タグ

networkに関するmasabossaのブックマーク (4)

  • 嫁はインターネットをYahooだと思ってた

    高校生がインターネットという言葉を知らなかったという記事がホットエントリに入ってたけど、俺の嫁は10年位前までインターネットというのはYahooが運営してるサービスだと認識してた。

    嫁はインターネットをYahooだと思ってた
    masabossa
    masabossa 2016/06/01
    メーラーなんかを抜きにしてブラウザにフォーカスしての視点だったら、インターネットではなくて、www (ワールドワイドウェブ)でしょ?
  • インターネットって上にあるの?

    ブログをアップするとか ツイッターにあげる上げるとか 違法動画ダウンロードするとか インターネットはここから上のほうにあるってものの言い方だ インターネットって上のほうにあるんだろうか 上にあるとしたらどれくらい上にあるんだろうか このLANケーブルはどこまで行っているんだろうか 画面はここにあるのに画面の先はすごい上の方につながっているんだろうか

    インターネットって上にあるの?
    masabossa
    masabossa 2016/03/14
    インターネットは上でも下でもない。やりとりする相手が上にいるのだ。尊敬語、謙譲語と同じ。敬う気持ちの表れ。
  • shi3zさんの通信上の圧縮アルゴリズム利用の認識と、big_brosさんによる指摘及び圧縮アルゴリズムの解説 - Togetterまとめ

    吉良理人@ねもい @big_bros ゲーム畑出身のフリーランスSE/プログラマ、VOCALOIDで遊ぶDTMerのにわかギター弾き。秋葉原酔狂楽団(仮)楽長。日飯盒協会員。投稿動画bit.ly/ePqOuE ピアプロpiapro.jp/bigbros まとめ kadongo38氏「日の通信事業者よりAppleやFacebook, Google の方が問題」 「通信の最適化」でモバイル通信事業者が音声や画像をトランスコード(再圧縮)などする件が話題となっています。 これついて、kawango38氏による高木浩光氏への批判と、同調する意見への批判、及び、それへの反応。 主に、通信の秘密への侵害を問題視する意見への反論。 有益な情報や喧嘩腰な発言など雑多に集めたものです。 kadongo38氏によるshi3z氏のフォローと、それに続くtakagiichiroとの会話 http://toge

    shi3zさんの通信上の圧縮アルゴリズム利用の認識と、big_brosさんによる指摘及び圧縮アルゴリズムの解説 - Togetterまとめ
    masabossa
    masabossa 2015/07/16
    OSI 7層モデルでのコンセプトの理解不足の問題かな?これを読んでいてキャリアの非可逆データ圧縮は3GPPなどのスタンダードに違反してるんじゃないかと思えてきた。OSIモデルが維持できてないことを許容したらマズイ。
  • 俺史上最強のiptablesをさらす - Qiita

    #!/bin/bash ########################################################### # このスクリプトの特徴 # # 受信・通過については基的に破棄し、ホワイトリストで許可するものを指定する。 # 送信については基的に許可する。ただし、サーバが踏み台になり外部のサーバに迷惑をかける可能性があるので、 # 心配な場合は、送信も受信同様に基破棄・ホワイトリストで許可するように書き換えると良い。 ########################################################### ########################################################### # 用語の統一 # わかりやすさのためルールとコメントの用語を以下に統一する # ACCEPT :

    俺史上最強のiptablesをさらす - Qiita
    masabossa
    masabossa 2012/08/22
    ふむ。
  • 1