の繰り返しが続く) □翌日、労組に相談する(役員が対応する) 役員 今回の面談はアドバイスをもらう場だ。自分に何が足りないのか、どうしてほしいのか、どうすれば今の職場で仕事を続けられるのか聞いてみればいい。 2回目(90分間) (労組の助言を参考に、仕事に対する熱意や決意などを伝える) 男性 自分に足りないところがあるなら直すから教えてほしい。 上司 この面談は自己研さんの場ではない。今の職場で仕事を続けてもらうのは難しい。 男性 辞めません。 上司 この面談はつまり一般的にいうリストラだ。(労使交渉の議事

    私はこうして退職を強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ
    fieldragon
    fieldragon 2012/10/10
    上司も嫌な仕事で大変だろうけど、なかなかヘビーな内容だ。
  • サラリーマン&OLコミュニティサイト-サラコミュ!

    ▼総合 … サラリーマン&OL  OLさん専用  若手社員専用 ▼お金お金全般  借金相談  年収・貯蓄額  投資  節約・節税 ▼仕事仕事術 ストレス発散 人間関係 転職・リストラ 転職体験 仕事全般 ▼向上 … デキる男の条件  ファッション相談  資格・スキル相談 ▼健康 … 健康相談 ▼生活 … 趣味  恋愛相談  生活全般  家庭の相談  プレゼント相談 ▼自慢 … 仕事の自慢  何でも自慢 ▼情報 … 業界裏話暴露掲示板  知って得する情報交換掲示板

    fieldragon
    fieldragon 2012/05/21
    年収とかクチコミ情報など